過去ログ

                                Page    1071
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼共謀罪を知っていますか?  珠 05/9/23(金) 16:40
   ┣Re(1):共謀罪を知っていますか?  ウミサチヒコ 05/9/23(金) 16:57
   ┣Re(1):共謀罪を知っていますか?  風鈴カザン 05/9/23(金) 17:27
   ┃  ┗共謀罪とはどんなものか  珠 05/9/23(金) 17:55
   ┃     ┗Re(1):共謀罪とはどんなものか  ウミサチヒコ 05/9/23(金) 18:09
   ┃        ┗共謀罪の集会案内  珠 05/9/23(金) 19:11
   ┃           ┣Re(1):共謀罪の集会案内  ウミサチヒコ 05/9/23(金) 19:29
   ┃           ┗Re(1):共謀罪の集会案内  風鈴カザン 05/9/23(金) 19:45
   ┣あとの祭り  ごまめの翁 05/9/23(金) 19:58
   ┃  ┣Re(1):あとの祭り  ウミサチヒコ 05/9/23(金) 20:33
   ┃  ┃  ┗[管理人削除]   
   ┃  ┃     ┗削除対象一覧  管理スタッフ 05/9/24(土) 23:43
   ┃  ┣Re(1):あとの祭り  笹井明子 05/9/23(金) 21:50
   ┃  ┗Re(1):あとの祭り  松林 05/9/23(金) 22:00
   ┃     ┗大急ぎで「共謀罪」について学びましょう  珠 05/9/23(金) 23:39
   ┃        ┗Re(1):大急ぎで「共謀罪」について学びましょう  昔神童・今人道 05/9/24(土) 0:50
   ┣Re(1):共謀罪を知っていますか?  彼岸花 05/9/24(土) 6:28
   ┃  ┗Re(2):共謀罪を知っていますか?  彼岸花 05/9/24(土) 6:37
   ┣Re(1):共謀罪を知っていますか?  笹井明子 05/9/24(土) 7:44
   ┃  ┗Re(2):共謀罪を知っていますか?  ozone 05/9/24(土) 23:39
   ┣祈るのみ  ごまめの翁 05/9/24(土) 10:15
   ┃  ┗Re(1):祈るのみ  ひたすら松 05/9/24(土) 12:13
   ┃     ┗Re(2):祈るのみ  ごまめの翁 05/9/25(日) 9:33
   ┣Re(1):共謀罪を知っていますか?  ごまめの翁 05/10/1(土) 12:05
   ┃  ┗Re(2):共謀罪を知っていますか?  こころ 05/10/1(土) 15:19
   ┃     ┣10・4第二議員会館集会へのメッセージ  ウミサチヒコ 05/10/1(土) 17:44
   ┃     ┃  ┣Re(1):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  昔神童・今人道 05/10/1(土) 20:41
   ┃     ┃  ┃  ┗Re(2):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  ウミサチヒコ 05/10/1(土) 21:55
   ┃     ┃  ┃     ┗Re(3):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  昔神童・今人道 05/10/2(日) 16:29
   ┃     ┃  ┃        ┗Re(4):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  ウミサチヒコ 05/10/2(日) 19:22
   ┃     ┃  ┗Re(1):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  団塊党 05/10/2(日) 18:44
   ┃     ┃     ┗Re(2):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  ウミサチヒコ 05/10/2(日) 19:25
   ┃     ┃        ┗Re(3):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  団塊党 05/10/2(日) 22:01
   ┃     ┃           ┗Re(4):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  ウミサチヒコ 05/10/2(日) 22:40
   ┃     ┃              ┗Re(5):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  団塊党 05/10/3(月) 21:30
   ┃     ┃                 ┗Re(6):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  ウミサチヒコ 05/10/3(月) 22:36
   ┃     ┗Re(3):共謀罪を知っていますか?  ozone 05/10/1(土) 23:31
   ┃        ┣Re(4):共謀罪を知っていますか?  ごまめの翁 05/10/2(日) 7:26
   ┃        ┃  ┗Re(5):共謀罪を知っていますか?  ozone 05/10/3(月) 13:58
   ┃        ┗Re(4):共謀罪を知っていますか?  こころ 05/10/2(日) 23:02
   ┃           ┗Re(5):共謀罪を知っていますか?  ozone 05/10/3(月) 14:22
   ┣Re(1):共謀罪を知っていますか?  笹井明子 05/10/2(日) 1:05
   ┃  ┗Re(2):共謀罪を知っていますか?  ゲバ坊 05/10/2(日) 22:36
   ┃     ┗Re(3):共謀罪を知っていますか?  昔神童・今人道 05/10/2(日) 22:46
   ┃        ┗Re(4):共謀罪を知っていますか?  珠 05/10/3(月) 0:11
   ┃           ┗Re(5):共謀罪を知っていますか?  昔神童・今人道 05/10/3(月) 19:25
   ┣Re(1):共謀罪を知っていますか?  ごまめの翁 05/10/4(火) 9:54
   ┃  ┣Re(2):共謀罪を知っていますか?  昭和 人 05/10/5(水) 9:49
   ┃  ┗Re(2):共謀罪を知っていますか?  松林 05/10/5(水) 21:30
   ┣Re(1):共謀罪を知っていますか?  秋明菊 05/10/8(土) 15:21
   ┃  ┗Re(2):共謀罪を知っていますか?  MNG 05/10/15(土) 17:55
   ┃     ┗Re(3):共謀罪を知っていますか?  秋明菊 05/10/16(日) 17:52
   ┃        ┗Re(4):共謀罪、知ってます  ウミサチヒコ 05/10/16(日) 22:19
   ┃           ┗Re(5):共謀罪、知ってます  秋明菊 05/10/17(月) 9:15
   ┣共謀罪と人権擁護法  松 05/10/12(水) 23:14
   ┃  ┗同意いたします。  退役軍人 05/10/14(金) 11:33
   ┗共謀罪を知ろう!  珠 05/10/17(月) 22:10
      ┗共謀罪、お流れ?  ウミサチヒコ 05/10/18(火) 9:51
         ┗Re(1):共謀罪、お流れ?  ごまめの翁 05/10/18(火) 11:46
            ┗Re(2):共謀罪、お流れ?  松林 05/10/22(土) 22:30
               ┗Re(3):共謀罪、お流れ?  笹井明子 05/10/27(木) 21:59

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 共謀罪を知っていますか?
 ■名前 : 珠
 ■日付 : 05/9/23(金) 16:40
 -------------------------------------------------------------------------
   イベント紹介のスレッドに書き込んだものと重複しますが、共謀罪が成立した場合、どういったことが私たちの身に降り掛かってくるかを知るためにも、必要な集会ではないかと思い、下記に再度お知らせ致します。

共謀罪は暴力団やテロなどの集団行動を想定した場合に必要な法律だという前提で提案されている法律ですが、現在の法案では、暴力団やテロと限定されていません。また、準備に着手しなくても、会話しただけでも法律違反とされるものなんだそうです。

A「今度の内閣は問題だよなー」
B「転覆させる方法を考えなくちゃいかんな」
A「そうだな、過激な手段で行くか(笑いながら)」
B「いっそ爆発物で議事堂転覆とか(冗談)」

でアウトなんだそうです。しかも、話を始めたAが「Bがこんなことを言った」と何か証拠を持って通報すれば、Aは逮捕を免れ、Bだけが罪に問われないとも限らないとか。上記の話は聞いた話なので私に確証があるわけではないのですが、もし、その通りなら、戦前の治安維持法を彷佛とする悪法ではないでしょうか。

私たち市民がのんびりしているうちに、とんでもない法律が自民圧勝の元でろくに国会審議もされずに制定されては大変なことになりかねません。

ともかく共謀罪とは、どんな法律なのか、本当は何を意図して制定されようとしているのか、市民にはどういった影響が及ぶのか、もしどうしても必要な法律なら法案をどのように変えるべきなのか等々、急いで学んで行動する必要が出てくるのではないかと思います。

●「共謀罪を永遠に葬り去る総決起集会」

2005.10.1(土)18:00 シニアワーク東京(飯田橋駅南口歩7分)

講演:「戦前と現代の治安体制−治安維持法と共謀罪」荻野富士夫さん(小樽商科大学教授)

主催・連絡先:破防法・組対法に反対する共同行動 03-3207-1273

破防法に反対する連絡会//日本基督教団社会委員会//救援連絡センター

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/9/23(金) 16:57  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:

>でアウトなんだそうです。

それは誰が言っていることですか?被害妄想で言っているんじゃあないでしょうね?議案提出者に質問して答えを貰ってからこういことは発表すべきなんじゃあないですか?
余りにも「分かり易い」お話だから、もうちょっと事実に即してキャンペーンすべきじゃあないでしょうか?「質」を問われまっせ。
私の勉強不足ならゴメンなさい。ちょっと「クギ」ささせてもらいました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 05/9/23(金) 17:27  -------------------------------------------------------------------------
   >上記の話は聞いた話なので私に確証があるわけではないのですが

こんな、凄いことを確証もなく単に「聞いた話」に基づいて、掲示板閲覧者を
扇動されるのは、管理人さんの特権ですか?

共謀罪の良し悪し以前に、そのもの自体を把握していないのに、
断定して糾弾しようという姿勢はそら恐ろしいものがあります。
おっしゃることが本当なら、私もまずいなと思いますが、
「聞いた話」のみでこんな書き方をするって言うのは、明らかに非常識です。
しかし、珠さんの書いたものですから、絶対に削除なんてされませんし、
注意も警告もされないでしょう。

私のこの予測が当たるほうに、3000点賭けます。

もし、同じ文面でRayさんの気に入らない単語を共謀罪の代わりに
当てはめて投稿したならば、即削除されるでしょうね。

それともこの書き込み自体、また削除されるのでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 共謀罪とはどんなものか  ■名前 : 珠  ■日付 : 05/9/23(金) 17:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>それは誰が言っていることですか?被害妄想で言っているんじゃあないでしょうね?

▼風鈴カザンさん:
>こんな、凄いことを確証もなく単に「聞いた話」に基づいて、掲示板閲覧者を
>扇動されるのは、管理人さんの特権ですか?

