過去ログ

                                Page     493
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼「立川自衛隊監視テント村」問題;その2  森下 泰典 04/4/5(月) 22:43
   ┣Re(1):「立川自衛隊監視テント村」問題;その2  モンキー 04/4/6(火) 13:24
   ┃  ┗Re(2):「立川自衛隊監視テント村」問題;その2  森下 泰典 04/4/6(火) 23:08
   ┗メンバー三人が保釈  森下 泰典 04/5/14(金) 23:20

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 「立川自衛隊監視テント村」問題;その2
 ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>
 ■日付 : 04/4/5(月) 22:43
 -------------------------------------------------------------------------
   4月4日(日曜日)の東京新聞からです。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

反戦ビラ逮捕の3人 『良心の囚人』に認定

 東京都立川市の防衛庁宿舎で、ポストに自衛隊イラク派遣反対のビラを入れた市民運動家三人が住居侵入罪で逮捕、起訴された事件で、国際人権団体アムネスティ・インターナショナル本部(ロンドン)は、三人を思想信条を理由に拘禁された「良心の囚人」と認定した。日本での「良心の囚人」認定は、アムネスティの一九六一年の発足以来初めて。

 「良心の囚人」はミャンマー民主化指導者のアウン・サン・スー・チーさんのほか、アジアでは中国や北朝鮮に多い。

 三人は「立川自衛隊監視テント村」メンバーで、一月十七日にビラをポストに入れたとして二月二十七日逮捕、その後起訴された。現在も拘置されている。

 アムネスティは「良心の囚人」認定にあたり「この運動家たちは、表現の自由を侵害されて拘禁された。ただちに釈放されなければならない」と指摘。「家宅捜索やノート、コンピューター類の押収など嫌がらせが行われている。日本は自ら締約している国際人権規約が保障する、彼らの人権を守るよう求める」と声明した。

 三人の逮捕、起訴をめぐっては法学者の有志やほかの市民運動団体が「ビラ入れは宅配ピザ店もしている。運動家だけ逮捕されるのは言論弾圧」と批判している。

http://www.tokyo-np.co.jp/00/sya/20040404/mng_____sya_____008.shtml
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ちなみに、アムネスティからのニュース・リリースは、こちらになります。
「日本:平和運動家の逮捕拘禁は、表現の自由の侵害」
http://www.incl.ne.jp/ktrs/aijapan/2004/0403180.htm

最初にこの問題を扱った「いよいよ言論弾圧スタート」
http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=2152;id=sougou
では、
「言論の自由をはき違えている」というご意見も一部ございましたが、
これで見事に彼らの主張が覆ったと考えています。

東京都教育委員会による日の丸・君が代の強制。
週刊文春に対する出版借り差し止め。
油断してると、確実に「戦前回帰」は達成されると考えています。

「いよいよ言論弾圧スタート」も本当に重たくなりましたので、
引き続き、こちらで議論していきたいと考えています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「立川自衛隊監視テント村」問題;その2  ■名前 : モンキー  ■日付 : 04/4/6(火) 13:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼森下 泰典さん:
日頃、貴方の多岐にわたる主張と勉強ぶりには大いなる関心を以って拝読しております。
さて、言論弾圧の強化については小生も新聞、マスコミの報道姿勢、方針の変更等を通じひしひしと感じます。小生は戦後派で戦中の治安維持法時代の経験はありませんが、今のような状況から何時の間にか暗黒の時代に突入していったのだと考えます。その時になって気づいても遅いのです。
以下は小生が言論弾圧の兆候として、とらえているいくつかの事例です。
1.テレ朝系の○○プロジェクトの司会者の発言が以前に比べ、政府よりになっている。
  (司会者の勉強不足もありますが)
2.同系列の○○タックルに軍国主義者と思われるゲストの出演が目に見えて増えている。
3.選出時には、改革派として自他ともに認められていた道路公団改革推進委員の○瀬氏の政府批判がぱたっと止まり、擁護派に変質している。
4.有力なジャーナリズムの手段足りうるT.V局の番組が意味のない(むしろ弊害か?
)「バラエティー」全盛となり、ある種の愚民政策を意図した姿勢が顕著となっている。
 その他新聞等のジャーナリズムにも似たような傾向があります。

この掲示板の投稿者、読者は総じて見識、卓見の方が多くそうした風潮には惑わされないと思われるのでしょうが、大多数の国民は以上のようなマスコミを通じてしか情報を
得られないのです。 なんとかしてこうした風潮を改めないと大変なことになると危惧しております。さしあたり小生としては長年、視聴してきた上記番組の視聴を止めました。
彼らにとって視聴率の低下が最大の弱点だと考えるからです。
以上多少偏狭な意見かも知れませんが、ご意見お聞かせください。

なお、蛇足ながら貴方の色々な意見に対し、変なレスを入れるご人がいますが、ああした応酬は止めたほうが良いと思います。(もちろん堂々とした反論、議論に対しては別ですが)観ていて(読んでいて)見苦しいです。大多数の読者はどちらに理があるかとっくに見通していますから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「立川自衛隊監視テント村」問題;その2  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/4/6(火) 23:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼モンキーさん:
>なお、蛇足ながら貴方の色々な意見に対し、変なレスを入れるご人がいますが、ああした応酬は止めたほうが良いと思います。(もちろん堂々とした反論、議論に対しては別ですが)観ていて(読んでいて)見苦しいです。大多数の読者はどちらに理があるかとっくに見通していますから。

ご忠告有難うございます。
他人から見て、自分が書き込んだことがどう思われるか、今までに見せた自分の
未熟さを反省しながら、常日頃心がけていく所存でございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : メンバー三人が保釈  ■名前 : 森下 泰典 <vana-a1675ka@coral.broba.cc>  ■日付 : 04/5/14(金) 23:20  -------------------------------------------------------------------------
   十一日夕、防衛庁官舎に反戦ビラを配っただけで逮捕された市民団体「立川自衛隊
監視テント村」メンバー三人が七十五日ぶりに保釈されました(ちなみに拘束期間
は、東京新聞によると、「イラク邦人人質の十倍以上」との事です)。

そこで、本日の東京新聞の「こちら特報部」より、
「なぜ ビラ配布で 拘置75日」
http://www.tokyo-np.co.jp/00/tokuho/20040514/mng_____tokuho__000.shtml
を紹介します。
今回の事件が、「言論の封殺の始まり」にならぬ様、常に権力に対し、しっかりと
チェック機能を働かせないといけないと、改めて思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 493