Page 825 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 ウミサチヒコ 04/6/2(水) 20:28 ┣スレをお建てになさる前に・・・。 敦煌(本物) 04/6/2(水) 22:47 ┃ ┣追加です。 敦煌(本物) 04/6/2(水) 23:03 ┃ ┃ ┗Re(1):追加です。 ウミサチヒコ 04/6/2(水) 23:13 ┃ ┃ ┗Re(2):追加です。 敦煌(本物) 04/6/2(水) 23:42 ┃ ┣Re(1):スレをお建てになさる前に・・・。 ウミサチヒコ 04/6/2(水) 23:34 ┃ ┣Re(1):スレをお建てになさる前に・・・。 ウミサチヒコ 04/6/3(木) 7:34 ┃ ┗Re(1):スレをお建てになさる前に・・・。 昔神童・今人道 04/6/3(木) 21:47 ┃ ┗Re(2):スレをお建てになさる前に・・・。 ウミサチヒコ 04/6/5(土) 13:08 ┃ ┗Re(3):スレをお建てになさる前に・・・。 昔神童・今人道 04/6/5(土) 15:58 ┃ ┗Re(4):スレをお建てになさる前に・・・。 ウミサチヒコ 04/6/5(土) 19:18 ┃ ┣オレ的に、ダブハン確定!! 敦煌(本物) 04/6/5(土) 20:32 ┃ ┃ ┗Re(1):オレ的に、ダブハン確定!! ウミサチヒコ 04/6/5(土) 20:59 ┃ ┃ ┣Re(2):オレ的に、ダブハン確定!! 石頭の息子 04/6/5(土) 21:20 ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):オレ的に、ダブハン確定!! ウミサチヒコ 04/6/5(土) 21:30 ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):オレ的に、ダブハン確定!! 石頭の息子 04/6/5(土) 22:10 ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):オレ的に、ダブハン確定!! ウミサチヒコ 04/6/5(土) 22:16 ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):オレ的に、ダブハン確定!! 石頭の息子 04/6/6(日) 0:07 ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):オレ的に、ダブハン確定!! ウミサチヒコ 04/6/6(日) 4:39 ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):オレ的に、ダブハン確定!! ウミサチヒコ 04/6/10(木) 23:06 ┃ ┃ ┗Re(2):オレ的に、ダブハン確定!! 昔神童・今人道 04/6/5(土) 21:24 ┃ ┗Re(5):スレをお建てになさる前に・・・。 昔神童・今人道 04/6/5(土) 21:07 ┃ ┗Re(6):スレをお建てになさる前に・・・。 敦煌(本物) 04/6/5(土) 21:41 ┃ ┗Re(7):スレをお建てになさる前に・・・。 ウミサチヒコ 04/6/5(土) 22:22 ┃ ┗Re(8):スレをお建てになさる前に・・・。 敦煌(本物) 04/6/6(日) 3:05 ┣Re(1):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 ニック 04/6/2(水) 23:08 ┃ ┣Re(2):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 ウミサチヒコ 04/6/2(水) 23:26 ┃ ┃ ┗Re(3):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 ニック 04/6/3(木) 0:05 ┃ ┗Re(2):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 敦煌(本物) 04/6/2(水) 23:29 ┃ ┣Re(3):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 ウミサチヒコ 04/6/2(水) 23:43 ┃ ┗Re(3):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 ニック 04/6/2(水) 23:51 ┃ ┗ニックさん。 敦煌(本物) 04/6/3(木) 22:50 ┣Re(1):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 一文字 04/6/3(木) 8:31 ┃ ┗Re(2):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 ウミサチヒコ 04/6/3(木) 9:37 ┃ ┗Re(3):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 一文字 04/6/4(金) 7:41 ┣Re(1):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 ごまめの翁 04/6/3(木) 15:08 ┃ ┗Re(2):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 ウミサチヒコ 04/6/3(木) 17:49 ┣Re(1):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 団塊党 04/6/5(土) 21:36 ┃ ┗Re(2):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 団塊党 04/6/5(土) 21:49 ┃ ┗Re(3):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 ウミサチヒコ 04/6/5(土) 22:12 ┗Re(1):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 ウミサチヒコ 04/6/12(土) 8:22 ┗Re(2):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 ウミサチヒコ 04/6/15(火) 15:50 ┗Re(3):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 ウミサチヒコ 04/6/19(土) 10:19 ┗Re(4):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 ウミサチヒコ 04/6/20(日) 19:13 ┗Re(5):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 船橋康正 04/6/22(火) 8:25 ┗Re(6):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 ウミサチヒコ 04/6/23(水) 23:27 ┗Re(7):【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 ウミサチヒコ 04/6/24(木) 8:25 ┗東京新聞6月24日湘南版(11S)より ウミサチヒコ 04/6/24(木) 14:17 ┗Re(1):東京新聞6月24日湘南版(11S)より ウミサチヒコ 04/6/27(日) 19:43 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 【ウミサチヒコの特殊民主主義理論−新世界へ・第二部】 ■名前 : ウミサチヒコ <hrdjapan@me.scn-net.ne.jp> ■日付 : 04/6/2(水) 20:28 -------------------------------------------------------------------------
