過去ログ

                                Page     383
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼イラクで日本人拘束・2  Ray 04/4/12(月) 20:32
   ┣イラクでの邦人人質問題について  Ray 04/4/12(月) 20:35
   ┃  ┣Re(1):イラクでの邦人人質問題について  Gokai Sezutomo 04/4/13(火) 0:12
   ┃  ┃  ┣前日の3人の様子  珠 04/4/13(火) 1:45
   ┃  ┃  ┗政党とマスメディアに意見を伝えましょう  Ray 04/4/13(火) 21:42
   ┃  ┗Re(1):イラクでの邦人人質問題について  珍 源齋 04/4/17(土) 18:44
   ┣京都の若者  なお 04/4/12(月) 21:59
   ┃  ┗今日13日の集会と、天木氏の緊急提案(転載)  珠 04/4/13(火) 8:49
   ┃     ┗Re(1):今日13日の集会と、天木氏の緊急提案(転載)  半体制 04/4/13(火) 17:46
   ┃        ┗高遠さんとイラクの子供達のこと(転載)  珠 04/4/13(火) 22:56
   ┃           ┗緊急集会(16日)のお知らせ  珠 04/4/13(火) 23:59
   ┃              ┗産経新聞のアンケート  珠 04/4/14(水) 2:50
   ┣とうとうサマワでデモが  森下 泰典 04/4/14(水) 21:10
   ┃  ┗Re(1):とうとうサマワでデモが  樵 04/4/16(金) 18:45
   ┣喜びも「3分の1」位かな  森下 泰典 04/4/15(木) 22:27
   ┣『週刊新潮』への抗議はこちらへ  森下 泰典 04/4/15(木) 22:53
   ┃  ┣Re(1):『週刊新潮』への抗議はこちらへ  八五郎 04/4/15(木) 23:33
   ┃  ┣Re(1):『週刊新潮』への抗議はこちらへ  珠 04/4/16(金) 0:52
   ┃  ┣Re(1):『週刊新潮』への抗議はこちらへ  しゃねる 04/4/16(金) 10:55
   ┃  ┃  ┗差別発言だと思います>しゃねるさん  Ray 04/4/16(金) 18:58
   ┃  ┃     ┗Re(1):差別発言だと思います>しゃねるさん  しゃねる 04/4/17(土) 21:01
   ┃  ┃        ┣Re(2):差別発言だと思います>しゃねるさん  団塊党 04/4/17(土) 21:16
   ┃  ┃        ┗Re(2):差別発言だと思います>しゃねるさん  ポチ 04/4/21(水) 17:32
   ┃  ┃           ┗Re(3):差別発言だと思います>しゃねるさん  しゃねる 04/4/22(木) 1:19
   ┃  ┗『週刊新潮』特集はプライバシーの侵害  森下 泰典 04/4/18(日) 12:14
   ┣Re(1):イラクで日本人拘束・2  半体制 04/4/16(金) 18:16
   ┣Web現代への投票  森下 泰典 04/4/16(金) 22:38
   ┣どの口が言うか、小泉!!  森下 泰典 04/4/16(金) 23:00
   ┃  ┣Re(1):どの口が言うか、小泉!!  大和奈々氏子 04/4/17(土) 1:28
   ┃  ┗こんな時にお花見か、小泉首相殿  森下 泰典 04/4/17(土) 13:38
   ┃     ┗Re(1):こんな時にお花見か、小泉首相殿  大和奈々氏子 04/4/17(土) 16:08
   ┃        ┣大和奈々子氏怒野  昔神童・今人道 04/4/17(土) 17:27
   ┃        ┃  ┗大和奈々子氏さま  昔神童・今人道 04/4/17(土) 19:02
   ┃        ┗「傷の舐め合い」では話にもなりませんが…  森下 泰典 04/4/18(日) 12:21
   ┣2人の解放のために  笹井明子 04/4/17(土) 1:41
   ┃  ┗2人解放  笹井明子 04/4/17(土) 18:00
   ┃     ┗Re(1):2人解放  しゃねる 04/4/17(土) 20:45
   ┃        ┣Re(2):2人解放  おまえらあほか 04/4/17(土) 22:31
   ┃        ┣Re(2):2人解放  笹井明子 04/4/17(土) 22:39
   ┃        ┗Re(2):2人解放  ポチ 04/4/21(水) 17:40
   ┣あの2人も解放された模様  通介 04/4/17(土) 17:55
   ┗浅野宮城県知事のコメント  森下 泰典 04/4/20(火) 22:30
      ┣菅さんも疑念を  森下 泰典 04/4/21(水) 21:29
      ┣ついに身内からまで  森下 泰典 04/4/23(金) 23:02
      ┣高橋山形県知事も  森下 泰典 04/4/27(火) 21:13
      ┗秋田、愛知からも  森下 泰典 04/4/27(火) 21:33

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : イラクで日本人拘束・2
 ■名前 : Ray
 ■日付 : 04/4/12(月) 20:32
 -------------------------------------------------------------------------
   「イラクで日本人拘束」スレッドが長くなってきたので
新しくします。

以後のご議論はこちらでお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : イラクでの邦人人質問題について  ■名前 : Ray  ■日付 : 04/4/12(月) 20:35  -------------------------------------------------------------------------
   「今回人質となった三人は危険を承知で
自分の意志と責任に基づいてイラクに行ったのだから、
日本政府が自衛隊を撤退させてまで(武装勢力の要求を飲んでまで)
三人を救出しなくてもいい」という趣旨のご意見を読んで、
なぜそれほど声高に、これほど冷たいご意見をおっしゃることができるのか
とても不思議に思います。

人を誘拐・拉致して拘束するというのが
許しがたい犯罪であるのはだれもが認めることですが、
彼らがボランティアや報道のために
イラクに行かなければならない状況になったのは
米英がイラクに侵攻したからですし、
日本の民間人である彼らを武装勢力が拘束したのは
日本がイラクに派兵したからです。


今年二月に関西学院大学の学生たちが遭難したときのように、
これが自然災害であったとしても
とにかく救助することが先決であり、
当人たちの責任は問われるにしても
無事に救出されてからのことであるべきです。


日本政府がこの件について何もやっていないとは言いませんが、
犯人側から要求された自衛隊の即時撤退について
事件の詳細もわかっていない8日夜の時点で
「撤退はあり得ない」とコメントし、
イラクに駐留している米軍に対して
武力による解決を依頼するような対応をしてきたこと、
政府関係者の中からも
「危険地域であることを承知で行ったのだから云々」
という発言が出てきていることは
政府が人質となっている三人の命を軽んじている証拠であるように思います。


人命がかかっているにもかかわらず
「テロリストに屈することはできない」として
要求に対して何も反応しないとしたら、
「日本政府は国民の命を尊重しない政府である」
ということを世界中に喧伝することになるのではないでしょうか。

私はこの事件とは無関係に自衛隊を即時撤退させるべきだと思っていますが、
実際に自衛隊を即時撤退させることが困難であるにしても、
真っ向から全否定するのではなく、
何らかの交渉を行う姿勢を示すことくらいできるはずです。


