過去ログ

                                Page    1133
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼天皇制はこの辺で有終の美を飾ったら如何でしょうか。  昔人間 05/11/8(火) 16:48
   ┣Re(1):天皇制はこの辺で有終の美を飾ったら如何でしょうか。  かさご 05/11/8(火) 22:11
   ┃  ┗Re(2):天皇制はこの辺で有終の美を飾ったら如何でしょうか。  梶原景昭 05/11/10(木) 19:13
   ┃     ┣Re(3):天皇制はこの辺で有終の美を飾ったら如何でしょうか。  かさご 05/11/11(金) 1:58
   ┃     ┗Re(3):天皇制はこの辺で有終の美を飾ったら如何でしょうか。  梶原景昭 05/11/14(月) 18:26
   ┃        ┗[管理人削除]   
   ┃           ┗削除対象一覧  管理スタッフ 05/11/14(月) 22:07
   ┗Re(1):天皇制はこの辺で有終の美を飾ったら如何でしょうか。  牛の5 05/11/13(日) 21:54

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 天皇制はこの辺で有終の美を飾ったら如何でしょうか。
 ■名前 : 昔人間
 ■日付 : 05/11/8(火) 16:48
 -------------------------------------------------------------------------
   敗戦後60年で、拝む人とて無く、小学生の徽章もポピュラーでなくなったので、制度そのものの説明が難しくなってきている上に、お世継ぎがままならぬならこの当たりで、有終の美を飾ったら如何かと思う。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):天皇制はこの辺で有終の美を飾ったら如何でしょうか。  ■名前 : かさご  ■日付 : 05/11/8(火) 22:11  -------------------------------------------------------------------------
   それを心配してるヒゲの殿下。でもどなたも彼の発言に影響は
されないとか。天皇が意見を言えないからわたしがいう、と書いて
あったけれど、宮内庁から系図が出されたところをみると、ひょっとして、
天皇が甥御さんの発言を不愉快に思っているのか、と勘ぐってしまう。
あるいは宮内庁が不愉快なのか・・・
天皇制ってあってもなくても・・・と国民が言い出すと為政者たちは
「一旦緩急」あるときの切り札がなくなって困るのかも知れない。
ヒゲの殿下は「天子様」なんていう時代錯誤。
美智子さんがあるとき言った「わたしたちの家族が自電車に乗って
街を走れるようになる日がくると・・・」
そういう願望を持っているんだ。お気の毒、というほかない。敬語略。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):天皇制はこの辺で有終の美を飾ったら如何でしょうか。  ■名前 : 梶原景昭 <kagenobu-takao@king.odn.ne.jp>  ■日付 : 05/11/10(木) 19:13  -------------------------------------------------------------------------
       〜天皇制って何の為に有ったの?〜   2005[平成17]年

 結論から言わせて貰えば、どう考えてもお雛様ごっこの延長に過ぎないと思うのだが、外国の王権制度についても同様な事が言えるのではないだろうか。天皇=王様は、戦争についてどういう考えを持っていたのだろうか?天皇は、戦争の悲惨さを知らないから、平気で軍隊を持とうとする。それを阻止しようとすれば、出来た立場なのである。第二次大戦が終了し、広島・長崎の原爆被害を見て、どう思っただろうか?日本は、謝罪なるものを大分後にしたようだが、天皇はどう心中では、思っていたのだろうか?色々な疑問が沸いてくるが、当時の動きから見て、軍は天皇を上手くロボットの如く操り、思う存分利用した事は明白である。天皇は、それを素直に受け入れ、反論もしなかった。それについては、弁解せねば成り立たない事ばかりであったからでしょっ。

 それでは、天皇制って誰の為に作られたの?権力を使い易くするため?将来に於いて必要だから、権力が生まれたの?余り権力を強調すると、傲慢さを呼び寄せませんか?そこへ持ってきて、高い地位を獲得すると、どうしても偉ぶりたくなります。感情的にも、「過ぎたるは及ばざる」を厳粛に構えないと、自分が困るのではないですか?そして失敗をすると直ぐ人の所為にするのが、常です。天皇制の賛否両論が、昨今、問い正されつつあるようですが、今述べた事を参考に議論を展開して欲しいと思います。

 天皇は、はっきり言うならば、偽天皇にさせられた被害者故に、正しい言葉で国民に伝える事が出来なかった。誠に、お気の毒な立場だったのである。その立場は、丁度現在の小泉さんの立場と良く似ている。正しい信念を貫き通せなかった事に於いては、お二人ともどんぐりの背比べのようなものである。と私は思いますが、皆さんはどう感じられましたでしょうか。11月10日(木)梶原景昭