護憲の理由:第9条を守り、国家間の紛争を軍事力で解決することの放棄を再確認するため。 戦争は、国内矛盾・国際矛盾を、暴力的に「解決」しようとすることから、始まる。多くの場合、それは国民の総意ではなく、一部の支配層がそれら矛盾の解決なしには自らの存在基盤が失われると感じたとき、国民の「総意」を「演出」しながら行うもので、国民の多数は、必ずしもそうした一部支配層の策動に自発的に合意しているわけではない。 戦争は国家と国家の衝突により、生命が奪われ、生涯にわたり肉体を傷つけられ、当事国家の国民が、健康で文化的に生きる権利を著しくそこない、同時に、当事国そのものへの国際的信用力を失わせ、一部軍事関連産業を除き、国際・国内経済の損失を計り知れないものとする。また、このような戦争に反対する勢力を、力でねじ伏せる必要性が生じ、国民への政治的・文化的・経済的弾圧が強化され、戦争は【国家対国家の戦争】と同時に、【国家対国民の戦争】の様相を必ず呈してくる。 現在の日本国の国会は、過去60年間だけに限っても、必ずしも国民の総意を代表してこなかった。多くの法律が、与党により、あるいは与野党間の取引により、だまし討ち的に成立させられ、与党はもちろん、野党に対する不審は、国民の間に、厳然として記憶されている。そもそも、小選挙区制による与党・大政党による議席の独占・簒奪、一票の重さの著しい格差による自民党「地方政権」による国政の「乗っ取り」、このことは日本の「民主主義」が致命的弱点を持っていることの証拠である。以下、これをふまえて、国会を「国会」と書く。 このような日本の「国会」において憲法改正論議がなされるならば、必ず日本は「戦争の出来る国」に向かってしまう。現在の「国会」の勢力関係からして、護憲を訴えるとともに、憲法「国会」そのものに反対する理由はここにある。 国の政策は国民の意思によって変えていかなければならない。しかし、このような「国会」で日本が一度軍隊を持ったら、果たして、たとえ国民の意思がどう変わろうと、日本の支配層・与党は軍隊を放棄することがあろうか?さらに、あえて言うならば、もし日本に「完全な」民主主義があって、もしあるとき国民が、もう軍隊はいらないと言った時、果たして軍は自ら、国民の意思に従って、軍を解散するであろうか?戦後60年間、憲法違反の自衛隊ですら、国民の意思を無視し、維持拡大してきているのに。軍隊は、一度持ったら、他国に完全制圧される時まで、絶対に自ら、武装解除などしないのである。したがって、改憲=武装は、当初から仕組まれた、「大ペテン政策」なのである。 護憲・改憲のせめぎ合いは「第9条」であるが、これに対する考え方を三つに分けてみよう。 A:9条だけは変えたくない B:9条の基本は維持し、部分的に修正する C:9条も含め見直す(改憲する) Aは国民の多数派である。BとCを合わせれば、これもかなりの多数派になろう。民主党は現在、AからB,Cまで、すべての潮流を党内に持っている。自民党はBとCを持っている。自民党に民主党が一旦のれば、いつもの「国会」運営の手法を使って、国民の多数を無視する形で何らかの改憲のレールが敷かれるだろう。すなわち、「戦争の出来る憲法」の成立だ。Aの潮流は多数派であるにも関わらず、「自民党公明党、非合法政権」とそれに加担する民主党によって、完全に無視・圧殺される。 故に、「改憲国会」はなんとしても成立させてはならない。 では、最後の疑問、自衛のための戦力は保持してもいいのではないか?これは、もっともポピュラーな質問・疑問です。軍はいけない、これはわかる、しかし、、、といったごく自然な疑問です。 これは、二つのケースに分けて考えられる。 【その一】公平な選挙制度ができ、国民の総意が国会に正当に反映され、なおかつ、軍及び軍需産業が完全に情報公開され、軍の文民統制が完全に行われる場合 【その二】現状レベルの選挙制度のもと、軍と軍需産業・政界の癒着等があり、機密保持の名の下に、情報が公開されず、実質文民統制が取れていない場合 現実は、私たちは【その二】のケースに直面しています。この場合、一切の、これ以上の軍備拡張には反対です。 しかし、問題は、純粋に、国家にとっての防衛政策はいかにあるべきか、その議論はいつの時代にも避けて通れないだろう。それを、【その一】を見通せる場合を前提として考えます。 日本は、アメリカや西欧と戦争することは、今、考えられません。お互いに資本を出し合って、手を繋ぎ合って、一心同体です。戦争などしたら、交易は止まり、経済界から一般国民まで、とても持ちません。その意味ではもはや、これらの国々に国境はありません。現状、査証(VISA)なしで相互に渡航が自由であることがそれを証明しています。(体制としての相互依存) ですから、日本は、いままで仮想敵国と言われた、中国・北朝鮮・ロシアとも、このような関係を築き、友好第一を双方の国民の体の隅々まで行き渡らせる、この外交・経済努力が求められるのです。今問題は北朝鮮でしょう。人質の問題、核開発の問題、いろいろあります。しかし、それらを解決するにあたり、何百・何千億円の予算を組んでも、日本にとって損はありません。将来の北朝鮮の社会資本充実のためのプロジェクトに、日本が中心になって参加できれば、日本は、それからどれだけの活力を得ることが出来ましょうか?仮に北朝鮮で政変が起き、それまでの債権がパーになろうとも、考えの基本は変わりません。北朝鮮の政変において、そのいずれの勢力も、むしろどちらが日本とうまく付き合えるかをめぐる争いに過ぎない、それくらいの太い楔を北朝鮮に打ち込まなければなりません。「北朝鮮を自由市場に!」これがスローガンでなければなりません。 日本は、日本の国内を民主化しつつ、上でのべた北朝鮮方式で、かつての仮想敵国と、このような考えを基本にして、付き合っていかなくてはなりません。そこにおいて、武力は障害にこそなれ、なんのメリットにもなりません。ただ、どこにでもいる、海賊・山賊のたぐいに対する備え程度の武力があれば十分である、と言えるような、人徳ある国作りをしなければなりません。したがって、自衛隊家族の生活、軍需産業の転換、といった問題を軟着陸させる時間的余裕を持ちつつ、自衛隊は縮小させなければなりません。もちろん、規模の大小に関わらず、軍備と国民の関係は【その一】の関係をめざす必要性には変わりありません。 蛇足で付け加えれば、たとえ日米安保条約が破棄されようと、日本に膨大な権益を有するアメリカをはじめとする、アジア・ヨーロッパの国々が、日本に対する理不尽な侵略を許すわけがありません。ちょうどイラクのクウェート侵略を世界が許さなかったように。 もちろん、世界各国が日本と同じ考えで進むのが理想です。今は理想は考えられません。しかし、かつてアジアで猛威をふるった日本は、世界に先駆けて、その理想に進む義務と地位にあると思うのです。 (つづく) |
別スレの私の問いにお答え下さい。 ウミサチヒコさん=昔神童。今人道さん。 ずーっと疑問なんですけど、お二人は「同一人物?」 ここは「ダブハン」認められてないですが・・・ 見ているとお二人が同時刻に、異なるスレに投稿ないですから・・・ 因みに私、こちらへの投稿は会社のPC使うことありますが 同じHNですが・・・ なんでしたら管理人さんにお問い合わせを・・・。 |
語彙、文体が酷似してるんですよ。 人は中々、「成りすまし」出来ませんが・・・ |
▼敦煌(本物)さん: >語彙、文体が酷似してるんですよ。 >人は中々、「成りすまし」出来ませんが・・・ そうかも知れません。人道さんは、私がすれちがった人ですが、すぐ師匠とあがめた方ですから。光栄です。 でも、どの辺が似ていますか?興味あります。できれば、ク・ワ・シ・ク、チャ・ン・ト、説明して下さい。絶対。 (本来なら、そのような誤解・中傷に対して、鬼の首をとったように抗議しても良いのですが、今夜は許しましょう。オレって、オ・ト・ナ。) |
[8144] [8307] [8636] とりあえずこの3つ似てるんですよ。まだ出せますが 後ほど・・・ |