また、今回の一件が「やらせ(自作自演)」だというご意見もありますが、
このような事件を証拠もなくやらせだとみなすことは
人質となっている三人に対しても彼らの家族の方々に対しても、
事件の仲介役となっているアルジャズィーラやイスラム宗教指導者連合に対しても
非常に失礼で非常識な姿勢であると思いますし、
何もわかっていない現段階で根拠なくそのような憶測(デマ?)を流すことは
関係者に対する名誉毀損に問われる問題だと思います。


一方、新聞報道を見る限り、今回の事件が発生して以来
小泉首相は一貫して対策会議等には出席しておらず、
仮公邸で官僚から報告を受けるに留まっているようです。
(対応策は福田官房長官と川口外相を中心にして話し合われ、
決定されているように見えます)

自国の民間人が誘拐され人質となって
政府に対して要求が突きつけられているときに、
政府の代表者である首相が対策を話し合う場に
立ち会っていないのはなぜなのでしょうか。


えひめ丸事件の時にゴルフを続けた森首相(当時)は
責任を追求され、そのことが辞任のきっかけとなったのは
記憶に新しいところです。

そのことと比較しても、
小泉首相の行動が内閣総理大臣としての責任を
果たしていないものであることは明らかであり、
首相の政治責任を問うに足る問題だと思います。


衆参両院の全議員およびマスコミ各社に対して
同じ内容のメールを同時に送れるメールフォームが以下のサイトにあります。
報道機関と国会議員に、ぜひ意見を送りましょう。
それは私たちにできる一番簡単で強力な運動です。

サイバーアクション 国会議員・マスコミにかんたん一斉メール

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):イラクでの邦人人質問題について  ■名前 : Gokai Sezutomo  ■日付 : 04/4/13(火) 0:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Rayさん:
>一方、新聞報道を見る限り、今回の事件が発生して以来
>小泉首相は一貫して対策会議等には出席しておらず、
>仮公邸で官僚から報告を受けるに留まっているようです。
>(対応策は福田官房長官と川口外相を中心にして話し合われ、
>決定されているように見えます)
>
>自国の民間人が誘拐され人質となって
>政府に対して要求が突きつけられているときに、
>政府の代表者である首相が対策を話し合う場に
>立ち会っていないのはなぜなのでしょうか。
>
>
>えひめ丸事件の時にゴルフを続けた森首相(当時)は
>責任を追求され、そのことが辞任のきっかけとなったのは
>記憶に新しいところです。
>
>そのことと比較しても、
>小泉首相の行動が内閣総理大臣としての責任を
>果たしていないものであることは明らかであり、
>首相の政治責任を問うに足る問題だと思います。
>
 このような人物は過去においては必ず、その政権の座を追われたものです。
現在そうならないのは、「マスメディアが魂を売ったのです。約10年程前から。」その言説に180度の方向転換が見られるマスコミ人を皆さんはご存知ありませんか?
 我々、一般人はマインドコントロールされていないかどうか?常に注意しなくてはなりません。・・・・そう思うのは私だけでしょうか?


>
>衆参両院の全議員およびマスコミ各社に対して
>同じ内容のメールを同時に送れるメールフォームが以下のサイトにあります。
>報道機関と国会議員に、ぜひ意見を送りましょう。
>それは私たちにできる一番簡単で強力な運動です。
>
>サイバーアクション 国会議員・マスコミにかんたん一斉メール

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 前日の3人の様子  ■名前 : 珠  ■日付 : 04/4/13(火) 1:45  ■Web : http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col98.html  -------------------------------------------------------------------------
   森沢典子さんは、以前、単身パレスチナのガザにいらした方ですが、彼女がイラクへ出発した3人と、前日に出会った様子を書いています。森沢さんは、私はお会いしたこともありますが、信頼できる方です。この文面をお読みになれば、自作自演などというのは、やはりデマだと私は思います。
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col98.html

以下は、むらき数子さんからのの情報です。

@具体的な意見を直接電話してください(テレビ局にいたことのある方のメールから)

・川口大臣の発言がムジャヒディンを怒らせているという情報がありますとか
・なぜ、映像が報道規制されて流されていないのか?とか。

以前、テレビ局にいたときのことを思い返すと、メールはたぶんあまり見られないと言う気がします。電話で直接情報や意見を伝える方が、効果があると思います。きちんと意見をまとめていれば、直接担当部署につないでくれる可能性もありますし、何より、問い合わせや意見が何件来たかと言うことは社内できちんと一覧表になって各現場に配られます。

以下は東京の局の代表番号です。
他の地域の方は新聞のテレビ欄の一番上に各社の電話番号書いてありますので探してください。

NHK 0570−066066
日本テレビ 03−6215−4444
TBS 03−3746−6666
フジテレビ 03−5531−1111
テレビ朝日 03−6406−2222
テレビ東京 03−34321212

とりあえず、たらい回しにされると思いますので、出来れば
『どの番組について意見を言いたい』というのをきちんと決めて電話してください。

その上で、メールで以上のような情報が流れているが本当かどうか裏をとって欲しいとか、政府に規制されているならそれを跳ね返すのが本来のメディアの役目じゃないのか?
とか具体的に、言ってください。
もちろん、良い報道があれば、ほめることも忘れずに。ただの言いがかりで電話しているのではなく、人として、報道マンとしてきちんと仕事をして欲しいと伝えて欲しいのです。

************************************************************************
Aグローバル・ピース・キャンペーン OPEN-J BOOMERANG 413【2つの道具】
************************************************************************
■転載・転送・大歓迎■
うれしい2つの道具が出来ました。1つは衆議院議員369人にメール一括送信
・参議院議員191人にメール一括送信・テレビ番組関係30アドレスに一括送
信(今日のサンデーモーニング登録済)・新聞社関係130アドレスに一括送信
・ラジオの12アドレスに一括送信ができるサイトです。
http://peacefamily.or.tv/rescue3/

もう一つが月刊『自然と人間』の熊谷さんが作ってくれた、イラク現地メディア
への英文メッセージを送るサイトです。
http://www.n-and-h.co.jp/bunrei.htm
************************************************************************

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 政党とマスメディアに意見を伝えましょう  ■名前 : Ray  ■日付 : 04/4/13(火) 21:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼Gokai Sezutomoさん:

こんばんは、Rayです。

>>一方、新聞報道を見る限り、今回の事件が発生して以来
>>小泉首相は一貫して対策会議等には出席しておらず、
>>仮公邸で官僚から報告を受けるに留まっているようです。
>>(対応策は福田官房長官と川口外相を中心にして話し合われ、
>>決定されているように見えます)
>>
>>自国の民間人が誘拐され人質となって
>>政府に対して要求が突きつけられているときに、
>>政府の代表者である首相が対策を話し合う場に
>>立ち会っていないのはなぜなのでしょうか。

> このような人物は過去においては必ず、その政権の座を追われたものです。
>現在そうならないのは、「マスメディアが魂を売ったのです。約10年程前から。」その言説に180度の方向転換が見られるマスコミ人を皆さんはご存知ありませんか?
> 我々、一般人はマインドコントロールされていないかどうか?
>常に注意しなくてはなりません。・・・・そう思うのは私だけでしょうか?

