Page 102 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ キタキツネ(元北の老兵) 05/5/5(木) 14:39 ┣Re(1):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 海幸彦 05/5/5(木) 15:58 ┃ ┣Re(2):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 海幸彦 05/5/5(木) 16:13 ┃ ┃ ┗Re(3):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・/分かり合えないということ とうろう 05/5/5(木) 17:53 ┃ ┃ ┣Re(4):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・/分かり合えないということ 海幸彦 05/5/5(木) 18:04 ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・/分かり合えないということ とうろう 05/5/5(木) 18:13 ┃ ┃ ┗Re(4):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・/分かり合えないということ(補逸) とうろう 05/5/5(木) 21:03 ┃ ┗Re(2):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ ふくちゃん 05/5/5(木) 18:10 ┃ ┗Re(3):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 海幸彦 05/5/5(木) 18:24 ┃ ┗Re(4):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ ふくちゃん 05/5/5(木) 20:32 ┃ ┗Re(5):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 海幸彦 05/5/5(木) 20:46 ┣Re(1):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 珍 源斎 05/5/5(木) 16:18 ┃ ┗Re(2):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 呆 05/5/5(木) 16:48 ┣Re(1):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ ワクチン 05/5/5(木) 17:11 ┃ ┣Re(2):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 海幸彦 05/5/5(木) 17:31 ┃ ┃ ┗Re(3):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ キタキツネ(元北の老兵) 05/5/5(木) 18:05 ┃ ┃ ┣Re(4):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 海幸彦 05/5/5(木) 18:22 ┃ ┃ ┗Re(4):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 馬男 05/5/5(木) 21:29 ┃ ┃ ┗Re(5):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 海幸彦 05/5/5(木) 21:56 ┃ ┃ ┗Re(6):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ ふくちゃん 05/5/7(土) 0:21 ┃ ┗警告>ワクチンさん 管理スタッフ 05/5/7(土) 9:28 ┣Re(1):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 牛の5 05/5/5(木) 21:49 ┃ ┣Re(2):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 呆 05/5/6(金) 9:54 ┃ ┗Re(2):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ k・satou 05/5/6(金) 20:28 ┣Re(1):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 頑固生きがい 05/5/6(金) 12:00 ┃ ┣Re(2):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 虎キチ大好き 05/5/6(金) 20:36 ┃ ┃ ┗Re(3):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 頑固生きがい 05/5/6(金) 21:51 ┃ ┃ ┗Re(4):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 虎キチ大好き 05/5/6(金) 22:49 ┃ ┗Re(2):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 昼寝もぐら 05/5/6(金) 20:52 ┣Re(1):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ ごまめの翁 05/5/6(金) 13:53 ┣JR西日本はすべての事実を余さず明らかに ぎみゆら 05/5/6(金) 15:03 ┃ ┗Re(1):JR西日本はすべての事実を余さず明らかに ぎみゆら 05/5/6(金) 15:08 ┃ ┣Re(2):JR西日本はすべての事実を余さず明らかに キタキツネ(元北の老兵) 05/5/6(金) 16:11 ┃ ┗Re(2):JR西日本はすべての事実を余さず明らかに こんぺいとう 05/5/6(金) 18:32 ┣Re(1):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 安本単三 05/5/7(土) 12:53 ┣Re(1):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ ジョージ 05/5/7(土) 15:38 ┗Re(1):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ ゆきりん 05/5/7(土) 18:18 ┣Re(2):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ ゆきりん 05/5/7(土) 19:07 ┃ ┗Re(3):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 馬男 05/5/7(土) 20:00 ┃ ┗Re(4):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ ゆきりん 05/5/7(土) 20:57 ┃ ┗Re(5):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ ふくちゃん 05/5/9(月) 0:20 ┃ ┗Re(6):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ キタキツネ(元北の老兵) 05/5/9(月) 10:04 ┣Re(2):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ ダミアン 05/5/7(土) 19:40 ┃ ┗Re(3):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ ゆきりん 05/5/7(土) 20:43 ┣Re(2):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 昭和 人 05/5/7(土) 19:52 ┃ ┗Re(3):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ ゆきりん 05/5/7(土) 20:48 ┣Re(2):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 護 05/5/7(土) 22:51 ┃ ┗Re(3):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ ゆきりん 05/5/8(日) 7:45 ┃ ┗Re(4):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 護 05/5/8(日) 10:53 ┃ ┗Re(5):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ 大阪人 05/5/8(日) 18:58 ┗Re(2):JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ マイケル 05/5/8(日) 21:13 ─────────────────────────────────────── ■題名 : JRは旧国鉄体質が抜けていないのか・・ ■名前 : キタキツネ(元北の老兵) ■日付 : 05/5/5(木) 14:39 -------------------------------------------------------------------------