▼敦煌(本物)さん:8763 >別スレの私の問いにお答え下さい。 >ウミサチヒコさん=昔神童。今人道さん。 > >ずーっと疑問なんですけど、お二人は「同一人物?」 >ここは「ダブハン」認められてないですが・・・ >見ているとお二人が同時刻に、異なるスレに投稿ないですから・・・ >因みに私、こちらへの投稿は会社のPC使うことありますが >同じHNですが・・・ > >なんでしたら管理人さんにお問い合わせを・・・。 昔神童・今人道さん わーい、こんなこと言うヒト、いるでぇー。人道さん、どうします?出てきて、出てきて、出てきて。出てきてよー。、、、こんなこと言ってるから、ヒトに間違われるよねー。 日本に民主主義を!自民党公明党、非合法政権、打倒!アホン$(ダラー)最後までしつこく言うぞ、自民党公明党、非合法政権、打倒!おやすみなさい。 、、、だって、みんなこれ、人道さんVersionだもんね!? Copyright reserved by Jindo-Hicococo & Inc. |
▼敦煌(本物)さん:8763 >別スレの私の問いにお答え下さい。 >ウミサチヒコさん=昔神童。今人道さん。 あなたの問い、というのは【8740】のことだね。 答えはこのスレッドのトップにある、というふうに答えて、オ・ワ・リ、にします。 あと、ウミサチヒコ=昔神童・今人道さんの根拠になった、3ツの投稿、あとで見ておきます。 |
▼敦煌(本物)さん: こんばんわ 昔神童。今人道 ではありません。 昔神童・今人道です。 ピリオドではなく、中テンですので、よろしく。 私、人の名前間違われるのがだ〜いキライです。だから、別スレのアナタ様の問いには答えなかったのです。 と言うのはうそです。 私、実はバイトに行ってますので、なかなか本ページを見る間がないのです。ウミノサチヒコさんみたいに悠悠自適な生活でしたら、見れますが・・・。 な〜んて言ったら、又、ウミさんとケンカになりますので、冗談はさて置きまして、「同一人物」に見られるなんて、私こそ、光栄です。ウミさんと気軽に会話できるのも、根底に何かピーンとくるものがあったからこそです。 しかし、ウミさんは本も出版されていらっしゃる、高尚なお方です。私は、毎日の、特にテレビに出てくる、ツルテンピーカやら、ハマコーやら、日本一ヒマな、どこかの都知事の好き放題のタレ流しが気に食わないので、本ページで「オレにも言ワシタランカイ」の精神で叫んでいるのでござりまする。 今回は又、敦煌(本物)さんから、こんな疑問をぶつけられるとは、思いもよりませんでした。 ハッキリ言いまして、私は学もなければ財産もない、一「年金受給者」です。(まだホヤホヤです。)私は、権力者が大のニガテです。あなたさまのように、高尚なお話しは出来ませんので、難しい話しにはお付き合いできませんが、私なりのスタンスは持っています。 私はかの有名な中国は大連の生まれです。オヤジはシベリアに抑留。母親一人で、私たち3人の子供を連れてコウアン丸(字をど忘れしました)で舞鶴に帰って来ました。そして、母親のふるさとの佐世保に住みました。それから、父親がシベリアから帰還して、大阪で就職して、ず〜と大阪暮らしです。 私はリストラをモロに喰らいました。やっと、年金受給の年齢になりました。ビンボーは筆舌には出来ないほど味わいました。(甘いとおっしゃらずに、ここはモロです。)国民の多くは、景気回復なんて、どこの世界の話しや。船が沈みかけてるのに、船長の給料だけ5000万円にする国がどこにあるんや〜。自民党をぶっ壊すとえらい剣幕で登場しはったポチ総理。ごっつあん。私がブチ切れたのは、口先だけのパフォーマンスや郎にです。 私が最初に、アホン($)ダラー を言い始めたんですが、 ウミさんが途中で アホン$(ダラー)に変えたんで、私も現在はこのコピーを使ってい ます。おそらく、敦煌(本物)さんは、このコピーがひんぱん(?)に出てくるので「同 一人物」ではとの疑問がでてきたんではないでしょうか。 このことは、ウミさんも このへんの事を8777(ラッキー)でおっしゃってますね。 最後に一言。もう、戦争は終戦。「イクサは終わり」を今こそ誓う時です。 私の夢は生まれ故郷の大連を見たいです。それも、日本の新幹線で行ってみたい夢があ りました。しかし、それも、はかない夢になりました。元旦にヤスクニに参拝さらすどこかの国の総理やら、中国のいやがる国名をどこかの日本一ヒマな都知事が言ったりして、挑発したために、中国は日本の新幹線を採用しなかった。絶対にマイナスなことばかりです。私は些細な事の疑問を糾すのが使命(私のポリシー)と思っております。 長文駄文お付き合いいただきましてありがとうございました。 今後ともよろしくお願い致します。 小泉自民・公明デタラメ・スリ・ドロボー(物事の黒を白にスリカエ。ウソの上塗りの上塗り)の寄せ集め内閣。はよヤメロ。 人生イロイロ、国民もイロイロ やさしいと思え アホン$(ダラー) アホン$(ダラー) ウミサチヒコさん、私バイトで忙しい(家族の年金を払えませんので、バイトをしています。)年金を払わんでも、一国の総理と大臣は務まるんですから、本当にこの国は「地上の楽園」そのものです。ヤツらにとっては)んで、よろしくお願いします。あんまり、ワシをいじめやんといてな〜 おじゃましました。 さようなら。 |
▼昔神童・今人道さん: >▼敦煌(本物)さん: >ウミノサチヒコさんみたいに悠悠自適な生活 >ウミさんは本も出版 >私が最初に、アホン($)ダラー を言い始めたんですが、 >ウミさんが途中で アホン$(ダラー)に変えたんで、 人道師匠へ 悠悠自適な生活、ではないです。仕事の時間を削ってまでも、新世界はいかにあるべきかと試行錯誤している野良犬です。ベロ出してみぎ・ひだり見ながら、すたすた歩っています。仕事の時間と区別ができないので、そろそろ改めようとしています。 本を出版?それはないです。いずれ、堅表紙のちょっとした本を作りたいとは思っていますが、いまのところ本にするほど字が書けません。本にしたら、2−3ページで終ってしまいます。 アホン$(ダラー)はアホン($)ダラーだったのですか、ここでも思い込みをしました。アホン$(ダラー)はアホン$でとめてもよく、$をかっこで説明して$(ダラー)と思い込んでいました。 |
▼ウミサチヒコさん: >▼昔神童・今人道さん: ウミさんこんにちは 9014ウミさんの表題を汚してごめんなさい。いや、私の名前が有れば、即刻ハンノーするクセが有りまして・・・石頭の息子さんとおしゃべりしてました。 >>ウミノサチヒコさんみたいに悠悠自適な生活 >>ウミさんは本も出版 >>私が最初に、アホン($)ダラー を言い始めたんですが、 >>ウミさんが途中で アホン$(ダラー)に変えたんで、 >本を出版?それはないです。いずれ、堅表紙のちょっとした本を作りたいとは思っていますが、いまのところ本にするほど字が書けません。本にしたら、2−3ページで終ってしまいます。 >アホン$(ダラー)はアホン($)ダラーだったのですか、ここでも思い込みをしました。アホン$(ダラー)はアホン$でとめてもよく、$をかっこで説明して$(ダラー)と思い込んでいました。 いやいや、本を出される日に備えて、これからも一生懸命アルバイトします。 どこかの首相と大臣は「年金」を払わなくても、高給を約束。その上、国民の10倍以上の「議員年金」もネコババできる、「地上の楽園国家:日本」はエエ国です。奴らには。 家族の「年金」を払うため、今日も朝からバイトしてきました。 やっぱり、アホン$(ダラー)がよろしいです。やっぱり、「物書きの人」の着眼点は一味も二味も違うなあと思います。 マドンナ・カリスマ・チャットの妖精・笹井明子さんのハナがもう少し低ければ・・・ よ〜し、皆の衆!! 参院選・夏の陣に向け。ドンペリ目指していざ 参ろう 参ろう。 小泉自民・公明ど腐り内閣 ハヨ散れ。ハヨ散れ。早よ辞めんかい。ドアホン$ アホン$(ダラー) アホン$(ダラー) アホン$(ダラー) さようなら。 |
