Page 462 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼福田官房長官辞任 ごまめの翁 04/5/7(金) 10:38 ┣Re(1):福田官房長官辞任 東京市民 04/5/7(金) 11:08 ┃ ┗Re(2):福田官房長官辞任 JS 04/5/7(金) 11:45 ┣Re(1):福田官房長官辞任 モンキー 04/5/7(金) 11:51 ┣官房長官の地元の声が・・・ 上野介 04/5/7(金) 12:01 ┃ ┗Re(1):官房長官の地元の声が・・・ 江角と福祉ボランティア 04/5/7(金) 12:32 ┣Re(1):福田官房長官辞任 そよかぜ 04/5/7(金) 12:49 ┣Re(1):福田官房長官辞任 不自由業 04/5/7(金) 17:56 ┣Re(1):福田官房長官辞任 団塊党 04/5/7(金) 20:55 ┣Re(1):福田官房長官辞任 団塊党 04/5/7(金) 21:18 ┣Re(1):福田官房長官辞任 やまと 04/5/7(金) 22:34 ┣Re(1):福田官房長官辞任 くわP 04/5/8(土) 2:09 ┃ ┗Re(2):福田官房長官辞任 昔神童・今人道 04/5/8(土) 5:58 ┃ ┣Re(3):福田官房長官辞任 昔神童・今人道 04/5/8(土) 6:11 ┃ ┣Re(3):福田官房長官辞任 くわP 04/5/8(土) 12:32 ┃ ┃ ┗Re(4):福田官房長官辞任 昔神童・今人道 04/5/8(土) 21:41 ┃ ┣菅のリスタートを望む 江角と福祉ボランティア 04/5/8(土) 12:49 ┃ ┗Re(3):福田官房長官辞任 昔神童・今人道 04/5/8(土) 20:13 ┃ ┗Re(4):福田官房長官辞任 モンキー 04/5/8(土) 23:32 ┃ ┣Re(5):福田官房長官辞任 昔神童・今人道 04/5/9(日) 9:10 ┃ ┗Re(5):福田官房長官辞任 昔神童・今人道 04/5/9(日) 9:37 ┃ ┗Re(6):福田官房長官辞任 山田の案山子 04/5/9(日) 10:57 ┣菅氏は自らの辞任を否定(朝日) 江戸住民A 04/5/8(土) 2:23 ┣菅代表がテレビのはしご ごまめの翁 04/5/8(土) 17:59 ┗Re(1):福田官房長官辞任 三十 04/5/9(日) 0:32 ┗Re(2):福田官房長官辞任 そよかぜ 04/5/9(日) 20:31 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 福田官房長官辞任 ■名前 : ごまめの翁 ■日付 : 04/5/7(金) 10:38 -------------------------------------------------------------------------
いまテレビのテロップに福田官房長官辞任とでていましたが、政局複雑に成ってきた感じですが、菅さん先手をうたれましたね。 |
当然ですね。閣僚の立場で年金未納問題は個人情報だなどと言ってのけるのは、長期政権のおごり以外のなにものでもありません。 民主党の管代表も与党の他の閣僚を道連れにして議員を辞めるべきです。国民の意向を無視した年金改正法案には最後まで反対を貫き、一元化の為には政権奪取を目指すべきなのに、三年以内の一元化などと空手形に判を押し法案の衆院通過に賛成するのは許せません。これも自分の未納問題から国民の目をそらす小手先の対応でしかなく、民主党の未熟さと思慮の浅いことを天下に示したとしか言いようがありません。このまま代表に留まれば、七月の参院選挙の結果は目に見えています。 管さん、国民はもう貴方を必要とはしていません。 |
福田氏は、官房長官を辞任するだけです。議員辞職するべきだと思う。 当然、管氏も民主党代表は清く辞任し、議員辞職も検討するべきである。 イラクでの人質になった方々に対して、個人責任をと発言しておきながら、国会議員が責任を曖昧にして好いわけがない。 |