今回のJR福知山線の脱線事故は、事故そのもの悲惨ですが、その後のJR西日本の被害者に対する対応や、記者会見を見て激しい憤りを感じます。それに対して被害者家族は取り乱す事もなく、感情を押し殺した対応によけいに涙を誘われました。 事故当日にボーリング大会をするなんて全く考えられないし、ましてやその後2次会で飲食をしていたなど、日本人はいつからこんな情け無い国民になってしまったのだろうか? 私は今回の報道をみて、JRは旧国鉄の悪い部分の体質(DNA)を、そのまま受け継いでいるように思われてならない。何もJR西日本に限らず、JR北海道でも昨年来、小さな事故が多発しており同じ事が言えます。 今回の事故はヒューマンエラーによるものか、列車に問題があったのか、或いは線路に問題があったのか、いずれ原因は明らかにされるだろうが、経営陣の刑事責任も視野に入れ徹底した追及をしてほしいものです。 |
キタキツネさん、 ワタシはJRの事故以来、ずっと思っていることがあります。それは、新聞・TVがJRいじめをしてるのではないか、ということです。今日、43名がボーリング大会を開いたことを取り上げて、とんでもないことをしていると言わんばかりの報道していますね。 JRの社長、区長もしどろもどろの言い訳をしています。 JR絶対悪を前提にすれば、報道は何でもありです。まともに出社して叩かれ、ボーリングをして叩かれ、宴会してたたかれ、JR社員はもう直立不動、右向け右で謹慎蟄居していなければならないかのようです。 国鉄をJRにして、親方日の丸でなくなり、金(利益)が至上命令になって、、、それをさせたのは中曽根内閣ですね。だからと言って、昔の国鉄のどこが良かったかは分かりませんが。これは日本国中、どこにでもころがっている現象(市場経済)のすがたじゃあないですか。(じゃないですか、はこういう時に用いる)。回転ドアの時もそうでした。 事故を起こしたらどうする、その根本的社会的なコンセンサス・マニュアルがないんですよね。失敗したらどうなる、何人死んだら区長が責任取る、何人だったら社長が責任取る、何人だったら国土交通省が責任を取る、何人だったら総理大臣が責任を取る、そういうことがあいまいまのです。 JRの責任は国土交通省が責任を取ればいいんです。JRは市場の論理でやってきただけだ。JRに市場の論理を持ちこまさせたのは誰だ。監督官庁が責任を取らなければならない。秋田の方で農協が巨額の補助金横領をした、これは水産省の責任だ。 100余命が亡くなって、みんなこれだけカンカンガクガクです。イラクやパレスチナやアフリカでは、もっと多くの人間が「意図的に」殺されています。事故でもない。毎年の自殺は3万人。自殺して国が補償してくれるだろうか。 世の中は悲劇で一杯だ。事故が起きたからといって、全てのJR社員が喪に服すべし、というような報道がされるとしたら、なんて不自由だろう。下血の頃も、そういうことがあったようだが。 新聞・TVは信用できない。 |
>キタキツネさん、 事故を起こした列車にJR社員が二名いたという。普通だったら、野次馬根性ででも現場にとどまるだろう。それを、歩いて、必死に職場へ向かう、JRはなんという根性の萎えた人間の集まりだろう。 これが市場経済社会の疎外された人間=ゆでがえる、の本性だ。だが、これは現代日本・世界の本当の姿だ。福知山線事故以上のことが、全国全世界で現に起きている。ゆでがえるはゆでがえるだから、それに気付かない。 |
▼海幸彦さん:こんにちは。横レスごめんなさい。 直接、本題には関係がありませんが、上記貴2レスに即して感じたことを書きます。 今、弊マンションの庭で、シジュウガラが木に取り付けた巣箱で子育てをしています。結構忙しく巣箱に出入りしているようです。 たまたま巣箱に立ち寄る為に傍の木にとまったとき、私がベランダに居ると雄か雌か分かりませんが、そのまま逡巡して巣箱には入りません。近くの木からは連れ合いが警戒音を発します。そして、時には、雌雄二羽がそのまま遠くに飛んでいってしまいます。 鳥にとっては、私という人間は本能的に警戒すべき対象なのです。しかし、私は鳥に危害を加えるつもりはさらさらなく、まぁ雛が早く育って、巣離れを見たいなぁと思っているものです。 しかし、この想いは鳥には伝わりません。鳥は、まぁ、無駄に警戒しているわけです。鳥を可哀相(無駄なエネルギーを使っていると)と思ってもどうしようもありません。私の思いを伝える術(すべ)はないのです。 また、中には、このような場合、自分は相手に危害を加える気も無いのに向うが勝手に警戒しており、不愉快だと思う人も居るでしょうね。 まぁ、分かり合えない、通じないということはこのようなことかと思っています。 為念、私が、分かり合えない方に海幸彦さん、あるいは海幸彦さんのライバルの方その他掲示板参加の何方をも念頭に置いているわけではありません。一般論として申しております。 なお、TVはじめジャーナリズムも、勝手なものですが、我々が構成する「世間」はもっと勝手で、ジャーナリズムはそれに呼応しているだけと思っています。 突然、失礼を申しました。 |
▼とうろうさん: >▼海幸彦さん:こんにちは。横レスごめんなさい。 > >直接、本題には関係がありませんが、上記貴2レスに即して感じたことを書きます。 > >今、弊マンションの庭で、シジュウガラが木に取り付けた巣箱で子育てをしています。結構忙しく巣箱に出入りしているようです。 はぁ?例によって私に謎かけは通じません。分かるように言って。 |
▼海幸彦さん:早速レス頂きました、有難うございます。 謎掛けではありません。小生が感じたことをたまたまレスしただけです。 結構、言葉をもつヒト同士でも通信は不自由ですね。 貴兄の感じられたとおりに受け取ってください。 それ以上でも、それ以下でもなく、何らかの報酬、見返りを期待して言ったわけでもありませんゆえ。 失礼しました。 |
思い出しましたので、補逸します。 アッシジの聖フランチェスコは「鳩とも話ができた」と言われています。 「聖人」であれば、鳥にも自分の思いを伝えられ、分かり合えると言うことのようです。 私の如き凡人には考えられないことでした。 このことを、一言、追加します。 失礼しました。 |
▼海幸彦さん: >キタキツネさん、 > >ワタシはJRの事故以来、ずっと思っていることがあります。それは、新聞・TVがJRいじめをしてるのではないか、ということです。今日、43名がボーリング大会を開いたことを取り上げて、とんでもないことをしていると言わんばかりの報道していますね。 >JRの社長、区長もしどろもどろの言い訳をしています。 >JR絶対悪を前提にすれば、報道は何でもありです。まともに出社して叩かれ、ボーリングをして叩かれ、宴会してたたかれ、JR社員はもう直立不動、右向け右で謹慎蟄居していなければならないかのようです。 > 本当だと誰か今回の事故を知った者がボーリング大会を止めないか? と、進言して大会を中止すべきだった。 でないと重大な事になるのは分かり切った事だったはず! それを続けて行ったものだから、このような恥ずべき問題になった。 まるでボーリングの球が電車でピンがマンション! 例えが悪いが私はそんな気がしてならない。 事故を知っていたはずのJRの社員も、 全員に事故を知らせ途中で中止するとか、 社員指導はどうなっていたのか? 宴会にしても無理に今回しなくても、 何時でも出来るはず! 事故の起こった日に何故宴会を? もう少し考えが欠如していたのでは? また、なぜ今回3次会までしたのか不思議である。 これではどんな人間だって腹が立つのでは? |
▼ふくちゃんさん: >▼海幸彦さん: >>キタキツネさん、 >また、なぜ今回3次会までしたのか不思議である。 3次会まで?バカヤローですね。言い訳できません。 |
▼海幸彦さん: >3次会まで?バカヤローですね。言い訳できません。 JRの不祥事が取り上げられている中、 またしても、 山梨県大月市猿橋町殿上のJR中央線猿橋駅で http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050505-00000003-mai-soci 北九州市八幡東区のJR鹿児島線スペースワールド駅でも http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050505-00000884-jij-soci など、想うのにJR社員は事故に対する世間の気持ちが 充分に伝わっているのかどうか、疑問な所が多々あります。 北九州の件は運転手の考え事!中央線はブレーキ! こんな列車に乗っていたのでは、 いずれまた同様の事故が起こるのでは? 何れにしても「多くの大切な命を預かっている!」 という事を忘れないで欲しいですね。 電車(レール)は一般車のように避ける事が出来ないのですから。 |