▼昔神童・今人道さん: >▼ウミサチヒコさん: >>▼昔神童・今人道さん: > >ウミさんこんにちは > >9014ウミさんの表題を汚してごめんなさい。いや、私の名前が有れば、即刻ハンノーするクセが有りまして・・・石頭の息子さんとおしゃべりしてました。 > >>>ウミノサチヒコさんみたいに悠悠自適な生活 >>>ウミさんは本も出版 >>>私が最初に、アホン($)ダラー を言い始めたんですが、 >>>ウミさんが途中で アホン$(ダラー)に変えたんで、 > >>本を出版?それはないです。いずれ、堅表紙のちょっとした本を作りたいとは思っていますが、いまのところ本にするほど字が書けません。本にしたら、2−3ページで終ってしまいます。 > >>アホン$(ダラー)はアホン($)ダラーだったのですか、ここでも思い込みをしました。アホン$(ダラー)はアホン$でとめてもよく、$をかっこで説明して$(ダラー)と思い込んでいました。 > >いやいや、本を出される日に備えて、これからも一生懸命アルバイトします。 > >どこかの首相と大臣は「年金」を払わなくても、高給を約束。その上、国民の10倍以上の「議員年金」もネコババできる、「地上の楽園国家:日本」はエエ国です。奴らには。 > >家族の「年金」を払うため、今日も朝からバイトしてきました。 > >やっぱり、アホン$(ダラー)がよろしいです。やっぱり、「物書きの人」の着眼点は一味も二味も違うなあと思います。 > >マドンナ・カリスマ・チャットの妖精・笹井明子さんのハナがもう少し低ければ・・・ > >よ〜し、皆の衆!! 参院選・夏の陣に向け。ドンペリ目指していざ 参ろう 参ろう。 > > >小泉自民・公明ど腐り内閣 ハヨ散れ。ハヨ散れ。早よ辞めんかい。ドアホン$ >アホン$(ダラー) アホン$(ダラー) アホン$(ダラー) > >さようなら。 人道師匠! いいことをお教え致しやショウ。本人はちょっとテレまくるでしょうが、彼女は「ジャンヌ・ダルク」なんです。トイウヨリモ、「ジャンヌ・ダルクの叔母」という感じかな。「カリスマ」は間違いない。ダケレド、おれは違う、個人崇拝はいかなるときも、悪なんだ。ぜったいいつか牙(キバ)むいてやる、とかいうとまた根性疑われるけれどね。 よくわかんない話で御免なさい。 日本に民主主義を!自民党公明党、非合法政権、打倒!アホン$(ダラー)最後までしつこく言うぞ、自民党公明党、非合法政権、打倒!えい、えい、えい、えい、えい!これでいいですかー。 |
▼ウミサチヒコさん: >▼昔神童・今人道さん: >>▼ウミサチヒコさん: >>>▼昔神童・今人道さん: >> >>ウミさんこんにちは >> >>9014ウミさんの表題を汚してごめんなさい。いや、私の名前が有れば、即刻ハンノーするクセが有りまして・・・石頭の息子さんとおしゃべりしてました。 >> >>>>ウミノサチヒコさんみたいに悠悠自適な生活 >>>>ウミさんは本も出版 >>>>私が最初に、アホン($)ダラー を言い始めたんですが、 >>>>ウミさんが途中で アホン$(ダラー)に変えたんで、 >> >>>本を出版?それはないです。いずれ、堅表紙のちょっとした本を作りたいとは思っていますが、いまのところ本にするほど字が書けません。本にしたら、2−3ページで終ってしまいます。 >> >>>アホン$(ダラー)はアホン($)ダラーだったのですか、ここでも思い込みをしました。アホン$(ダラー)はアホン$でとめてもよく、$をかっこで説明して$(ダラー)と思い込んでいました。 >> >>いやいや、本を出される日に備えて、これからも一生懸命アルバイトします。 >> >>どこかの首相と大臣は「年金」を払わなくても、高給を約束。その上、国民の10倍以上の「議員年金」もネコババできる、「地上の楽園国家:日本」はエエ国です。奴らには。 >> >>家族の「年金」を払うため、今日も朝からバイトしてきました。 >> >>やっぱり、アホン$(ダラー)がよろしいです。やっぱり、「物書きの人」の着眼点は一味も二味も違うなあと思います。 >> >>マドンナ・カリスマ・チャットの妖精・笹井明子さんのハナがもう少し低ければ・・・ >> >>よ〜し、皆の衆!! 参院選・夏の陣に向け。ドンペリ目指していざ 参ろう 参ろう。 >> >> >>小泉自民・公明ど腐り内閣 ハヨ散れ。ハヨ散れ。早よ辞めんかい。ドアホン$ >>アホン$(ダラー) アホン$(ダラー) アホン$(ダラー) >> >>さようなら。 > >人道師匠! >いいことをお教え致しやショウ。本人はちょっとテレまくるでしょうが、彼女は「ジャンヌ・ダルク」なんです。トイウヨリモ、「ジャンヌ・ダルクの叔母」という感じかな。「カリスマ」は間違いない。ダケレド、おれは違う、個人崇拝はいかなるときも、悪なんだ。ぜったいいつか牙(キバ)むいてやる、とかいうとまた根性疑われるけれどね。 >よくわかんない話で御免なさい。 > > >日本に民主主義を!自民党公明党、非合法政権、打倒!アホン$(ダラー)最後までしつこく言うぞ、自民党公明党、非合法政権、打倒!えい、えい、えい、えい、えい!これでいいですかー。 2台のパソコン使い分け・・・。 見え見えですね。 |
▼敦煌(本物)さん:9107 >▼ウミサチヒコさん: >>▼昔神童・今人道さん: >>>▼ウミサチヒコさん: >>>>▼昔神童・今人道さん: >2台のパソコン使い分け・・・。 >見え見えですね。 敦煌とやら。アホン$(ダラー)はいい加減にしなさい。私はヒトがいいから、あなたさまとお付き合いしてるけど、じゃあ、どうやって証明する? 私がもし名前出して悪いけど、つるみさんと小鉄さんとカザンさんとアンタが一緒だ、といったら、あなた、どういう気持ちになる?どうやってそれ否定できる? ワシはそんなこと、どうでもいいよ。同じだと思うなら、そう思いなさい。 それにしても、みなさんッ、この掲示板を見ているみなさん、これどう思います? もうほとんど、ボケとツッコミの世界だね。あーはははは、敦煌さんて、面白い。オレ、好きだな、そういう骨のあるヒト。 右翼の人って、ヒトの文章読んでても流れもわからない、ヒトとヒトが、どういう気持ちで会話してるかわからない、情けないね。小学生から出直してもダメか、バカは死ななきゃわからない。(管理人さん、御免なさい。でも、なんとかしてよ!) |
▼ウミサチヒコさん: >▼敦煌(本物)さん:9107 >>▼ウミサチヒコさん: >>>▼昔神童・今人道さん: >>>>▼ウミサチヒコさん: >>>>>▼昔神童・今人道さん: > >>2台のパソコン使い分け・・・。 >>見え見えですね。 > >敦煌とやら。アホン$(ダラー)はいい加減にしなさい。私はヒトがいいから、あなたさまとお付き合いしてるけど、じゃあ、どうやって証明する? >私がもし名前出して悪いけど、つるみさんと小鉄さんとカザンさんとアンタが一緒だ、といったら、あなた、どういう気持ちになる?どうやってそれ否定できる? >ワシはそんなこと、どうでもいいよ。同じだと思うなら、そう思いなさい。 >それにしても、みなさんッ、この掲示板を見ているみなさん、これどう思います? >もうほとんど、ボケとツッコミの世界だね。あーはははは、敦煌さんて、面白い。オレ、好きだな、そういう骨のあるヒト。 >右翼の人って、ヒトの文章読んでても流れもわからない、ヒトとヒトが、どういう気持ちで会話してるかわからない、情けないね。小学生から出直してもダメか、バカは死ななきゃわからない。(管理人さん、御免なさい。でも、なんとかしてよ!) ウミサチヒコ にいさん、 また、血の気の多い、これ「玉の瑕」て云うのでしょ、たまさんも、、、も、、も、、他にもいるけでど、裏、飯屋ですよ(わからない人にはわからに)裏道で道草食ってても遅くなるだけ、面をあげにゃ。 俺、表街道まっしぐら。 |
パソコン20台でも30台でもには驚いた。さすが師匠、スケールがデッカイ! もう、くだらないからREF番号付けるのも省略。それにしても、アニキの方、ちょっと小さいというか、迫力に欠けるね、今回のカキコは。 ええいー、表でも裏でも、かまことねー、突っ走れー、、、でも、いまからこれじゃ、あと36日もたねーな。 |
ウミサチヒコにいさん、 俺、デカイの、そんで石頭親父みたいに、ヤクザも、チンピラ右翼にも喧嘩売られた事ないの、腕っ節は親父譲り、でもね、IT/POPも手繰れるの、、(判る者には判る)。 あれ、れ、「小さい」「迫力」に熱くなってるがな、アホくさ。 ウミにいさん、判らなければそれまで、裏飯屋。 今日の出だしは良かったが、晩からはめちゃめちゃや、 アホくさ、寝る。 |
▼石頭の息子さん: >ウミサチヒコにいさん、 > >俺、デカイの、そんで石頭親父みたいに、ヤクザも、チンピラ右翼にも喧嘩売られた事ないの、腕っ節は親父譲り、でもね、IT/POPも手繰れるの、、(判る者には判る)。 > >あれ、れ、「小さい」「迫力」に熱くなってるがな、アホくさ。 > >ウミにいさん、判らなければそれまで、裏飯屋。 > >今日の出だしは良かったが、晩からはめちゃめちゃや、 アホくさ、寝る。 兄(アニ)さん、 寝てもいいけど、くさらないで。表・裏、わかんねー。アニキは考えるヒトだからね、わかってる。 |