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):天皇制はこの辺で有終の美を飾ったら如何でしょうか。  ■名前 : かさご  ■日付 : 05/11/11(金) 1:58  -------------------------------------------------------------------------
   きっと、いやゼッタイ天皇制はなくならない、んじゃないかな。
あの人たち、皇族辞めたらどうやって暮らすの。自転車で街を走りたい
というけど、自転車を買うお金をどうやって稼ぐの?
あの絶対的権利、地位は二度と得がたいものだし、そういうことは充分
知っているから手放さないよ。それに宮内庁の人たち、失業したくないし、
宮内庁の職員という権限もなくしたくない。
たとえ、為政者に利用されようとも、利用されつつ利用して、いわゆる
「国体」を維持する。敗戦時のアメリカは占領政策に天皇制を維持させる
ことで戦後処理をスムースに行えることを熟知していた。
降伏するときの条件は「国体維持」その確答を得られるまで、降伏宣言は
出来なかった。もう少し早ければ、広島、長崎の原爆投下はなかった。
という話もあるが、最近は、アメリカが原爆の実験をするために、日本の
降伏の受け入れを延ばしていたという情報もある。
しかし、天皇は統帥権というものがあったそうな。軍の位の大将の上の地位
だ。戦争の最高責任者であることは間違いない。
ではA級戦犯は無罪か。やはり軍の最高司令官としての、トップは責任を
とるべきであり罪は罪として認めるべきだ。その遺族たちがその罪を責任を
認めないのは解せない。靖国に合祀するべき人間ではないのだ。
皇族の皆さんは、象徴的でもなんでも受け入れて、世継ぎを作ってお家を
大事に生き抜くのだろう。
おとなしい国民はボードーも起こさず、疑念も持たず、雅子さまあ、
愛子さまあ、と手を振って皇族と親しんでいるような気になっている。
昔はこんなことを言えば、不敬罪というものがあって、しょっぴかれた、
そうである。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):天皇制はこの辺で有終の美を飾ったら如何でしょうか。  ■名前 : 梶原景昭 <kagenobu-takao@king.odn.ne.jp>  ■日付 : 05/11/14(月) 18:26  -------------------------------------------------------------------------
     「天皇元首論」批判〜又、天皇陛下を担がないでね! 2005[平成17]年

 天皇に対するご講義を厚く、受け止めたく思います。心から、感謝を申し上げます。この事を知る知らないでは、大きな違いです。ここから、まず議論をするべき
だと思います。有難うございました。

 聖書にも「偶像崇拝は、しなさんな」と説かれています。それと同様の事を犯してしまった日本は、天皇がまずその餌食(乱暴な言葉であるかな?=であったら、お許しを願いたい)になってしまった事は、返す返すも残念である。戦争中には、天皇の名に於いて、処罰を処す!何てことは、ざらであるし、当然である。そう言われながらも、相手国へ侵略(進行とゴマかして)して行ったのが、大東亜戦争である。それに対する本当の意味の謝罪は、どこか陰に隠れてもぞもぞしているだけなのが、実情なのではないでしょうかね…。

 現在のイラクへの自衛隊派遣は、過去の罪の償いのつもりで、集団的自衛権を楯に、海外派兵を余儀なくさせられているのでしょうか。これでは、ごまかしの何ものでもないと私は、思いますがね。

 天皇を出汁に使うだけ、思う存分使って、60年後には又懲りずに、又来た道を懐かしき街道と、思い勇んで小泉純一郎独自の街道を改革自慢しながら、突き進んでいるといった按配ですかね。第二次大戦の処理も、中途半端で、イラクを援助する位なら、自国の考え方を改めたら如何と思いますが…。小泉さん!本当に頑張ってね!! 梶原景昭 2005[平成17]年11月14日(月)

     「天皇元首論」批判


 「天皇元首」を現在の天皇が望んでいるかというと、
「否」であると考えます。

 現天皇は、幼少の頃より「慶応義塾・元塾長」小泉信三先生によって、リベラルな教育を受けた方です。天皇即位(就任)に際しても「憲法の規定に基づき」といわれ、「右派」黛敏郎氏などをがっかりさせました。また「君が代を強制しないように」の発言は、現在行われている教育現場での事象に警告をならすものです。「天皇を崇拝する」という人々は、天皇が発しているメッセージを重く受け止めるべきでしょう。
「原爆投下はやむを得なかった」と思わず発言してしまった昭和天皇とは明らかな違いを見ることが出来ます。

しかし「憲法改定」がなされ「天皇元首」が決まったとした「拒否」は出来ない立場にいることも事実です。天皇を政治の道具としないことです。現天皇は、元首になるより「国民の心の中に存在する」象徴としての立場に充分満足していると拝察します。

 「天皇元首論」は天皇の地位を逆に危うくさせるものと考え、私は反対します。

少なくない武士が「天皇の血」を引いています。私も祖先しらべの中で「天皇の末裔」であることを系図や文献で確認しました。単なる「神話」としてではなく「天皇と国民」のありようが冷静に論議されることを願っています。2005年11月14日 1:11「靖国の子」より

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/11/22(火) 15:07)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 削除対象一覧  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/11/14(月) 22:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

Ray@スタッフです。

以下の書き込みは掲示板のルールのうち

 ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、差別的・侮蔑的表現)
 ・削除対象書き込みに関連する投稿

に該当するため、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。
以後これらの書き込みへのレスを禁止します。

----
(削除対象一覧)

●【66403】Re(4):天皇制はこの辺で有終の美を飾った...  堪忍袋 - 05/11/14(月) 19:23 -

●【66404】Re(5):天皇制はこの辺で有終の美を飾った...  BadBloke  - 05/11/14(月) 19:49 -

----

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):天皇制はこの辺で有終の美を飾ったら如何でしょうか。  ■名前 : 牛の5  ■日付 : 05/11/13(日) 21:54  -------------------------------------------------------------------------
   賛成です。ついでに元号も命脈を絶たれてめでたい。
明仁天皇は回顧録を書いていただきたい。有益なベストセラー間違いなし。
第二の大政奉還かつ江戸城無血開城となれば、さらにめでたい。
そうなって初めて日本国憲法の基本が実現されることになる。
その後は、さあ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1133