Page 879 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼不思議なものを見ました 頑固生きがい 04/7/1(木) 21:42 ┣Re(1):不思議なものを見ました ニック 04/7/1(木) 22:00 ┃ ┗Re(2):不思議なものを見ました 頑固生きがい 04/7/1(木) 22:20 ┃ ┗Re(3):不思議なものを見ました ニック 04/7/1(木) 22:42 ┃ ┗Re(4):不思議なものを見ました 頑固生きがい 04/7/1(木) 22:57 ┃ ┣Re(5):不思議なものを見ました 頑固生きがい 04/7/1(木) 23:01 ┃ ┗Re(5):不思議なものを見ました ニック 04/7/2(金) 14:39 ┗Re(1):不思議なものを見ました つるみ 04/7/2(金) 3:25 ┗Re(2):不思議なものを見ました 頑固生きがい 04/7/2(金) 9:25 ┣Re(3):不思議なものを見ました JS 04/7/2(金) 15:00 ┗Re(3):不思議なものを見ました つるみ 04/7/2(金) 15:22 ┣Re(4):不思議なものを見ました つるみ 04/7/2(金) 15:26 ┃ ┗Re(5):不思議なものを見ました JS 04/7/2(金) 16:31 ┃ ┣Re(6):不思議なものを見ました 頑固生きがい 04/7/2(金) 17:59 ┃ ┗公明 流れ星 04/7/2(金) 18:07 ┃ ┗Re(1):公明 敦煌 04/7/3(土) 0:37 ┃ ┣Re(2):公明 頑固生きがい 04/7/3(土) 13:03 ┃ ┃ ┗Re(3):公明 つるみ 04/7/3(土) 17:18 ┃ ┃ ┗訂正 つるみ 04/7/3(土) 17:19 ┃ ┗共産党の朝一。 敦煌 04/7/3(土) 22:15 ┗Re(4):不思議なものを見ました-追記 つるみ 04/7/3(土) 17:26 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 不思議なものを見ました ■名前 : 頑固生きがい <1934shouzou@jcom.home.ne.jp> ■日付 : 04/7/1(木) 21:42 -------------------------------------------------------------------------
散歩の折電柱に張られた公明党の選挙ポスターを見て呆然としました。代表の写真と共に私たちはマニフェストの99%を達成したと誇らしげに書かれているのです。元々公明党は無論、創価学会アレルギーですから彼らが掲げたマニフェストがなんであったのか存じませんが、代表の神崎氏を始めとして幹部の殆どが未納が判明しながら居直っている現状でよくもこんな大言が言えた物だと呆れて開いた口が塞がらない思いがいたしました。この党には恥の文化は存在しないのでしょうね。人間なら、日本人なら己の醜さを水に写し、余りの醜態に恐れおののくぐらいの人間性は持って欲しいと願うのは私だけでしょうか?。池田さん、貴方は批判は多いが人格者だと知り合いの創価学会員から聞いた覚えがあるのですが、それでもこんな不肖の会員を認めるのですか?。 真の邪教になりますよ。 |
何せ地域振興券の発行すら、彼らからすると成功だった様ですからね。 |
その程度のマニフェストでしたか・・・そうであればあの99%も全くのデタラメでもないんですね(苦笑)それにしても嫌なものを見ました。今夜は眠れないかも知れない・・・。然しあれで公党ですからね。我々の血税から助成金が出ていると思うと益々頭に血が昇って怒りが込み上げてきます。消えて欲しい公明党!・・・無理だろうなあ |
小泉首相は、しきりに公の支配に属さない博愛や教育関係の組織へ公金をつぎ込めるようにしようとしていますが、この憲法改正をよくよく考えると何処が一番得をするのでしょうか? 私は公明党の母体、創価学会に公金が流れるような気がしてならないのですが。 |
確かにおっしゃるとうりだと思います。従前新聞で公明党が自民党と手を組んだとき、文部省の椅子を要求したと有りました。ニックさんのお説を裏ずけるものの一つだと思います。政治家が本気で国を潰そうと思えば出来るのかも知れませんね。本当に怖い話で鳥肌が立つ重いです。絶対公明党を潰さなければこの国が滅びます!!ところでどちらが蟻でどちらがアブラムシなのでしょうか? |