▼ふくちゃんさん: >▼海幸彦さん: >>3次会まで?バカヤローですね。言い訳できません。 > >JRの不祥事が取り上げられている中、またしても、 ATSはどうなっているのでしょうか。ATSを切ってしまう、という話も聞きます。車掌と運転士が声を掛け合ったりして、うまく出来ないのでしょうか?妙な上下関係があったりするのでしょうか? 運転士が失敗すると、(車掌とかに)、お鉢が回ってきて得する人でもいるのでしょうか?不可解です。 昔、京浜東北線に乗って山手駅あたりにさしかかった頃です、一人の知恵遅れの子供が突如「まもなく山手、山手です。お下りの方はご注意を…」なんてアナウンスしていました。次も「まもなく、石川町、石川町です、お下りの方は…」などと一人でしゃべっていました。コミュニケーション社会であれば、いやがおうでも駅を通り過ぎる、などということはないはずなのですが…。 |
キタキツネ(元北の老兵)さん こんにちわ! >今回のJR福知山線の脱線事故は、事故そのもの悲惨ですが、その後のJR西日本の被害者に対する対応や、記者会見を見て激しい憤りを感じます。それに対して被害者家族は取り乱す事もなく、感情を押し殺した対応によけいに涙を誘われました。 本当ですね! >事故当日にボーリング大会をするなんて全く考えられないし、ましてやその後2次会で飲食をしていたなど、日本人はいつからこんな情け無い国民になってしまったのだろうか? 事故の現場で白いヘルメットの人が大勢見受けられましたが、 その方々ほ現場近くの工場の従業員であったそうです。その会社の 社長は事故を知るや直ちに救助、救援に向かうように指示をだして 消防の警察の救助隊の現場到着の前に救助を行ったそうです。 加えて近所の製氷会社からも水と患部冷却用として大量のクラッシュアイス を提供されたそうです。救急車の到着前や救急車の応援に自家用車に より怪我人を運んだとのことで、一般民間人の方が適格に働いたことは 明らかです。 一般の日本人、いわゆる「市民は超のつく」健全である・と思ってます。 反面・大組織、官僚に準ずる連中には冷血な輩「やから」も多いことは 否めません。 彼らの「人相・表情」をみればその冷酷な心底は図り知ることができます。 > >私は今回の報道をみて、JRは旧国鉄の悪い部分の体質(DNA)を、そのまま受け継いでいるように思われてならない。何もJR西日本に限らず、JR北海道でも昨年来、小さな事故が多発しており同じ事が言えます。 > 今回の事故は運転士半径300メートルのカーブに100Km/h以上で 進入したことが主因であることは間違いないと思います。 問題は該当運転士が転覆脱線するまで危険性をイメージ出来てなかった ことにありますが、それを判らせる教育が為されてなかったことが システム運営上の責任であったと思います。 航空会社にしてもJALとANAとの航空会社の経営の違いにも姿勢にも 細かい指摘は避けますが、その異差の中に慇懃「いんぎん」に見える 処があったとしても官僚独特の思考を見てとれるような感じをもちます。 最近富みに感じることとして、天下り官僚をトップに頂く処には 共通した問題があるように感じるのは「あながち」偏見による もので無いと思います。 現場感覚が無いこと「しきい知」への実務的な想像力に欠けること 等々に帰すること・と思います。 |
昔、国鉄は一旦ことがあれば全員自主的に出勤し、直ちに作業を していました。JRになってから保線区員は激減し、監督要員以外 はすべて下請けのようだ。 駅のホームにも駅員の姿を探さない限り見つけられません。 民営化により収益が上がったのはリストラによるところが 大きいのだろう。民営化とはこんなものだ。 かねがね、保線区員が少なくなり、これで大丈夫なのかと 思っていたら、脱線事故だ。 昔の国鉄にも色々問題はあったが、それなりのプライドは あった。「タバコ巻きと運転手を同一に見ないで呉れ」と言った 総裁がいたが、全くその通りだ。 国鉄からJRになったときに置き忘れたプライドを、この事故を 機に取り戻して貰いたい。 |
「脱線転覆」のスレッドでも書きましたが、今はどのチャンネルをみてもJR叩きで、朝の、みの***の番組などでもあたかも私が正義かのごとく言っています(それを見ている私もどうかと思いますが) 確かにJRの失策、責任回避体質等目に余るところがありますが、それを報道するマスコミもいつもは記事にもならないことを鬼の首をとったように報道しています。都会に住んでいる方なんてのはたいていオーバーランなんて経験しているはずですよね。スピードオーバーなんて気が付いていないけど当たり前だったかもしれません。もし、安全第一でスピードも出さず、列車数も増やさず、結果的に私鉄に負け、負債が増え経営が困難になったら今度は逆に放漫経営くらいに書かれるでしょう。 マスコミはこんな大事故の中でもカメラを回し、記事を書き報道し、・・それで救助をてつだったの? 報道することが自分たちの義務? まさか壊れたマンションの住民が一時避難していたホテルがいっぱいになって行き場がなくなったのは報道関係者のせいじゃないでしょうね? 中越地震のときのように報道関係者が市内のホテルを借り切って実際に救助や再建の応援にきた人達は野宿やテント暮らし、遠くのホテルくらいしか泊まれなかったことのようなことはないんでしょうね? なにかあると異常なほどの報道合戦をしているマスコミに反省すべきことはないのか? |
▼ワクチンさん: 報道とは因果な商売のうちの一つでしょう。爆弾が落ちたらそれ行け!かといって、ほとんど真実はデスクでカットされる。 JRのプライドが下がったかどうか、やはり人が減らされれば、次は自分か、となって、頑張る奴もいれば、規則規則で人の顔を見てばっかりいる奴も出る。(あの「二名」とやらがそうなんだろう)。かわいそうなことだ。 しかし新聞、特にTVはいい気なもんだ。因果な商売だ。わいわいわいわい、まるで蝿のようではないか。 JRを悪者にしておけばすべて丸く収まる。 ちなみに、ダイヤをきっちり守ることで、実は重大事故が今までどれだけ防げてきたか、想像を超えるそうだ。ただし、この期に及んではいい訳だ。旧式ATSがお粗末過ぎるようだ。三河島事故の経験が生かされATSが設備されたと聞いていたが…。 (実は、ウチの長女の婿の実家のオヤジがJRの電気系統の職員だったのです、ごめんなさい)。 |
▼海幸彦さん: >▼ワクチンさん: >報道とは因果な商売のうちの一つでしょう。爆弾が落ちたらそれ行け!かといって、ほとんど真実はデスクでカットされる。 >JRのプライドが下がったかどうか、やはり人が減らされれば、次は自分か、となって、頑張る奴もいれば、規則規則で人の顔を見てばっかりいる奴も出る。(あの「二名」とやらがそうなんだろう)。かわいそうなことだ。 >しかし新聞、特にTVはいい気なもんだ。因果な商売だ。わいわいわいわい、まるで蝿のようではないか。 >JRを悪者にしておけばすべて丸く収まる。 >ちなみに、ダイヤをきっちり守ることで、実は重大事故が今までどれだけ防げてきたか、想像を超えるそうだ。ただし、この期に及んではいい訳だ。旧式ATSがお粗末過ぎるようだ。三河島事故の経験が生かされATSが設備されたと聞いていたが…。 日頃はマスコミに批判的な私ですが、マスコミが批判しなかったらJRも国土交通省も反省しないでしょう。それほど今回の事故はいろいろ問題あります。前回の信楽高原鉄道事故の教訓が全然生かされていません。(言い訳と責任逃れの学習はしたようですが・・) 大きな事故の原因(失敗)を調べていくと必ず権力に行き着くと言います。私は枝葉の現場(部下)の責任追及しても問題の解決にならないという事を言いたいのです。【50585】も併せて読んでいただけると幸いです。 |
▼キタキツネ(元北の老兵)さん: >大きな事故の原因(失敗)を調べていくと必ず権力に行き着くと言います。私は枝葉の現場(部下)の責任追及しても問題の解決にならないという事を言いたいのです。【50585】も併せて読んでいただけると幸いです。 おっしゃること、ごもっともです。旧国鉄一族として、申し訳なく思いますが、報道が度をこしている、と感じましたもので。 |