福田氏は未納について嘘をついていたので辞任は当然と思いますが、見事に先手を打たれましたね。「国民年金改悪案」に民主党を引きずりこんでからの発表ですから、心憎いばかりです。自民党の参院選対策は着々といった感じです。 次の矛先は当然菅代表に向かうでしょう。 先日、民主党のHPへ菅代表は辞任すべきとメールを送りましたが、昨日は小沢代表代行も毅然とした対応をすべしと言っていました。 国民年金改革案に対する優柔不断な対応といいなにか民主党に一本芯の通ったところが感じられないのは残念です。 このままでは参院選は野党惨敗の可能性が強くなってきました。 未納7閣僚を辞任を追い込むような対応をすべきです。 今は自民党内で強大な力を持つ森派=軍国派の力をそぐために全力投球すべきではないかと考えます。 |
康夫ちゃん、選挙区だけ上州人つっても上州人の恥だぃねー。 ケジメ? ケジメっつんなら廃案、再審議だぃねー。何くっちゃべってるんだか。 菅ちゃん?康夫ちゃんと一緒に自爆するかと思ってたんに、ぶったまげたいねぇ。民主党を抱えて自爆するつもりだんべぇ。見上げたもんだぃね。 それにしたって今度のぐちゃぐちゃの仕掛け人の坂口の爺さんは何考えてんだんべぇか、誰かおしえてくんねえかねぇ |
これで参院選の投票率が下がるでしょう そうするとアラ不思議 組織票が今より力を増すと言うことになる 結果、クスリに手を出した腐敗政党は クスリを手放せなくなるという 願ってもないキャスティングボートを握ることに 菅よ。さっさと辞任の意志表明をして、 全議員の年金納付証明書とやらを国会に提出させて 小泉逃げ切りを許すな 妥協の手打ちは裏切り行為だ 社会民主連合から支持してきたが、 今回は対応を誤ったな 腐敗癒着の政官財のトリニティー、政官財学報の現状追認のペンタゴンの粉砕 政権交代が社民連の最大究極の目標ではなかったのか(さきがけも) (小泉の首をとってからやめよ、但し、新党首を決め7/1を期限に辞任せよ) 総理の年金問題と闇給与疑惑をつきつけ 年金改革の筋道を立て、新しい党首を支援しつつ 肉をきらせて、骨をたて やはり菅は総理を道連れに自爆あるのみ |
普通ならとっくに辞めてなければならならないが、マスコミが何にも言わなかったので今さら辞めたのは以外だった。年金法案可決までの数日、欠陥の中身について報道させないようにするための作戦か?だとすると知らされてない部分で相当の詐欺的要素の入った法案である可能性がある。 それとも参議院選挙前に小泉が訪朝して拉致被害者家族と共に帰国を実現させて選挙を勝ち取ろうとしてきたシナリオが、もしかしたらうまく進んでないのか? 昨日の様子では小泉訪朝は現実化するような報道だったけど。 |
以前他のスレッドで、福田氏の記者会見での発言が、問題で有ると指摘しました。 普通の感覚の人であれば、辞任するでしょうね。 菅さんが辞任しないのは、これから問題になるでしょうね。 民主党の菅代表と、自民党の官房長官。小泉氏にすれば、良い取引かもね。 彼にとっては福田氏も将棋の単なる駒ですからね。 |
こういう展開になってしまっては菅代表も辞任する以外、民主党が苦境を脱することは出来ないと思います。 こういうことで辞任するのは本来の責任の取り方ではないと思いますが・・・ |
福田さんが潔いなどと持ち上げるのは全く見当違いです。 福田さんには明らかに計算が働いています。 ここで先手をうってやめることで、自分の今回の不手際(個人情報と言って隠し通そうとした。)をカモフラージュするということです。 そして将来の首相候補としての立場をキープする。 こういうことぐらいは当然計算をしているに違いありません。 国民は残念ながらそこまでは考えずに、潔いと拍手をする意見が多いでしょう。 現実の政治は理念がどうこうよりも、こんなパフォーマンスが幅を利かすんですね。 |