▼ウミサチヒコさん: >▼石頭の息子さん: >>ウミサチヒコにいさん、 >> >>俺、デカイの、そんで石頭親父みたいに、ヤクザも、チンピラ右翼にも喧嘩売られた事ないの、腕っ節は親父譲り、でもね、IT/POPも手繰れるの、、(判る者には判る)。 >> >>あれ、れ、「小さい」「迫力」に熱くなってるがな、アホくさ。 >> >>ウミにいさん、判らなければそれまで、裏飯屋。 >> >>今日の出だしは良かったが、晩からはめちゃめちゃや、 アホくさ、寝る。 > >兄(アニ)さん、 >寝てもいいけど、くさらないで。表・裏、わかんねー。アニキは考えるヒトだからね、わかってる。 ウミサチヒコにいさん、 悪い夢みて目が覚めたがな、やっぱり今日の内に、みんな寝てる間に、こっそり兄さんに言っておこうーと、裏の飯屋なんか関係ネー、裏道にや魑魅魍魎がうようよ居てね、ひとつひとつとひねり潰しても、次ぎから〜次と切りがない、気が付いてんのか、どうか知らんけど、なんぼでもやる事あるやろ、道草食ってばかりで、ウミにいさんがウラメシヤ、て事。(沢口靖子チャンやないけど、アーアホクサ) ヤクザの運転手が言っていた: 「男、一旦敷居を跨いで外にでりゃ、七人の敵がいる、一人一時間かかりゃ、七時間、日が暮れてしまうやんけ」お粗末。 by now. |
▼石頭の息子さん: >「男、一旦敷居を跨いで外にでりゃ、七人の敵がいる、一人一時間かかりゃ、七時間、日が暮れてしまうやんけ」お粗末。 人生24時間。有効に使います、はい。 |
憲法を変える、憲法9条を変える。それはどういうことか、戦争を合憲とすることである。当然のことながら、憲法や法律には誰でも弱いから、戦争を支援する法律にも弱くなる。徴兵制も作れる。そうするとそれに反対するものが出てくる。それを取締る法律が必要になる。 それに反対しようにも国民の声は不公平選挙制度で圧殺される。ファシズム国家の誕生だ。もうこうなると、話し合い外交など吹っ飛んで、軍部・軍事産業の独走だ。 これが現実のコース。 今も選挙制度は不公平で、民主主義が泣いている。 今の憲法については、55年体制を通じて、政府・与党・野党すべての合意があった。少なくとも、マッカーサーが作ったからとか、押し付けだからという話はなかった。今頃押し付けだから、というのは、あとだしじゃんけん。 ことほどさように、憲法といえども、世の中の流れで決められ維持される。これからの流れで改正(改悪)されるかも知れない。しかし、変えてはいけない、という力、流れを作るのが、大切だ。力を見て、いろいろ理由を見つけ出す人はいるだろう。 民主主義・民主主義制度を作って、国民の声が国政に反映するようにする。これがまず第一。今は主権在民と言われているが、そうなっていない。トリック選挙制度でごまかされている。これを直すことを忘れないようにしなければならない。同時に、世界に冠たる平和憲法を守ろうという運動も欠かせない。 公正な選挙制度はどのようなものかを国民が議論して、作って、民主主義国家日本を作って、外国と平和交渉をして、平和経済で相互のきずなを堅くし、世界の軍縮を実現していく。そのためにがんばろう。 |
▼ウミサチヒコさん: >▼敦煌(本物)さん:9107 >>▼ウミサチヒコさん: >>>▼昔神童・今人道さん: >>>>▼ウミサチヒコさん: >>>>>▼昔神童・今人道さん: > >>2台のパソコン使い分け・・・。 >>見え見えですね。 > >敦煌とやら。アホン$(ダラー)はいい加減にしなさい。私はヒトがいいから、あなたさまとお付き合いしてるけど、じゃあ、どうやって証明する? >私がもし名前出して悪いけど、つるみさんと小鉄さんとカザンさんとアンタが一緒だ、といったら、あなた、どういう気持ちになる?どうやってそれ否定できる? >ワシはそんなこと、どうでもいいよ。同じだと思うなら、そう思いなさい。 >それにしても、みなさんッ、この掲示板を見ているみなさん、これどう思います? >もうほとんど、ボケとツッコミの世界だね。あーはははは、敦煌さんて、面白い。オレ、好きだな、そういう骨のあるヒト。 >右翼の人って、ヒトの文章読んでても流れもわからない、ヒトとヒトが、どういう気持ちで会話してるかわからない、情けないね。小学生から出直してもダメか、バカは死ななきゃわからない。(管理人さん、御免なさい。でも、なんとかしてよ!) いや〜ホンマ。ホンマ。なんとかしてや。 トンコツいや敦煌(ホンモノ)も小泉も石原も田原もみ〜んな「ヒマ」な「ヤ郎」や。 さいなら。 |
▼ウミサチヒコさん: >▼昔神童・今人道さん: >>▼ウミサチヒコさん: >>>▼昔神童・今人道さん: ウミさんこんにちは 例の人、9107で訳のわからんことをまだおヌカしあそばしてるで〜。 もう、ほっとこか。 こうなったら、二台でも三十台でもパソコンを駆使して、日本中にアホン$(ダラー)の オンパレードや。 どうせ、ポチの崇拝者やから、こっちも小泉の向こう張って、口先パフォーマンスだけは 負けへんど。 アホン$(ダラー)や散るまで。辞めるまで。何ぼでも言うたる。 小泉自民・公明ど腐り内閣 ハヨ散れ。ハヨ散れ。早よ辞めんかい。どアホん$ アホン$(ダラー) アホン$(ダラー) アホン$(ダラー) >人道師匠! >いいことをお教え致しやショウ。本人はちょっとテレまくるでしょうが、彼女は「ジャンヌ・ダルク」なんです。トイウヨリモ、「ジャンヌ・ダルクの叔母」という感じかな。「カリスマ」は間違いない。ダケレド、おれは違う、個人崇拝はいかなるときも、悪なんだ。ぜったいいつか牙(キバ)むいてやる、とかいうとまた根性疑われるけれどね。 >よくわかんない話で御免なさい。 いや〜ホンマかいな。そ〜かいな。テレたカノジョって。ね〜どんなん。ね〜。 お・し・え・て・・・(ワシもたいがい、しつこいぞ。反省。反省。今年はサル年や。) >日本に民主主義を!自民党公明党、非合法政権、打倒!アホン$(ダラー)最後までしつこく言うぞ、自民党公明党、非合法政権、打倒!えい、えい、えい、えい、えい!これでいいですかー。 ええがな。ええがな。その調子でアホン$(ダラー)を早う辞めさせようぜ。 (あ〜しんど。パソコンの使い分けはワシには無理や。)な〜ウミさん。 おじゃましました。 さようなら。 |
意味分かんねえ!!! |
▼敦煌(本物)さん: >意味分かんねえ!!! ありがとう。こっちはわかってるよ。おやすみ、おやすみ、おやすみ、おやすみ、やすめ、やすめ、やすめ、やすめ、ねろ、ねろ、ねろ、大変失礼致しました。人格を否定するのでないのは十分理解して頂けていると思っています。(アホン$(ダラー)は言いません。) |
▼ウミサチヒコさん: >▼敦煌(本物)さん: >>意味分かんねえ!!! > > >ありがとう。こっちはわかってるよ。おやすみ、おやすみ、おやすみ、おやすみ、やすめ、やすめ、やすめ、やすめ、ねろ、ねろ、ねろ、大変失礼致しました。人格を否定するのでないのは十分理解して頂けていると思っています。(アホン$(ダラー)は言いません。) いや、勝手に理解されても・・・。 寝ろ、寝ろ仰らなくても寝ます。 いや、でもお二人とも、昼間からカキコ出来ますねぇ? 余程お暇なんでしょうね? てゆーか、「ドンペリ」も笑えました。 そんなに有り難がるものですか?どうせ「白」でしょ? まぁ、私は誰かの歌のように 「純白のメルセデス プール付きの豪邸(マンション) 最高の○と○ッドで ドン・ぺリニヨン」 って暮らしが、いいんで・・・。 「白」くらいで浮かれないで下さい。 庶民って、そんなもんか・・・。 |