▼キタキツネ(元北の老兵)さん: >日頃はマスコミに批判的な私ですが、マスコミが批判しなかったらJRも国土交通省も反省しないでしょう。それほど今回の事故はいろいろ問題あります。前回の信楽高原鉄道事故の教訓が全然生かされていません。(言い訳と責任逃れの学習はしたようですが・・) > >大きな事故の原因(失敗)を調べていくと必ず権力に行き着くと言います。私は枝葉の現場(部下)の責任追及しても問題の解決にならないという事を言いたいのです。【50585】も併せて読んでいただけると幸いです。 キタキツネさん初めまして馬男です。 先ず初めに今回の大惨事の責任に関して、キタキツネさんがおっしゃるように JR西日本の責任は重大なものであると感じております。 それを踏まえた上で例の「ボーリング問題」ですが、常識的に考えるとこれは 人道的にも倫理的にも許されざる所業であると思います。 ただ、ここで見落とされがちな問題として“JR西日本”という企業が少なくとも 私が想像(イメージ)できる企業の枠を超えている企業であるということ。 HPによると従業員数32,850名、勿論関連の企業まで入れるとその数倍の 雇用人数を抱えたバケモノ企業であるということ。 今回の不届きな人数43名は全体の0.13%、約千人に一人の割合となり、 いかに完璧な生産ラインを誇る工場でもそれくらいの不良品率であると思われます。 確かにご遺族や被害に逢われた方々の心中を察するに許されざるべき行動では ありますが、この一点に関していえば、企業側の問題というより ボーリング及びその後の宴会に参加した「大馬鹿者」の個人としてのモラルの 欠如を非難すべきであると思います。 |
▼馬男さん: >▼キタキツネ(元北の老兵)さん: >確かにご遺族や被害に逢われた方々の心中を察するに許されざるべき行動では >ありますが、この一点に関していえば、企業側の問題というよりボーリング及びその後の宴会に参加した「大馬鹿者」の個人としてのモラルの欠如を非難すべきであると思います。 というよりも、今回の事故があったことをもって、では3万人の社員すべてが謹慎蟄居するという精神の問題、そして現場に駆けつけるという現実問題、そして3万人が駆けつけてどうする、という問題があるのです。手分けをして緊急事態に対処するには、せいぜい数百人の体制で十分ではないだろうか? よく、地震があったら、総理が駆けつけろという議論がありますが、その議論はいいとして、ワタシはそういうパフォーマンスもいいけれど、パフォーマンスはあくまでパフォーマンス・そぶり、であってはならない。 何度も言いますが、毎日何十人何百人の交通事故死・自殺・戦死・苦難の病死があります。総理が自殺者・苦難の病死者の遺族家庭を訪問したという話を聞いたことがありません。今、日本の最大の惨事はそれなんです。そこにこそ縮図があります。そこの一件でも行って、なぜなんだということを、肌で感じ取る、それは100人の列車事故より深刻だ、そういうポリシーがほしい。 ワタシはボーリングはいいと思う。ただし、緊急時の体制を全体が理解しての話だ。神戸の北?で起きた事故に大阪から駆けつけるべき体制なのかどうか。もちろん43人全員がボーリングに出る必要もなかろう。現実的にはレクリエーションであれば、気分的にも中止するのが、むしろ自然の姿だ。ともかく、宴会までする気持ちはまったく理解できない。いったい、何を話題にできたのでしょう? 救出に2日も3日もかかりました。見ていてはがゆかったです。なぜ、あんなもの一日でできないのか?近代技術ってこんなものなのかと失望したものです。 |
▼海幸彦さん: >▼馬男さん: >>▼キタキツネ(元北の老兵)さん: > >>確かにご遺族や被害に逢われた方々の心中を察するに許されざるべき行動では >>ありますが、この一点に関していえば、企業側の問題というよりボーリング及びその後の宴会に参加した「大馬鹿者」の個人としてのモラルの欠如を非難すべきであると思います。 > >というよりも、今回の事故があったことをもって、では3万人の社員すべてが謹慎蟄居するという精神の問題、そして現場に駆けつけるという現実問題、そして3万人が駆けつけてどうする、という問題があるのです。手分けをして緊急事態に対処するには、せいぜい数百人の体制で十分ではないだろうか? >よく、地震があったら、総理が駆けつけろという議論がありますが、その議論はいいとして、ワタシはそういうパフォーマンスもいいけれど、パフォーマンスはあくまでパフォーマンス・そぶり、であってはならない。 > >何度も言いますが、毎日何十人何百人の交通事故死・自殺・戦死・苦難の病死があります。総理が自殺者・苦難の病死者の遺族家庭を訪問したという話を聞いたことがありません。今、日本の最大の惨事はそれなんです。そこにこそ縮図があります。そこの一件でも行って、なぜなんだということを、肌で感じ取る、それは100人の列車事故より深刻だ、そういうポリシーがほしい。 > >ワタシはボーリングはいいと思う。ただし、緊急時の体制を全体が理解しての話だ。神戸の北?で起きた事故に大阪から駆けつけるべき体制なのかどうか。もちろん43人全員がボーリングに出る必要もなかろう。現実的にはレクリエーションであれば、気分的にも中止するのが、むしろ自然の姿だ。ともかく、宴会までする気持ちはまったく理解できない。いったい、何を話題にできたのでしょう? > >救出に2日も3日もかかりました。見ていてはがゆかったです。なぜ、あんなもの一日でできないのか?近代技術ってこんなものなのかと失望したものです。 今日のニュースで知ったのですが、JR西日本は6日、 福知山線の脱線事故があった4月25日から同30日にかけての間、 駅長などの所属長8人を含む延べ185人の社員が、 ゴルフや飲み会、旅行など不適切な行事に参加していたようです。 こんな馬鹿な事は許されない事で、 一方で乗客の方々がたくさん犠牲者となり、 亡くなってしまったり、大怪我をされ苦しんでいるのに、 この人間達は面白おかしく飲み会や趣味に興じていたと言うのは、 到底ゆるされる事ではありません。 その中でも、事故の起こった神戸支社管内では管理職9人もが、 ゴルフコンペに参加したと言うのだから信じられません。 昼食時には事故の重大性を認識したのであれば取り急ぎ、 プレーを止め現場に駆けつける気持ちが欲しいものです。 同社では謝罪して、発表したすべての件について、 処分を検討するようですが果たしてこんな事で許されていいのでしょうか? ご家族の事を考えると、これから全国のJRの行動 (反省を表す気持ち・襟を正した行い)を、 見ていきたいと思っております。 |
▼ワクチンさん(50591): Ray@スタッフです。 この書き込みは、 >みの***の番組 との表現が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/ 字種、文字数の制限)のうち 1. 伏せ字、隠語の使用および掲示板を混乱させる恐れのある投稿は禁止 の「伏せ字の使用」 に抵触するものですので警告いたします。 同様の書き込みが繰り返される場合には 掲示板のルールを遵守する意志のないものとして 削除・書き込み制限措置の対象と見なします。 なお、この件に関するご意見は、私の書き込みへの 返信としてではなく、スタッフ連絡板にお書きください (総合掲示板に書かれたご意見には原則としてレスいたしません)。 よろしくお願いいたします。 |
みな社畜なんです。 自分の頭で考えない。 命令と保身。君が代、日の丸を考えればわかる。 家族がいるから、処分されるから。左遷させられるから、上司には逆らえない。 組合は頼りない。いい大人が。 自分は被害者だ。ボーリングも事故に出会いながらの出勤も見上げたもんだ。 あまりの暇さに駅前の本屋に行って、「週刊金曜日」発見。その薄さに涙が出そう。 いまここに無残な日本国がある。 60年前の国家殺人の醜態をもう忘れたか。 |
■今日もボーリング問題テレビで盛んに攻撃していました。マスコミは このときとばかり、かさに掛かって批判しています。 だけど、一寸社内の連絡体制を考えてください。車掌区長の携帯が通じ ないのなら、何故ボーリング場に電話して「大会を中止して直ぐに帰って こい。重大事故発生だ。全員戻れ。」と連絡できなかったのだろうか。区 長の行く先を把握しているはずだが。それをしていればこれほどまでに 攻められなかったろうに。 「家族がいるから、処分されるから。左遷させられるから、上司には逆らえない。 組合は頼りないは」事実だと思います。だが、宮仕えの悲しさ、後が怖くて 言いたくても言えないのも事実だったと思います。一つの団体の中で異なる 意見を言うことは、協調性がないなどとされ、そのような評判は当該人に 常に付きまとうことになるからです。 |
▼牛の5さん: そのとうりですね。 今のサラリーマンは会社と一体化しているんですね。 会社からはなれると 自分はない。 ”サラリーマン 殺すにゃ刃物はいらぬ! 会社辞めさせればサラリーマンは死ぬ!” まさに 社畜 勝海舟が清水次郎長に 親分は子分が大勢いるそうで、親分のために死んでくれる 子分は何人ほどいますか? すると 次郎長が 残念ながらそういう子分は一人もおりません。 しかし 私は子分のためなら死ぬ覚悟はあります。と 長と名のつく人間はかくありたいものですね! 将のかわりはなんぼでもあるが むしろ兵の代わりはない。 兵のなかに 次の犠牲者がでないよう祈ってます。 >みな社畜なんです。 >自分の頭で考えない。 >命令と保身。君が代、日の丸を考えればわかる。 >家族がいるから、処分されるから。左遷させられるから、上司には逆らえない。 >組合は頼りない。いい大人が。 >自分は被害者だ。ボーリングも事故に出会いながらの出勤も見上げたもんだ。 >あまりの暇さに駅前の本屋に行って、「週刊金曜日」発見。その薄さに涙が出そう。 >いまここに無残な日本国がある。 >60年前の国家殺人の醜態をもう忘れたか。 |