個人名で書きましたので、管理人特権と言うわけではありません。もう少しハッキリ書くべきでしたね。すみませんでした。あまりに驚くべき内容でしたので。しかしこのお二人の書込みで、皆さんが余りご存じないことは良く分かりました。

では、どのようなものが法令化されようとしているかを下記にURLで記しておきます。ぜひご覧下さい。そして法律の専門家が心配していることも確かです。

http://www1.neweb.ne.jp/wb/zinken/kyoubou.html

http://tochoho.jca.apc.org/


下記は日弁連発表の話の一部です。
----------------------
「話し合う」ことが犯罪とされ、労働運動や市民運動の弾圧にも濫用される危険のある共謀罪。その共謀罪の新設を狙う法案が通常国会で継続審議となっています。この法案に反対する運動が広がっています。

日本弁護士連合会は2月9日、共謀罪の新設に反対する院内集会を参議院議員会館で開き、民主、共産、社民の各党の議員、市民、弁護士ら約70人が参加しました。
----------------
これは2005年2月のことです。前国会では制定されませんでしたが、また浮上して来たのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):共謀罪とはどんなものか  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/9/23(金) 18:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:
>しかしこのお二人の書込みで、皆さんが余りご存じないことは良く分かりました。
私も共謀罪の案文はざっと読んだことがありますが、あまり頭には入っていません。しかし、http://www1.neweb.ne.jp/wb/zinken/kyoubou.html
のURLで珠さんが貼り付けてくれていますが、
「税金が重いので軽くする方法はないかと相談したり、確認すれば→地方税法(昭25法226)、相続税法(昭25法73)違反などで処罰されます。」というようなことがあるとは思えません。
これではまるで、あの中江兆民の掲示板の人たちが好んで使用する「トンデモ話」になってしまうのではありませんでしょうか?
なぜこのようなレベルを徹底的に落としたマンガチックなキャンペーンをするのでしょうか。
従ってhttp://www1.neweb.ne.jp/wb/zinken/kyoubou.htmlのような「資料」の信憑性がまるでなくなってしまうとは思いませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 共謀罪の集会案内  ■名前 : 珠  ■日付 : 05/9/23(金) 19:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>「税金が重いので軽くする方法はないかと相談したり、確認すれば→地方税法(昭25法226)、相続税法(昭25法73)違反などで処罰されます。」というようなことがあるとは思えません。
>従ってhttp://www1.neweb.ne.jp/wb/zinken/kyoubou.htmlのような「資料」の信憑性がまるでなくなってしまうとは思いませんか?

はい。おっしゃるとおりだと思います。そしてそういうことが拡大解釈すればあり得るのかどうかは、私はまだよく分かっていません。それで最初に、まず集会の案内をしたわけで、URLを紹介せず、そこをお二人が突っ込まれたわけです。

しかし、日弁連の人たちまでが案じていたり、日本基督教団社会委員会が反対表明の集会をするといったことがあるので、これは問題ではないかと思うわけです。

また『世界』の三月号では、弁護士の森卓爾氏の「『共謀罪』立法化で何が起こるか」という小論を掲載しており、そこでも「警察に、人の内心を処罰するような権限を与える」「自由な市民生活を広く刑罰の対象とするものである」として、森弁護士は、共謀罪に反対を表明しています。

暴力団やテロ対策であることも確かなのだと思いますが、現在の共謀法案がそのまま通れば、その鉾先がいつ市民に向けられるか、といった法律ではないかと思います。

ともかく市民がきちんと知るべき法の内容が、あまり知らされもせず、マスコミも大きく報道することもなく、審議通過していく可能性は、今国会以降、非常に大きくなっていることは確かです。もっと市民が情報を共有して学び行動していかないと、大きな陥穽に嵌るのではないかと、私は危惧しています。

もう一つの会も紹介しておきます。
---------------------------------------
■10月4日(火) 13:00〜14:00

■衆議院第二議員会館第四会議室
(地下鉄 国会議事堂前駅 永田町駅 溜池山王駅 より徒歩2分から10分程度)

■発言 市民団体、表現者、法律家団体、国会議員など

■主催 共謀罪に反対する市民の集い実行委員会

■連絡先  日本消費者連盟 TEL 03-5155-4765
      JCA-NET(広報室)TEL 070-5580-0563
      ネットワーク反監視プロジェクト(小倉)TEL 070-5553-5495
      info@tochoho.jca.apc.org

政府・法務省は、国会議員、市民、法律家、表現者、マスコミなどの強い批判で二度も廃案になった共謀罪新設法案を今特別国会に再上程しようとしています。

共謀罪は長期4年以上の刑罰を科す法律に違反する行為を実際に行わなくとも話し合っただけで処罰するという、言論・表現の自由を侵害する違憲の法律です。

自由・人権・民主主義を守るために共謀罪の新設に反対しましょう。
共謀罪の新設に反対する市民と議員の集いにご参加ください。
-----------------------------

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):共謀罪の集会案内  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/9/23(金) 19:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:

>はい。おっしゃるとおりだと思います。そしてそういうことが拡大解釈すればあり得るのかどうかは、私はまだよく分かっていません。それで最初に、まず集会の案内をしたわけで、URLを紹介せず、そこをお二人が突っ込まれたわけです。

かの御仁は突っ込みが生きがいですからね(笑い)。
でも、あのURLのやりかたは問題があると思います。質の悪いキャンペーンの仕方で百害です。一利もないとは言いませんが、減殺されます。どうして現実の条文を掲げて説明しないのでしょう。
あれは文化の退廃です。スターリンロシア時代の悪いキャンペーンを思い出させます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):共謀罪の集会案内  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 05/9/23(金) 19:45  -------------------------------------------------------------------------
   珠さん

普通なら、私もあんな書き方はまずしないです。

でも同じように「これは問題ではないかと思うわけです。」とこちらが思って問題提起しても、あなたたちのお気に召さないものは、どんどん消されてしまっています。そしてそれは根拠が提示された場合においてもです。

そしてその多くは、「掲示板が混乱する恐れ」があるという理由で消されるのですよ。

では、こんなセンセーショナルなことを「思った」だけで書くことは、「掲示板が混乱する恐れ」には該当しませんか?「喩え内容が間違っていなかったとしても」、見方によっては、あやふやな段階でこんなことを書き立てると言うことは、「掲示板が混乱する恐れ」と看做されても不思議なくはないですか?
報道で「容疑者」という呼称に気をつけたりしますよね。あれと同じじゃあないんですか?

時には「推定有罪」を認め、時には認めない。

その基準は一体どこにあるんだろう?

気になりますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : あとの祭り  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 05/9/23(金) 19:58  -------------------------------------------------------------------------
   珠さん
 川崎ではお世話に成りました。

【63018】自民党に投票した人は文句を言わないように の    
【63421】話は脱線しますが      
にも共謀罪について少しだけ書いています。    
 今年の7月頃に共謀罪新設法案を廃案にというスレッドをくぬぎ林・松林立ち上げておられ、現在も力を入れておられます。

 私は共謀罪の法案を見ていると、貴女達は知らないでしょうが、昔の特高警察や憲兵を彷佛します。
 一度彼等に睨まれると、皆さんが考えているほど生易しいものでは有りません。現憲法では軍隊は絶対に持てません。自衛隊は憲法違反は明らかです。地方裁では憲法違反と云う判決が出ていますが、最高裁判事は判っていても口をつぐんでいます。

 先日の選挙で与党が三分の二そして民主党の党首が改憲論者に成りましたから、私たちが逆立ちしようが200%此の法案は成立します。
 戦後に生まれた日本国民の愚かさを見るにつけ腹立たしくて腹立たしくて堪らないのです。

 此の法案を政治家一流に拡大解釈されると戦時中の日本に戻るのは間違いないと思います。

 管理人さんに削除されるでしょう。

 選挙が終わっていまさら、ぐじゃぐじゃ、いいさらすな、あとの祭りじゃワイ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):あとの祭り  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/9/23(金) 20:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ごまめの翁さん:
> 選挙が終わっていまさら、ぐじゃぐじゃ、いいさらすな、あとの祭りじゃワイ。

ごまめの翁さんの言う通り。
良い子を教育する幼稚園の先生よろしく「とにかく選挙に行きましょう」なんちゃって、豚小屋かなんかに設けられたボロい木で出来た柵に人間が家畜を誘導するみたいなことばっかりしているから、ほれこのざまだ。
大して負けてもいないのに、負けた負けたと騒いで、共謀罪が出来ちゃうどうのこうの騒いでいる。いつまでやったって、200%保証する、世の中かわりゃアしないよ。選挙制度を直せ。国会を潰せ。どうやって?ふん、てめえぇで考えろ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/10/5(水) 17:03)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 削除対象一覧  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/9/24(土) 23:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん(63470・63493):

Ray@スタッフです。

これらの書き込みは掲示板のルールのうち

 ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、罵倒、侮蔑的表現)

に該当するため、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。

以後、これらの書き込みへのレスを禁止します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):あとの祭り  ■名前 : 笹井明子  ■日付 : 05/9/23(金) 21:50  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ごまめの翁さん:

>先日の選挙で与党が三分の二そして民主党の党首が改憲論者に成りましたから、私たちが逆立ちしようが200%此の法案は成立します。

そうかもしれません。でも、そうでないかもしれません。「共謀罪」は、2003年3月に初めて国会に提出されて以来、廃案、継続審議と、政府は国民の反応を見ながら、成立の機会を伺ってきました。その間に、日本弁護士連合会他、多くの団体が反対声明を出し、度々集会を開き、うかうかと成立させずらい機運を維持してきました。

国会が多数決の原理で押し通そうと思ったら、とっくに通すことができています。自民党は、今回の選挙戦で全て信任されたのではないことを承知しているはずです。「郵政民営化」以外のどの法案を押し通せるか、それが次の選挙にどう跳ね返るか、注意深く見ているはずです。

自民党の圧倒的多数の議席獲得にもかかわらず、国民の間に憲法を変えることに反対の声が止むことなく、ますます大きくなっていることに、政府は気付いていないはずがありません。政府も国民世論を二分化する問題を争点とすることは避ける、というのは常に言われていることです。

選挙結果の議席数は世論を正しく反映しているわけではない、ということを主張し続けている私たちですが、同じことを政府も十分承知しているはずです。

ここで無力感に陥って、選挙民同士の中に戦犯探しを始め、政府のやることをあきらめと共に受け入れる機運が広がったら、それは政府にとって願ってもいない状態といえるでしょう。

今は、これまで集会や署名運動やインターネットを使った広報など、地道な活動をして、政府の暴走を止めてきた先達たちと共に、「共謀罪」を含む「改憲」への道筋作りを押し止める声を、どうやって大きくするかを考える時なのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):あとの祭り  ■名前 : 松林  ■日付 : 05/9/23(金) 22:00  -------------------------------------------------------------------------
   珠さん、ごまめの翁さん、

 仰るとおりです。 戦中に特高警察の被害者になった遠縁のものを持つ身としては、この法案は恐ろしい限りです。
法律に書いてなくても、実際の現場では 限りなく拡大解釈していくーーー, 国旗・国歌を決めた時も、確か「強制スルモノデハナイ」とあったはずですが、東京都の教育委員は、歌はないとにらんだ教員の脇に立って、声を出しているかたしかめています、それが教育委員の仕事かというようなことをしています。確か訴えられた人もいましたーーー、だからほんとにのんきなことをいっていると後の祭りです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 大急ぎで「共謀罪」について学びましょう  ■名前 : 珠  ■日付 : 05/9/23(金) 23:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ごまめの翁さん:
>私は共謀罪の法案を見ていると、貴女達は知らないでしょうが、昔の特高警察や憲兵を彷佛します。
>一度彼等に睨まれると、皆さんが考えているほど生易しいものでは有りません。