完全な出遅れと感じます。民主党の対応には、がっかりしました。 参院選を目前に、せっかくの機会をみすみす、逃すなんて。 菅さんの感覚、民主党の感覚、国会での妙な妥協、がっかりです。 福田さんは、これで男を上げました。少し間をおいたら復活です。 民主党は、寄り合い所帯の曖昧さの・・「民主」名前負けです。 1年目は議員の年金改革、2年目は公務員の年金、3年目に国民でしょう。 現状は拙速であり、国民無視の議員・官僚利益誘導連合の思う壺です。 大競争時代、民族として生き延びていこうとしているのか、甚だ疑問です。 |
完全にヤラレましたね、福田さんに。ちょうど辞任したい時に、うまく理由づけして男を上げたと国民に思わせ、民主を「危機的状況」に陥らせましたね。 菅さんが逆に先手を打っていたら・・・。 もうどうしようもないので、一日も早く菅さんも辞任すべきですね。このままでは夏の参議院戦も、危ないです。前回の衆議院補選でさえ、三連敗したのに・・・。 |
くわPさん あなたの見方は短絡的ですよ。 福田官房長官だけがやめて事が済んだと見るか、悪いヤツがまだ6人も居るのを忘れた「ポチのデタラメな国民を愚弄する政治」がまだ続けられると思っているのか。シロートの目にもはっきりと分かります。 不景気の中でもせっせと「年金」を払いつづけてきた「真面目な国民」がいつものダマシに乗って黙っていると考える日本の腐り切ったメディア(昨日の朝日新聞の社説でその正体を暴露しました。)この国にもうまともなメディアは存在しません。一巻の終わりです。60年前の反省なんて「真っ赤なウソ」です。 メディア面して、毎日毎日飽きもせずに「平成の大本営発表」をタレ流しているのであります。 戦争をゲーム化し、まともな、あたり前の事も伝えられない新聞、テレビなんてもう必要ありません。いりません。中東のテレビ局の爪の垢でも・・・。 イラクでアメリカがしていること。報道管制を敷く日本のメディア。これが実態です。 くわPさん よ〜く考えよ〜 管さんの辞任なんて、後からでもいいのです。悪いヤツが先にやめるのが憲政の常道です。当然のことです。 物(発言)は言う前によ〜く吟味してから物を言う。これが世界の常識(日本にはありません)悪いヤツははっきりしています。 年金を払っていない7人の閣僚を持つ小泉自民・公明内閣(首脳クラスの割合は7対1)です。どっちが悪いかは幼稚園の子供でもわかります。 この期に及んだ以上潔くゴチャゴチャぬかさんと政権にしがみ付くな。見苦しいぞ。 自民・公明はその責任を取って下野せよ。(今までと違う国民の怒りに目を覚ませ) 野党第一党の民主党は「救国内閣」の樹立を急げ。 岡田首相は組閣を急げ。 民主党も今までみたいにエラソーに言える立場ではない事をよ〜く考えよ。 共産党も社民党も一緒に内閣に入れたれ。時代はオマエらより先を見ていることに早く目を覚ませ。共産党も年金を払っていない議員が居ったのでエラソーに物を言うな。ここは野党が結束して事にあたれ。 心配するな。長年デタラメな政治をしてきた自民・公明の両党には向こう5年間「公民権停止」のペナルティーを課すので政権の座には就けない。 民主党を中心の内閣は安心して今までより、よりましな政治を創出せよ。これが国民の声と知れ。 全国津々浦々で待ってる(泣いてる)国民を救え。早く救え。 でないとあのブッシュがブッシュが厚木飛行場に飛んでくるぞ。 パイプをくわえたあのブッシュがタラップから降りてくるぞ。 急げ、急げ、 日本の多くのこころある国民の気持ちです。 さようなら。 |
くわPさん もう一回アンタのところを使わしてな。 民主党内閣の心構え。 オザワは二世やからもうしばらく別室からアドバイスしたってくれ。 マエハラはちょっとカゲキやから、防衛大臣には就くな。 年金を払ってない議員は全員クビやから、足らん分は選挙の必要はない。無駄遣いするな。 全国の自治会会長(これはと言う人)を抽選で決めよ。 オッチャン達の方がオマエラより「年金」のことをよう知ってる。 防犯の知恵もノウハウも持っている。 いよいよ本番に入って来ました。 ありがとうございました。 |