おっしゃるとおりだと思います(態度を180度変えたマスコミ人を
具体的にあげることはできませんが)。
新しく「小泉首相の責任を問う」スレッドを立ち上げました。
小泉氏の責任、マスコミの責任についてのご意見は
新しいスレッドにお寄せいただければと思います。

なお、昨日御紹介しました「一斉メール」サイトは
現在メール送信を停止しているようです。
老人党公式サイトのリンク集にある、
「政党・マスメディアのリンク集」から
メール・電話・ファクスにて政党やマスコミ各社にご意見をお伝えください。

有権者・視聴者の声は政党・マスコミにとって
一番無視できないものであると思います。
非暴力・合法的・手軽な意見表明法としてぜひご利用ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):イラクでの邦人人質問題について  ■名前 : 珍 源齋  ■日付 : 04/4/17(土) 18:44  -------------------------------------------------------------------------
   彼ら(元人質)が帰ってきても責めるのはやめよう!
彼らは国際的には高い評価をて得てる・・。

例え;無謀、無責任の誹(そし)りはあったとしても、身勝手な快楽追求型のミーイズムがはびこる中にあって、尊敬にさえ値すると思う・。某国・国務長官の言でも彼らを誇りに思うべきとしたり、

フランス・ルモンド紙の長文記事にも彼らの行動を肯定し「そのよう」に弁護するものがあるとのこと。

昨今の日本にあって、この種の若者の存在は「日本が未だ健全」であることの
証(あかし)ではないかと思う・・、少なくても今回のことで「角を矯めて牛を殺す」
の愚は避けなければならない・・。

某宗教系与党の幹部がTVにて救出に要した費用を彼らに請求しなければ等と
「のたまわって」いたが、了見のせまい人格を露わにしてるような嫌悪感すら
覚えた・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 京都の若者  ■名前 : なお  ■日付 : 04/4/12(月) 21:59  -------------------------------------------------------------------------
   アラビア語で「誘拐犯への手紙」  京から中東メディアにメール

 イラク日本人人質事件で人質3人の解放が難航する中、京都市内の市民団体のメンバー2人が12日、エジプト人留学生と協力してアラビア語でつづった「誘拐犯への手紙」を、中東のメディアに電子メールで送った。インターネットで募った約700人分の署名も添え、「3人を解放する方が(自衛隊)撤退への日本の世論も高まる」と訴えている。

 国際交流団体「アラブの会」代表の中村聡志さんとピースウォーク京都の上杉進也さん。大阪外国語大大学院に留学中のハーネム・アハメッドさんに翻訳を依頼し、9日夜と11日に、中東で影響力のある衛星テレビ・アルジャジーラなど、複数のアラビア語メディアに手紙を、インターネットでメール送信した。

 手紙は「日本でも軍隊を戻せという運動が起こっている。3人は米国の占領と日本の軍隊派遣に反対していた。私たちも日本軍と米軍の撤退に最大限努力する」と書いている。中村さんは「無事に解放されるまで、政府とは違った立場の多くの日本人の声を届けていく」と話している。

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2004apr/12/W20040412MWE1K100000073.html

非常に有効な手段だと思います。ご紹介します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 今日13日の集会と、天木氏の緊急提案(転載)  ■名前 : 珠  ■日付 : 04/4/13(火) 8:49  ■Web : http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col98.html  -------------------------------------------------------------------------
   @3人を救え!自衛隊即時撤退 許すな有事法制 4・13緊急国会デモ
  4月13日(火) 正午 日比谷野音集合
            12時20分 日比谷公園西幸門出発
  呼びかけ 全労連、安保破棄中実委、有事法制運動推進連絡センター、国民大
運動実行委員会
  (13日夜予定していた野音集会は中止だそうです)

****************************************
A諏訪地方ネットワーク主催です。

(毛利正道  mouri-m@joy.ocn.ne.jp  http://www1.ocn.ne.jp/~mourima/

13日(火)17:00−18:15 岡谷駅前 音・チラシ・署名行動
15日(木)17:45−18:30 岡谷市蚕糸公園で集会並びに岡谷駅までデモ

****************************************

B本日(13日)のスケジュール

 ●18:00〜 
主催:WPN
場所:官邸前(衆議院議員面会所前集合・地下鉄国会議事堂前1番出口)

●19:30〜21:30
主催:劣化ウラン廃絶キャンペーン
   劣化ウラン兵器禁止・市民ネットワーク
   自衛隊の撤退を求める法律家の会
場所:
1 渋谷(ハチ公前)
責任者:田部知江子(弁護士・自衛隊の撤退を求める法律家の会)

2 水道橋(東口):
責任者:柳田真(劣化ウラン兵器禁止・市民ネットワーク)
    TEL 03-3238-0056 FAX 03-3238-0797
   HP http://www.jcan.net/tanpoposya/hyoushi.htm

3 有楽町(マリオン前)
責任者:神原元(弁護士・自衛隊の撤退を求める法律家の会)
土井香苗(弁護士・自衛隊の撤退を求める法律家の会)

●   青森市において、12時15分から、憲法を守る青森県民の会主催で、青森県庁正門前にて、「人質救出と自衛隊イラク撤退を求める緊急青森集会」

青森市青柳1丁目3−14社会文化センター内


*************************************

☆「江田五月 メールマガジン 第334  2004/4/12」http://www.eda-jp.comの<ショートコメント>に、
民主党は、藤田幸久国際局長をアンマンに派遣し、NGO等と接触して人質解放に全力を挙げている。イラク国内には、戦闘地域と非戦闘地域の区別はない。特措法による自衛隊撤退を考えるべきだ。

とあります。「『特措法による自衛隊撤退を』を、支持します」と、メール送りました。


****************************************
(転載します)
天木直人の緊急提言です。ご賛同いただける方、転送転載どうぞ宜しくお願いします。

天木直人の緊急提言   2004年4月12日
  今緊急に行う事は、三人を救済する唯一かつ最善の方法が自衛隊の撤退であるという認識の下に、小泉政権を内閣総辞職にもっていく動きを国民が直ちに行う事です。小泉政権は「自衛隊を撤退しない」と言っているのですから。その小泉を引き摺り下ろすしかない。答えは自明です。彼は国民の手で選ばれた代理人でしかない。その代理人が国民の生命と安全を軽視するどころか脅かしているのですから、即刻退陣を求めるしかない。第一報を聞いても二時間も酒を飲み続けたという事実一つでも辞
職に値します。

繰り返して国民の皆さんに申し上げたい。スローガンを「自衛隊の即時撤退」から「小泉首相の即時退陣要求」に切り替えたほうがよい。それはアルヤジーラを通じて世界に発信するメッセージとして、さらには三人の救済にとっても最善です。彼らが無事なうちに小泉退陣に追い込めば必ず三人は解放されます。小泉退陣の要求を強く求めていきましょう。私はその先頭に立ちたい。

チェイニーに知らしめようではないか。米国が傀儡にしている日本の首相は日本国民の手で追放された。米国は日本国民の要望に逆らった政策を如何なる日本の首相にも命じる事は出来ない。米国は日本の自民党政権を相手にするのではなく、日本の国民を相手にしなければならないとことを占領以来初めて知る事になるのです。これこそ日本の革命です。三人を国民外交により救済し日本に革命を起しましょう。

三人の日本人を救済する事の出来ない小泉首相の一刻も早い退陣を求める新たな動きを今すぐ始めましょう。   天木 直人 
www.amaki.info E-mail:n.amaki@nifty.com