▼松林さん:
>仰るとおりです。 戦中に特高警察の被害者になった遠縁のものを持つ身としては、この法案は恐ろしい限りです。
>法律に書いてなくても、実際の現場では 限りなく拡大解釈していくーーー, 

笹井さんが書かれたように、この法案は何度か浮上しては潰れています。私はまさか通ることはあるまいと思って幾分油断していたことを反省しています。ですが、今度は危惧しています。

私たちは、この「共謀罪」という法案を、もっともっと知る必要があるのです。私がいう通りなら、風鈴カザンさんも「私もまずいなと思う」とおっしゃって下さいました。

松林さん、ごまめの翁さん、戦前の法律の怖さを、戦後生まれの私たちに教えて下さい。それらがどんなに共謀罪と似通っているかを。拡大解釈されないとも限らない法は危険です。できる前に声をあげるしかないのです。

▼笹井さん:
>ここで無力感に陥って、選挙民同士の中に戦犯探しを始め、政府のやることをあきらめと共に受け入れる機運が広がったら、それは政府にとって願ってもいない状態といえるでしょう。

>今は、これまで集会や署名運動やインターネットを使った広報など、地道な活動をして、政府の暴走を止めてきた先達たちと共に、「共謀罪」を含む「改憲」への道筋作りを押し止める声を、どうやって大きくするかを考える時なのではないでしょうか。

おっしゃる通りです。遅ればせかも知れないけれど、今声をあげなくてはならないのではないかと……。そうでなければやすやすと国会を通過して成立する恐れがあります。今の形のママで通過させるようなことがあってはならないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):大急ぎで「共謀罪」について学びましょう  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/9/24(土) 0:50  -------------------------------------------------------------------------
   何人もチャカしたり、揶揄する行為はダメ。ここは真剣に勉強したい・・・。

「共謀罪」に関する情報の「水平展開」に改めて感謝いたします。
どんどん、ご教授ください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : 彼岸花 <magewappa@clubaa.com>  ■日付 : 05/9/24(土) 6:28  -------------------------------------------------------------------------
   8月5日発行 SENKI (1186号) にて中村順英弁護士が分かりやすく説明しています。
http://www.bund.org/interview/20050805/-1.htm
でその面が出てくると思います。bund のホームページからも入れます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : 彼岸花 <magewappa@clubaa.com>  ■日付 : 05/9/24(土) 6:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼彼岸花さん:
>8月5日発行 SENKI (1186号) にて中村順英弁護士が分かりやすく説明しています。
>http://www.bund.org/interview/20050805/-1.htm
>でその面が出てくると思います。bund のホームページからも入れます。
すみません。上記アドレス1ケ所違いました。正しくは
http://www.bund.org/interview/20050805-1.htm
です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : 笹井明子  ■日付 : 05/9/24(土) 7:44  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   珠さんも同じサイトの一部を紹介されていますが、以下のサイトから「法案要綱」を含め、どんな法律かを知るための資料を見ることができます。

http://tochoho.jca.apc.org/nkyz.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/9/24(土) 23:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼笹井明子さん:
>珠さんも同じサイトの一部を紹介されていますが、以下のサイトから「法案要綱」を含め、どんな法律かを知るための資料を見ることができます。
>
>http://tochoho.jca.apc.org/nkyz.html

大変勉強になるサイトを紹介していただき有難うございます。

おかげで共謀罪は単なる治安維持法の焼き直しではない事が分りました。 グローバリゼーション、構造改革、憲法改悪等とシステム化された問題であることが理解出来ました。過去の反対運動の実績を踏まえて巨視的な視点を持って取り組まなくてはと思いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 祈るのみ  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 05/9/24(土) 10:15  -------------------------------------------------------------------------
    法案の内容は無学の私には難しく共謀罪がどの様なものかは正直漠然として判らないのが本当だ。
 松林さんが書かれている国旗・国歌法でも、此れを守らなくても強制するものではないのだから、罰則は無いのだが、各地の学校では従わない教師に罰をあたえている。と云う事は法律も解釈しだいではどうにでも成ると云う事を証明している事に成る。

 昔、当時の政治に反対していた若者がチクリ(密告)で特高警察に連れて行かれた時に、寄ってたかって殴られていたのを見た。当時は国家に楯を附いたのだから当たり前だと思っていたが、戦後落着いて考えると、国家が言論を封じて、国の方針に従わせた事が、あの誤った戦争に踏み込ませたのではないかと考える様に成った。

 今、私たちが護憲仲間が集まって活動をしている。もし此の法案が国会を通過して、行政が此れ等のグループは国政に邪魔だと判断すると、何かの解釈によって廃除する事は、最近の事例では国旗・国歌法を見ていると顕著だ。

 私が護憲の仲間に入って感じた事を書く。仲間の皆さんは、普通のおばちゃんやおっちゃん達との付き合いが少ないのか、自分達の考えは即庶民と同じ考えをしていると思っているのではないかと云う事。孝か不孝か地方に住んでいると全く仲間が居ないと云う事は、同じ考えを持った人は少ないと云う事で、世間話で護憲に附いて説いても豆腐にかすがい糠に釘だと云う事。今回の選挙も「社会党が政権とってもあかんやったやんか、自民党しかしゃーないやんか」でちょんなのだ。だから個人としての護憲活動に限界を関している。

 以前、個人として自分の主張をアピールするならば、国会前で焼身自殺しかないかと書いた事がある。
 しかし先日、国会内に自動車で突っ込んで行った女性の方。車の中に抗議文を書いたのが有ったと、テレビで報道されていたが、其の時のテレビの対応は「女性」でなく「女」なのである。その後抗議文に何が書いてあったか判らない。国家から報道制限が有ったのだろう。そして民衆も馬鹿な女と思っているのだろう。と云う事はそれだけ世の中考えが戦中の昔に戻った思わざるを得ない。
 だから、一老人が国会前で法案に反対して焼身じさつをしても、「年寄りが何の不服か、国会前で焼身自殺」でチョン。
死んで前進すれば良いのだか、犬死にだけはまっぴらだという結論。

 皆さん共謀罪を阻止する術は有りますか。解散で廃案に成った法案を再上程すると云う事は、政府が此の法案に並々成らぬ決意が有っての事でしょう。私は自民党を倒せなかった事が息を吹き返したと思っている。
 だから後の祭りだと云うのだ。

 兎に角、叫ぼうが反対しょうが今の政権に下駄を預けた事に成り、政権の思った法案は修正なしでも通過する。
 現在の政権は最長四年は続く、次の選挙まで老人の私は生きているか死んでいるかは判らない。只祈る事は、此の間に「憲法改正や共謀罪」など悪法が国会を通過しない事を祈るのみだ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):祈るのみ  ■名前 : ひたすら松 <e-matsu@akamatsu.cc>  ■日付 : 05/9/24(土) 12:13  -------------------------------------------------------------------------
    元「松籟」無断改名では、ご迷惑をおかけしたました。
国会前での焼身自殺の報道など、全くわたしも同じ思いを
致しました。

 マスコミの責任には沢山のご投稿がありました。又、今
迄マスコミに対して、いろんな意見を出してこられた方々
も多い事と思います。

 私は、テレビもさること乍ら、社会的公共的使命を自負
する新聞に対して、この問題への回答を含めて、これから
は今まで以上に、どんどん注文をつけていきたいと思って
おります。

 それと、話は変わりますが、今朝の朝日紙のオピニオン
欄に掲載されていた、成田憲彦、駿河台大教授(比較政治)
の 「戦後民主主義の価値継承を」 の一文などは、全く
私など、強く同感したところです。

 朝日新聞ご購読の方にはご無用ながら、ごく概要を申し
ますと、前原新代表の民主党の、憲法問題を初め、自衛隊
のありかた、靖国問題への考え方、郵政問題の扱いかた、
など、国政の基本的な問題についての、自民党との違いを
的確かつ解り易く(ここが、学会の論文と違う新聞では大事
な点)解説されております。

 こうした専門家の投稿で、いいと思われた方々からの引用、
や紹介を、今後、これまで以上に沢山戴ければ、私など大変
有難いと思い、あえて付け加えさせて頂きました。

 地球環境問題も最重要課題、私はこれからの民主党に、大
い活躍して頂きたいと期待を膨らませております。


 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):祈るのみ  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 05/9/25(日) 9:33  -------------------------------------------------------------------------
   ひたすら松さん
 貴兄とは初めましてかもわかりません。

 共謀罪に関するサイトは専門ホルダーに残して居ますが、見れば見るほど、解釈次第では危険きわまりないと思っています。
 衆議院解散で共謀罪は継続審議でなく、廃案に成ったのでほっとしたが、此れを再度上程すると云う事は、現政権が此の法案に並々成らぬ意欲を見せている証です。

 皆さんは反対と声を挙げなくてはとおっしゃってます。しかし、国民の中に此の法案を理解している方がどれほど居られるのでしょうか。
 政府が、テロ防止には必要だと云えば国民はもっともだと云うでしょう。昔、野党が健全な時には野党が声を上げ、国民が実力行使をすれば何とかなったでしょうが、現在ではお先真っ暗だと云わざるを得ない。
 
 最近の事例を視ると、防衛庁長官が「軍隊がなければ国民を守れない」と云う様な発言をすると、戦争を知らない大多数の国民は最もだと思っています。
 しかし、過去地球上で人類が起こした紛争(軍事衝突)で軍事集団が紛争中に民衆を守れたと云う事実は有りません。私の70数年生きている間にも、戦争の舞台に成った国々の多くの国民は被害を被っています。

 日本では先の戦争で、サイパン、沖縄、終戦直前の満州で、軍は国民を守っては居なかった事は私達年代の者は判っています。空襲で国家が国民を守れましたか、其れが戦争なのです。
 今、反戦を唱えている若者は尊敬しますが、人から聞いたり書いたものから、学んでいらっしゃるだけで、直接体験した人間との温度差は温度差を感じますが仕方がない事でしょう。

 何度も言いたいのです。国民が反対しても此の法案を政府が成立させようと思えば、現状では何の修正なしで成立します。恐らく法案其のものは、事務方の官僚が作ったもので、自分達の動きやすいものにしているのではないだろうか。

 口惜しいのは、先日の総選挙で小泉首相の郵政改革一本の選挙戦術に嵌まったのだろうが、共謀罪など知って今回の総選挙で自民党に投票したのだろうか。それともそんなもの有ろうが無かろうが、俺たち(私達)には関係ないと思っているのだろうか。
 法案が通過した後で、泣いても喚いても後の祭りだと云う事を肝に銘じるべきである。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 05/10/1(土) 12:05  -------------------------------------------------------------------------
    此のスレッドは皆さん関心が薄い様ですね。立前はテロ等に対処為の法律の様ですが、さて成立し政治家や官僚いちりゅうの拡大解釈するとどうなるか。