▼キタキツネ(元北の老兵)さん: >今回のJR福知山線の脱線事故は、事故そのもの悲惨ですが、その後のJR西日本の被害者に対する対応や、記者会見を見て激しい憤りを感じます。それに対して被害者家族は取り乱す事もなく、感情を押し殺した対応によけいに涙を誘われました。 > >事故当日にボーリング大会をするなんて全く考えられないし、ましてやその後2次会で飲食をしていたなど、日本人はいつからこんな情け無い国民になってしまったのだろうか? > >私は今回の報道をみて、JRは旧国鉄の悪い部分の体質(DNA)を、そのまま受け継いでいるように思われてならない。何もJR西日本に限らず、JR北海道でも昨年来、小さな事故が多発しており同じ事が言えます。 > >今回の事故はヒューマンエラーによるものか、列車に問題があったのか、或いは線路に問題があったのか、いずれ原因は明らかにされるだろうが、経営陣の刑事責任も視野に入れ徹底した追及をしてほしいものです。 こんにちわ、一昨日のテレビで信じられないような事実を知り唖然としました。 それは、娘を無くしたお母さんが被害者の連携を取りたいと思いJR西日本に被害者の名簿を要求したのですが、会社はプライバシーの関係で拒否したのです。 それならば被害者に配るチラシの文面を会社に見せたところ、文面を変えて欲しいとこれもつき返したのです。仕方なくこのお母さんは再度作り直した(多分JR西日本の希望に沿った文面だったのでしょう)ものを、献花や現場確認等に来た人たちに頭を下げながら配る姿がありました。 詳しい内容までは説明が無く、何故会社はプライバシーを盾に被害者の公開を拒んだのか、それに配るチラシの文面まで制約をつけたのか不明ですが、企業エゴの典型を見るようでとても信じられない思いがしました。 報道もただ事件の責任だけを追及するばかりでなく、このような悪意とも取れるJR西日本のあこぎなやり方、人情の欠片も感じられない非情な体質も追及して欲しいと感じました。これからのJR西日本の対応を見守りたいものです。 |
▼頑固生きがいさん: > >こんにちわ、一昨日のテレビで信じられないような事実を知り唖然としました。 >それは、娘を無くしたお母さんが被害者の連携を取りたいと思いJR西日本に被害者の名簿を要求したのですが、会社はプライバシーの関係で拒否したのです。 >それならば被害者に配るチラシの文面を会社に見せたところ、文面を変えて欲しいとこれもつき返したのです。仕方なくこのお母さんは再度作り直した(多分JR西日本の希望に沿った文面だったのでしょう)ものを、献花や現場確認等に来た人たちに頭を下げながら配る姿がありました。 > >詳しい内容までは説明が無く、何故会社はプライバシーを盾に被害者の公開を拒んだのか、それに配るチラシの文面まで制約をつけたのか不明ですが、企業エゴの典型を見るようでとても信じられない思いがしました。 > この問題は文面改ざん問題と名簿拒否問題に分けて考えるべきだと思います。 まず文書改ざんを企業側の都合で変えるのはまさに企業エゴだと思います。 絶対に許されるものでないです。 一方、名簿拒否問題は個人情報保護法が先月1日に施行され 企業が知りうる個人情報は個々の(この場合遺族)の同意が名簿を公開するには必要でそれが現段階に於いて取れていなければ公開を拒否するのは心情的に公開しろ!と言う気持ちは痛い程分かりますが、同意無しの名簿公開は違法になる可能性が高く、これについてはJRの判断は現段階では適切だと思います。 |
▼虎キチ大好きさん: >▼頑固生きがいさん: >> >>こんにちわ、一昨日のテレビで信じられないような事実を知り唖然としました。 >>それは、娘を無くしたお母さんが被害者の連携を取りたいと思いJR西日本に被害者の名簿を要求したのですが、会社はプライバシーの関係で拒否したのです。 >>それならば被害者に配るチラシの文面を会社に見せたところ、文面を変えて欲しいとこれもつき返したのです。仕方なくこのお母さんは再度作り直した(多分JR西日本の希望に沿った文面だったのでしょう)ものを、献花や現場確認等に来た人たちに頭を下げながら配る姿がありました。 >> >>詳しい内容までは説明が無く、何故会社はプライバシーを盾に被害者の公開を拒んだのか、それに配るチラシの文面まで制約をつけたのか不明ですが、企業エゴの典型を見るようでとても信じられない思いがしました。 >> > > >この問題は文面改ざん問題と名簿拒否問題に分けて考えるべきだと思います。 >まず文書改ざんを企業側の都合で変えるのはまさに企業エゴだと思います。 >絶対に許されるものでないです。 > >一方、名簿拒否問題は個人情報保護法が先月1日に施行され >企業が知りうる個人情報は個々の(この場合遺族)の同意が名簿を公開するには必要でそれが現段階に於いて取れていなければ公開を拒否するのは心情的に公開しろ!と言う気持ちは痛い程分かりますが、同意無しの名簿公開は違法になる可能性が高く、これについてはJRの判断は現段階では適切だと思います。 情報保護法が施行されたのは良く知っております。仰るように表面的には個人情報は公開出来ないと拒否したのは合法的だと認知してしまいそうですが、実際はどうだったんでしょうか?。私には被害者の結束を恐れたJR西日本がこの法律を悪用したとしか思えません。何故ならば、被害者の同意さえ得られれば公開できるわけですからNOというのはこのお母さんの心情を考慮した場合適切な回答とは理解出来ないのです。 いずれ分かることでしょうが、隠蔽主義のつけが大きなリスクになって跳ね返ってくると思います。ここまでスキャンダル続きの企業が再生できることは誠実な対応しかないと言うことがまだ分かっていないのではないでしょうか。 只怖いのは、補償額が天文学的な数字になるそうで、いつもの手法で国の救済を仰ぐ結末が予想されることです。結局我々国民がつけを背負わされないようシビアな監視を怠らないことでしょう。 |
▼頑固生きがいさん: >情報保護法が施行されたのは良く知っております。仰るように表面的には個人情報は公開出来ないと拒否したのは合法的だと認知してしまいそうですが、実際はどうだったんでしょうか?。私には被害者の結束を恐れたJR西日本がこの法律を悪用したとしか思えません。何故ならば、被害者の同意さえ得られれば公開できるわけですからNOというのはこのお母さんの心情を考慮した場合適切な回答とは理解出来ないのです。 さっきの文にも書きましたが何時までもNO!で良いとは書いていません。 個々の被害者家族の同意を取っていない現在の段階では公開自体が違法だから JR西日本が公開の家族の同意を取るまでは名簿を見せてくれ!と言われても 出せないその点であくまで現段階では適切と言うかやむを得ない判断だった と言う事です。 了解が得られれば速やかに公開するべきなのは言うまでも有りません。 |
被害者の方が、被害者の名簿を要求したのに、JRが断るというのは誠意を感じませんね。 確かにプライバシーの問題があるので、すぐには教えられない面があるのはわかります。 しかし、被害者が望むなら、被害者一人一人に確認を取った上で、時間はかかっても、少なくとも被害者だけには名簿を公開するよう前向きに進めるべきでしょう。被害者に不利益を生じさせない限り。私が責任者だったらそうさせますけどね。 公開することが被害者に不利益をもたらす、とJRが考えるならその理由を詳しく言う必要があります。プライバシーと言うだけでは不十分です。 被害者のためできる限りの事をする、と言っている言葉に早くも曇りを感じます。 今後、日勤教育など西日本の実態がいろいろ明らかにされると思いますが、その内容によっては、経営陣の一新ではすまないかもしれません。 どこまで真実に迫れるか、責任が追求できるか、マスコミの真価が問われます。 |
キタキツネさん 全く貴兄の仰る通りです。現在の日本は、評論家やマスコミが真しやかにの色々賜っていますが、議員、官僚、財界,あらゆる処のの箍が外れています。 特に指導者たる者が一番おかしいのではないでしょうか。情けないがまだまだ此の様な痛ましい事は起こる気がします。 |