昔神童・今人道さん >あなたの見方は短絡的ですよ。 そうなんですが、結果として出てしまっている訳で・・・。順風だと思っていた前回の衆議院補選三連敗、小泉支持率50%超のまか不思議な出来事が。 菅さんの辞任は後からでも良いとの事ですが、それでは本当に参議院選挙が大変な事になってしまいます。かなり遅くなってしまった感は否めませんが、即刻菅さんは辞任すべきではないでしょうか。それとも辞任以外で、参院選挙が勝てる方法があるのでしょうか? |
▼くわPさん: ご返事ありがとうございます。 あなたも人のコメントの一部分だけを捕らえて、そこだけを強調される「どこかの政府」とよく似ているなあが私の印象です。 高遠さんのコメント:またイラクに行きたい。前後に沢山のやりとりがあるのに、あたかも感情を逆なで(私はそうとは絶対に思っていませんが)するようなコメントにスリカエテおります。政治家はその辺がうまいから、ドアツカマシクご飯を食っていけるのです。 私は管さんをかばって「後からでもよい」と言ってるんではありませんよ。> 物には順序というものがあります。先のカキコミで、誰かが訳知り顔で「ミソも○も・・」の論をおっしゃっておられますが、丁度あなたの論法で行けば、一番大事な部分を欠落させて(ここが非常に重要なところです)管さんの処遇ばかりを気にされてますが、もっと追求すべき人をお忘れになってませんかと言いたいのです。 それからでもよいとの意味は先ず追求されるべきは「何でも数の力で強行採決をする」小泉自民・公明内閣の法律を作る張本人の大臣7人が「年金を払っていない」という国民を全くバカにした話しを先ず追求すべきで、管さんのことはそれからでもよい。が私の考えです。 私の投稿を最初から読んでいただければハッキリと「管さんはこの際辞任すべきだ」と言ってます。応援してきた一人として非常に残念なことですが、当然辞任すべきだと思います。政権党と「ケンカ」をする場合は先ず相手の非を追及すること。現実は甘くありません。今回と逆の場合を想定してください。党の幹部で民主党が7人で自民党が1人だけ年金を払っていなかったとしましょう。民主党なんか吹っ飛ぶ攻撃をしてくるのは灯を見るより明らかです。 今回は、福田だけが辞めて幕ひきをはかろうとしています。後の6人はノウノウとまだ大臣を続けているのです。こんなに国民をバカにした小泉内閣をマスコミも評論家も何の追及もしていない(ようしない)のが現状ではないでしょうか。 だから、私の投稿の内容を最初から読んで戴いたら、一貫して、国民不在の小泉自民・公明内閣を先ず追及して早く国民の納得の出来る政権を取り戻したいが為、「人にこれを只吼えてるだけ」と揶揄されながらも、とにかく絶対に許せないをスタンスで一貫してる訳です。 だから私はミソも何とかも一緒の論は取りません。悪いものは悪い、ダメなものはダメ。 をしつこく言ってるわけです。あなたの論法で行けば、管さんが即刻辞任すべきではないでしょかとおっしゃってますが、それに越した事はありませんが、悪いヤツを野放しで何故ワシとこが言われる筋合いはない。管(民主党)さんには法律を作る権利がありません。(分かりきったことですが)法律を強行採決できる自民党の大臣7人の「年金未払い」は悪い事は悪いですが管さんとは異質の悪質極まりない絶対に許せない法律破りなのです。これを野放しにしているのが、今のマスコミほかエラソーだけが採り得のちょうちん持ち評論家たちです。 だから、私は、一貫して小泉自民・公明内閣の総辞職を求めているのです。野党第一党の民主党に政権を明渡せと訴えているわけです。夏の参議院選挙なんて遅すぎます。わたしから言わせれば。今が小泉自民・公明デタラメ内閣を総辞職に追い込む絶好のチャンスと捕らえて訴えているのでございます。 今のまま小泉自民・公明内閣が夏まで持つか、私は夏ごろには民主党を中心とした内閣が出来上がっていると思います。