 考え過ぎでしたらよいのですが、上げておきます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : こころ  ■日付 : 05/10/1(土) 15:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ごまめの翁さん:
> 此のスレッドは皆さん関心が薄い様ですね。立前はテロ等に対処為の法律の様ですが、さて成立し政治家や官僚いちりゅうの拡大解釈するとどうなるか。
>
> 考え過ぎでしたらよいのですが、上げておきます。
こんにちは
仰るとおりだと思います、特高と化した公安や自衛隊から派遣される憲兵、横暴な巡査、そして何食わぬ顔をして隣に暮らす密告者の目を気にする暗黒社会の一丁上がりというわけです。
レッドパージ、言論弾圧はアカにだけに対することではないのです。
もちろんこんな事を言って居る私も非国民と呼ばれ村八分でしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 10・4第二議員会館集会へのメッセージ  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/1(土) 17:44  -------------------------------------------------------------------------
   日本消費者連盟
吉村様
report@jca.apc.org

本日、共謀罪創設法案反対のために集まられた市民と議員の皆様にメッセージをお送りさせて頂きます。
私たちは、長い名称ですが、「自民党・公明党政権に反対し、平和共同候補を擁立するための、全野党及び全国のあらゆる市民団体と個人の共闘会議」という者です。

今回の9・11総選挙でとくに明らかになりましたことは、いまや小選挙区制度によって、国民の声は死票として切り捨てられ、国民の何割という意見が不当に社会の片隅に追いやられているという事実であります。自民党公明党政権は、賢くも選挙協力により、あのように不当な議席を国会で占めるに至りました。

一方、本日ここにお集まりの野党は、小選挙区制度の不当性を選挙で訴えることを放棄し、野党が少しでも協力して選挙戦略を練るということが出来ず、国民の過半数をゆうに超える切実なる投票行動を無に帰しているありさまです。特に共産党は民主党をあたかも自民党公明党政権よりも憎い相手であるがごとく「確かな野党」というスローガンをむなしく叫んでおりました。

民主党の中にも完璧なる護憲にあと一歩の議員さんは多くいます、社民党・共産党はもちろん護憲です。国民の声は過半数が実質護憲です。イラクにも国民の過半数は反対でした。この共謀罪にしても、国民の声は反対であると確信します。国民の多数の声が、なぜ国会の多数の意見とならないのでしょうか。いつまでも国民は悪法の現状追認に動員されなければならないのでしょうか。すべては、小選挙区制度の欠陥であることは明らかです。諸悪の根源は小選挙区制度です。有事立法も、イラク特措法も、すべて小選挙区制度で守られた自民党公明党非合法政権によって強行されてきました。そして今、憲法も、共謀罪も強行されようとしているのです。

議員さんは、口先だけで反対するのでなく、一致団結して小選挙区制度を逆手にとる野党共闘の実現めざして、今すぐにでも協議に入るべきです。それが、自民党公明党に共謀罪創設の野望を思いとどまらせ、そして民主党の右傾化を阻止する、唯一の手段であると考えます。
そうした野党なら、棄権している4000万有権者をはじめすべての国民が、大喜びで野党を支持するでしょう。

「自民党・公明党政権に反対し、平和共同候補を擁立するための、全野党及び全国のあらゆる市民団体と個人の共闘会議」(全野党と市民の共闘会議・仮称)
ウミサチヒコ(老人党護憲+)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/10/1(土) 20:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:こんばんは

久しぶりに完璧なるメッセージを拝読させて頂きました。いやいやマイリマシタ。

特に今次総選挙で打ちのめされている「過半数を勇に超える心有る選挙民」を代表するに相応しい一言一句であります。改めてウミサチヒコ氏に深甚なる謝意を表したい。(全文を引用したいところですが、字数制限も勘案し私なりに述べたい)

>日本消費者連盟
>吉村様
>report@jca.apc.org
>
>本日、共謀罪創設法案反対のために集まられた市民と議員の皆様にメッセージをお送りさせて頂きます。

>私たちは、長い名称ですが、「自民党・公明党政権に反対し、平和共同候補を擁立するための、全野党及び全国のあらゆる市民団体と個人の共闘会議」という者です。
>
>一方、本日ここにお集まりの野党は、小選挙区制度の不当性を選挙で訴えることを放棄し、野党が少しでも協力して選挙戦略を練るということが出来ず、国民の過半数をゆうに超える切実なる投票行動を無に帰しているありさまです。特に共産党は民主党をあたかも自民党公明党政権よりも憎い相手であるがごとく「確かな野党」というスローガンをむなしく叫んでおりました。

ここや、ここや。・・・この板でも大事な選挙戦なのに「単細胞的」に「タメにする民主党批判」の輩が跋扈したことである。所詮は共産党と同じく自民・公明デタラメ政権を利する「ヨイショ集団」の最右翼に過ぎなかったのである。だから、私はその都度苦言を呈したのである・・・。

いつまで続けるのか共産党の選挙「無戦略」は。「降参党」にでも改名するのか?

>民主党の中にも完璧なる護憲にあと一歩の議員さんは多くいます、社民党・共産党はもちろん護憲です。国民の声は過半数が実質護憲です。イラクにも国民の過半数は反対でした。この共謀罪にしても、国民の声は反対であると確信します。国民の多数の声が、なぜ国会の多数の意見とならないのでしょうか。いつまでも国民は悪法の現状追認に動員されなければならないのでしょうか。すべては、小選挙区制度の欠陥であることは明らかです。諸悪の根源は小選挙区制度です。有事立法も、イラク特措法も、すべて小選挙区制度で守られた自民党公明党非合法政権によって強行されてきました。そして今、憲法も、共謀罪も強行されようとしているのです。

大事なのは、物理的にも情勢的にも、いわゆる老人党の「護憲派」だけではどうにもならん事だ。わざわざ「孤立策」を選ぶべきではない。我々が渇望する「政権交代」を勝ち取る土壌を早く構築することと平行して政権に一番近い民主党にそれを求めるのが最善の流れなのだ・・・。(何もこちらから捨てる必要は無いのだ)

氏のメッセージにあるように、【民主党の中にも完璧なる護憲にあと一歩の議員さんは多くいます】に希望を求めなくてどうする。いくら「改憲派の前原代表」とて絶対に無視出来ない勢力なのだ。それを、より大きくするのが老人党を含む護憲派の ”役目”でもあるのだ。

共産党は、その昔から「科学的民主主義」なるものを掲げて来て、選挙毎に議席数を減らしたが、その看板倒れをどう説明するのか・・・。未だ聞いていないが。先の ”改名”ではないが、もうそろそろ「過去のしがらみ」からどの野党が脱却するか・・・どの野党が過半数の「市民党の声」を吸い上げるかに懸かっている。

今一度念押ししておきたい。

>議員さんは、口先だけで反対するのでなく、一致団結して小選挙区制度を逆手にとる野党共闘の実現めざして、今すぐにでも協議に入るべきです。それが、・・・
・・・そして民主党の右傾化を阻止する、唯一の手段であると考えます。

>そうした野党なら、棄権している4000万有権者をはじめすべての国民が、大喜びで野党を支持するでしょう。

・・・に、尽きるのだ・・・。

>「自民党・公明党政権に反対し、平和共同候補を擁立するための、全野党及び全国のあらゆる市民団体と個人の共闘会議」(全野党と市民の共闘会議・仮称)
>ウミサチヒコ(老人党護憲+)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/1(土) 21:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
人道師匠の顔を思い浮かべて書きました、ハイ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/10/2(日) 16:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼昔神童・今人道さん:
>人道師匠の顔を思い浮かべて書きました、ハイ。

ほんまかいな? 

応援してまっせ〜!!
ややこしい連中には手(口)を出さないこと!!
「自己中」は只今「事故中」です。

気にしない。気にしない。・・・
先人に習い先陣を張る!!  

勉強します・・・。 また教えてな〜・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/2(日) 19:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:

>ほんまかいな? 
ホンマです。師匠の日頃の言動をヒントにしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 05/10/2(日) 18:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:

久しぶりにウミサチヒコさんの味わいのある名文に出会うことができました。
特に「小選挙区制度を逆手に取る野党共闘の実現」に感激しました。
今後はこれしかありません。
是非、御健闘を祈ります。
(私は、当面、バーチャルに徹します。)

リアルではウミさん百点満点なのに、ここバーチャルでは時々減点発言が見られるのが残念。
全野党共闘を目指すのなら、それなりの発言の仕方があると思うのです。
老人党内でも野党共闘の雰囲気が大事です。
是々非々の立場の方(私も含めて)の共感を呼ぶような発言を期待します。

>一方、本日ここにお集まりの野党は、小選挙区制度の不当性を選挙で訴えることを放棄し、野党が少しでも協力して選挙戦略を練るということが出来ず、国民の過半数をゆうに超える切実なる投票行動を無に帰しているありさまです。特に共産党は民主党をあたかも自民党公明党政権よりも憎い相手であるがごとく「確かな野党」というスローガンをむなしく叫んでおりました。
>
>民主党の中にも完璧なる護憲にあと一歩の議員さんは多くいます、社民党・共産党はもちろん護憲です。国民の声は過半数が実質護憲です。イラクにも国民の過半数は反対でした。この共謀罪にしても、国民の声は反対であると確信します。国民の多数の声が、なぜ国会の多数の意見とならないのでしょうか。いつまでも国民は悪法の現状追認に動員されなければならないのでしょうか。すべては、小選挙区制度の欠陥であることは明らかです。諸悪の根源は小選挙区制度です。有事立法も、イラク特措法も、すべて小選挙区制度で守られた自民党公明党非合法政権によって強行されてきました。そして今、憲法も、共謀罪も強行されようとしているのです。
>
>議員さんは、口先だけで反対するのでなく、一致団結して小選挙区制度を逆手にとる野党共闘の実現めざして、今すぐにでも協議に入るべきです。それが、自民党公明党に共謀罪創設の野望を思いとどまらせ、そして民主党の右傾化を阻止する、唯一の手段であると考えます。
>そうした野党なら、棄権している4000万有権者をはじめすべての国民が、大喜びで野党を支持するでしょう。
>
>「自民党・公明党政権に反対し、平和共同候補を擁立するための、全野党及び全国のあらゆる市民団体と個人の共闘会議」(全野党と市民の共闘会議・仮称)
>ウミサチヒコ(老人党護憲+)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/2(日) 19:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:
老人党は、なんでもありです。喜怒哀楽、愛憎、なんでもありです。バーチャルですから。リアルとちゃいまんねん。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 05/10/2(日) 22:01  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:

>老人党は、なんでもありです。喜怒哀楽、愛憎、なんでもありです。バーチャルですから。リアルとちゃいまんねん。

まさか。
本音は違うんでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/2(日) 22:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:
>▼ウミサチヒコさん:
>
>>老人党は、なんでもありです。喜怒哀楽、愛憎、なんでもありです。バーチャルですから。リアルとちゃいまんねん。
>
>まさか。
>本音は違うんでしょう。

そこまで、言わせたい?
面白くないんですよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 05/10/3(月) 21:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:

>>>老人党は、なんでもありです。喜怒哀楽、愛憎、なんでもありです。バーチャルですから。リアルとちゃいまんねん。
>>
>>まさか。
>>本音は違うんでしょう。
>
>そこまで、言わせたい?
>面白くないんですよ。

面白くするのは結構ですが、老人党に多少なりとも賛同してここへやってくる人たちを失望させるような面白さはごめんです。
なんでもありの掲示板なんか面白くも何ともありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):10・4第二議員会館集会へのメッセージ  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/3(月) 22:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:

団塊党さん、こんばんわ。めずらしく連日ご苦労様です。秋休み?
こんなんどうですか?