**************************************

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):今日13日の集会と、天木氏の緊急提案(転載)  ■名前 : 半体制  ■日付 : 04/4/13(火) 17:46  -------------------------------------------------------------------------
    ファルージャでは大変な事が起きているようだが、アメリカ副大統領と日本の首相との会談の映像は、イラクの人達の対日感情に、サマーワでの「支援活動」位ではカバーできない程の大きなダメージを与えたのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 高遠さんとイラクの子供達のこと(転載)  ■名前 : 珠  ■日付 : 04/4/13(火) 22:56  ■Web : http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col98.html  -------------------------------------------------------------------------
   フランスの美帆シボさんから頂いたメールからです。現地からの貴重な声と思い、転載許可を頂きました。一部は朝日新聞に掲載されました。長くてごめんなさい。それにしても自作自演だなんてとんでもないデマをいう人がいることに、驚きと悲しみで一杯です。
ーーーーーーーーー
Subject: [noduproject][01395] 高遠さんとイラクの子どもたち
下記の文章は、本日、4月13日、零時過ぎ、バグダッドのバスマン・アル-ジャレリさんから届いた第二信を訳したものです。アル-ジャレリさんは、写真家の豊田直巳さんなどの通訳をされたことがあり、高遠菜穂子さんの活動もよくご存じの方です。
ーーーーーーーーー
一旦「24時間以内に解放」のニュースが流れましたが、事態が再びきわめて危惧されるものに変わってしまったため、再び、アル-ジャレリさんに、高遠さんが助けていた子どもたちをできるだけ早く見つけ出して、バグダッドのテレビ局に連れていき、子どもたち自身に、高遠さんがどんな活動をしていたのか、イラクの人たちに向けて訴えてもらえないか、お願いしました。以下は、アル-ジャレリが、昨日どんな風に動いてくださったのか、また、明日どんな行動を計画されているのかの報告です。 
              嘉指信雄「NO DU ヒロシマ・プロジェクト」代表(翻訳)
***ーーーーーーー
今日私は、施設で少年たちを見つけようと試みました。少し努力して、幾人かの少年がいる場所を見つけました。世話係の人たちに私に手を貸してくれるように頼み始めました。彼らは「菜穂子に同情していますが、こうした訴えのために少年たちを衛星テレビに連れていかせることはできない」と言いました。彼らが挙げた弁解は次のようなものです。
1.少年たちはカメラを怖れている。 2.彼らを政治に関わらせることはできない。3.彼らにとって安全でない等々です。結局、交渉は一時間半続きましたが駄目でした。

世話係の人たちは「菜穂子に感謝しているのですが、こちらの願いを受け入れることはできない」というのです。私が、「少年たちに聞いてみては?」というと、彼らは言いました―「少年たちはいいというだろうけど、彼らにとって何が最善かは私たちが知っている。だから、願いを聞き入れることはできない」と。しかし、後から、世話係の人たちは、彼ら自身がターゲットになるのではと怖れているのだと分かりました。なぜなら彼らの施設はNGOなので、防御がないのです。いずれにせよ彼らの考え方は狭いと思います。

その後、私は彼らに、彼らの施設に入っていない他の少年たちを見つけだすのを手伝っ
てくれないか、と頼みました。「OK、少年たちに聞いてみましょう」と言ってくれました。ちょうどその時、少年たちの一人が入ってきて、全ての事情を理解しました。そして、少年は「僕らは、彼女が解放されたと聞いて、とっても嬉しかった」と言いました。

私が、「いいや、彼女はまだ解放されていないんだよ」と言うと、「どうしたら彼女を助けられる?彼女は、本当に僕らを助けてくれた。彼女は、僕らの何人かのため、よく洗濯さえしてくれた。僕らをいろんな所に連れて行ってもくれた。私は言いました―「よし分かった。君らの他の仲間はどこにいるか教えてよ。」彼は、他の少年たちの名前を教えてくれました。「マジド、ムタール-ハイダール、モハマド-アリ、フセイン-ドゥヒア、モハマダ-モハメド、フセイン-ハイダル、シェメーン」「君の名前は?」「モハメド・サードゥーン」

私は、他の少年たちを探し始め、実際、一人見つけました。彼の名前は聞きませんで
したが、アルジャジーラ衛星テレビの前でアピールをするため連れていけるように、バグダッド時間で明日の朝10時、他の少年たち全員をどこか一個所に集めるよう頼みました。少年たち全員が喜んで助ける」と彼は言いました。

私は、必ず成功して、誘拐犯人たちの同情をかちとることを願っています。日本の方々
の申し訳なく思っております。   バスマン アル-ジャレリ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 緊急集会(16日)のお知らせ  ■名前 : 珠  ■日付 : 04/4/13(火) 23:59  ■Web : http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col98.html  -------------------------------------------------------------------------
   ≪メーリングリスト等の転送・転載ご協力お願いします≫
***ーーーーーーー
緊急共催企画  日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)DAYS JAPAN
【日本人人質事件を考える緊急集会】
***ーーーーーーー
イラクで3人の日本人、高遠菜穂子さん・今井紀明さん・郡山総一郎さんが拘束された。私たちは今回の事態をどう判断し、どう行動すべきか。イラクはどのような状況におかれているのか。イラクから帰国したばかりのフォト・ジャーナリスト、そして今回イラクに拘束されている3人のご家族とともに考える緊急集会を開きます。
【報告者】森住卓 豊田直巳 古居みずえ 広河隆一(司会) 
【参加予定】 イラクにて拘束された日本人3名のご家族 
【日時】 2004年4月16日(金曜日) 会場6時半 開演7時
【場所】 なかのZERO小ホール 東京都中野区中野2−9−7 TEL 03−5340−5000(代)〔JRまたは地下鉄東西線の中野駅南口左線路に沿い 徒歩8分【参加費】1000円(一部被害者のご家族への支援金とさせていただきます)
【問合せ先】 日本ビジュアル・ジャーナリスト協会 JVJA 事務局 
       東京都杉並区永福1-1-1-1117 TEL090-6101-6113 
       http://www.jvja.net office@jvja.net

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 産経新聞のアンケート  ■名前 : 珠  ■日付 : 04/4/14(水) 2:50  ■Web : http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col98.html  -------------------------------------------------------------------------
   http://www.sankei.co.jp/edit/anke/index.html

皆さん、まともなご意見を産経新聞に送って下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : とうとうサマワでデモが  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/4/14(水) 21:10  -------------------------------------------------------------------------
   イラク:
サマワで自衛隊撤退求める初めてのデモ
 陸上自衛隊派遣部隊が活動するイラク南部サマワで14日、イスラム教シーア派の強硬派指導者ムクタダ・サドル師を支持する学生ら約300人が米国主導の占領統治に反対し、駐留オランダ軍や自衛隊のサマワ撤退を要求するデモをした。

 陸自部隊の撤退を求めるデモがサマワで行われたのは初めて。陸自が13日、中断していた宿営地外での活動を9日ぶりに一部再開した直後の抗議行動となった。(サマワ共同)

毎日新聞 2004年4月14日 20時21分
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040415k0000m030059000c.html

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

もはや自衛隊がイラクにいる意味は完全に失われようとしている。
今回の人質事件が仮に起きなかったとしても。
もし自衛隊員がイラクの民衆を殺害する事態になれば、
アラブ社会での日本の信頼は完全に失われるだろう。