そして、幹事長の岡田さんを総理に共産党、社民党も一緒になって政権を担当したらいいのです。イデオロギーなんて言ってる場合ではありません。中華人民共和国(中国)は共産党の国家ですが、目まぐるしい発展を遂げています。 日本もアジアの一員らしく仲良くやるのが世界の常識、戦争屋の言いなりの小泉自民・公明内閣は絶対に許せません。以上が私のスタンスです。支持率なんてエーカゲンなものです。気にしない。気にしない。このまま悪政がいつまでも続く筈がありません。 長文になりましたが、どうか、前後をご確認の上お考えください。 ありがとうございました。 |
少しだけ(?)リプライを >福田官房長官だけがやめて事が済んだと見るか、悪いヤツがまだ6人も居るのを忘れた「ポチのデタラメな国民を愚弄する政治」がまだ続けられると思っているのか。シロートの目にもはっきりと分かります。 本命のソーリが厚生年金及びヤミ給与疑惑、ヤミ献金疑惑があり田中真紀子も口撃開始。 楽しみが広がっていく。アンカーを失った小泉丸は意外に脆い。 >不景気の中でもせっせと「年金」を払いつづけてきた「真面目な国民」がいつものダマシに乗って黙っていると考える日本の腐り切ったメディア(昨日の朝日新聞の社説でその正体を暴露しました。)この国にもうまともなメディアは存在しません。一巻の終わりです。60年前の反省なんて「真っ赤なウソ」です。 まったくです。朝日の上層部になる人材は特有の性質体質を有しているようです。 現場の記者とは異質のようです。一部出世欲からゴッドハンドで珊瑚破壊するタイプもいますが。 (記者クラブは、政府のおっぱい(情報)ちゅうちゅうちゅう・サラリーマン新聞倶楽部か) 大量新聞の読売と朝日は、どちらも別な理由で腐っています。 朝日は、圧力に弱い保身の官僚主義体質。読売はトップがカルト・フィクサー体質で統制記事。(独裁体質) どちらも、戦前は戦争指導を賛美した同じ穴の狢。記者の自由度は朝日の方がマシという程度。 一流企業高給取りの要領のよい風見鶏サラリーマンにはジャーナリズムは担えません。 >メディア面して、毎日毎日飽きもせずに「平成の大本営発表」をタレ流しているのであります。 まさに、ママ(政府)のおっぱいちゅうちゅうちゅう。ですな。(政府においしい情報) >イラクでアメリカがしていること。報道管制を敷く日本のメディア。これが実態です。 給水活動も、記者向けやらせポーズ撮影会だそうな。自分で給水したものはほとんど 自衛隊で使ってしまうという。日の丸印の寄付(?)した給水車が、サマワ市の上水道 から給水して配って歩いているのを自衛隊の給水した水と錯覚しているという現地情報も雑誌は報道。 月刊現代の立花隆の記事がなかなかよかったですね。ご一読を。 >くわPさん よ〜く考えよ〜 管さんの辞任なんて、後からでもいいのです。悪いヤツが先にやめるのが憲政の常道です。当然のことです。 まぁ、とりあえず期限を切って辞任することを決めて表明し、次を選ぶことです。 そして、7/1までの執行猶予期間まで、ソーリにまだ菅代表の政治生命があるうちに一矢報いる。 さすれば、ふし浮きのように一度水に沈んでも浮力(支持)で浮かびあがることも可能です。 三党妥協は撤回をして、決意表明の後、7/1辞任を発表。 たとえば、江角に謝罪して、一緒に年金暮らしの人たちの福祉ボランティアを1週間、 10日、半月でも行うといい。そして、福祉現場の人たちや介護対象の人たちから 年金暮らしの実態や病気への不安、制度の問題点を聴き出して、ひとつの政策にまとめるのです。 そして、私は失敗を糧とし、現場の声に後押しされ、もう一度厚生(労働)大臣になって リベンジ、償い、日本の老後の生活不安を払拭し再生したいということを表明すべきです。 すぐに政権が取れなくとも、必ず厚生大臣から再出発するという出発点に戻るのです。 (それを献身的に行えば、或いは芽もでてくるかも) それが私の望みでもありますが。リスタートして欲しいところです。 