一箇所字を間違えました。思いと書いたつもりが重いになっています。訂正します。 |
▼頑固生きがいさん: >確かにおっしゃるとうりだと思います。従前新聞で公明党が自民党と手を組んだとき、文部省の椅子を要求したと有りました。ニックさんのお説を裏ずけるものの一つだと思います。政治家が本気で国を潰そうと思えば出来るのかも知れませんね。本当に怖い話で鳥肌が立つ重いです。絶対公明党を潰さなければこの国が滅びます!!ところでどちらが蟻でどちらがアブラムシなのでしょうか? 何より政治家は国権のトップに君臨し、手を汚せば幾らでも金が入ってくるので、システムをちょっといじれば国を潰す事は容易でしょうね、三国志時代の宦官と構図は同じでしょう。 散々国を食い物にした挙句に群雄の割拠を許し、結果的に国民を困窮のどん底に叩き落す構図は世界中にあります、何千年経っても人間は変わらない事をしているわけですね。 是に宗教が絡んでくると碌な事にはなりません、大体宗教が勢力を伸ばすのは国民が困窮している時ですから、あの政党にとってはそう言った意味で今がチャンスなのでしょう。 それにしても宗教に傾倒して国民を騙し、自らの野望を実現しようとするあの教祖の態度は許せませんね。 アリとアブラムシの関係は、それぞれに役割が複雑に絡み合っているので何とも申せませんが、公明が蝙蝠であるのは確かでしょうね。 |
▼頑固生きがいさん: >散歩の折電柱に張られた公明党の選挙ポスターを見て呆然としました。代表の写真と共に私たちはマニフェストの99%を達成したと誇らしげに書かれているのです。 これ、公選法違反じゃないですかね? 通報されることをお勧めします。 公選法143条の3違反ですから。 【公職選挙法143条-3】 3 衆議院(小選挙区選出)議員、参議院(選挙区選出)議員又は都道府県知事の選挙については、第1項第4号の2の個人演説会告知用ポスター及び同項第5号の規定により選挙運動のために使用するポスター(衆議院小選挙区選出議員の選挙において候補者届出政党が使用するものを除く。)は、第144条の2第1項(ポスター掲示場)の規定により設置されたポスターの掲示場ごとに公職の候補者1人につきそれぞれ1枚を限り掲示するほかは、掲示することができない。 |
つるみ様ご助言有難うございました。法律に疎い小生も前前からおかしいては感じてましたがやっぱりそうでしたか。早速選管に届けてみます。ついでにといえば大変失礼ですが、創価学会員の外壁に貼られている比例代表候補のポスターは許されるのでしょうか?。ご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。 |
▼頑固生きがいさん: >創価学会員の外壁に貼られている比例代表候補のポスターは許されるのでしょうか?。ご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。 これについては、私も以前から疑問に思っていました。 投票所である小学校の近くにある学会員の住宅には、それこそ何十枚と貼られていて、胸くそ悪くなります。 おそらく、選管も見ているでしょうから、合法なのでしょうが、常識で考えても可笑しいです。 法律に詳しい方のご教授を期待します。 |
▼頑固生きがいさん: >つるみ様ご助言有難うございました。法律に疎い小生も前前からおかしいては感じてましたがやっぱりそうでしたか。早速選管に届けてみます。ついでにといえば大変失礼ですが、創価学会員の外壁に貼られている比例代表候補のポスターは許されるのでしょうか?。ご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。 微妙なところですが、民家の場合ですと、その持ち主の了承がある以上は、選挙管理委員会の証紙が貼ってあるポスターの場合だとやむを得ないところですね。逆に、証紙が張っていないものに関しては違法ということになります。また、公共のものに貼ってあるもの(電柱など)は明らかに違法です。コマメにみて証紙が貼っていないものに関しては通報の対象になります。ええよええよ、で日共から自民まで全部貼らせてあげている、民家もありますし……。 (この件に関しては横浜市選挙管理委員会に問い合わせました) 参考URL 【公職選挙法】 http://www.houko.com/00/01/S25/100.HTM |
悔しいですよ。創価学会の会員の殆どは自分で考えて貼っているのではなく組織――池田の命令一下で動くんですから。 ナンとかならんもんでしょうかねぇ……。しかし合法的に発行できるポスターには限りがあるので、それを超えて張り出している分があると思います。こまめに見ていくしかないでしょうね。 明日は早く出て通勤途上の公明ポスターいちいちチェックしていこうかな。 |