小泉首相のもとでは、3人の人質は確実に殺されるだろう。
自衛隊は人殺しを行うだろう。
そうなる前に、どうしても、自衛隊の撤退が必要だ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):とうとうサマワでデモが  ■名前 : 樵  ■日付 : 04/4/16(金) 18:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼森下 泰典さん:
>
>小泉首相のもとでは、3人の人質は確実に殺されるだろう。
>自衛隊は人殺しを行うだろう。
>そうなる前に、どうしても、自衛隊の撤退が必要だ。

自衛隊に人が殺せるのだろうかと、私は疑問に思います。
いくら戦闘訓練をしていても、いざというとき人を殺せるのでしょうが。
人を殺して帰ってくるのですよ。その人がまともな人ならば、その後の人生は…。
 そうなる前に撤退するべきです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 喜びも「3分の1」位かな  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/4/15(木) 22:27  -------------------------------------------------------------------------
   3人の人質が無事解放されて、久しぶりにほっとした。
これで3人、及びご家族への誹謗中傷が少しは収まるといいのだが…
(よりによって『週刊新潮』が、「誹謗中傷促進」としか言いようの無い特集を
組んでくれた日の事だし…。)

さてここで、「喜びも『3分の1』位かな」とした理由は2つ。

1つは、やっぱりフリーライターの安田純平さんと、NGO「米兵・自衛官人権
ホットライン」のメンバー、渡辺修孝(のぶたか)さんの2人が捕らえられている
こと。

もう1つは、自衛隊に対する攻撃のリスクが高まっていること。
宿営地近くへの砲撃しかり、サドル師派によるサマワでのデモ然り。

もし安田さん、渡辺さんが民間人だからということで解放されても、イラクの人
たちから軍隊である自衛隊は、今度こそ攻撃の対象になっても不思議ではない。
その時こそ、自衛隊が「人殺し」となり、アラブ社会での日本の信用を完全に
破壊する時となるであろう。

だからこそ、残り2人が助かっても、自衛隊はイラクから撤退すべきだ、とする
考えを捨てる気は無い。これからも持ち続けていく。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 『週刊新潮』への抗議はこちらへ  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/4/15(木) 22:53  -------------------------------------------------------------------------
   何なの、この「誹謗中傷促進」としか言いようの無い特集は。

同じ「撤退否定論」の『週刊文春』ですら、「ちょっと違和感」程度に留め、
「小泉首相事件当夜『仏料理にワインがぶ飲み』」としてるのに、
新潮は「『小泉首相』を激怒させた人質家族の『不遜な態度』」としてるし…。

これでは、同日に折角解放されたばかりの3人やそのご家族への風当たりが
強くなるでしょう。

というわけで、週刊新潮へ抗議のメールを送りたい方は、こちらへ。

http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/index.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):『週刊新潮』への抗議はこちらへ  ■名前 : 八五郎  ■日付 : 04/4/15(木) 23:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼森下 泰典さん:
>何なの、この「誹謗中傷促進」としか言いようの無い特集は。
>
>同じ「撤退否定論」の『週刊文春』ですら、「ちょっと違和感」程度に留め、
>「小泉首相事件当夜『仏料理にワインがぶ飲み』」としてるのに、
>新潮は「『小泉首相』を激怒させた人質家族の『不遜な態度』」としてるし…。
>
>これでは、同日に折角解放されたばかりの3人やそのご家族への風当たりが
>強くなるでしょう。
>
>というわけで、週刊新潮へ抗議のメールを送りたい方は、こちらへ。
>
>http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/index.html

情報ありがとうございます。抗議のメール送りたかったところです。
新聞の広告見出しだけでほぼ記事の予想はつきますが、ホントにひどいですね。
犯罪被害者から報道被害者へ、帰国後の彼らの事が心配です。

少し話がずれますが、やはり『噂の真相』が休刊したのは残念です。
岡留編集長の編集方針は、一般人のことは絶対書かないという事だったとか。
噂真だったら今回の人質事件と、この被害者・家族バッシング騒動をどう書いたか、本当に読んでみたかった。

とりあえず三人が解放されたことは大変喜ばしい。が、行方不明のお二人の事があるので、喜び半分というところでしょうか。

今後も『イラク特措法』に基づく自衛隊の撤退を、しつこく発信しましょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):『週刊新潮』への抗議はこちらへ  ■名前 : 珠  ■日付 : 04/4/16(金) 0:52  ■Web : http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col98.html  -------------------------------------------------------------------------
   週間新潮は、今後、一切買わないと不買メールを送りました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):『週刊新潮』への抗議はこちらへ  ■名前 : しゃねる  ■日付 : 04/4/16(金) 10:55  -------------------------------------------------------------------------
   ぜひ読みたいね。週刊新潮。
昨日書店2軒いったけどすべて売り切れ。
さてわ共産党系の書店だったか。
読者が飛びついたか。
何せ興味あるものね。
共産党一家が作り出した新兵器。あの母親筋金いり
の共産党員、国の 施策に徹底反抗、きたの亡命者
と連絡とっての自作自演?。

このあとの公安警察の解明がみもの。
それにしても今朝のTV会見、疑惑の
母は出席取りやめ、何も知らない子供の
代理出席。証拠隠滅が始まったか。

あとの二人は本当に巻き込まれて大変だったですね。
ご家族の態度、18歳確信犯の母に比しきわめて
常識的でした。なにも知らなかったことよくわかりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 差別発言だと思います>しゃねるさん  ■名前 : Ray  ■日付 : 04/4/16(金) 18:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しゃねるさん(4167):

人質の家族がどこの政党を支持しているかということが
人質事件と何の関係があるのでしょうか。

憲法に定められた「思想・信条の自由」「平等の原則」を
もう一度よくお考えになってください。
しゃねるさんがおっしゃっていることは
(おそらくは確信犯的な発言なのだと思いますが)
思想・主義によって人を差別するものであり、
公的に許される内容ではありません。

また、
>きたの亡命者
>と連絡とっての自作自演?。
とおっしゃいますが、誹謗中傷以外の何物でもない発言です。

同じような発言がくり返されるなら、
掲示板のルールに照らして削除対象になりうると思いますので
ご注意申し上げます。
(この件に関しては議論に値しないと思いますので
レスいただいたとしても返信いたしません。あらかじめご了承ください)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):差別発言だと思います>しゃねるさん  ■名前 : しゃねる  ■日付 : 04/4/17(土) 21:01  -------------------------------------------------------------------------
   18歳の高校卒業直後の子に
イラクまでの旅費を与えて暴力団の鉄砲玉
よろし危険地帯に行かせる。

親の教育成果でしょう。
こっちのほうがよっぽどの反政府確信犯では。

私はそのようなこと(いわゆるやらせ)があるとは
信じていませんが、日本人13億の生命を守る責任のある
政府は確率が0.03%以下でも万全の対策をとってもらいたいのです。
いつ何が起こってもおかしくないご時世ですから。
ただそれだけです。

思想主義で差別する気は毛頭ありません。
ただ反政府的な勝手な行動をして、
税金の無駄使いを政府にさせてもらいたくないのです。
正当な手続きを踏んでイラクでは膨大な無駄使いしてるんですから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):差別発言だと思います>しゃねるさん  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 04/4/17(土) 21:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しゃねるさん:

>思想主義で差別する気は毛頭ありません。
>ただ反政府的な勝手な行動をして、
>税金の無駄使いを政府にさせてもらいたくないのです。
>正当な手続きを踏んでイラクでは膨大な無駄使いしてるんですから。