アメリカ又は宗教の虚偽

ひと〜つ!
結婚式で「一生愛することを誓いますか?」っ聞かれて、
「イエス」って答えるやつら!
イエス?
ハァ?
本当にお前ら誓うんだな?
じゃあ、あの異常な離婚率は何なん・なん・だ・よ! 神様の前で嘘ついてんじゃねぇぞ〜〜。
「メイビー」ぐらいにしとけ!コノヤロー!!
http://www.ymzoo.com/movie/archives/000175.html

面白いって、こんなやつ?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/10/1(土) 23:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こころさん:
>▼ごまめの翁さん:
>> 此のスレッドは皆さん関心が薄い様ですね。立前はテロ等に対処為の法律の様ですが、さて成立し政治家や官僚いちりゅうの拡大解釈するとどうなるか。
>>
>> 考え過ぎでしたらよいのですが、上げておきます。
>こんにちは
>仰るとおりだと思います、特高と化した公安や自衛隊から派遣される憲兵、横暴な巡査、そして何食わぬ顔をして隣に暮らす密告者の目を気にする暗黒社会の一丁上がりというわけです。
>レッドパージ、言論弾圧はアカにだけに対することではないのです。

あのう、アカって何ですか? 調べてみたのですが分らないのですが。 もしかしたら特高が戦時中に使ったと云われる差別語ですか。 親父に聞いたことがあるような気もしますが。 特高が今でもいるんですかね。 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 05/10/2(日) 7:26  -------------------------------------------------------------------------
    Ozoneさん

>>あのう、アカって何ですか? 調べてみたのですが分らないのですが。 もしかしたら特高が戦時中に使ったと云われる差別語ですか。 親父に聞いたことがあるような気もしますが。 特高が今でもいるんですかね。


 今は特高・(特別高等警察の略称で、当時の天皇制政府に反対する思想や言論、行動を取り締まることを専門にした秘密警察のこと)なるものはありません。私達の年代の者はアカと言えば共産党と言う事それにレッドパージと言う言葉が有りましたから左翼ということで、掻い摘まんで言えば、権力(国家)に逆らう者全般を指していると私は思っています。

 戦後も昭和25年、マッカーサーが共産党が非合法に近いことを示唆して
日本共産党中央委員・徳田球一」幹部17人の追放を指令した事があります。

 ですから、私たちが自由にBBSで話し合っても政権にとって不都合だと思えばどうにでも成る法律だと私は思っています。

 戦後生まれた方は、現在の様に自由の時代に其の様な事は出来るはづがないと思っておられる方が多い様ですが、政府はやろうと思えば何でも出来るから、選挙での人選 (政治家) は大切だと思います。
 現在の様に政権政党が過半数に成れば何でも出来ます。今回の民主党の党首も、自民党とは意味あいは違いますが、改憲論者ですから、国民が先の選挙の様に小泉催眠術に罹ると容易に改憲は出来るでしょう。法律が成立してからではいくら騒いでも後の祭りだと言う事を肝に銘じるべきです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/10/3(月) 13:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ごまめの翁さん: 今日は。
> Ozoneさん
>
>>>あのう、アカって何ですか? 調べてみたのですが分らないのですが。 もしかしたら特高が戦時中に使ったと云われる差別語ですか。 親父に聞いたことがあるような気もしますが。 特高が今でもいるんですかね。
>
> 今は特高・(特別高等警察の略称で、当時の天皇制政府に反対する思想や言論、行動を取り締まることを専門にした秘密警察のこと)なるものはありません。私達の年代の者はアカと言えば共産党と言う事それにレッドパージと言う言葉が有りましたから左翼ということで、掻い摘まんで言えば、権力(国家)に逆らう者全般を指していると私は思っています。
>
> 戦後も昭和25年、マッカーサーが共産党が非合法に近いことを示唆して
>日本共産党中央委員・徳田球一」幹部17人の追放を指令した事があります。
>
> ですから、私たちが自由にBBSで話し合っても政権にとって不都合だと思えばどうにでも成る法律だと私は思っています。
>
> 戦後生まれた方は、現在の様に自由の時代に其の様な事は出来るはづがないと思っておられる方が多い様ですが、政府はやろうと思えば何でも出来るから、選挙での人選 (政治家) は大切だと思います。
> 現在の様に政権政党が過半数に成れば何でも出来ます。今回の民主党の党首も、自民党とは意味あいは違いますが、改憲論者ですから、国民が先の選挙の様に小泉催眠術に罹ると容易に改憲は出来るでしょう。法律が成立してからではいくら騒いでも後の祭りだと言う事を肝に銘じるべきです。

教えていただきまして有難うございます。 かって、ファシズム到来前夜もかくあったかとの思いです。 いわゆる犯罪行為を犯してもいない主権者である国民を刑法の対象にする共謀罪(案)を絶対許せません。 小泉自公は自分があたかも専制君主でもあるかのような傲慢な振る舞いです。 刑罰をつくる前に彼らがやらなければならないのは、国民から付託された、犯罪が起き難いような善政をしくことではないかと思います。彼らがやっているのは本末転倒の政治です。

戦前とは違って、現代にあっては日本国憲法があり、多くの国民が、十全とは言えないまでも、主権者としての自覚を持って、政治に参加して来ております。 私はここに共謀罪(案)を葬る確信を持ちたいと思っております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : こころ  ■日付 : 05/10/2(日) 23:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:
>あのう、アカって何ですか? 調べてみたのですが分らないのですが。 もしかしたら特高が戦時中に使ったと云われる差別語ですか。 親父に聞いたことがあるような気もしますが。 特高が今でもいるんですかね。 

はじめまして
知ってて聞いて居られるんだと思いますが、アカは赤犬でも赤色人種でもありません。
国家が気に入らない人間達を「アカ」と称して弾圧するのです

差別用語に違いありませんが、国家を挙げての差別が存在したらそれは差別ではなくなるのです。

特高という言葉はなくなりましてが、そういう組織はいつでも作られます、つくられてからでは「特高なんぞとんでもない」と言えなくなります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/10/3(月) 14:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こころさん: 今日は。
>▼ozoneさん:
>>あのう、アカって何ですか? 調べてみたのですが分らないのですが。 もしかしたら特高が戦時中に使ったと云われる差別語ですか。 親父に聞いたことがあるような気もしますが。 特高が今でもいるんですかね。 
>
>はじめまして
>知ってて聞いて居られるんだと思いますが、アカは赤犬でも赤色人種でもありません。
>国家が気に入らない人間達を「アカ」と称して弾圧するのです

国民を守らなければならない国家が差別用語を使って、また再び、共謀罪で国民を弾圧しようとしている政治はほんとうに許されませんね。 彼らはファシズムへの準備をしているように思えます。 憲法改悪への一連の準備だとも思います。

>差別用語に違いありませんが、国家を挙げての差別が存在したらそれは差別ではなくなるのです。

「人は生まれながらして自由であり平等」です。 如何に国家権力といえどもこの個人の尊厳を犯し、差別をする事は許されません。 主権者である国民は根底から立憲政治を確立しておき、このような差別をさせないことが肝要だと覚らされました。

>特高という言葉はなくなりましてが、そういう組織はいつでも作られます、つくられてからでは「特高なんぞとんでもない」と言えなくなります。

そのためにも、私も共謀罪を絶対につくらせないようにしなければならないと今理解出来ました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : 笹井明子  ■日付 : 05/10/2(日) 1:05  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   >●「共謀罪を永遠に葬り去る総決起集会」
>2005.10.1(土)18:00 シニアワーク東京(飯田橋駅南口歩7分)

行ってきました。今回の選挙で圧倒的多数になったことを背景に、春の国会では自民党議員から「危険な法案だから慎重に」という意見が出されていた内容のままで再提出される。政治日程として、10月4日に閣議決定される予定。10月18日までに衆議院を通過させる予定。ある与党議員によれば、「郵政法案のあとは、これ一本でやる」ということで、与党は今回本気で通す気だ、とのこと。

審議の日は二日位しか用意していないので、民主党がその期間に危険性をきちんと指摘できるか、がひとつの鍵。それをバックアップする意味でも、これからの短期間に、この法案を通さないという声が広がることが重要。こうした状況認識が報告されました。

参加してみて分かったことは、ごまめの翁さんなどがおっしゃるように、法案成立の可能性は非情に高いという現実です。残された僅かなチャンスを生かせるかどうか、今は本当に重要な局面にあります。

今日の参加者は約160名でした。これから11月1日の国会閉会まで、様々な集会等が予定されています。この重要な時期に、皆さんも何らかの形で意思表示をすることがとても大事だと思います。

なお、小樽商科大学教授・荻野富士夫さんの講演「治安維持法と共謀罪」、他のメッセージもありました。こうしたお話や今後の予定等については、今回の集会に参加された他の方にお任せしたいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : ゲバ坊  ■日付 : 05/10/2(日) 22:36  -------------------------------------------------------------------------
   共謀・・・もいいですが、
「人権擁護法案」を潰しましょうよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/10/2(日) 22:46  -------------------------------------------------------------------------
   共謀・・・もいいですが、もいいですが、
「人権擁護法案」を潰しましょうよ。もいいですが、

「正常」の基準があいまいだと「異常」の基準もわけが分からなくなると思いますが、単純に上記の点のみに絞ったとしても、珠さんの基準では正常な範囲内なのかどうかを聞いてみたいものです(回答の強要ではありません)。

なんて「寝言」を言うのもよしましょうよ。

掲示板を「小泉自民・公明のど腐り政権ヨイショ」の板にするのもよしましょうよ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : 珠  ■日付 : 05/10/3(月) 0:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:

>「正常」の基準があいまいだと「異常」の基準もわけが分からなくなると思いますが、単純に上記の点のみに絞ったとしても、珠さんの基準では正常な範囲内なのかどうかを聞いてみたいものです(回答の強要ではありません)

「共謀罪」について、今までに法務省から国会に2度も提出されては流れ、野党ばかりでなく与党の自民党、公明党議員までもが「慎重審議を」「修正を」と言っていた法案が、そっくりそのまま、また上程されているのです。

私は、なぜ、いまこんな法案が出て来たのかを知りたくて質問してみたのですが、明解な答えと言うのではありませんが、このような指摘がありました。

戦前の<治安維持法>は1923年に<治安維持ノ為ニスル罰則ニ関スル件>として緊急勅令として出されます。25年の<治安維持法>の<「国体」変革および「私有財産制度」否認を目的とした結社の処罰><目的タル事項ノ実行ニ関シ協議ヲ為シタル者ハ>という罰則規定があります。

28年に「山東出兵に対する反戦反軍闘争」が起こり、<「国体」変革行為の処罰最高刑を死刑>に、また<目的遂行罪>が成立。30年には「無産者新聞」の配布行為が罪に問われます。そして「予防拘禁」といった考え方に基づく逮捕が行われ始めます。

そして司法関係者は、これら<治安維持法>が、あまりに拡大解釈され過ぎている、「限界」であり「健全なる常識」からはみだしていると自覚します。そこで、2度に渡る<改正>が行われ、一部に反戦的な言語があったからと連句仲間が特効警察の弾圧・逮捕にあうという京大俳句事件(30年)や綴り方にまで思想統制が行われます。41年に<新治安維持法>が成立します。こうなるといわゆる読書会や研究会、社会主義の書籍を持っているだけで逮捕、拷問が行われます。

お気付きでしょうが、講師の指摘は、「<治安維持法>は、山東出兵がバックにあり、<新治安維持法>は満州における戦線拡大がある」ことでした。では「共謀罪」は? 今の状況を考えて、「共謀罪」が必要と考えている人たちのいることに恐怖を感じました。

「共謀罪」は「テロ防止」「麻薬犯罪防止」「暴力団犯罪防止」のためだけではないようです。それならもっと目的をハッキリさせ、法適用の範囲も明確なものにすべきなのです。「共謀罪」は、最初は社会の治安維持のために役立つ顔をしているでしょう。けれども、その顔が市民の自由な発言に向けられた時はどうなるか。

怖いのは、「犯罪事実がない」のに「共謀」した、つまり「会話」や「掲示板で話し合った」りしただけで逮捕されかねないのですから、「犯してもいない犯罪」を、どうやって無罪の事実を証明できるのか? 出来ないのです。これが「常識の範囲内の法律」などとどうして言えるでしょう。こうした法案が提出され、しかも通りかねないという日本社会の現状に慄然とせざるを得ませんでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/10/3(月) 19:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:こんばんは 

>「共謀罪」について、今までに法務省から国会に2度も提出されては流れ、野党ばかりでなく与党の自民党、公明党議員までもが「慎重審議を」「修正を」と言っていた法案が、そっくりそのまま、また上程されているのです。

>お気付きでしょうが、講師の指摘は、「<治安維持法>は、山東出兵がバックにあり、<新治安維持法>は満州における戦線拡大がある」ことでした。では「共謀罪」は? 今の状況を考えて、「共謀罪」が必要と考えている人たちのいることに恐怖を感じました。

忙しそうでんなあ。珠さん。何もチャチャ入れでは御座いませんので、よろしく。

【削除件数だけで見れば、集計してみなくても、ウミサチヒコ氏、昔神童・今人道氏、ワン太郎氏の3名の削除件数が突出して多いと思いますが、これは集計結果を待って(誰か数えました?)対象者を決定すれば良いかと。】

カブト虫さんはヒマやなあ。削除件数の【ベスト3】まで発表して頂いて・・・
ほんでから、何やて? ベスト3をさらし者にして【刺客】を送るってか?

永田町の狂人と同じ手を使って抹殺するってか? アホも休み休みに言え!!
この4年半デタラメ三昧のポチのどこを誉めろと言うんだい? ワンは別として。

いえね、先の

>>「正常」の基準があいまいだと「異常」の基準もわけが分からなくなると思いますが、単純に上記の点のみに絞ったとしても、珠さんの基準では正常な範囲内なのかどうかを聞いてみたいものです(回答の強要ではありません)

は、老人党掲示板を如何に「小泉自民・公明デタラメ・インチキ・マヤカシ政権をヨイショする」掲示板にしよう!!と例のサロンの連中の「たわ言」を貼り付けたものであって、【表題の共謀罪・・・】とは一切関係有りません。

・・・惑わさせて申し訳有りませんでした。「例のひま人」たちに対し、珠さんがあまりに・・・まじめに・・・「けな気な対応をされている」のを横から見てて ”もう、やめときなはれ。時間のムダでっせ。ほっときなはれ” を言いたかったんです。

>「共謀罪」は「テロ防止」「麻薬犯罪防止」「暴力団犯罪防止」のためだけではないようです。それならもっと目的をハッキリさせ、法適用の範囲も明確なものにすべきなのです。「共謀罪」は、最初は社会の治安維持のために役立つ顔をしているでしょう。けれども、その顔が市民の自由な発言に向けられた時はどうなるか。
>
>怖いのは、「犯罪事実がない」のに「共謀」した、つまり「会話」や「掲示板で話し合った」りしただけで逮捕されかねないのですから、「犯してもいない犯罪」を、どうやって無罪の事実を証明できるのか? 出来ないのです。これが「常識の範囲内の法律」などとどうして言えるでしょう。こうした法案が提出され、しかも通りかねないという日本社会の現状に慄然とせざるを得ませんでした。

「共謀罪」を真剣に勉強します・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 05/10/4(火) 9:54  -------------------------------------------------------------------------
    皆さんの書き込みをROMして感じる事は、此の問題では関東では多くの集まりが有る様だが、其の集会に一体どの位の数がお集りなのだろうか。

 今回の選挙では、票数で云えば政権党よりは野党が多く票数を取ったが、実質、政治に関われる議員の数は三分の二以上を確保している。
 と云う事は与党が立案した法律はフリーパスと云う御墨付きを与えたのと同じであり、改憲は多少手続きが複雑だが、共謀罪の成立は与党が其の気になれば、何処でミニ反対があってもBBSで色々語っても、いとも簡単に成立するということだ。

 今、此の法案を没ニスルには
>>アメリカ女性の反戦パワーはすごい
http://www.janjan.jp/world/0302050655/1.php
>>先月も世界規模で反戦集会が開かれたが、デモに参加した人数は、日本・日比谷の7000人に比べ、サンフランシスコ20万人、ワシントン50万人(主催者発表)らしい。ケタ違いとは、まさにこのことだ。

 を見たら判る様に、20万、50万を集めてもイラクから撤退出来ないでいるアメリカでも世論の動きにたいして政府は敏感に成っている。

 私は共謀罪を阻止するには只一つ、1960年池田内閣時代の安保闘争程のエネルギー。アメリカ女性の反戦パワー以上のエネルギーを使うしか方法はないと思っている。
 憲法改正反対運動でも共謀罪反対運動でも多々の団体が一堂に集結して反対闘争をするしか方法はないと思うのであるが、一庶民ではなす術がないのが悔しい。

 1911年8月21日:警視庁が 特別高等課(特高) を設置しているが、曲りなりにも彼等の行動を知っている人間には、何とか廃案にしたいのだが、政党にメールをしてどの様な効果があるかが疑問で、政党、政治家も票にならないものには、見向きをしないのが現実だと感じている。。

 訳の分からない事を書いたが、憲法改正でも共謀罪でも、余程思いきった行動で、世間にアピール出来なければ、三分の二以上をの議席を持っている政権で、廃案になった法案を再上程すると云う事は、政府は此の法案成立にたいして並々ならぬ意気込みを感じ、個人として何も出来ないのが腹立たしいのである。 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 05/10/5(水) 9:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ごまめの翁さん:
お元気なようで、なによりです。
> 
>>>アメリカ女性の反戦パワーはすごい
>http://www.janjan.jp/world/0302050655/1.php
>>>先月も世界規模で反戦集会が開かれたが、デモに参加した人数は、日本・日比谷の7000人に比べ、サンフランシスコ20万人、ワシントン50万人(主催者発表)らしい。ケタ違いとは、まさにこのことだ。
>
> を見たら判る様に、20万、50万を集めてもイラクから撤退出来ないでいるアメリカでも世論の動きにたいして政府は敏感に成っている。
>
> 私は共謀罪を阻止するには只一つ、1960年池田内閣時代の安保闘争程のエネルギー。アメリカ女性の反戦パワー以上のエネルギーを使うしか方法はないと思っている。
> 憲法改正反対運動でも共謀罪反対運動でも多々の団体が一堂に集結して反対闘争をするしか方法はないと思うのであるが、一庶民ではなす術がないのが悔しい。
>
> 
全くそのとおり、同感です。
60年安保集会のとき、私は、組合の動員で義務的に参加しましたが、あの国会周辺の状況は、すごかった。
あのときは社会党、共産党だけでなく、大学、評論家(清水幾太郎など)主導の国民運動でした。
安保の阻止はできなかったが、結果的には岸内閣を打倒しました。

やっぱり、護憲は、あのような国民運動しかないと思います。
そのためには、年寄り老人が、戦争中のの悲惨さを訴えることと、各政党議員の中から護憲9条の人を支援することです。
党拘束にとらわれない、国会での発議反対を期待し、デモ圧力で外堀から責めることでしょう。
若い人、学生にも期待したい。


>
>

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : 松林  ■日付 : 05/10/5(水) 21:30  -------------------------------------------------------------------------
   ごまめの翁さん、
 共謀罪法案はとうとう昨日閣議決定し、国会に提出されました。

 たしかにここに来て反対集会はいくつかありますが、集る人数は微々たるものです。 笹井さんたちがいらした1日の集会は160名、昨日は70名でした。(ただし昨日は、椅子席40、周囲にぎっしり立っていました。司会者いわく、先日まではごく少数しか集らなかったのに今日はこんなに沢山集って・・・で、小さい部屋でした)
 それくらい衆知されていないのに今国会中に決めてしまいたいようです。衆知されないうちに、なのでしょうね。
それでも、全く反対なしで通させたくはありません。今回の共同声明に賛同する団体は昨日までに170余、まだまだ増え続けるみこみです。それでも少ないですが、・・・13日に日弁連集会があります。 どのくらい集るでしょうか。