今回の尼崎JR事故について、後講釈なら何でもいえる、マスコミは はしゃぎすぎで不愉快だ、等々の声があるようです。私もこれらの 感想そのものに対しては、とくに反対はしません。 しかし後講釈というのなら、まず糺すべきは、監督官庁である国土 交通省でしょう。民営化したとはいえ、旧国鉄の資産、人員をほぼ そのまま引き継いだ、きわめて公共性の高い鉄道会社を、こんな テイタラクの状態にまでしてしまったのは、いったいなぜなのか。 その経緯、内情を知らなかったなどと言わせてはいけません。 薬害エイズ問題のときに、菅直人が曲がりなりにもやったように、 旧運輸省時代の大臣、幹部までさかのぼって、きちんと追求すべき なんじゃないでしょうか。そのためにも、まずは、事故原因とその 背景の、徹底的な解明が必要です。 正義漢ヅラしたマスコミの傲慢ぶりには、いまさらあれこれいう気 にもなれません。しかしそれよりも何よりも、この事故に関しては、 事故の直接間接の原因から、その背景となったJR社内の種々の事情、 状況に至るまで、すべてを細大漏らさず明らかにすることが、緊急で 至上の、何としてもやり遂げてほしいことであると思います。 事故直後からの対処姿勢を見ていても、JR西日本には、その意識も 責任感覚もまったく感じられません。たとえマスコミの得意満面が 不愉快だろうが何だろうが、いまはとにかく、真相解明の足しに なること、可能な追求は、何であれ、とことんやってほしいという 気持ちのほうが、いまの私には圧倒的に強いです。 脱線した電車に乗っていて、現場から逃げ出し自分の乗務に就いた 運転士2人。ボーリングをやってから酒を飲んでいた数十人の職員。 ふざけるんじゃない! 実名も経歴も現在の所在もすべて明らかに して、みんなの前に出てきて釈明しろ! というのが本音です。 いま実際にそれをやれば、メディア上その他で、一種リンチのような 不愉快、不本意な光景さえ現出しかねませんし、報道を匿名で抑えて いるのは、まあやむをえない妥当な処置といえるでしょう。ですが、 私も、世間の大勢の人間も、けっして許しているわけではないはず です。ふざけるんじゃないよ、本当に。 それだけではなく、まだ断定するにはちょっと早いとは思いますが、 もし乗務員に対する厳しい罰則主義的教育体制が背景にあったという のなら、今回の運転士に対してシゴキ、イジメ同然の指導を行った 上司は誰と誰と誰で、どんな指導を行ったのか。 もちろん、上の逃亡運転士2人も、ボーリング職員43人も、その他、 今回の事故にかかわったすべての事情を、JR西日本は、しかるべき 時点で、余すところなく、何もかも、公開してほしいと思います。 それにつけても、いまもって不可解なのは、事故当日、あの凄惨な 現場で、周辺の民間人が仕事や暮らしをほっぽり出してあり合わせの 道具や機材を持ち寄ってかけつけるなか、JR西日本の職員らは、何か 直接間接に救出作業に役立つようなことをやっていたのでしょうか。 もしも、あんなに狭くて入り組んだ場所に大勢駆けつけてどうなる。 警察や消防、専門家に任せておけばいいなどと思っていたとしたら、 まったくもう、人間をやめてしまえとまで言うのはかろうじてガマン しますが、少なくとも鉄道マンの職はただちに辞して、一刻も早く 立ち去ってほしい。そんな人間に、レールのそばにいてほしくない。 (まだもう少し書きたいので、次のコメントに続けます。) |
(前のコメント【50663】からの続きです。) あのとき現場では、早くからトリアージが行われていたと聞きます。 重傷で緊急を要する者。重傷だが少し猶予がある者。安静でその場に しばらく置ける者。死亡あるいは救命が見込めない者。そのように 仕分けをして被害者の腕に識別の色カードを付ける。 あのような事故現場で、あれだけ迅速、的確、大規模にトリアージを 実施できたのは、おそらく初めてだと思う。そういった医療者の 談話が、すでに新聞報道されています。 しかしそれは、高く評価すべきことではあるのですが、緊急医療上の ことなのでやむをえないものの、なんとも残酷な光景でもあります。 早い話、ご遺骸や、もっと惨いことに、救命見込みなしと判定された 重傷体は、かなりの時間放置されたものも実際にあったと聞きます。 そんなときに、です。たとえば、もう少し人手があれば、たとえば、 ご遺骸の荷物を調べて、あるいはいまどきですから多くは携帯電話を 持っていたでしょうから、つらいことですが、ご家族に連絡を取り、 来ていただく。そんなことだって、もう少し人手があれば、できた かもしれないんです。実際、何人かのご遺骸について、ご近所の方が そのような対処を取ったという報道もありました。 これは、ほんの一例です。ああいう場所では、その気になって、目を 開いて周りを見渡せば、いくらだって、本当にいくらだって、できる こと、やるべきことは、あったはずなんです。 みなさんもテレビでご覧になったとおりの、あれだけの現場だったん です。四の五の言わずに、三千人だろうと三万人だろうと、とにかく 現場に行けと言いたい。翌日早速手回しよく、遺体安置所に何百人、 路線点検に何百人、添乗指導に何百人派遣したなどと、自慢気に記者 発表をしていましたが、そんなことより、現場に行けと言いたい。 三日でも四日でも、全路線止めてでも、全員行けと言いたい。 刑事罰の対象になる可能性もある、当事者であるJR西日本の職員が、 現場で諸々振る舞うのは、たいへんデリケートで難しい事情も伴う ことですが、そんな彼らが事故当日早々にやったことの一つは、 社員が撮影したというレール上の粉砕痕の写真を、誇らしげに記者 発表したことです。いったい何なんでしょうか、この会社は。 その辺は、まだ明らかになっていないことも多いのだろうとは思い ますが、この事故に関しては、いまの競争社会日本の浅ましい姿だ などと一般化したり、マスコミに矛先を向けたり、そんなことより、 まずは、JR西日本の所業、その企業としての体質を、きちんと、 徹底的に、何もかも明らかにしなければいけないと思います。その 他のことは、すべて、その後、その次、なんじゃないでしょうか。 一つ、一つ、かかわったすべての個人の名前もやったことも含め、 もちろん会社としての責任も、少しも漏らさず、全部明らかにして いかなければいけないんです。ボーリングくらいしょうがないじゃ ないかとか、マスコミもエラソーで不愉快だねとか、そんなことを 言ってる場合じゃないんじゃないでしょうか。 本当に、ふざけるんじゃないよという気持ちでいっぱいです。 |
ぎみゆらさん 全く同感! マスコミに望みたいのは表面的なJR追求の報道ばかりじゃなく、日本社会に巣くう真因を抉り出してほしいものです。 特にNHKに望みたい。いろんな不祥事や受信料未払い問題をいっきに挽回する良いチャンスです。多分出来ないだろうけど・・・。 |
ぎみゆらさん、キタキツネさん お久しぶりです。 このところ新しい仕事(今度は幾ばくかの収入がある)に入る 準備の為に忙しく、このサイトを空ける暇もないほどでしたが 尼崎の事故の周辺の意見については大体読ませていただいていました。 何を聞いても読んでも、辛く腹の立つことばかりで気が晴れませんね。 もし私が事件の場に遭遇したらと常に思ってしまいます。 私に何ができるか、社会教育活動で子供達には常に誰かの役に立てと 教え、訓練していても、私がその場にいてどのような役に立てるかといつも 思ってしまいます。 マスコミの取材の人を思うと、マイクを向ける前にカメラをまわす前に あなたもそこにいる人に何ができるかまず行動して欲しいと思います。 そのうえで実感のこもった報道をして欲しい・・・ なんだか昨今何もかも狂ってしまって、人ってなんだったのでしょね。 なにを書いているのかわからなくなるほど、気分が沈んでいます。 的外れで、失礼しました。 |
▼キタキツネ(元北の老兵)さん: >今回のJR福知山線の脱線事故は、事故そのもの悲惨ですが、その後のJR西日本の被害者に対する対応や、記者会見を見て激しい憤りを感じます。それに対して被害者家族は取り乱す事もなく、感情を押し殺した対応によけいに涙を誘われました。 > >事故当日にボーリング大会をするなんて全く考えられないし、ましてやその後2次会で飲食をしていたなど、日本人はいつからこんな情け無い国民になってしまったのだろうか? > ボーリングに続いてゴルフ大会とは。 他人を責めるのは簡単なので、自分が現役(公務員)だったら、休日・非番のときどうしたかと考えて見ますと、まず緊急連絡表があり自宅の電話機の横に置いてありました。阪神大震災を経験してからはそれが一層強化されました。だから事故があったら、やはり職場から連絡・指示がいきなり自宅に入るか、こちらから職場に連絡を取ったと思います。今回の件では警察・救急の非番の人には非常召集がかかり適切に対応したと思います。 民間でも、ある会社のA工場に大火災があったら、隣にある同社のB工場の社員は非番であっても召集がかかったり駆けつけるのが普通ではないでしょうか。 つまりJR西日本には、事故なり非常時への対応意識も、マニュアルも無かったということになります。 つい何ヶ月か前「ポッポ屋」を見て感動したのですが、労使ともに鉄道マンの誇りはどこへいったのでしょう。 なお、この事故に国土交通省の責任がある。という意見がありましたので、友人の国交省OBに聞きましたところ、監督部署は、鉄道局で、そこの任務は基本的に基準を設定することであり、会社の運営にはいちいち口出ししないとのことです。 今回、制限時速70kmのところを100km以上で走っていたのですから事故原因が何であろうとJR側は明らかな基準違反であり、国交省の責任は一義的に無いとのことです。そうはいっても霞ヶ関と現地の国交省職員は休日返上徹夜・泊まり込みが続いているようで、体を壊さねばよいがとその友人は心配しておりました。 なお、事故原因の究明に国交省傘下の事故調査委員会が今、働いているのは周知のところです。公正な調査結果発表が望まれるところです。 ただ、北川国交相の、早々とした単純なJR批判は「あれっ」と、思いました。 直接責任はなくとも何か別の言い方があったのではないでしょうか? またこういった事故と国の責任で問題に出されるのが厚生省と薬害エイズの関係ですが、これは新薬一つ一つの許認可権を国が直接持っているとことにかかわる問題があったからです。JRをゆるく間接監督している国交省とは訳が違います。 ついでに、小さい政府を実現するということは、国が企業への過剰介入を避け、国が基準を作り民にそれを守ってもらう。良い例としてはリコール制度のような、民・民での解決システムを作っていくということになります。そこで問われるのが企業倫理です。 大手自動車会社のリコール隠し、雪印の崩壊。そして今回の惨事。 官側は社会保険庁の乱脈。 それぞれの重役は、私と同じか団塊の世代で、小学校一年生から戦後民主教育を受けた人たちですよ。やりきれませんね。 |