傷のない人間としては枝野がおもしろいですが、もう少し柔軟性も必要ですな。 菅婦人には怒りを禁じ得ません。ヒラリークリントンのように前回のチャンスで 振る舞えていれば、無駄に自殺者を大量に出す現政権の暴走改悪を食い止め (一部売国・都銀米国に払い下げスキーム by 住民税逃れ・年金未納悪辣竹中大臣)、 個人情報保護法(腐敗政治家隠蔽法)なども成立することもなかったでしょう。 息子の源太郎は、両親に意見すべきだと思う。小泉孝太郎のように親に寄生するのではなく。 江角に源太郎から話しをしてみないかなとも思う。 いい孝行息子になれれば、頭の固い菅直人のサポートを福祉現場でもできるのではないかと。 長文失礼をば・・・ |
福田の辞任で幕ひき。 「悪い冗談はよせ!! 小泉の狙いだと? 冗談はよせ!!」 この期に及んでもまだ60年前と全く変わらない思考しか持ち合わせていない日本の「どシロートマスコミ」と「どシロートの仮面(コメン)テーター」たちへ告ぐ。 この気に及んでも、どのマスコミもコメンテーターのコメントも画一的な論調で、ただただ失望の極まりだ。<まるで、大本営発表(言葉だけ知っている)の再来か。・・・> 余りにも君達は戦後をほぼ一貫して政権を欲しいままにしてきた、自民党・「独裁金権腐敗の総本山」詣でをし過ぎた。(そう言われても仕方がないだろ。)どっぷりと浸かりすぎて、脳みそまで湯豆腐状態とは。何、足腰も立てないと? 時の流れを見失うな。もう季節は初夏だぞ。湯豆腐の段じゃないだろう。(だから、腰抜けと言いたくもなるんだ。) 福田を英雄視するな。シラケルだけだ。英雄でも何でもない。幕ひきとは冗談も休み休みに言え。残りの6人の法破り大臣は一体どうするつもりなんだ。国民が納得できるのか。 ◎「悪い冗談はよせ!! 小泉の狙いだと? 冗談はよせ!! が民の声と知れ。 どうだ、おれのコメントの方が気が利いてるだろ。 それも言うなら、次は管ではなく内閣総辞職を求めるのが本筋ではかったのか。それが「憲政の常道」というものではないか。一貫して君達もず〜と言って来たではないか。 ◎それも言うなら、「カン」ではなく、「ミン」だろう。 ◎野党第一党である「ミン」主党中心の内閣に政権の座を明渡せ。 この期に及んで、見苦しいぞ。国民を余りにも「バカ」にした「ツケ」と知れ。 私のような一介の選挙民でも、今の政権が異常であるか、とっくの昔に気付いているというのに。いつから私がプロで、プロがが素人に成り下がっていたのか。私には理解できません。 「福田の次は、さあどうする管は」なんて今時、通用するとでも思って打ってるのか。いつまでも一昔も二昔も前のコピーを大事そうに抱え込むな。もう流れは完全に変わっている。こうなった以上、少しでも早く国民の手に「よりマシな政府」を届けてやれ。 ミンシュトウ内閣の組閣を手伝ってやれ。 其れが残された最後の道と知れ。 今度こそ、全国津々浦々で我慢強く頑張っている国民に「真の春」を届けてやれ。 <またまた長文で、しかしだんだんと重くなってきましたので、慎重・丁寧を心に。> さようなら。 |
昔神童・今人道 さん 日ごろの小泉軍国内閣、自民・公明党に対する痛烈な批判を頼もしく拝見しております。 おっしゃるように今は民主党も苦境にありますが、小泉、自民党もそれ以上に苦境にあると思います。情勢は小泉内閣にとって悪化しております。なお私は小泉は戦後最悪の首相と評価しており一刻も早く退陣させるべきとの立場です。 一つはイラクにおけるアメリカ軍の捕虜虐待問題がアメリカ国内で大きな批判を浴びあの傲慢なブッシュ、国防長官もついに謝罪に追い込まれるほどになっていること。アメリカの世論がイラクから手を引けとの立場が優勢になっており、これは小泉にとって非常に頭の痛い問題になっているはずです。例によって日本のマスコミは日本の当事者意識すら感じることなく(多分御用マスコミとして意図的?)対岸の火事のような報道振りですが、日本はれっきとした連合軍の使い走りです。ついにビンラディンから日本人殺害に懸賞金がかけられたことでも明らかです。 二つ目は年金未納問題です。今は焦点が菅代表の去就に集中していますが、年金改革案に対する対応も含めて民主党が戦略的に上手く戦えば、内閣総辞職、衆院解散に追い込むことが出来る一大好機です。 やはりここは百戦練磨の小澤代表代行の出番ではと考えます。 貴兄のように迫力ある檄文はかけませんが、想いは貴兄と同じつもりです。 今後とも宜しくお願いします。 |
