過去ログ

                                Page    1096
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼ひげの殿下  かさご 05/11/3(木) 23:07
   ┣Re(1):ひげの殿下  もの申す 05/11/4(金) 7:32
   ┃  ┗Re(2):ひげの殿下  昼寝もぐら 05/11/4(金) 22:02
   ┗Re(1):ひげの殿下  頑固生きがい 05/11/4(金) 10:00

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ひげの殿下
 ■名前 : かさご
 ■日付 : 05/11/3(木) 23:07
 -------------------------------------------------------------------------
   発言には4項目あっていづれも由々しき?問題として取り上げている。
四番目は「側室」というのであった。
敗戦後皇族を離れた家の男子を愛子さんに・・・。あるいはヒロノミヤ
に側室を・・・というのは越権発言ではないか。
万世一系といったところで、疑わしき系図がある。側室は皇族の
血筋でなくても遺伝子的には問題なしか。
ひげの殿下も若い頃、皇族を降りたい、といったことがある。
どうやって暮らすの?庶民は笑った。やっぱりとどまって現在が
ある。
三笠宮家は子沢山で敗戦後の皇族費はダントツ、ずい分潤ったと
聞いたことがある。三笠宮家を始めとして各宮家は女子ばかりで
やがて皇族を離れる。国の費用は激減するだろう。
税金が安くなればありがたい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ひげの殿下  ■名前 : もの申す  ■日付 : 05/11/4(金) 7:32  -------------------------------------------------------------------------
   かさごさん

仰るとおりです。天皇制を議論できるのは国民だけで、皇族の一員として税金の恩恵を受けている者がこれに言及することに違和感を覚えます。
もし天皇制に言及するならば、皇族籍を離れ一納税者となってから発言すべきではないでしょうか。
ましてや神武天皇から二千六百数十年続く万世一系の皇室とか側室云々、と発言するに至っては論外です。
皇族の一員がかかる発言をすると戦前回帰を望む政治家やこれに同調する者が勢いを増し、日本の民主主義を衰えさせる要因にもなりかねません。
皇族の人間性や基本的人権が極めて制約されているのは事実であり、これを打開しひとりの人間として解放させる方法は、天皇制の廃止以外にはないと思います。
自我もない幼子に将来の人生を両親ではない他人が一方的に決め付けようとしている現状は、残酷としか言いようがありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):ひげの殿下  ■名前 : 昼寝もぐら  ■日付 : 05/11/4(金) 22:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼もの申すさん:
>皇族の人間性や基本的人権が極めて制約されているのは事実であり、これを打開しひとりの人間として解放させる方法は、天皇制の廃止以外にはないと思います。


私はべつに皇族をひとりの人間として開放させたいとは思いません。
開放して欲しいのは我々の方です。税金で養うことから1日も早く開放して欲しい。

以前どなたかが、天皇は靖国神社の宮司になれば良いというようなことを言っていたと思いますが、これっていい考えだと思います。

ところで、天皇制を続けた方が良いかどうかという世論調査って、私は聞いた記憶はないんですが、たまにはどこかでやってますかね。(NHKはたぶんやらないでしょう)
まあ、今現在はこのままでいいという人の方が多いんでしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ひげの殿下  ■名前 : 頑固生きがい  ■日付 : 05/11/4(金) 10:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼かさごさん:
>発言には4項目あっていづれも由々しき?問題として取り上げている。
>四番目は「側室」というのであった。
>敗戦後皇族を離れた家の男子を愛子さんに・・・。あるいはヒロノミヤ
>に側室を・・・というのは越権発言ではないか。
>万世一系といったところで、疑わしき系図がある。側室は皇族の
>血筋でなくても遺伝子的には問題なしか。
>ひげの殿下も若い頃、皇族を降りたい、といったことがある。
>どうやって暮らすの?庶民は笑った。やっぱりとどまって現在が
>ある。
>三笠宮家は子沢山で敗戦後の皇族費はダントツ、ずい分潤ったと
>聞いたことがある。三笠宮家を始めとして各宮家は女子ばかりで
>やがて皇族を離れる。国の費用は激減するだろう。
>税金が安くなればありがたい。

全くお笑い草ですね。一体このような皇族と呼ばれ、一般庶民とかけ離れた生活を送っている人たちの神経を細部に渉って分析してみたいと思うのは私だけでしょうか?。最も生活と言ったところでお金の価値や、生きていく苦しさなど味わった事が無い人たちですからこんな浮世離れした発言が出るのでしょうが・・・

とにもかくにも自分たち皇族はあくまで象徴であって、主権は国民にあると言う事を再確認して貰いたいものです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1096