数千億を使う自衛隊よりこの3人の方が余程、日本人好感度を高めていますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):差別発言だと思います>しゃねるさん  ■名前 : ポチ  ■日付 : 04/4/21(水) 17:32  -------------------------------------------------------------------------
   日本人13億の生命を守るってこんなに人口いましたか。
ほかの税金の使われ方についてくわしいのですか。
こんなに言うからにはくわしいんでしょうね。あなたは。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):差別発言だと思います>しゃねるさん  ■名前 : しゃねる  ■日付 : 04/4/22(木) 1:19  -------------------------------------------------------------------------
   1と3の間にコンマ無いのきずかなかった。
ごめんなさい。
別に国の予算書見てるわけじゃなし。
全部知ったら怒り心頭血圧上がってお陀仏だよ。
ギャーテイ何とかには至ってないからごめんだね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 『週刊新潮』特集はプライバシーの侵害  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/4/18(日) 12:14  -------------------------------------------------------------------------
   <イラク人質解放>「週刊新潮」の中づり広告目隠し

 札幌市交通局は、市営地下鉄に掲出されている、日本人人質事件を報じた「週刊新潮」4月22日号の中づり広告の一部見出しについて、「掲載基準に合わない」として、シールを張った。隠したのは、高遠菜穂子さん、郡山総一郎さん、今井紀明さんの家庭環境や経歴に関する記事の見出し部分。

 同局は「プライバシーが暴かれている」と判断し、広告代理店に対応を要請。代理店が16日、全地下鉄400両に掲出される中づり広告に赤いシールを張った。黒田隆樹・交通事業管理者は「市民の反応も考慮した。今回は特殊の中の特殊ケース」と説明した。

 一方、週刊新潮の早川清編集長は「プライバシーにかかわるかどうかは読者が判断すべきだ。3人の経歴や思想は知る必要があり、プライバシーの侵害とはまったく違うケース」と話している。【清水隆明、板垣博之】(毎日新聞)
[4月18日1時2分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040418-00000118-mai-soci

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

十分プライバシーに関わるでしょう。
あの見出しでは、今井さんのことを、「特定思想に関わりのあるもの」
高遠さん、郡山さんのことを「社会的落伍者」と見る者が出てしまうでしょう。

折角週刊文春が裁判で勝ったというのに、こんなところから雑誌メディアへの
不信感が醸造されるようでは話にならない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):イラクで日本人拘束・2  ■名前 : 半体制  ■日付 : 04/4/16(金) 18:16  -------------------------------------------------------------------------
    今回の拘束事件は、「人道支援」に重武装で行くのは税金の無駄遣いにすぎない事を
証明したのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Web現代への投票  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/4/16(金) 22:38  -------------------------------------------------------------------------
   ただ今Web現代にて、
「自衛隊はイラクから撤退すべきか?」
という緊急インターネット投票が実施されています。

現在、「自衛隊は撤退すべきではない」が「撤退すべきだ」より上、
しかし、「今後も自衛隊はイラクと同じような状況でも復興支援に」
「派遣すべきではない」という声が、「派遣すべきだ」を上回っている、
ねじれ現象がおきています。

皆さん、「撤退すべきだ」を上にするために、投票に参加しませんか?

http://kodansha.cplaza.ne.jp/broadcast/vote/2004_04_14/index.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : どの口が言うか、小泉!!  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/4/16(金) 23:00  -------------------------------------------------------------------------
   「自覚持ってほしい」=解放の3人に苦言−小泉首相

 小泉純一郎首相は16日午前、解放された3人が政府の渡航自粛の呼び掛けを聞かずにイラク入りしたことに対し、「昼夜24時間態勢でいかに多くの人が取り組んだか。退避勧告を無視して出掛けた方に良く考えていただきたい」と苦言を呈した。3人が解放後も「イラクに残りたい」などと語ったことについては「これだけ多くの政府の人たちが寝食を忘れて努力しているのに、なおかつそういうことを言うのか。自覚というものを持ってもらいたい」と述べた。首相官邸で記者団に語った。 (時事通信)
[4月16日13時4分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040416-00000103-jij-pol

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

へ〜、「侵食を忘れて努力」!?
第一報を受けた後も、2時間も「仏料理にワインがぶ飲み」(週刊文春より)
して、終わったら五反田の仮公邸に引きこもり。
一事撤退すら選択肢に加えることすらしない。
挙句の果ては、「テロリスト」発言で犯人グループを刺激して解放を遅らせる。
どの口が言うか、どの口が!!

いずれにせよ、小泉首相が今のままの理不尽なブッシュ支持を続けるなら、
小泉首相よりずっと義侠心にあふれた3人は、またイラクに行くことになる
でしょう。

そうなる前に、現在のイラク政策を転換することが、小泉首相に望まれるべき
ではないか。責任転嫁だけいっちょまえにやってるばかりでなく。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):どの口が言うか、小泉!!  ■名前 : 大和奈々氏子  ■日付 : 04/4/17(土) 1:28  -------------------------------------------------------------------------
   「小泉首相よりずっと義侠心にあふれた3人は、またイラクに行くことになる
でしょう」
その通りですね。彼等は日本政府や自衛隊なんかより遥かにイラク支援に自己責任の下で力を注いでいるようだし、もとより日本政府や自衛隊なんか屁の役にも立たないと思っているようですしね。ぜひ、再度頑張って欲しいものです。
ただし、また同じような状況に遭った時は自分の力で解決してくれる事を望んでいます。大丈夫、仮に同じような状況に遭っても、この3人なら日本政府なんか頼らずに、自分の力で解決できる筈です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : こんな時にお花見か、小泉首相殿  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/4/17(土) 13:38  -------------------------------------------------------------------------
   好天ばかりの毎日でないが…=桜を見る会でリラックス−小泉首相

 小泉純一郎首相が主催する恒例の「桜を見る会」が17日午前、東京都新宿区の新宿御苑で政財界や文化、スポーツ各界などから約8000人を招いて開かれた。
 この日は汗ばむほどの陽気に恵まれ、首相は「敷島のやまとごころをひととはば朝日ににおう山ざくら花」と江戸時代の国学者本居宣長の歌を紹介した上で、「わたしもこのような好天ばかりの毎日ではありません。しかし、常に心の中は『朝日ににおう山ざくら』の心掛けで国政に当たっていきたい」とあいさつ。
 苑内を散策し、招待客らの「純ちゃん、頑張って」との掛け声に答えたり、握手や写真撮影に応じたり、終始リラックスした様子だった。 (時事通信)
[4月17日13時1分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040417-00000341-jij-pol