▼キタキツネ(元北の老兵)さん: >今回のJR福知山線の脱線事故は、事故そのもの悲惨ですが、その後のJR西日本の被害者に対する対応や、記者会見を見て激しい憤りを感じます。それに対して被害者家族は取り乱す事もなく、感情を押し殺した対応によけいに涙を誘われました。 > >事故当日にボーリング大会をするなんて全く考えられないし、ましてやその後2次会で飲食をしていたなど、日本人はいつからこんな情け無い国民になってしまったのだろうか? 自分の会社が起こした事故で、107名も犠牲者が出て、一週間も経たずして、 よく「乾杯!」ができますねー。 人間の感覚が完全に麻痺しております。 これからは「下克上」でいこか。 それから、JRのトップが経済団体の長を辞任することで、関西経済界が困惑 しているらしいが、当たり前のことに何故? そもそも今の経済団体 (経団連など)は性感、いや政官との「仲良しクラブ」に成り下がってしまい、 存在価値すらないが・・・ |
▼キタキツネ(元北の老兵)さん: こんばんは >事故当日にボーリング大会をするなんて全く考えられないし、ましてやその後2次会で飲食をしていたなど、日本人はいつからこんな情け無い国民になってしまったのだろうか? 労働者が休日(休暇を取って)仲間と(労働組合の主催で)ボーリングをしたことがそんなに責められることなのでしょうか? マスコミがJR西日本に働く労働者個々の振る舞いの些末な事象を取り上げて、 鬼の首でも取ったように非難をすることはおかしくありませんか? 遺族の方が怒りをぶつけるのは当然だと思いますが、マスコミが遺族の代弁者になって、正義の味方面するのは非常に苦々しいと思います。 どんな大事故であったにせよ、休暇を取得して休んでいる労働者が所属する企業と連帯責任を負わねばならないなどと言う理屈は絶対におかしいと思います。 JR西日本の社員は飯も食わず、笑いもせず、テレビも見ず、外出もせず蟄居していなければならないのですか? |
自己レス失礼します。 何故、連合の会長とかJR労連は労働者個人の人権を侵害するような マスコミ報道に抗議しないのだろうか? またJRの経営陣がボーリングをした人を遺憾であると言っているが、 労働者の休暇中の行動に経営者が制約を与えるようなこと許容して良いのか? |
▼ゆきりんさん: >自己レス失礼します。 > >何故、連合の会長とかJR労連は労働者個人の人権を侵害するような >マスコミ報道に抗議しないのだろうか? > >またJRの経営陣がボーリングをした人を遺憾であると言っているが、 >労働者の休暇中の行動に経営者が制約を与えるようなこと許容して良いのか? ゆきりんさん横レスで失礼します 馬男です。 確かに企業には従業員の休暇中の行動にまで、法律の範囲以上の介入は できないと思います。 ですから本来今回のボーリングその他に関して (乗り合わせた社員に対する指令は問題が残ると思いますが) は人道的な見地からそういう行動をとった個人を責めるべきだと思います。 この一部の不心得者の行動をおしなべてJR西日本には 全く危機管理がなされていなかったと断ずるのは まじめに働かれていた多くの職員の方の心情を察するに疑問が残ります。 |
▼馬男さん: >この一部の不心得者の行動をおしなべてJR西日本には >全く危機管理がなされていなかったと断ずるのは >まじめに働かれていた多くの職員の方の心情を察するに疑問が残ります。 私はJR西日本の社員を叩けばそれが正義だという風潮に非常に疑念を抱いています。 事故当日のニュースを見ましたが、マスコミは救急車の通行を妨害し、 ストレッチャーや担架でけが人を運ぶ救急隊員から「邪魔だどけ!」と言われながらも現場でカメラを廻し続け、 肉親を亡くして悲嘆に暮れている遺族に無遠慮にマイクと突きつけ、病院では大声で報道し、 そうした行動を取っていながら人命救助を最優先だのボーリングしていたのはけしからんだのと言う報道姿勢に怒りを感じています。 弱いもの(報道に反論できない)見つけたら徹底的にいびり倒す、まるで小学校や中学校の集団イジメじゃないですか。 そうしたことが許せないので、JR西日本の真面目な社員の人を応援したくなるのです。 |
▼ゆきりんさん: 横レス誠にすみません。 余りにもJR西日本の社員の方達をかばうように思えたので、 レスさせて頂きます。 もし間違っていたら失礼、謝ります。 ゆきりんさんのお身内にJRと関係のある所に、 またはJRに務められている方がおられるのでは? 私は他の方(キタキツネさん等)が言ってるような考えで、 どうしてもゆきりんさんの考えが理解出来ません。 もしあなたが被害を受けた立場であったとしたらどうでしょう? 少なくとも被害を出した側は、 おとなしく目立たないようにすべきと思いませんか? あなたはJR西日本の社員は飯も食わず、笑いもせず、テレビも見ず、 外出もせず蟄居していなければならないのですか? と、おっしゃっていますが、人間メシは食わなければいけないし、 笑いもする、当然テレビも見るし、外出もする。 しかし、宴会とかゴルフは如何なもんか? 大事故を起こして酒が飲めたり、ゴルフができるという心は理解できません! 被害者の御家族がみて、または、近所の人が見て目に余る行動は止した方が いいと皆さんそう言っているのです。 今日も神戸新幹線保線区の区長らが事故後にゴルフをするなど、 新たに2件4人について不適切な行動があったことを明らかにして、 謝罪したようです。 >私はJR西日本の社員を叩けばそれが正義だという風潮に非常に疑念を抱いています。 >事故当日のニュースを見ましたが、マスコミは救急車の通行を妨害し、 >ストレッチャーや担架でけが人を運ぶ救急隊員から「邪魔だどけ!」と言われながらも現場でカメラを廻し続け、 >肉親を亡くして悲嘆に暮れている遺族に無遠慮にマイクと突きつけ、病院では大声で報道し、 >そうした行動を取っていながら人命救助を最優先だのボーリングしていたのはけしからんだのと言う報道姿勢に怒りを感じています。 >弱いもの(報道に反論できない)見つけたら徹底的にいびり倒す、まるで小学校や中学校の集団イジメじゃないですか。 >そうしたことが許せないので、JR西日本の真面目な社員の人を応援したくなるのです。 確かにまじめな社員の方達もたくさんいらっしゃるのは、知っております。 それは当前のことです!それが普通なのです! |
ふくちゃんさん こんにちは。横から失礼します。このスレッドも50で終わろうとしていますので、このスレッドを立てた者として最後の締めくくりをしたいと思います。 初めに言って置きますが、私の親類にもJR社員はいますし、また日頃は私はマスコミに厳しい目を持っているつもりです。その上でも尚、内から湧き上がってくる怒りの感情を抑える事が出来なかったのです。 何方か仰いましたが、確かに通常の状態でしたら、休暇にゴルフをしようが、ボーリングをしようが、第三者がとやかく言う権利などありません。ところが今回の事故は歴史に残る大事故ですよ。つまりJR西日本としては最大A級の災害です。 しかも関係の無い、民間企業である日本スピンドルは社長が工場を緊急停止し、全社員を救出に向かわせました。また付近の住民も同じです。これを『愛他行動」と言うらしいですが、こんな事はどうでもよい。 私はJR社員、家族を責めるつもりは毛頭ありません。むしろJR社員の家族には同情すらしております。周囲の冷たい目や学校のいじめなども心配しています。しかし、JRマンは今は試練のときです。被害者家族やマンションの住民などの補償問題で誠意のある姿勢を見せる事、二度と事故を起こさないような危機管理の改善に全社員一丸となって行くことしか、信頼回復の道は無いことを知るべきです。 前にも言っておりますが、事故や企業犯罪というのは、必ず原因があり、その背景になっている組織の緩みが指摘されます。突き詰めていくと結局は権力を持つところに行き着くのです。 私の親類のJR社員は言っておりました。今は何を言われてもしょうがない、言われる通りなのだからと。社員の大半は真面目な人ばかりです。今回の事故の背景には安全を犠牲にした利潤最優先の体質、命令系統の不整備、セクト主義、運転士の教育、危機管理意識の低下などなどいろいろあります。 原因はこれから明らかにされるでしょうが、先にも書きましたが、マスコミに望みたいのは、もう、面白おかしく表面の原因追求は止めて、この日本社会に巣くう真因を抉り出すような報道をお願いしたいと思うのです。 |