モンキーさん ありがとうございました。 私(年金受給者)よりお若い方とお見受けします(いつもの、私の独断と偏見グセ)が、失礼があれば、陳謝いたします。 あなたのようなお方がいらっしゃるからこのページがますます繁盛するのです。いろいろな投稿を目にされ、真剣に議論されるあなたのような”読者”こそ、「訳知り顔の大人たち」に毒されたことにも気が付かずに「ノーガキ」をタレる、上辺だけの知識で中身の無い(これを脳細胞だけは「ご老体」と言います)若者をこのページから、駆逐する”力”となります。ともにがんばりましょう。 【「悔しかったら、選挙に行け」「悔しかったら、「年金」のネを勉強してから出直せ」が一貫した私のスタンスです。ひやかしはその辺の夜店に行けです。】 何もかもメチャクチャナ国、世界に向かって「メールの一刺し」を自認しております。 本当にありがとうございました。 <追記> この場をお借りして、私をご指名される多くの方に改めて厚く御礼を申し上げます。 お一人、お一人様に返事を出すのが本意ではございますが、なにぶん「ご老体」にムチを打っての奮闘(私の勝手な思い込み)ですので、物理的に不可能となっていますことを「言い訳」(絶対にキライな言葉なんですが・・・)どうぞお許しください。 ありがとうございました。さようなら。 |
モンキーさん またまたおじゃまします。 「V」の灯は見えた。は確実なのですが、モンキーさんのコメントで気になった部分へのご参考を記すのを忘れましたので。取り急ぎ・・・ 小泉を戦後最低と評価します。・・・とありましたが、 こんなもの「評価」にあたいする問題ではありません。評価というのは何らかの点数を与えるものと各ちょうちん持ちの評論家がおっしゃってヌカしておりますので、我々は「戦後最低の首相と「断定」するでいいのです。 私の コイズミへの点数は、国の借金(1000兆円)と同数のマイナス1000兆点です。 それから、私は「オザワ」さんには親玉でアドバイザーでいいと思うのです。 ここは、思い切って「岡田首相」でいいのです。私の「カン」があたるかどうか。 夏までに絶対に「民主党」を中心にした組閣が出来上がっている筈です。 ありがとうございました。 さようなら。 |
今サンディプロジェクトとを見ながらメールをしています。 後2ヶ月 チャンス到来ですぞ、おのおの方。 老人と子や孫のため日本の流れを変える選挙にしましよう。 福田官房長官の潔い辞任については私にはある思いがあります。 今を去る30年ほど前、わたしは新橋の近くにある財団法人の 主任研究員をしていました。同じ仕事で某電鉄会社系のコンサル 会社から来ていた人から聞いた話です。官房長官の父上が電鉄 会社に来ては帰りにはダンボールがよくつまれていたそうです。 ロッキードの随分前のことでした。 それにしても田原という人はどんな人間関係をしているので しょうね。朝日も良く辛抱していますね。 |
http://www.asahi.com/politics/update/0507/010.html 菅代表は自らの辞任否定 「国民のプラスになる改革を」 辞任する考えはないことを明らかにした。 それでも菅氏は辞めないようです。 |