 あまりきちんと書けていないのですが、昨日の集会の報告、護憲+から転載します。  

10月4日、「共謀罪新設に反対する市民と議員の集い」

海渡弁護士司会
発言者
 
 山下弁護士:アメリカでは共謀罪は当たり前でふつうの犯罪に適用されている。
 
 井上代議士(共産)法務省は、国民の自由、言論は妨げないという。
  しかし、賛成派の学者は、BSテレビで、テロ対策のためには警察に頼るしか  ない。国民の少しの自由は抑えられても仕方が無い、といっていた。
 
 保坂展人代議士(社民):電子情報の問題ーーー盗聴法を使わなくても、当局は  携帯から、過去だけでなく未来にわたっても携帯の位置情報を取り寄せること  ができる。
  何を考えるかは自由だが、口にだしてはいけない。

 辻元清美代議士(社民):おかげさまで戻ってきました。憲法委、安保委で頑張  ります。
 
 松岡代議士(民主):ともに共謀罪阻止に戦った仲間が落選して残念。
  与党が早速この法案を出してきたのは、権力にとって大きな武器だから。
 
 福島代議士(社民]:共謀罪法案、障害者自立法案は与党でも疑念をもっている  人がいる。鳩山由紀夫氏も反対。

 梁瀬代議士(民主):昨年は民主党の法務部門の長として、共謀罪阻止に戦って  きた。
  バリ島のテロなどを見て、テロ対策を強めるという機運がもりあがるのを懸   念。
  最後の壁が国会なので、市民との連携が大切だ。

 中村順英日弁連副会長:情報問題対策委で、監視社会を考えた、
  監視カメラ、通報、学校からの通報等。
  共謀罪は、監視社会の究極・・・安全と安心を求める
  社会の健全のあり方とは? 「ゴキブリが一匹もいない社会がいいか。ゴキブ  リは新聞紙を丸めて叩くぐらいがいいのです。殺虫剤をしゅうしゅうはやり過  ぎです。」
  10月13日に日弁連主催の緊急市民集会があります。
 
 角田氏(ペンクラブ]:緊急に出版関係とも連携して声明を出したい。

 しょうじ氏(VAWNET−JAPAN):NHK問題の時は、(?)24時間   警察が張り付いて大変だった。 右翼も来た。 日本国による被害者を助け   る運動なのに。

 高田健[許すな憲法改悪!市民連絡会]:選挙で、憲法について一言も言わなか   った小泉を監視していこう

 X氏:住民監視。国民全体に大きく網をかけるもの。

 富山洋子(消費者連盟]:一つ一つの問題を共同して戦っていこう。


 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : 秋明菊  ■日付 : 05/10/8(土) 15:21  -------------------------------------------------------------------------
   珠さん こんにちは。
スレッドが下がってしまいましたので、上げておきます。

今日のパックインジャーナルで、共謀罪の事が話題になっていました。

○国連総会で「越境的組織犯罪防止条約」が決まって日本が署名したため、
 国内でも「共謀罪」を成立させようという事。

 「共謀罪」では、「越境」や「組織犯罪」だけでなく、一般の「懲役4年
 以上の犯罪(約600項目)」に関して、適用出来る。

○既遂・未遂・予備(準備)・共謀の内、今までは、既遂(一部未遂)しか
 罪にならなかったのが、これからは共謀しただけで罪になる。

 今までは行為を罰されただけだったのに、これからは精神まで罰される。

○実行前に警察に届けた仲間は、減刑または免除となる。

 場合によって、目障りな団体にスパイを入り込んで煽って計画させて、直前に
 警察に届けさせて、団体を一網打尽し罪に陥れる事も出来る。
 
 北朝鮮などの様な「密告社会」になる危険性がある。

○治安維持法も最初は、政府(国体?)を転覆させようと企むモノ達に対する
 法律だったのが拡大解釈され、罪無き人までも酷い目に遭わせる様になった。

 「共謀罪」が成立しても暫くは、その様な酷い事にはならないと思うが、
 過激な考えの人が首相になれば、治安維持法の時のようになる可能性がある。

ここのスレッドで教えて戴いた事ばかりですが、スレッドを上げるついでに、
TVで話していた事を書き込みさせて戴きました。

この国のリーダー達は、息苦しい様な監視社会にしたいのでしょうか?
それとも、自分の身の回りの人達さえ安全で豊かに暮らせればよいと考えて
いるのでしょうか?

どのような国の形を理想としているのでしょう。
富んだ人・権力者・支配者:貧しい人・弱者・被支配者の二極分化社会???

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : MNG  ■日付 : 05/10/15(土) 17:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼秋明菊さん:こんにちは。

ポイントを的確に押さえて、分りやすくまとめて頂き有難うございます。

>今日のパックインジャーナルで、共謀罪の事が話題になっていました。
>
>○国連総会で「越境的組織犯罪防止条約」が決まって日本が署名したため、
> 国内でも「共謀罪」を成立させようという事。
>
> 「共謀罪」では、「越境」や「組織犯罪」だけでなく、一般の「懲役4年
> 以上の犯罪(約600項目)」に関して、適用出来る。

そもそも国際的な犯罪やテロに対応する為に作られるべき法律が、肝心な「国際的な」を省いてしまって、国内のあらゆる犯罪に適用できるようにしようというところが、この法案の大きな問題だと思います。

>○既遂・未遂・予備(準備)・共謀の内、今までは、既遂(一部未遂)しか
> 罪にならなかったのが、これからは共謀しただけで罪になる。
>
> 今までは行為を罰されただけだったのに、これからは精神まで罰される。
>
>○実行前に警察に届けた仲間は、減刑または免除となる。
>
> 場合によって、目障りな団体にスパイを入り込んで煽って計画させて、直前に
> 警察に届けさせて、団体を一網打尽し罪に陥れる事も出来る。
> 
> 北朝鮮などの様な「密告社会」になる危険性がある。

この法律で認められている「密告」と、既に成立している盗聴法が併用されれば、憲法で保障されている「集会・結社の自由、言論の自由」を著しく阻害することになります。

>○治安維持法も最初は、政府(国体?)を転覆させようと企むモノ達に対する
> 法律だったのが拡大解釈され、罪無き人までも酷い目に遭わせる様になった。
>
> 「共謀罪」が成立しても暫くは、その様な酷い事にはならないと思うが、
> 過激な考えの人が首相になれば、治安維持法の時のようになる可能性がある。

結局この法律は、犯罪を犯した者を捕まえるためではなく、捕まえたい者を犯罪者に仕立て上げるためのものと言えるのではないでしょうか。

>ここのスレッドで教えて戴いた事ばかりですが、スレッドを上げるついでに、
>TVで話していた事を書き込みさせて戴きました。

先日NHKのBSで、共謀罪に関するディベートをやっていました。少ししか見れなかったのですが、ホームページに載っていたので紹介します。
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/0509/index.html

>この国のリーダー達は、息苦しい様な監視社会にしたいのでしょうか?
>それとも、自分の身の回りの人達さえ安全で豊かに暮らせればよいと考えて
>いるのでしょうか?
>
>どのような国の形を理想としているのでしょう。
>富んだ人・権力者・支配者:貧しい人・弱者・被支配者の二極分化社会???

「お上に逆らう奴は非国民だ」ということになってしまいそうに思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):共謀罪を知っていますか?  ■名前 : 秋明菊  ■日付 : 05/10/16(日) 17:52  -------------------------------------------------------------------------
   MNGさん 
こんにちは。レスありがとうございます。

>この法律で認められている「密告」と、既に成立している盗聴法が併用されれば、憲法で保障されている「集会・結社の自由、言論の自由」を著しく阻害することになります。

○共謀罪については、今の捜査では役に立たないそうですね。

 刑事訴訟法は行為を罰するためのモノなので、これまでの捜査方法では対応
 できない。

 また、1999年に成立した盗聴法でも、対象犯罪が発生した後・令状の有効期間
 が10日間などの歯止めがあるため、あまり役に立たない。
 
 怪しいと思う人物に対して、電話や会話を長期間盗聴する必要があります。
 盗聴法に関しても拡大解釈・適用が行われるかもしれません。
 
 共謀罪の対象になる事件が多すぎます。
 怪しい人物は、どのように特定されるのでしょうか?

>結局この法律は、犯罪を犯した者を捕まえるためではなく、捕まえたい者を犯罪者に仕立て上げるためのものと言えるのではないでしょうか。

 と言う事になるのでしょうね。何のために、誰のために???

 - - - 今日の中日新聞朝刊に、関連の記事が載っていました - - -
       紹介させて戴きます。

○横浜事件あす再審初公判

 戦時中最大の言論弾圧事件とされる「横浜事件」の再審の初公判が17日、
 横浜地裁で開かれる。

 これは、治安維持法違反容疑によりジャーナリストなどが神奈川県警特高課に
 逮捕されたモノで、獄死者は4人。

*共謀罪は、治安維持法とよく似ていると聞きます。
 治安維持法がどのような法律でどのように適用されたのか、裁判の行方に
 関心を持っていきたいと思います。
 
○「共謀罪」成立 今国会も微妙 -民主が再提出要求-

 共謀罪に対する世論の反発を背景に、民主党が法案を抜本的に手直しし、
 改めて提出するよう強く求めている。

 自民、公明両党は、適用対象・準備行為があった事などの修正を民主党を
 交えて行い、今月中旬までに衆院本会議で採択し参院に送付する予定だった。

 しかし民主党は、現行の刑法などでも国際的な組織犯罪に対処できるなどの
 理由から、「抜本的に見直して法案を再提出すべき」と強硬姿勢。

*民主党などに頑張って貰って、出来れば廃案に持っていって貰いたいですね。

>「お上に逆らう奴は非国民だ」ということになってしまいそうに思います。

なんて、とんでもない世の中ですよね!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):共謀罪、知ってます  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/16(日) 22:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼秋明菊さん:

>MNGさん 
>こんにちは。レスありがとうございます。
>*民主党などに頑張って貰って、出来れば廃案に持っていって貰いたいですね。

>○「共謀罪」成立 今国会も微妙 -民主が再提出要求- 共謀罪に対する世論の反発を背景に、民主党が法案を抜本的に手直しし、改めて提出するよう強く求めている。

こんばんわ。
民主党が頑張る時は二通りあるから、気をつけないといけませんね。イラクの国会質疑でもあの、枝野なんかは「(早く)憲法をちゃんと変えてからイラクに行け」などと政府・小泉にネジまいていましたから、今度の共謀罪にしても、前原・民主党は何を考えているか分かったものではありません。

民主党が早くきれいさっぱり護憲派とそうでないのに分裂有理することを願います。なんでも一緒で、分裂することは有理ですから。分裂有理!団結無理!これが民主主義のココロだ〜。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):共謀罪、知ってます  ■名前 : 秋明菊  ■日付 : 05/10/17(月) 9:15  -------------------------------------------------------------------------
   ウミサチヒコさん おはようございます。

>民主党が頑張る時は二通りあるから、気をつけないといけませんね。イラクの国会質疑でもあの、枝野なんかは「(早く)憲法をちゃんと変えてからイラクに行け」などと政府・小泉にネジまいていましたから、今度の共謀罪にしても、前原・民主党は何を考えているか分かったものではありません。

ごもっともです。
私も、前原党首や自民党以上の軍国主義派?の議員達に、不安感を持っています。

でも今回は、

「しかし民主党は、現行の組織犯罪処罰法や刑法などでも国際的な組織犯罪に
 対処できるなどの理由から‥‥‥強硬姿勢を示している」

と言う記事を読んで、頑張って欲しいと思ったのです。

>民主党が早くきれいさっぱり護憲派とそうでないのに分裂有理することを願います。なんでも一緒で、分裂することは有理ですから。分裂有理!団結無理!これが民主主義のココロだ〜。

政治家達が、政策によって各々の党にガラガラポンしてくれないか、と思います。
そうすれば分かり易いですよね!