ウミサチヒコ様、こんばんは。 グローバル社会になり世界が身近になった今、戦争が非合理的な行為で有る事は間違いありません。 戦争により交易が止まればそれだけ被害を蒙るのは一般の企業です、戦争で儲けるのは今回のチェイニー副大統領等、利益に直結している者や、良く言われる死の商人、軍需産業等でしょう。 中国の思想は中華と言う言葉に代表される様に、中国がピラミッドの頂点に立ち、周りの国がそこへ朝貢する事によってアジアの秩序を築くと言うものですが、殊更騒ぎ立てなくてもそれは分かっている話です。 朝鮮は元来日本よりは中国と密接な関係があり、人口や文化の面から考えても国力や文化レベルが劣った当時の日本が、中国から朝鮮より格下と思われても仕方が無かったと思われます。 有名な聖徳太子は、そのような状況の中で、日本の文化レベルを中国並に引き上げ(官僚制度を整備)、多くの使節を送る事によって対等に中国と渡りあおうとしました、その上民を国の礎と考え、現代でも通用する仏教的道徳を世に広めた事が、聖徳太子が聖徳太子である所以でしょう。 日本の目指す道はここにあると思います、小国ながら大国隋と渡り合った聖徳太子のような人物が政治家の中に一人も居ないのが今日の日本の不幸の原因でしょう。 中国は商(殷)の国と呼ばれていました、今日の商人と言う言葉はここから来ているそうですが、利を求める事に敏感なかつての中国と大国米国、何か似ていますね。 覇権主義も双方そっくりです、洋の東西を問わず、利益中心で動く所はどちらも変わらない様です。 一方かつての帝国主義の日本と現代の覇権主義の中国、どちらも驚くほど似ています、天皇と言う言葉は中国の皇帝に対抗したものですし、八紘一宇の考え方も、中国が中心になって(親)、周りの朝貢国を、その力関係により弟や子として扱ったのと全く同じ考え方です。 その考え方を批判しながらも、かつての大東亜共栄圏の考え方は正しいとするのは片手落ちも良い所だと思います。 それぞれの国で悪い部分は意見し、良い部分は見習う、こうでなければ争いは無くならないでしょうね、特に利益の為ならば何でもするような風潮ではなおさらそう思います。 民主主義は国民が声を上げて初めて実現されるものでしょう、かつての東ローマは一般市民が哲学や政治学の話を議論するほど市民の政治や学問に対する意識が高かったと言います、皇帝ですら市民の歓心を買う事に躍起になっていたと言うのですから、市民の自立意識の高さには驚くものがあります。 日本も、どうせ何をしても良くならないからと諦めるのではなく、もっと国民が積極的に声を上げても良いのではないでしょうか? |
▼ニックさん:8768 またこの時間になってしまいました。もう、ネンネの時間です。ニックさん、お若いのに、どんなヒトなのか、興味シンシン。今度北海道に行った時会いましょう。北の老兵さんは、近ずきがたいヒトだったけれど、、、いつも思います。どうしているかなと。 四方山話になりました。二人で話していても、論議は深まりませんね。おかしなもので、「理解」し合った同士は、もうそれ以上議論が深まらないキライがあります。いいことではないですけれど、お互い、もう議論する気など、ないですものね。でも、至らない点があったら、無理しても指摘して下さい。おやすみなさい。 |
ウミサチヒコ様、今晩は 私はただの何処にでもいる30代の一般市民です(^^;) 一般市民なので好き勝手言わせて頂いています、ウミサチヒコ様とはほぼ意見が同じですね。 確かに殆ど同じだと違う部分が無いので議論になる事も少ないと思いますが、それだけ理解できる部分が多いと言う事も強みなのではないかと思います。 私も全然人間的に出来ていませんので、まだまだだなぁと思っています、孔子の「三十にして立つ」の心境には程遠いですねー 私の方こそ何かありましたらいつでもおっしゃって下さい、これからもよろしくお願い致します(^^;) |
>>八紘一宇の考え方も、中国が中心になって(親)、周りの朝貢国を、その力関係により弟や子として扱ったのと全く同じ考え方です。 ニックさん それは違います。 八紘を宇となし・・・と 世界は一家。人類は皆兄弟というのが 八紘一宇ですよ。 でなければ欧米列強のような搾取をしたでしょうに? |
▼敦煌(本物)さん: >>>八紘一宇の考え方も、中国が中心になって(親)、周りの朝貢国を、その力関係により弟や子として扱ったのと全く同じ考え方です。 > >ニックさん >それは違います。 > >八紘を宇となし・・・と >世界は一家。人類は皆兄弟というのが >八紘一宇ですよ。 > >でなければ欧米列強のような搾取をしたでしょうに? ちょっとちょっと、またあなたお得意の国粋論講義に持って行かないで!オレ、そういうの苦手だから。てゆうか、オレ、あんまり問題にしてないから。 |
敦煌(本物)様、今晩は 人間誰しも何らかの体験により今日がある訳ですから、あなたの中国嫌いも分からない訳ではありませんが、ただお互いに罵り合い憎みあうだけでは進歩がないと私は思っています。 同じ民族でも良い人間もいれば悪い人間も居ます、100%どちらかと言う事は無いと私は思います、その観点から行けば、中国が、北朝鮮が、と言う批難の仕方は誤りだと思われませんか? 件の政府はそうでしょうが、一般人がそうだと言う事はありますまい。 日本も日本人が悪いと言うよりは当時の政府や軍部(組織)に問題があったわけです、それゆえ国家としての責任は免れますまい。 所で八紘一宇ですが、「世界は一家。人類は皆兄弟」と言うあなたのご指摘は誤りであると言わざるをえません。 何故ならばその意味は、「天皇を中心(日本を中心)として、アジアが纏まる」と言う ものだったからです、言わば中国の中華思想と全く同じ所に起因しています、要はアジアの盟主になって、各国から資源を取りたいと言う事だった訳です、最も国内ではその様に喧伝していたのかもしれませんが。 航空機の時代を自ら開いておきながら、大艦巨砲主義に固執した所にも、新しい時代を読めなかった政府や軍部の体質の問題点を見る事が出来ます。 物量を軽視し、ひたすら精神主義をとなえたところからもそれは言えるでしょう。 何せ「撤退」と言う言葉を「転進」と言い換える、「全滅」は「玉砕」と表現させた政府でしたから。 それだけでも十分国民を欺いていた、つまりは正当化できない行為だった訳です。 |
>>所で八紘一宇ですが、「世界は一家。人類は皆兄弟」と言うあなたのご指摘は誤りであると言わざるをえません。 何故ならばその意味は、「天皇を中心(日本を中心)として、アジアが纏まる」と言う ものだったからです、言わば中国の中華思想と全く同じ所に起因しています、要はアジアの盟主になって、各国から資源を取りたいと言う事だった訳です、最も国内ではその様に喧伝していたのかもしれませんが。<< 貴方方のお好きな「岩波」の、日本古語辞典には・・・ はっくわう ハッコウ 〔八紘〕 名 漢語 天地に張り出した八本の大綱。転じてその綱に囲まれた、 八方に広がる広大な世界をいう。 全世界。 「淮南子・墜形訓」には、中国本土の外側にハチインと呼ばれる地域がある 更にその外側に紘と呼ばれる方千里の区域が八ヵ所あり、それぞれ荒土・桑野などという地名を持つと言う。 神武天皇肇国の言に「六合(くにうち)を兼ねて以て八紘(あめのした)を掩ひて 宇となむ (神武天皇即位前紀)」 どこに>>天皇を中心(日本を中心)として、アジアが纏まる<<などと書いてあるのでしょうか? >>あなたの中国嫌いも分からない訳ではありませんが<< 支那が嫌いだなどとは申しておりません。大東亜戦中の、曖昧な証拠しかなく(多くは捏造)立証できない、我軍の犯罪(といわれること)を、解決済み(サンフランシスコ講和条約で)であるのに、まだ謝罪し賠償しろ!と言ったり、我国から巨額なODA(という名の詐取)を受けながら、EEZで盗人をし。凶悪犯罪者を送り込み、反日教育を施す。支那は嫌いですが、なにか? >>何せ「撤退」と言う言葉を「転進」と言い換える、「全滅」は「玉砕」と表現させた政府でしたから。 何せ「敗走」と言う言葉を「長征」と言い換える、「国民大虐殺」を「文化大革命」と表現させた共産党ですから(w >>物量を軽視し、ひたすら精神主義をとなえたところからもそれは言えるでしょう 軽視していたのではありませんね。輸送などの、兵站がスムースでなかったということです。 |
文が非常に長いので一読だけではなかなか深く理解できなかったので一言だけ。 一票の格差や、与野党協議が問題との指摘ですがそれだけではありません。 法律案は何人の賛成で可決されるか、そこが問題です。今のところ例はありませんが、 最低81人の賛成があれば可決されてしまいます(衆院242人の半数121人の3分の2で81人)。 与野党協議なんて必要ないんです。形式上合意を取って置けば安心感があるだけです。 この辺ももっと考えなければ今の政治を見ていると不安になります。 |