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

「朝日ににおう山ざくら」…
まあ、台詞自体は別にいいけど、お花見は安田さん、渡辺さんが救出されてからに
してくれませんか!?
首相が言うと、どうしても「ノー天気」臭くなってしょうがないんですけど。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):こんな時にお花見か、小泉首相殿  ■名前 : 大和奈々氏子  ■日付 : 04/4/17(土) 16:08  -------------------------------------------------------------------------
   あなたが反小泉なのは十二分に分かるが、ここまで来ると唯のイチャモンですよ。理不尽な言いがかりを付けるチンピラと同じです。
ところで、今回の日本政府(小泉首相)の毅然とした対応は諸外国から貴方の嫌いなアメリカのみならず諸外国からも評価を受けています。そこの所どうお考えなんでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 大和奈々子氏怒野  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/4/17(土) 17:27  -------------------------------------------------------------------------
   全国民に告ぐ。今回の解放は一にも二にも世界のメディア王・アルジャジーラと日本の腰抜け無能お坊ちゃま二世議員・軍事オタク・寄せ集めの小泉内閣の手柄ではなく、イシハラ謀都市知事のでしゃばりアジテータに毒された一握りのマインドコントロール中の腰抜けヤロー(昔の警察官僚・昔のポンコツ大使)の手柄でもなく、アメ公に毒された大和奈々子あなた方売国奴でも有りません.この国を心底から愛する民衆の「草の根メール」が救ったのです。イスラム聖職者協会を動かしたのです。アメリカなんかは絶対に助ける筈がありません。いつまでも幻想を抱く愚か者達へ告ぐ。無能政治屋どもの責任のがれにまんまと乗っかるあなた方、もう負け惜しみを言わずに自衛隊を撤退させる旗の下に隊列を組め。民主党も腰抜けヤローに影響され、情けないったらありゃ〜しない。このページを本来の「老人党党首とその支持者」に開放せよ。邪魔者は小泉メールへ飛んで行け〜。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 大和奈々子氏さま  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 04/4/17(土) 19:02  -------------------------------------------------------------------------
   私の不注意で大変ご迷惑をお掛けしました。情報が錯綜していて(どこかの国の政治屋ヤローの口癖みたいになりましたが)「るんるん」なる輩にメールを送るのをてっきりあなた様に取って変わりました。改めて陳謝いたします。すみませんで済んだら警察は要らないとおっしゃらず、あなたさまのごもっともなご意見に賛同するからこそ急遽キーボードにタッチしたことをでどうぞお察しください。さて、ふざけたヤローをソーリにした事を悔やんでも悔やみきれません。ありのままを、日本の政治屋ヤローのケツの穴の小さいゴタクをアルジャジーラを通じて全世界に配信してもらいます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「傷の舐め合い」では話にもなりませんが…  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/4/18(日) 12:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼大和奈々氏子さん:
>あなたが反小泉なのは十二分に分かるが、ここまで来ると唯のイチャモンですよ。理不尽な言いがかりを付けるチンピラと同じです。

まだ2人が解放されてない段階での「桜を見る会」出席ですよ。
一国のトップとしてあまりにも不謹慎な態度なのは明らかでしょう。

>ところで、今回の日本政府(小泉首相)の毅然とした対応は諸外国から貴方の嫌いなアメリカのみならず諸外国からも評価を受けています。そこの所どうお考えなんでしょうか?

諸外国からの評価?
「有志連合」同士の「傷の舐め合い」では話にもなりませんが、
具体的にどこの国か教えてくれませんか。
イタリア人人質も殺されたことですし。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 2人の解放のために  ■名前 : 笹井明子  ■日付 : 04/4/17(土) 1:41  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   以下転載情報です。皆さまのご協力をお願いします。

日本ビジュアル・ジャーナリスト協会( JVJA )の声明です。
最後にアラビア語原文のメッセージの原文があります。3人のときと同様に、
メール、FAXで集中してください。よろしくお願いします。

====================================================================

● イラクの友へのメッセージ

====================================================================

 4 月 14 日、イラクでフリーランスのフォトジャーナリスト安田純平(
やすだじゅんぺい )さん ( 元信濃毎日新聞記者、イラクでの「 人間の盾
」活動に参加 )と、渡辺信孝( わたなべのぶたか )さん (「自衛隊派
兵に反対するホットライン」所属)が、拘束されました。

 安田さんは昨年 2 月から 3 月にかけて、イラクでの「 人間の盾 」に参
加したことでも 分かりますとおり、アメリカの爆撃を、身を挺して、阻止
しようとした人です。

 さらに渡辺さんは自衛隊のイラク派兵に反対する運動を行ってきました。
特に自衛隊員に対してイラク派遣に反対するように訴えてきた人です。

 この 2 名は日本ビジュアル・ジャーナリスト協会の会員ではありません
が、 私たちの友人です。

 私たち日本ビジュアル・ジャーナリスト協会は、前に拘束されました 3
人と同じく、この2人も大切なイラクの友人であると訴えます。

 ただちに 5 人を釈放されることをお願いします。


2004 年 4 月 15 日
日本ビジュアル・ジャーナリスト協会( JVJA )
世話人代表 広河隆一


※アラビア語原文の「 イラクの友へのメッセージ 」は、
http://www.hiropress.net/contents/archive/information040415.html
で、ダウンロードできます。メール、ファックスで配信してください。お願
いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 2人解放  ■名前 : 笹井明子  ■日付 : 04/4/17(土) 18:00  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   良かった!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):2人解放  ■名前 : しゃねる  ■日付 : 04/4/17(土) 20:45  -------------------------------------------------------------------------
   ああ、また外務省は莫大な報償費をイラク人にばら撒いたんだろうね。
もちろん緘口令つきで。
納税者の怨嗟の声が外務省には聞こえないのか。
領収書の要らない、会計検査院もチェックできない
金をたくさん持ってるとなんでもできるねえ。
これもサラリーマンから源泉徴収した金だよ。
また顔見たら卵ぶっつける人がふえたよん。

手放しで喜んでる明子さん
あなた所得税払うほど収入あるの。
サラリーマンの源泉徴収の恨み理解できる。
自営業はいいよね。合法的に脱税できて。

なんせトウゴウサンピンだものね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):2人解放  ■名前 : おまえらあほか  ■日付 : 04/4/17(土) 22:31  -------------------------------------------------------------------------
   あんたひどいこというねえ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):2人解放  ■名前 : 笹井明子  ■日付 : 04/4/17(土) 22:39  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しゃねるさん:
>ああ、また外務省は莫大な報償費をイラク人にばら撒いたんだろうね。
>もちろん緘口令つきで。

な〜に、訳の分からない勝手な想像で話してんの?外務省が何かやったのかやってないのか、何の根拠もないことを言ってるんじゃないよ。外務省の機密費の問題は別問題でしょ。よく根拠のないこと吐き散らし続けていられるよね。あきれる。恥ずかしくないのか?

>手放しで喜んでる明子さん
>あなた所得税払うほど収入あるの。
>サラリーマンの源泉徴収の恨み理解できる。

もっちろんですよ!こんなこと言いたくないけど、私は28年間ばりばりのサラリーウーマンやって、源泉徴収され続けてきましたよ。源泉徴収されているサラリーマンだったら、もっと政府のやっていること、政府の税金の使い道に真直ぐ批判精神を向けろよ。何で国民同士を非難しあうことにエネルギー使うんだ。

今日は真剣に怒ってきっぱりと向き合わせていただきました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):2人解放  ■名前 : ポチ  ■日付 : 04/4/21(水) 17:40  -------------------------------------------------------------------------
   やっぱりくわしいんだ。
すっごくいってるからとっても税金はらってるんだろうな。
じゃあ、年金問題とか真剣に考えているんでしょ。
ひとことききたいなー。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : あの2人も解放された模様  ■名前 : 通介  ■日付 : 04/4/17(土) 17:55  -------------------------------------------------------------------------
    皆様こちらでは、はじめまして。
普段は「なだいなだのサロン」でご厄介になっている、“通りすがりのお節介”こと、通介というものです。