▼ゆきりんさん: 横から失礼します。 >労働者が休日(休暇を取って)仲間と(労働組合の主催で)ボーリングをしたことがそんなに責められることなのでしょうか? そうですね。休日だったわけだし、飲み会で2500円の飲み放題付のセットを頼んだとか頼まないとか、詮索しすぎですよね。 >マスコミがJR西日本に働く労働者個々の振る舞いの些末な事象を取り上げて、 >鬼の首でも取ったように非難をすることはおかしくありませんか? おかしいです。そのうち、JR西日本の関係者で自殺する人でも出てきたら、マスコミは一体どうやって責任をとるんでしょう? >どんな大事故であったにせよ、休暇を取得して休んでいる労働者が所属する企業と連帯責任を負わねばならないなどと言う理屈は絶対におかしいと思います。 でもね、やっぱり事故を知りつつボーリングやって飲み会に興じてたのは、人としてやっぱり不謹慎でしょう。現場に駆けつけなくてもいいが、早めにお開きにするのが常識だと思います。マスコミの傲慢な批判に反発を感じて、「ボーリングやってなにが悪い」との方向に考えが向いてしまうのは、作用反作用的な感じがするのですが。何事も、バランスの問題かと。。 いや、余計なこと言って、失礼しました。 |
▼ダミアンさん:こんばんは >でもね、やっぱり事故を知りつつボーリングやって飲み会に興じてたのは、人としてやっぱり不謹慎でしょう。現場に駆けつけなくてもいいが、早めにお開きにするのが常識だと思います。マスコミの傲慢な批判に反発を感じて、「ボーリングやってなにが悪い」との方向に考えが向いてしまうのは、作用反作用的な感じがするのですが。何事も、バランスの問題かと。。 > >いや、余計なこと言って、失礼しました。 確かに人としてと言う視点で当該事象(ボーリング云々)を論じたときに色々な見解があると思います。 しかし、それは当該事象に関して直接関与した人(ボーリングに参加した人)が自らの心的な問題として捉えることだと思うのです。 第三者(マスコミ)が自らを高見において弾劾すべきではないと思います。 |
▼ゆきりんさん: >▼キタキツネ(元北の老兵)さん: >こんばんは > >>マスコミがJR西日本に働く労働者個々の振る舞いの些末な事象を取り上げて、 >鬼の首でも取ったように非難をすることはおかしくありませんか? >遺族の方が怒りをぶつけるのは当然だと思いますが、マスコミが遺族の代弁者になって、正義の味方面するのは非常に苦々しいと思います。 > >どんな大事故であったにせよ、休暇を取得して休んでいる労働者が所属する企業と連帯責任を負わねばならないなどと言う理屈は絶対におかしいと思います。 >JR西日本の社員は飯も食わず、笑いもせず、テレビも見ず、外出もせず蟄居していなければならないのですか? 全く同感です。 事故関係担当者以外の人は予定の普通の行動をとってよいではないか。 マスコミはもっと事故原因の追究や、過去の同種事故の照会などに力を入れるべきだ。あまりにもひどいバッシング目に余る。 |
▼昭和 人さん:こんばんは >全く同感です。 >事故関係担当者以外の人は予定の普通の行動をとってよいではないか。 >マスコミはもっと事故原因の追究や、過去の同種事故の照会などに力を入れるべきだ。あまりにもひどいバッシング目に余る。 賛同頂きありがとうございます。 私はJR西日本に瑕疵がない等と思っていません。 JRの経営陣も社員も反省すべき点は多々あると思っています。 ただ、現下の報道は事故の本質や対策などとは関係なく、JR西日本の社員の行動を バッシングすることに偏しすぎているように感じられます。 |
▼ゆきりんさん: >労働者が休日(休暇を取って)仲間と(労働組合の主催で)ボーリングをしたことがそんなに責められることなのでしょうか? > >マスコミがJR西日本に働く労働者個々の振る舞いの些末な事象を取り上げて、 >鬼の首でも取ったように非難をすることはおかしくありませんか? >遺族の方が怒りをぶつけるのは当然だと思いますが、マスコミが遺族の代弁者になって、正義の味方面するのは非常に苦々しいと思います。 > >どんな大事故であったにせよ、休暇を取得して休んでいる労働者が所属する企業と連帯責任を負わねばならないなどと言う理屈は絶対におかしいと思います。 >JR西日本の社員は飯も食わず、笑いもせず、テレビも見ず、外出もせず蟄居していなければならないのですか? なるほど、あなたのおっしゃる事にも一理あります。 ただし、今回の事件は、伝達云々以前に「号外」や各マスコミで大きく報じられ ているのです。 個人の動きはともかく、会社(組合も)としての娯楽行事は、 しばらくは自粛すべきです。 10年前の阪神・淡路大震災の時、被災した鉄道会社に勤めている知人(被災地 居住者)は、まだ鉄道が完全復旧もしない時に、有休をとって10連休にし、 夫婦で海外旅行に行きました。 平時ならともかく、やはり神経を疑いましたよ。 友人らからも非難ごうごうだったばかりか、旅行先でも周囲から変な目で見られ たそうです。 JRのみならず、「親方日の丸的企業」の感覚のずれを感じました。 人生には、思い通りにならない事、自分の責任でもないのに我慢を強いられる 事もあります。 でも、しょっちゅうではないはずです。 一時たりとも己の 享楽を犠牲にしたくないというのは、大人として「甘え」があると思います。 |
▼護さん:おはようございます レスありがとうございます。 >なるほど、あなたのおっしゃる事にも一理あります。 >ただし、今回の事件は、伝達云々以前に「号外」や各マスコミで大きく報じられ >ているのです。 個人の動きはともかく、会社(組合も)としての娯楽行事は、 >しばらくは自粛すべきです。 JR西日本の社員は会社が起こした事故によって娯楽行事を自粛するとして、 同じ日本人が事故で死亡した人がいるのにJR西日本の社員以外の日本人は娯楽行事を自粛しなくて良いのですか? 事故を起こした会社に所属しているから非難を浴びて、その会社と関係ない人は傍観者の立場で好き勝手な事を言っても良いのですか? 誤解無きように言い添えますが、事故に関してJR西日本の責任は重大だし 経営陣も社員も事故処理(原因究明、再発防止、被害に遭われた方への補償等)に真摯に取り組むべきだと思っています。 しかし、JR西日本の社員の業務以外の生活の営みにまで報道機関が非難を浴びせるのは異常な事だと思っています。 そうした異常なマスコミに煽られて感情的な反発で一方的に特定の人(この場合はJR西日本の社員)を叩くのは一種のイジメであり人権侵害だと思うのです。 マスコミも私たち市民ももっと冷静に業務上の瑕疵と業務以外の事を峻別して語るべきではないでしょうか。 |
▼ゆきりんさん: >JR西日本の社員は会社が起こした事故によって娯楽行事を自粛するとして、 >同じ日本人が事故で死亡した人がいるのにJR西日本の社員以外の日本人は娯楽行事を自粛しなくて良いのですか? >事故を起こした会社に所属しているから非難を浴びて、その会社と関係ない人は傍観者の立場で好き勝手な事を言っても良いのですか? 私もマスコミの姿勢には問題もあると感じられます。 ましてやJR社員という だけでの個人攻撃などもっての他です。 しかしながら、文章をもう一度よく読んで下さい。 私は「会社としての娯楽」を 自粛せよと書いたまでです。 今朝の新聞(朝日)にも「JR社員が黙祷後に衆議院 議員と宴会」とありましたが、やはり非常識に思います。 このGW中、確かにあのニュースが大きかったせいもありますが、新聞をはじめ GWでの「うかれた記事」はかなり縮小されていたと思います。 |
▼護さん: 今朝の新聞(朝日)にも「JR社員が黙祷後に衆議院 >議員と宴会」とありましたが、やはり非常識に思います。 この新聞、私も読みました。宴会に出席した梶原康弘議員(民主・比例)は 席上「復旧を急ぐと共に、利用者の信頼回復のためにJRとして頑張って ほしい」と挨拶したそうだ。 この後、よく「乾杯!」が言えたな! 人でなしめ! 普通の人間の神経ならできない筈やぞ。 たとえば私の勤める会社のどこかの工場から出火し、隣家に燃え移って 多数の焼死者が出たことを報道で知った日に、宴会などできるか! ここでまだ「労働者の権利」などと言うなら、社会人、いや「人間失格」 と言われてもしかたがない。 > >このGW中、確かにあのニュースが大きかったせいもありますが、新聞をはじめ >GWでの「うかれた記事」はかなり縮小されていたと思います。 |
▼ゆきりんさん: >労働者が休日(休暇を取って)仲間と(労働組合の主催で)ボーリングをしたことがそんなに責められることなのでしょうか? > ボーリングだけではありません。 ゴルフ、韓国旅行、宴会・・・ 別に私生活での「子供の誕生会」まで否定するのではありません。 少なくとも会社の名において行動する時は、周囲への配慮が必要に 思います。 >> >どんな大事故であったにせよ、休暇を取得して休んでいる労働者が所属する企業と連帯責任を負わねばならないなどと言う理屈は絶対におかしいと思います。 私の会社なら、組合主催のレクや飲み会は中止するでしょう。連帯責任とかの 問題ではないのです。 人間としてどう事故を捉えるかの問題です。 >JR西日本の社員は飯も食わず、笑いもせず、テレビも見ず、外出もせず蟄居していなければならないのですか? そんなこと誰も言ってません。 極論です。 |