Page 1016 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼なださんへの手紙 ウミサチヒコ 05/10/5(水) 13:45 ┗Re(1):なださんへの手紙 ウミサチヒコ 05/10/5(水) 14:13 ┣Re(2):なださんへの手紙 レモン(元柚子) 05/10/6(木) 10:12 ┃ ┗Re(3):なださんへの手紙 ウミサチヒコ 05/10/6(木) 10:23 ┃ ┗Re(4):なださんへの手紙 レモン(元柚子) 05/10/6(木) 10:32 ┗Re(2):なださんへの手紙 憲法改悪 05/10/8(土) 0:21 ┗Re(3):なださんへの手紙 レモン(元柚子) 05/10/8(土) 12:15 ┗Re(4):なださんへの手紙 レモン(元柚子) 05/10/9(日) 10:28 ┗閑話休題 ウミサチヒコ 05/10/10(月) 15:49 ┗Re(1):閑話休題 レモン(元柚子) 05/10/11(火) 14:58 ┗Re(2):閑話休題 通介 05/10/11(火) 19:51 ┗Re(3):閑話休題 レモン(元柚子) 05/10/11(火) 20:58 ─────────────────────────────────────── ■題名 : なださんへの手紙 ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp> ■日付 : 05/10/5(水) 13:45 -------------------------------------------------------------------------
なださん、これからなださんに色々なことを書きます。聞いて下さい。また後で来ます。ウミサチヒコ |
なださんが老人党を提唱されてから、2年と少しが経ちました。 今、老人党総合掲示板はもめています。もうほとんど感情的なレベルですが、あえて理屈を付ければ、老人党とは何か、老人党管理人とは何かということになりましょうか。もめだすと、管理人は「掲示板が混乱する」「揶揄・誹謗中傷にあたる」などの理由で投稿を削除したり移動したりの強権的な態度が目立ちます。何をもって混乱なのか私には分かりません。老人党のルールは誰が決めたのだ、と言ったらば、「ネットの社会常識からだ」のような答えが管理人から返ってきます。そんな時は、遠い昔の生活指導の先生との議論を思い出したりします。「中学生らしい服装をしよう」といったレベルの話です。 老人党は、なんの社会的メッセージも発することをしません。管理人は、あるときは下働きであり、ある時は独裁者です。自分の立場を防衛する姿はカメレオンです。一度、教科書のことで管理人が行動を呼びかけたことがありましたが、右派老人党員から袋叩きにあったことがありました。掲示板が「混乱」しました。こんな時も、混乱の元を作ったのは管理人と言うべきなんでしょうか。 なださん、こんな取り止めのないことですが、ちょっとの間聞いて下さい。また書きます。ウミサチヒコ |
なだいなだ さん へ こんにちは。 ウミサチヒコさんが、ここに書かれたことは、私も最もなことだと思います。 ウミサチヒコさんに困るのは、他のスレッドや管理スタッフ掲示板なので、口汚い言葉や偉そうな言葉で他人の書き込みをけなしたりすることです。 かかわらないようにしている人にも、ずうずうしく難癖をつけてきます。 老人党や社会のことはよく考えているようですが、自分自身のことを考えることはあまりないようです。 このような、いろいろな人とつきあっていくのが、人間社会でも老人党でもむずかしい問題です。 |
▼レモン(元柚子)さん: 大分私との会話にも慣れてきたようですね。最近あなたもココロが落ち着いてきたようにお見受けします。 >自分自身のことを考えることはあまりないようです。 考える前にしゃべる、これが一番いいことです。しゃべってから考える。間違っていたら訂正。大概はそれで間違わない。 |
▼ウミサチヒコさん: >▼レモン(元柚子)さん: > >大分私との会話にも慣れてきたようですね。最近あなたもココロが落ち着いてきたようにお見受けします。 尼寺での修行のお陰です。 K.satou さんにもお世話になりました。しばらくお休みとのこと残念です。 > >>自分自身のことを考えることはあまりないようです。 > >考える前にしゃべる、これが一番いいことです。しゃべってから考える。間違っていたら訂正。大概はそれで間違わない。 私は考える前に書いて、数々の失敗をしました。感情が先に出てしまうのですね。今は考えてから書くようにしています。それでも間違えたら訂正。 間違えない人は人間ではない。 |
ウミサチヒコさんへ 概ね貴方の 仰っている通りです、なださんもお忙しくご高齢の身ゆえ細かくあれこれは おっしゃいませんが、ご真意はよ〜くわかります。 これでいいのではありませんか? 私は世渡り下手の真面目人間ですから、あなたやしまったK2さん他の方々の 真っ正直で真摯な老人党員を心から応援しています。 |