党の中が、政策が正反対の議員達で大きく分裂したような状態では、民主党を
支持するのはためらいが大きいです。

元々無党派ですので、次の選挙まで、じっくり観察しようと思っています。
でも、政権交代の出来る党は限られていますので、それが問題です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 共謀罪と人権擁護法  ■名前 : 松  ■日付 : 05/10/12(水) 23:14  -------------------------------------------------------------------------
   共謀罪は、人権擁護法とセットになった時に最悪の法律となると思います。

そして、問題は大きいとは言え仮にも一応裁判を受ける事のできる共謀罪と違い、人権擁護法は司直の手を通らないと言う点で共謀罪以上に危険な法律だと思います。

ここのスレッドに参加しておられる方達は人権擁護法についてはどの様に考えておられるのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 同意いたします。  ■名前 : 退役軍人  ■日付 : 05/10/14(金) 11:33  -------------------------------------------------------------------------
   松さん、こんにちは。

スケジュールの調整に失敗して、首都圏のホテルで暇をもてあましている退役軍人です。

▼松さん:
>共謀罪は、人権擁護法とセットになった時に最悪の法律となると思います。

別の問題として捉えるべきだとは思いますが、共謀罪よりも人権擁護法の方が危険であると思います。

>そして、問題は大きいとは言え仮にも一応裁判を受ける事のできる共謀罪と違い、人権擁護法は司直の手を通らないと言う点で共謀罪以上に危険な法律だと思います。

個人に対する実質的な制裁を、司法の関与なしで行えてしまうということと、【民意によって選ばれたのではない人】(委員長は自治体首長の任命制)が、発動する権限を持つという点で大変危険な法律であると思います。

個人に対する実質的制裁を司法の枠を超えて、行政に与えて良い訳がない。

それと、最終的な権限を持つ委員長の選出に【国籍条項】が無いことなども問題でしょうね。

どのような制裁であれ、懲罰であれ、司法の関与が限られる【一行政機関の長】に付託してしまうことはとても危険です。

>ここのスレッドに参加しておられる方達は人権擁護法についてはどの様に考えておられるのでしょうか。

以上の観点から、松さんのご意見に同意いたします。

失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 共謀罪を知ろう!  ■名前 : 珠  ■日付 : 05/10/17(月) 22:10  -------------------------------------------------------------------------
   池田香代子さんからご紹介のあったサイトです。共謀罪を知るために。
http://kyobo.syuriken.jp/

なんと、クイズまであるんです。100点とっちゃった〜。いいのか悪いのか……。
http://kyobo.syuriken.jp/quiz2.htm

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 共謀罪、お流れ?  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/18(火) 9:51  -------------------------------------------------------------------------
   朝日新聞・朝刊に中川秀直国対委員長の談話として「強行採決も問題あるかな」という発言が載っていました。
どうやら「黄色信号」です。まだまだ、油断していると分かりませんね!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):共謀罪、お流れ?  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 05/10/18(火) 11:46  -------------------------------------------------------------------------
    ウミさん

 載っていましたね本当です。油断をさせて国民が他に目を向けているうちに、あっという間に法案を通過さすのが、自民党の常套手段、油断は出来ません。

 油断大敵、火がぼうぼう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):共謀罪、お流れ?  ■名前 : 松林  ■日付 : 05/10/22(土) 22:30  -------------------------------------------------------------------------
    20日の新聞などには、「政府・与党が共謀罪の今国会での成立を断念、次期国会での成立を目指す」とありましたが、法務委員会での審議は着々と行われているようです。
 それについてと阻止運動についてのメールが来ていますのでご紹介します。

      *      *       *       

  [盗聴法に反対する市民連絡会より]

たびたびのご案で失礼いたします。

「話し合うことが罪になる共謀罪の新設に反対する市民団体共同声明」
にご賛同頂いた方々にお送りしています。

さて、共謀罪の国会審議ですが、楽観的報道が相次いでいますが、
委員会での審議は着々と進んでいるというのが実際です。本日も衆
院法務委員会で野党側の質問が行われました。

審議が行われるということは、それだけ、審議を引き延ばすための
野党の「持ち玉」も少なくなっていくということを意味します。ま
た、よしんば今国会は成立しないとしても、今国会での審議をいか
に引き延ばすかが、次期国会の成り行きを左右することは間違いあ
りません。次の定例日は来週火曜日、10月25日です。

そのようなことから、10月24日(月)に私たちが予定している「話し
合うことが罪になる共謀罪はいりません 銀座デモ」の成否が非常
に重要となってくることは間違いありません。

ぜひ、お誘い合わせのうえご参加いただくとともに、このメールを
たくさんの方々に転送して頂きますようお願い致します。

<<以下転載可>>
------------------------------------------------------------

共謀罪はいりません━━━━━━━━━━━━共謀罪はいりません
市民団体・行動のよてい━━━━━━━━市民団体・行動のよてい

10月24日──────────────────────────
話し合うことが罪になる共謀罪はいりません 銀座デモ
●18:00〜 集会
弁護士会館(東京メトロ霞ヶ関駅)10階1002号室
●18:30〜 デモ集合
日比谷公園霞門
●19:00〜 デモ出発
銀座コース(予定)

10月27日──────────────────────────
共謀罪の新設に反対する市民と議員の集い
●13:00〜14:00
衆議院第二議員会館第二会議室
(東京メトロ国会議事堂前駅・永田町駅)
●発言 国会議員、表現者、法律家、市民団体など

────────────呼びかけ──────────────
移住労働者と連帯する全国ネットワーク/共謀罪に反対する市民の
集い実行委員会/子どもと教科書全国ネット21/「戦争と女性への
暴力」日本ネットワーク/盗聴法(組対法)に反対する市民連絡会
/盗聴法(組織的犯罪対策立法)に反対する神奈川市民の会/日本
キリスト教団神奈川教区国家秘密法反対特別委員会/日本消費者連
盟/ネットワーク反監視プロジェクト/反住基ネット連絡会/ピー
スサイクル神奈川ネットワーク/ピープルズ・プラン研究所/ふぇ
みん婦人民主クラブ/許すな!憲法改悪・市民連絡会/ほか

------------------------------------------------------------
  ★☆★両院採決時には下記の行動も予定しています!★☆★

10月?日(衆院採決時)───────────────────
衆議院法務委員会採決時 衆議院議員面会所集会
●18:00〜 集会
衆議院議員面会所(東京メトロ国会議事堂前駅)

10月?日(参院採決時)───────────────────
参議院法務委員会採決時 参議院議員面会所集会
●18:00〜 集会
参議院議員面会所(東京メトロ国会議事堂前駅)

─────────────連絡先──────────────
        盗聴法に反対する市民連絡会
       日本消費者連盟 TEL 03-5155-4765
      JCA-NET(広報室)TEL 070-5580-0563
     ネットワーク反監視プロジェクト(小倉)
          TEL 070-5553-5495
        info@tochoho.jca.apc.org

------------------------------------------------------------
       ↓「共謀罪」ってなに?という方↓
      http://tochoho.jca.apc.org/nkyz.html

   ↓こちらの市民団体共同声明への賛同も募集中!!↓
     http://tochoho.jca.apc.org/ut/kss0915.html

------------------------------------------------------------
<<転載可ここまで>>


--


 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):共謀罪、お流れ?  ■名前 : 笹井明子  ■日付 : 05/10/27(木) 21:59  ■Web : http://www.geocities.jp/rojinto_goken/  -------------------------------------------------------------------------
   松林さんご紹介の以下の集会に行ってきましたので、ご報告します。

社民党・福島みずほさん、保阪展人さん、民主党・松岡徹さん、共産党・井上諭さん、呼びかけ団体から数人の代表者、日弁連の海渡雄一さん、などの発言がありました。

それによると、『今国会での採決は99%ないだろう。』とのこと。

衆議院選の自民「圧勝」に乗っかったように今国会に再提出された当法案は、自民党の思惑どおり成立するのではないかという強い懸念があったわけですが、ここ一ヶ月の間に、その危険性を懸念する世論が高まり、マスコミもようやく注目。与党議員からも疑問の声が上がり、これまで地道に問題点を指摘し続けてきた日弁連などの活動が今回も功を奏し、与党の暴走を押し止めた、ということのようです。

しかし、『昨日も法務委員会で参考人質疑が行われており、参考人質疑まで行っているということは、議決に限りなく近づいているということ。今国会で「廃案」ではなく「継続審議」となると思われるが、それはとりもなおさず次の通常国会で、早期に議決される可能性が非常に高いということ』とのこと。

ひとまず、「今国会での成立」にはならないことに正直ホッとしますが、国会では「数」を頼んで「理」のとおらないことをやれる状況は続いています。選挙のもたらした「議席数」によって、簡単にあきらめるのではなく、また油断することなく、「理」を求めて声をあげ続けることが、とても大切だと再認識した今日の集会でした。

http://tochoho.jca.apc.org/index.html

>10月27日──────────────────────────
>共謀罪の新設に反対する市民と議員の集い
>●13:00〜14:00
>衆議院第二議員会館第二会議室
>(東京メトロ国会議事堂前駅・永田町駅)
>●発言 国会議員、表現者、法律家、市民団体など
>
>────────────呼びかけ──────────────
>移住労働者と連帯する全国ネットワーク/共謀罪に反対する市民の
>集い実行委員会/子どもと教科書全国ネット21/「戦争と女性への
>暴力」日本ネットワーク/盗聴法(組対法)に反対する市民連絡会
>/盗聴法(組織的犯罪対策立法)に反対する神奈川市民の会/日本
>キリスト教団神奈川教区国家秘密法反対特別委員会/日本消費者連
>盟/ネットワーク反監視プロジェクト/反住基ネット連絡会/ピー
>スサイクル神奈川ネットワーク/ピープルズ・プラン研究所/ふぇ
>みん婦人民主クラブ/許すな!憲法改悪・市民連絡会/ほか

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1071