過去ログ

                                Page     458
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼年金改悪法案を廃案にする  物言う旅人6 04/5/8(土) 18:54
   ┣Re(1):年金改悪法案を廃案にする  海幸彦 04/5/8(土) 19:03
   ┗Re(1):年金改悪法案を廃案にする  海幸彦 04/5/8(土) 19:08
      ┗Re(2):年金改悪法案を廃案にする  そよかぜ 04/5/8(土) 20:40

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 年金改悪法案を廃案にする
 ■名前 : 物言う旅人6
 ■日付 : 04/5/8(土) 18:54
 -------------------------------------------------------------------------
   老人党の皆様はじめまして、物申す旅人です。

今こそ、立ち上がるときです。
年金改悪法案を廃案にしましょう、談合による三党合意を
今直ぐ白紙に戻し民主党に本会議採決を採決拒否させましょう!
方法としては、今直ぐ民主党のホームページ上ご意見箱
info@dpi.or.jp>;にメールを出し合意撤回と採決拒否の
意思表示しましょうそうすれば、必ずこの法案は廃案になります。
なぜなら、本日のニュース等を見ると民主党の議員の半数位が
今回執行部の行った自公民の談合合意に反対をしているようである。
国民(有権者)の声が民主党議員に届けば管代表を含め執行部議員は
老人党(国民有権者)の声を無視することは出来なくなる。
本会議で自公与党が単独強行採決の暴挙に出て衆院で可決成立した
としてもこのファッショ的与党の実態が国民の目に明らかになり、
参議院では、年金改悪法案は審議が紛糾し審議未了で廃案にすることが
現実味を帯びてきます!今直ぐ行動を起こしましょう時間がありません
来週火曜日には本会議採決が民主党の協力のもと成立しようとしています。
この法案が成立してしまえば、今でも血税に苦しめられ生活困窮をしている
生活庶民の生活そのものが成り立たなくなってしまいます。

 この掲示板をただ単なる庶民(老人等)のガス抜きの場にせず行動を起こす場に
 しようではありませんか老人党の皆様覚醒から覚めましょう!

                   ーーーー物申す旅人よりーーーー

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):年金改悪法案を廃案にする  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/5/8(土) 19:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼物言う旅人6さん:
>> 覚醒から覚めましょう!


覚醒から覚めるとどうなるかよくわかんないが、とにかく旅人さんのカキコをそのままコピペして民主党と思われるアドレスに発信した。年金のことはまったく分からないが、なにを目論んでるのかは少しわかる。それで、付和雷同で旅人さんに答えてみた。みなさんもどうぞ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):年金改悪法案を廃案にする  ■名前 : 海幸彦 <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 04/5/8(土) 19:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼物言う旅人6さん:
>老人党の皆様はじめまして、物申す旅人です。
>><info@dpi.or.jp>;にメールを出し


↑このアドレス、ほんとに有効ですか?戻ってきてしまいましたが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):年金改悪法案を廃案にする  ■名前 : そよかぜ  ■日付 : 04/5/8(土) 20:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼海幸彦さん:
>>老人党の皆様はじめまして、物申す旅人です。
>>><info@dpi.or.jp>;にメールを出し
>
>
>↑このアドレス、ほんとに有効ですか?戻ってきてしまいましたが。

info@dpi.or.jp  のようです。民主党のHPへ行って確認してきました。上記のアドレスをクリックすると or.jp の後の > が付いてきてしまいますのであり得ないアドレスになります。 という事で私も送ってみます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 458