公明党のポスターで、創価学会員住宅に貼ってあるものは、たしかに選挙管理委員会の証紙があります。 証紙は、組織ぐるみであれば容易に偽造できますし、過去に学会信者が同様の件で逮捕されたこともありました。 いちいち証紙が本物か詳細に確認できれば良いのですが、他人の家の庭に無断で入れないし。 とにかく、投票所に行くべき道(そこを通らなければ行けない)に、同じポスターがずらりと貼られているのは薄気味悪いです。 |
つるみさん、JS04さん色々とご意見を頂き感謝します。今日はからずもある道筋に99へーと書かれた公明党のポスターが電柱の全てに貼られているのを発見しました。 証しが貼られていたのか車で走りながらのことだったので確認出来ませんでしたので 明日早速確認に行ってみようと思います。それにしてもひどいものでした。今更ながら創価学会の薄気味悪さを痛感した一日でした。 |
全然創価公明養護するつもりはないけど、共産党もポスター多いでんなぁ。これはどうなんやろ? |
▼流れ星さん: >全然創価公明養護するつもりはないけど、共産党もポスター多いでんなぁ。これはどうなんやろ? いやー、こともあろうに我が家の敷地にある柊に、共産が無断でポスターを 括って行きまして・・・今夕、候補者の事務所に抗議しました。 「明日、朝一に撤去します」 さぁ共産党の朝一は何時でしょうか・・・。 |
敦煌さんには日を改めてじっくり論議しようと思っていますが、今回は貴方の説に同意します。共産党の政治姿勢に矛盾が多いのは小生も同感です。純粋なイデオロギーを持っているのは共産党だけだとこれはこれで一定の評価をしていますが、なりふり構わぬやりかたはいささか迷惑なことが多い。やみくもにチラシを郵便受けに投げ込むのもそうですし、今回のポスターも同様だと感じます。まだ選管に問い合わせていないので次の小生の疑問にどなたかお応えください。これら選挙ポスターの殆どが電柱や電信柱にくくりつけられていますがこれは合法なのでしょうか?。今回に限らず前前から不快に思っていましたが都市美観条例に抵触しないのでしょうか?。この辺の知識に詳しい方よろしくお願いします。 |
▼頑固生きがいさん: >まだ選管に問い合わせていないので次の小生の疑問にどなたかお応えください。これら選挙ポスターの殆どが電柱や電信柱にくくりつけられていますがこれは合法なのでしょうか?。今回に限らず前前から不快に思っていましたが都市美観条例に抵触しないのでしょうか?。この辺の知識に詳しい方よろしくお願いします。 これは明らかに違法ですね。公共施設に値する電柱などを特定党派が使用する事は許されません。これは、方でも明らかですし、神奈川県公安委員会に問い合わせたときも「民家ですか? 電柱や公共施設ではないですか?」と問い返されたことからも明瞭ですね。 |
×神奈川県公安委員会 ○神奈川県選挙管理委員会 神奈川県選挙管理委員会(横浜市) TEL045-671-3335 |
午前7時でした。支部選対委員と名乗る男性が来て、平謝りで外して行きました。 選管や役所に確認してやっているのか?と問うと、特には確認していない。と・・・。 デタラメです。 |
▼つるみさん: >▼頑固生きがいさん: >>つるみ様ご助言有難うございました。法律に疎い小生も前前からおかしいては感じてましたがやっぱりそうでしたか。早速選管に届けてみます。ついでにといえば大変失礼ですが、創価学会員の外壁に貼られている比例代表候補のポスターは許されるのでしょうか?。ご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願いします。 公示日以前に貼られたポスターですね、これは証紙が貼られていなくても「通常の政治活動のポスター」として許されてしまうようなんです。 公示日前から貼られていたかどうかが争点になりますが、貼っている民家やお店の人に「いつから貼ったの?」と問うても正直に答えないだろうしなぁ。 これに関しては横浜市選管の人も苦慮しているようです。公明党と日共は普段からポスター貼ってるので居直られても困るし……。今度から選挙の前に公明党ポスターの前できちんとデジカメで撮影日時を記録、あるいは35ミリフィルムで撮って即日に写真屋さんに持って行って証拠を作って選管に訴えましょう。 公明党政教一体国政壟断勢力粉砕! 粉砕! アホン弗ー! |