なだいなだ さんへ ウミサチヒコさんが、はじめの手紙で書いていましたが、管理スタッフの機械的な管理の仕方には、驚いてしまいます。 口汚い言葉のやりとりも、お互いに話合って落ち着くところに落ち着いたものを、わざわざ削除しています。 子供もケンカをして他者とのつきあい方を少しずつ覚えていくものです。 悔しい思いや悲しい思いをして泣いたり、やり過ぎて反省したりするものです。 日頃のそのような経験が足りないと、ある日突然事件になるような事が起きたりします。 あまりに限度を越えていたら、周りの人が制したりすることが必要ですが、その加減がとても大切です。 放任も問題ですが、何でもかんでもルールに当てはめられては、余計に反抗するか、そのうち元気のない人間なるかどちらかだと思います。 なだいなださんが、いつも批判している教育問題と同じことだと思います。 |
なだいなだ さんへ 「学校が荒れると困るので、ルールを守りなさい。」ということのようです。 はみだし者は退学処分にした方がよいという声も聞こえて来ます。 優等生の考えそうなことです。 口は悪くても腹は悪くない、人間味のある人もわかりました。 |
特別寄稿です(笑い)。 9・11大阪小選挙区解説――社共と民主が選挙協力をしたら―― 別表を見て貰いたい、へたくそなWebですが。 http://www.scn-net.ne.jp/~casings/1010%209.11%20osaka.htm 大阪小選挙区での9・11総選挙の得票数は自公2,189,224票で、民共社は2,276,799票であった。(一部与党系無所属1候補、野党系無所属1候補をそれぞれ自公、民共社に編入した。)獲得議席は自公15議席、民主4議席であった。 もし民共社の選挙協力が出来ていたら、自公9議席、民共社10議席と与野党・逆転する。野党共闘によって風が吹けば、更に8議席は民共社に移動し、自公1議席、民共社18議席となり得た。出入りでその差異は14議席である。与党が14議席減り、野党が14議席増える。野党に対する国民の期待も高まり、比例区での社共・民主への投票率も上がることが期待できた。 東京都の詳しい集計はしていないが、東京都の小選挙区合計で、自公が23議席、民主が1議席になったことは、諸君は記憶に新しいことと思う。ここでも出入りは15〜20議席に及ぶであろう。大阪・東京43小選挙区(19+24)で出入りが少なく見積もっても25議席、多分25議席〜30議席の出入りが予想・期待できる。 全国300小選挙区においては、如何に? 少 な く 見 積 も っ て も 150議席の出入りだ。327議席対153議席が「177議席対303議席」それ以上の逆転となる! 9・11の野党、とりわけ民主の敗北は、国民の期待を裏切った。裏切ったのは民主・共産双方の偏狭なる党派主義である。 選挙協力が出来ていれば、小泉はゴメンナサイ間違いない。イラク戦争の停戦は世界的流れになるし、現代の治安維持法=共謀罪も、なんなく粉砕だ。改憲だって、民主は財界に顔を向けているからおべっかで主張しているものの、別にしなくたっていいと思っているに違いない。なにしろやつら議員連中が一番欲しいのは議席だ、「政権」だ。それが転がり込んでくるとなれば奴らが言っている「国連主義」なんてのは屁でもないはずだ。 われわれ良心的野党・無党派は、この選挙協力という友愛の精神が、一体何をもたらすことになるのか、声を大にして行く。 選挙協力で政権交代をして、新政権で小選挙区を直し、日本はまた一から出直しだ! 「全野党と市民の共闘会議」は年末年始、日本列島の奔流となるであろう! 「全野党と市民の共闘会議(準)」発起人会 http://www.scn-net.ne.jp/~casings/1010%20HP%20gennkou.htm |
ご紹介のHPをのぞいて見ました。 原田さんという紳士が、ウミサチヒコさんと同じことを書かれていました。 その掲示板では、政治のことが熱心に語られているようですが、誹謗・揶揄などは目につきませんでした。 どうして、老人党掲示板では荒れるのでしょうか? |
ども、通介です。 ▼レモン(元柚子)さん: >どうして、老人党掲示板では荒れるのでしょうか? そりゃ「こういう事を書いたら、気を悪くする人が居るだろうな」とか「こういう文体で書いたら、場が荒れるだろうな」と考える前に書く人や、「こういう発言はルール違反だと言われたが、管理スタッフの言うことなんか聞かないもんね」という人が居るからですよ。 …ああ、彼らが荒らしている自覚が無いのは分かっています。 彼らなりの言い分がある事も。…ただ、実際問題として、投稿姿勢の諸々がルール違反なだけです。 |
通介さん こんばんは。レスありがとうございます。 またこちらに帰って来てしまいました。 政治に疎い人間には、入って来やすいところだからかも知れません。 横槍入れられながら、久し振りに慣れない書き込みをして、頭が疲れました。 ルールの話は、また落ち着いてよく考えて書きたいと思います。 よろしくお願いします。 |