▼一文字さん: >文が非常に長いので一読だけではなかなか深く理解できなかったので一言だけ。 >一票の格差や、与野党協議が問題との指摘ですがそれだけではありません。 >法律案は何人の賛成で可決されるか、そこが問題です。今のところ例はありませんが、 >最低81人の賛成があれば可決されてしまいます(衆院242人の半数121人の3分の2で81人)。 >与野党協議なんて必要ないんです。形式上合意を取って置けば安心感があるだけです。 >この辺ももっと考えなければ今の政治を見ていると不安になります。 おはようございます。 私も長文はいやなんですが、国防、軍隊、憲法(9条のさわり)、と話してくると、一度はこれくらいの長さが必要になってしまいます。毎度毎度ではないのは理解いただけていると思います。 ところで、81人は極論ですね。実際は野党もあるから、分母がおおきくなって、分子ももっと大きくなります。仮定として理解しておきます。 |
そうです、究極の仮定ではあります。 しかし昨日のような強行採決からもわかるようにこのままではそのうち実現しかねないとも思います。 |
ウミサチヒコさん >国の政策は国民の意思によって変えていかなければならない。しかし、このような「国会」で日本が一度軍隊を持ったら、果たして、たとえ国民の意思がどう変わろうと、日本の支配層・与党は軍隊を放棄することがあろうか?さらに、あえて言うならば、もし日本に「完全な」民主主義があって、もしあるとき国民が、もう軍隊はいらないと言った時、果たして軍は自ら、国民の意思に従って、軍を解散するであろうか?戦後60年間、憲法違反の自衛隊ですら、国民の意思を無視し、維持拡大してきているのに。軍隊は、一度持ったら、他国に完全制圧される時まで、絶対に自ら、武装解除などしないのである。したがって、改憲=武装は、当初から仕組まれた、「大ペテン政策」なのである。 貴方の書かれている此の処が一番問題だと私は思います。一度軍隊を持つと絶対に無くす事は出来なく成ります。そして軍の力が強大に成ると議会にまで其の影響を及ぼし、民政にまで影響します。軍が強大に成り民政が其れを押さえる事が出来なく、東条英機の総理大臣が生れて大東亜戦争に突入した経緯を見れば説明はつきます。 アメリカは民主主義と威張っていますが、内情を見ていると軍国主義の最たるものだと私は思っています。地球全体を民主主義にしょうと思うのがブッシュの驕りです。 おっしゃる通り今の自衛隊でも武装解除は憲法改正より至難ではないでしょうか。 ですから苛められても虐められても阿呆政治家に投票する国民の方がもっと阿呆だと思います。 貴方にお叱りを受けるかも判りませんね??!! |
▼ごまめの翁さん:8830 >ウミサチヒコさん >ですから苛められても虐められても阿呆政治家に投票する国民の方がもっと阿呆だと思います。 たしかに、ごく自然に、そう思えます。(これから先は、言わずもがな、になりますが)国民の失望のダメージが強いこと(投票にいかない)、国民の投票が正しく扱われない(不公平選挙制度)、これらの悪循環が断ち切れていないことが問題、と考えます。 |
ウミサチヒコさん、石頭の息子さん、Black Jokerさん 私のつたない疑問に答えてくださって有り難うございます。 それぞれに説得力のあるご意見と感じました。 中でも、平和憲法を一度捨てたら元には戻らないというウミサチヒコさんのご意見と国会で多数をとることが何より肝要という石頭の息子さんのご意見には深く考えさせられました。 Black Jokerさんの、現憲法の中に既に私の求めているものはすべて入っているというご意見には半分うなずき、半分は違うという気持ちです。 確かに海外派遣や集団的自衛権は現憲法でも認められていませんが、それにもかかわらず自衛隊がイラクに行きました。 ここ(理念と現実が離反していること)を私は問題にしているわけです。 この問題(理念と現実の離反)を解決するには、条文の中に、海外派遣と集団的自衛権を認めないという一文を入れるしかないと思うのです。 私の主張しているのはよく考えてみると、改憲ではなく、より徹底した平和憲法の推進なんです。 言い換えると護憲よりもさらに積極的に平和を志向した一文を盛り込むことを提案しているのです。 私の造語ですが、推憲なんです。(平和憲法を今よりさらに推進する) (護憲+でもいいですがそれだとパクリになりますのでやめときます。) ある意味で日本人にとって現憲法は神聖にして冒すべからざるもの、キリスト教徒にとっての聖書、イスラム教徒にとってのコーランのような存在かなという思いがここ数日強くなっています。 ですからウミサチヒコさんの上記の部分が心に響いたのです。 世界の現状を考えるに、平和は武力では実現できないということがきれい事でなく現実の実感として迫ってきます。 社民、共産が護憲を主張するのに反対ではありませんが、欲を言えば「推憲」を主張して欲しいというのが私の今の心境です。 その方がより積極的に平和を主張することになると思います。 改憲論議を国会の俎上に乗せると改悪になってしまうという危惧は分からないでもありませんが、私は社民、共産がむしろ積極的に改正論議を展開して平和の精神をより積極的にアピールしていく方が世論にも訴えるのではないかと思っています。 堂々と対案を出して欲しいなと思います。 |
神聖にして冒すべからざるものを変えるのは矛盾しているといわれそうですね。 まあ、変えるのではなく補強すると考えてください。 |
▼団塊党さん:9138 団塊党さんに言われて、もっとはっきり言わなければと思って、長いのになりましたが書いてみました。読んでもらってありがとう。 |
▼珠さん:9996 いつもいつもお騒がせ致しております。この掲示板にもごく一部、選挙そっちのけで品のない言葉を吐き散らしている方々がおりますが、がんばって下さい。彼らの口から「選挙に行こう」なんて言葉をなかなか聞けないのもムベナルカナですが、あのような方たちの望む国・社会がどんなものであるかは、かれらが何に一番夢中になっているかを見れば、頭かくして尻かくさず、衣の下から鎧、賢明な皆様にはすでに簡単にご理解出来ようかと思います。 それでも私は、彼らの「主張」を報知、読売(読み飛ばし)できず、サンケイ・朝日・毎日、お付き合いしております。それはなぜか、知らない人がみたら、ここ(掲示板)がそういう方たちの「集いの場」であると勘違いされるからです。管理用掲示板に出ていた意見は、スタッフの皆様への激励と受けとめて頑張って下さい。 今の政治はますます劣化しております。自民党公明党は言うに及ばず、一部民主党さえも「憲法かくし」「イラクかくし」の選挙をしています。こうして自民とともに多数の議席を占め、国民の支持を受けたとして本丸の憲法9条改悪を狙っているのであります。 民主党・神奈川選挙区には、アサノなんとかと千葉景子の2名の現職がいます。私はずるがしこい「憲法かくし」「イラクかくし」の方でない方を応援します。 自民党公明党、非合法政権、打倒!日本に民主主義を!自民党公明党、非合法政権、打倒!アホン$(ダラー)最後までしつこく言うぞ、自民党公明党、非合法政権、打倒。自民党公明党、非合法政権、打倒! |
普通選挙法と婦人参政権 日本の普通選挙法は1925(1928?)年、治安維持法と引き換えに施行された。(ただし男子25歳以上)皮肉なことにそれは、大正デモクラシーの終焉であった。 時の内閣が、このままでは階級対立で世の中が持たないと判断したという。当時の政党と政府の間で裏取引があったに違いない。 政府側:よし、普選法でお前達に議席をやろう。そのかわり、共産党の連中が議会に進出するのはなんとしても阻止しなければならない。お前達もそれはそうだろう?そこで、やつらの足腰たたねーように「治安維持法」てのを考えた。どうだ? 大衆党:だんな、ありがてー。俺たちも共産党だけは憎くてしょうがねー。ぜひその手でいきましょうや。やつらが選挙に出れねーよーに、あらかじめしょっ引いておいてくだせーよ。 という会話がなされたかどうかは、知らない。しかし、民主主義の基本と言えども、普選法は戦前の国家経営になんの役割も果たせなかった。欽定憲法があり、天皇制軍事政権が絶対的権力を持ち、治安維持法という名の弾圧法で、大衆党さえ脅すことか出来たのである。日本の政党政治は軍事政権の枠内で大政翼賛会へと変質していく。庶民の宰相といわれた原敬も、婦人参政権を断固認めなかった以上、庶民の名に反していると言えよう。 (与謝野晶子1919年、婦人参政権で演説) 1946年、日本に初めて婦人参政権が認められた。1971年、スイスで婦人参政権が国民投票で可決。 |