朝から菅代表がテレビのはしごをしていた。 どの政党も全議員の納付状態を出していないのは、やはり大勢の未納者が居るのだろう。共産党や社民党、弱小政党は此の様な時こそ千載一遇のチャンスで我が政党の清潔さを国民にPRする機会だと思うのだが、一向に声は聞こえてこない。穿って考えると色々声を揚げていてもマスコミは両党に目を向けないのか興味がないのかだろう。 何所かのスレッドにも書いたたが、菅代表が大臣就任時だけ国民年金から抜けて、平の代議士に戻った途端復帰していたのが不思議で、此れと同じ事例は多々有ったと思う。意識して国民年金から抜けたのでないのだったら、党の代表を辞任するのを固辞するのはあたりまえだろう。 しかし、政治家には何でもない法案だが、年金に頼って生きていく生活者にとって重要な法案、年金法、己達が作った法案が複雑過ぎてチョンボしたと云うのは許せない事だ。議員にも判らない法案を作って、庶民の手続きにが不備だと、役所は法律だと云って減額や受給を停止する。 菅代表を含めた全政治家は責任をとって辞職すべきではないだろうか。単純な庶民は福田元官房長官を潔よしとみるだろう。自民党は此れを狙っているのは当たり前だ。菅氏も此れを見抜けないとは情けない。考えるとどの政党も政治より、選挙にしか興味がないのがこの度のごたごたで良く分かった。 考えてみると働けど働けど恵まれない庶民の老後を語るのに、裕福な議員、官僚には、食べるだけがやっと掛け金を払うのもしんどい庶民の事は判らないのが当たり前だろう。 菅代表が三党合意について弁明していたが、戦後、玉虫色の合意された法案は途中でうやむやに成っているのは国民が良く知っている。政党助成金等は共産党以外の野党も賛成して即通過して施行される。何時まで経っても自民党の政権が続くのは、野党の此の様な態度が国民にそっぽ向かれる原因だと私は思う。 自民党政権は早急に倒す必要が有る。しかし、其の受け皿が中途半端で政権を握ると、細川内閣の様に官僚に振り回され、政権をホッポリ出す危険が有る。日本も末期状態か。 |
なぜ、官房長官が辞めて20年近くも払っていない大臣が辞めないのか?。 官房長官が辞めたところでその大臣の責任がチャラになるわけが無い。 後、官房長官が辞めた本当の理由がBSEと関係があるのか? なんていう恐ろしい事を考えてしまいました。 |
▼三十さん: >なぜ、官房長官が辞めて20年近くも払っていない大臣が辞めないのか?。 >官房長官が辞めたところでその大臣の責任がチャラになるわけが無い。 >後、官房長官が辞めた本当の理由がBSEと関係があるのか? >なんていう恐ろしい事を考えてしまいました。 BSEとの関係はわかりませんが、辞任の背景は一説には以下の可能性もあるとか。 福田がやめた本当の理由は国民年金の未納問題ではなく、国会議員になる以前に厚生年金に加入していたが、これが勤務実態がないのに勤務していたことにして厚生年金に加入していたという詐欺の疑惑があるから。小泉も勤務実態がない社員として厚生年金に加入していた疑惑が浮上。正に辞任発表の日、記者はこの点について質問しようとしたのだが資料が無いから後でと言いながら最後に辞任を述べて逃げるように立ち去ったのだった。 また、年金の支払い状況を公表すれば自民党の国会議員にも勤務していた会社と選挙公報に記載していたのと経歴が違う、経歴詐称の問題がが出てくる議員いるため福田は自分が辞任することでこれらの問題に波及することにふたをしたのではないか? 年金の未加入と経歴詐称では重みが全く違う。福田は辞任することで自民党の経歴詐称の可能性のある議員を守る、自らの疑惑をゴマカす、未納大臣の辞任回避という見事な技をこなしてしまった。 だから自民党の議員からは引き際が見事だとか言われ感謝されている。次期首相の可能性も高いなどとマスコミは言う。単純にみても単なるうそつきが辞任をしただけなのに立派だったとか理由をつけているが、そんなことで何でこんなに評価しているのか普通の常識では理解できない。 それにしても小泉応援団のアホメディアたちは福田の辞任以降、未納閣僚の辞任も詐称疑惑の問題、欠陥年金法案の中身も追及することなく、今日あたりは管代表辞任すべしと示し合わせたように一斉に報道している。メディアがここまで小泉-アメリカに支配されていると思うと将来は本当に暗い。 |