 渡辺さん達2人組も「無事、解放された」様ですので、速報として。

#背後関係が明らかになりゃ良いんですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 浅野宮城県知事のコメント  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/4/20(火) 22:30  -------------------------------------------------------------------------
   イラク邦人人質 知事「バッシング、おぞましい」−−ネットなどの議論に /宮城

 浅野史郎知事は19日の記者会見で、イラクで人質になった日本人とその家族に対する一部報道やインターネット上での議論について「いろいろな意見があるのはいいが、見方によってはバッシングと受け取られかねないものがある。ネットでのバッシングはおぞましく、言論による暴力になりかねないものもある」と批判した。
 また、自衛隊の現地での活動についても「現状は内戦だ。いま本当に期待されていた人道支援はできているのか。戦後復興のために自衛隊派遣を決定した時とは全く違う状況で、兵を引こうかという国もある」と、引き揚げも含めて議論をすべきだとの認識を示した。
 一方、人質だった人がイラクに戻りたいと発言したことについては「今は、丸腰で訓練もされていない民間の方が行くべき状態ではない」と述べた。【鈴木英生】(毎日新聞)
[4月20日18時51分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040420-00000006-mai-l04

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

同感です。
政府与党に御用マスコミによる心無いバッシングによって、世論が誘導されつつ
ある今、地位のある方からこの様なコメントが寄せられたのは、一筋の光明を
見た思いです。

折角助かった5人が肩身が狭くなっているだけでなく、自衛隊撤退を叫ぶことが
出来ない空気が醸造されつつある今こそ、浅野知事の他にも多くの人が声を挙げて
いくべきと考えます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 菅さんも疑念を  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/4/21(水) 21:29  -------------------------------------------------------------------------
   自己責任論筋違い=日本人人質事件で菅民主代表

 民主党の菅直人代表は21日の記者会見で、イラクの日本人人質事件に関し政府・与党内から被害者の自己責任を指摘する声が相次いでいることについて「今回の議論が政府・与党関係者から出てきたところに大変いぶかしさを感じる。政府が責任追及されることから逃げるために自己責任を言っているとしたら、全くの筋違いだ」と述べた。 (時事通信)
[4月21日17時3分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040421-00000198-jij-pol

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

正直、人質事件の初期に自衛隊撤退を強く訴えてくれれば、という気持ちは残る
が、少しずつ「自己責任論」の欺瞞が証明され、世論が目覚めてくれることが
重要だ。

ここで「選挙目当ての発言だ」という反論も出てくるだろうが、選挙で負けたく
ないために3人をいけにえにした小泉政権の方に問題があるのは明らかである。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ついに身内からまで  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/4/23(金) 23:02  -------------------------------------------------------------------------
   バッシングは残念で遺憾 人質事件で逢沢副大臣

 外務省の逢沢一郎副大臣は23日、衆院イラク復興支援特別委員会で、イラク日本人人質事件で人質となった5人に関し「本人および家族に対し、さまざまなひぼう中傷が『バッシング』の形で無差別に行われているのであれば大変残念であり遺憾だ」と現状に懸念を示した。
 民主党の達増拓也氏らが「米国のパウエル国務長官らが5人を高く評価しているのに、小泉純一郎首相や福田康夫官房長官が心無い発言をしたため、海外では『いじめ』とまで評されている」と指摘したのに答えた。
 ただ、逢沢氏は「退避勧告を30回近く出していたのに、5人はイラクに入るという判断をし入った。判断に適切さを欠いていた」とし、報道陣を含めイラクからの退避を求めていく考えを示した。
 逢沢氏は、危険地域への渡航を法律で禁止する問題については「憲法との関係がある。慎重に検討する必要がある」と述べ、法制化は困難との認識をにじませた。(共同通信)
[4月23日20時44分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040423-00000232-kyodo-pol

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

まあ、パウエル発言がなければ、今頃は外務副大臣もバッシングを積極的に行って
いたのだろう。
こんな人道にもとる問題まで、「外圧」がなければ是正されないというのでは、
日本は本当に閉鎖的な社会だ、という他ない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 高橋山形県知事も  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/4/27(火) 21:13  -------------------------------------------------------------------------
   イラク邦人人質 救助「政府の役目」、自己責任論巡り言及−−高橋知事 /山形

 高橋和雄知事は26日の定例会見で、イラク日本人人質事件をきっかけに浮上した「自己責任論」について言及し、海外での日本人の安全を守るのは政府の役割だとの考えを示した。【永井大介】
 高橋知事は「自己責任というのは、それぞれが自分の安全をよく考えて(危険地帯に)行けばいい、ということ。自己責任がすべてだから、保障も何もない、あるいは救助もしないぞということではないと思う」と述べた。
 この問題では、人質になった日本人の行動について、「自己責任だ」との批判が、一部メディアや世論からわき上がり、政府や外務省も人質救出にかかった費用の一部の自己負担を求めている。
 高橋知事は、救出費用の自己負担についても「微妙な話だが、『救出費用を自己負担しろ』と言われると、国の責任はなくなってしまう」と述べ、「自己責任と公の責務が直接結びつけられると、『自己責任だから、公の責任はない』と結びつけられてしまう。外国での国民の安全を守るのは国の役割だ」と語った。(毎日新聞)
[4月27日18時51分更新]
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040427-00000001-mai-l06

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

今日は安田さん、渡辺さんが日本外国特派員協会で元気な姿を見せ、イラクへの
自衛隊派遣、更に、人質バッシングに対し、批判の声を挙げられました。

日本人の中にも、地位ある人の中にも、この様な良識ある人もいます。
昨日の柏村議員の妄言の後だけに尚更心にしみます。
これからも、小泉政権・御用メディア主導の非道なバッシングに対し、声を挙げて
いく勇気を授けられた思いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 秋田、愛知からも  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/4/27(火) 21:33  -------------------------------------------------------------------------
   Creative Space経由の情報です。

「自己責任」論、知事が相次ぎ疑問示す イラク邦人拘束
--------------------------------------------------------------------------

 イラクの日本人人質事件で政府や与党内で声高に取り上げられた「自己責任」論に対し、複数の知事が疑問を投げかけている。秋田県の寺田典城知事は「すべてを『自己責任』であの人たちに押し付けるのは酷。国家の責任者が言うのは短絡的だ」とし、山形県の高橋和雄知事も「自己責任と公の責務を直接的に結びつけるのは勘違い」と強調した。いずれも26日の記者会見で語った。

 人質となった人に救出費用の一部を負担させるべきだとの考えについては、「なぜそこまで言うのか」と寺田知事。高橋知事は「外国での邦人保護は政府の役目であり、使命」とし、「行き過ぎだ」と批判した。

 愛知県の神田真秋知事も19日の会見で、「目的を持ち、志を持っていたとすれば、そのこと自体は非難すべきことではなく、立派なこと」などと語っていた。 (04/26 20:10)
http://www2.asahi.com/special/jieitai/houjin/TKY200404260241.html

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

海外からも、パウエル発言と、「自己責任論」の虚構が明らかになりつつある今、
「極端に言えば、(イラクという)危険な所に行った場合に、命がなくなったって
自分の責任ですよということだ。そのぐらいの覚悟を持って行っているんですね、
ということではないか」
と強弁した福田官房長官。
日本中に、世界中に恥をさらしている、と言えよう。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 383