参院の定数配分/「違憲状態」を忘れないで 6/17河北新聞社より(6/19蔵龍隠士さんより再引用) -------------------------------------------------------------------------- 今度の参院選は、年金制度改革、自衛隊の多国籍軍参加をはじめ、さまざまな争点が注目されている。定数配分をめぐって「違憲状態」で実施されることも忘れてはならないだろう。 最高裁大法廷は今年1月「1票の格差」が最大5.06倍となった2001年7月の参院選について、合憲とした。だが、15人の裁判官のうち、6人は違憲とし、多数意見の9人の中の4人は「次回選挙でも現状が維持されれば、違憲判断の余地は十分にある」と指摘した。 今度の参院選までに定数配分の是正を求めた、事実上の違憲判決と言える。 最高裁判決を受けて参院は、各会派からなる協議会を設置したものの、是正措置を見送った。01年の参院選で、選挙区の1票の格差が最大となったのは東京と鳥取の間。今度の参院選でも5倍以上の格差となることが確実だ。つまり違憲状態のままになっている。 (引用おわり) そろそろネタ切れになってきた。今回は格調高いマスコミの論調を聞いて頂いた。どうだ、オレと似たようなことを言ってるだろう。 自民党公明党、非合法政権、打倒!アホン$(ダラー)アホン$(ダラー)アホン$(ダラー) http://www.scn-net.ne.jp/~movement/ |
私が少し意見を言うと、必ずガーっと反論が来るのだが、不思議とこのスレッドには来ない。静か。 ♪マイ・ウェイ、の世界だ。まあいいでしょう。助さん、格さん、では参りましょうか。 |
黄門さまは助さん格さんを共に連れ、世直しの旅に出かけました。そして、このスレッドからいなくなってしまいました。 −完ー |
今度の参議員選挙、護憲派に頑張ってもらいたい。老人党掲示板の皆さんにも、護憲派に投票してもらいたい。また、護憲派でなくても、憲法改正に対して慎重で、なおかつ新しい政治秩序、政官財癒着による国民財産の詐取・浪費をなんとかして、新しい日本を作ろうとする全ての議員候補に頑張ってもらいたい。しかし、選挙の見通しは明るくない。 小選挙区制の問題、一票の重さの不公平、法定選挙資金を超えるのが「常識」の金権選挙、物量作戦、政府・経済界の意向を受けたメディアの歪んだ報道姿勢、これらすべての「法的」・「非法的」障壁が公正な選挙を妨害している。そのような障壁で得た既得権を持つ議員集団・政党が、さらにその既得権をフルに発揮して議席を占めて行く。不当に富める者は更に富み、不当に貧しきものは更に貧しくなっていく。これを反民主主義的不公正選挙制度と呼ぼう。ここでは、富んだものが、貧しくなった者をあざ笑う、なぜ富んだのかを押し隠して。 これはもはや自由でも民主主義でもない。歪んだ土俵に立たされる者と、歪んだ土俵に立つもの。もはや不公正選挙制度は選挙では直せない。もはや選挙制度は議員には直せない。 参議院選挙が終ったら、直接民主主義で行動しよう。政府の改憲の策動には「反改憲」で国民運動を起そう。5000万人署名運動で政府に直接抗議の意思を叩きつけよう。同時に不公正選挙制度を直させよう。「制度」を直すことは、「法的」障壁の破壊になる。それは「非法的」障壁の破壊には及ばない。これを忘れてはならないが、現在の体制で可能な限りの改革である。この先には暴力革命しかない、ぎりぎりの改革だ。暴力を望まない全ての国民は、この選挙制度の改革に立ち上がれ。さもなくば日本は、再び暴力と弾圧の野蛮な社会を迎えよう。 議会制民主主義の枠内で失望するのは愚かなことだ。直接民主主義の手法を駆使して、より高い民主主義を獲得しよう。二度三度失敗はあるだろう。けれども、仮に6年後、2010年までには世界一の民主主義を打ち立てよう。これが目標だ。でなければ世界は救えない。 5000万人署名運動で国会に反改憲の意志を突きつけよう! 5000万人署名運動で国会に選挙制度改正を迫ろう! 世界に平和を! http://www.scn-net.ne.jp/~movement/ |
日本に民主主義を! 現状、選挙制度がいかに不公平になっているか、改めて数字で示してみる。基礎資料が不足しているので精密な議論には不充分だが、いかに反民主主義的選挙制度の下に私たち国民が置かれているかを示したい。 03年衆院選 01年参院選 得票数 獲得議席 票割議席 異見 得票数 獲得議席 票割議席 自民党 2066万票 69 29.9万票/議席 168 2111万票 20 105.6万票/議席 民主党 2209 72 30.7 179 899 8 112.4 民主党※ 1321 12 110.1 公明党 873 25 34.9 71 818 8 102.3 共産党 458 9 50.9 37 432 4 108.0 社民党 302 5 60.4 25 362 3 120.7 合計 5908 180 32.8 5943 47 108.0 総定数 480 480 コメント: (1)昨秋の03年衆院選では、比例区で1議席獲得するのに自民党は29.9万票あれば良いのに対し、社民党は60.4万票必要としている(平均32.8万票)。もし、この衆院選が、小選挙区を廃し、「完全得票割」で議席の配分がなされたら、自公239議席に対して民・共・社の合計は241議席となり、与野党逆転となる。「異見」欄集計を確認下さい。 表の左側二項目、得票数・獲得議席数は比例区だけの集計である。※印は旧自由党との合計。 (2)上の選挙は、二大政党ブームの下、小政党への死票を恐れる雰囲気の下で行われたため、小政党は更に割を喰っていた状況で行われていたことを考えると、社・共の議席は更に上積みされたことが予想できる。 (3)01年参院選の比例区票割議席数は、比較的安定している(平均108万票)。公正な選挙区制度と言える。自・自・公32、民・共・社15議席。「小泉ブーム」のもと行われた。 衆議院・比例区の問題 小選挙区の弊害で一票の重さが1対2となっている=違憲! さらに、衆議院・選挙区の問題 数十議席(40議席前後)の簒奪が行われている=違憲! 地域差の問題 一票の重さが1対5となっている=違憲! (4)改憲発議の問題 衆議院選挙が「公正に」行われたとしても、現状の明確な護憲派は62議席(定数の1/8)、民主党の半数が発議に反対したとしても151議席(かろうじて1/3強)。現有議席では、完全に1/3以下であり、改憲発議を阻止できない。 選挙制度改正!日本に民主主義を! http://www.scn-net.ne.jp/~movement/ |
今朝の東京新聞湘南版(11S)24・25面に老人党特集が載っている。なださんが、年金・自衛隊・小泉首相のいい加減さを、多いに語っている。共産・社民・みどりの会議の共同戦線も提唱している。 『本来、私が望みたいのは三党が野党戦線を組むことだ』 『本当は老人党がその取り持ち役になれればいいんですが』 将来の日本の政治のありかたとして『赤ではなく、黒、白でもなく、緑だ』とも語っている。 また、老人党女性党員の話として次のような意見も紹介されている。 『現在の政権は、国の方向を決めるような大きな問題を、選挙の争点にすることを避けている。選挙の結果が出ると、自分たちの政策はすべて承認されたとばかり、後は問答無用でことを運びます』 実に、東京新聞は老人党の本来の指針と老人党内健全派の意見を忠実に取り上げている―という東京新聞を読んでの私の主観的な報告でした。 ただし、日本の道は単に「三党野党共闘」だけでは開けない。これらを「傘下」に置いてしまうくらいの大市民運動で、日本の民主主義の足腰を鍛えなければならない。そして「反改憲!」で政府に逆攻勢をかける!直接民主主義的な戦法で国会に圧力をかけ、選挙制度も正す。「選挙では選挙制度は直せない。議員には選挙制度を直せない。選挙制度を公正に!」そのような市民運動が待たれる。 自民党公明党、非合法政権、打倒! http://www.scn-net.ne.jp/~movement/ |
このスレッドは重くなって来ましたので、閉鎖させて下さい。新しいスレッドは「ウミサチヒコの特殊民主主義理論・第三部」ということで、よろしくお願いします。 閉鎖しました。閉鎖しました。閉鎖しました。 |