過去ログ

                                Page    1173
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼Re(1):向かっ腹が立つ・(2)  ごまめの翁 05/11/11(金) 9:25
   ┣Re(2):向かっ腹が立つ・(2)  海軍大将 05/11/11(金) 17:33
   ┃  ┗Re(3):向かっ腹が立つ・(2)  海軍大将 05/11/11(金) 21:09
   ┣Re(2):向かっ腹が立つ・(2) レトリック、エスプリって なんやねん  石頭の息子 05/11/11(金) 18:30
   ┃  ┣レトリック、エスプリって なんやねん  ステディ ベア 05/11/11(金) 22:21
   ┃  ┃  ┗Re(1):レトリック、エスプリって なんやねん  石頭の息子 05/11/11(金) 23:51
   ┃  ┃     ┗レトリック、エスプリって なんやねん−2  ステディ ベア 05/11/12(土) 0:48
   ┃  ┗Re(3):向かっ腹が立つ・(2) レトリック、エスプリって なんやねん  石頭の息子 05/11/12(土) 23:58
   ┃     ┗Re(4):向かっ腹が立つ・ どう読んだらレトリックなんでっしゃろ  石頭の息子 05/11/17(木) 7:16
   ┃        ┗Re(5):向かっ腹が立つ・ どう読んだらレトリックなんでっしゃろ  レモン 05/11/17(木) 8:59
   ┃           ┗Re(6):向かっ腹が立つ・ どう読んだらレトリックなんでっしゃろ  石頭の息子 05/11/17(木) 13:39
   ┃              ┗Re(7):向かっ腹が立つ・ どう読んだらレトリックなんでっしゃろ  レモン 05/11/17(木) 14:45
   ┃                 ┗Re(8):向かっ腹が立つ・ どう読んだらレトリックなんでっしゃろ  レモン 05/11/17(木) 23:56
   ┣Re(2):向かっ腹が立つ・(2)  レモン 05/11/14(月) 1:56
   ┃  ┗Re(3):向かっ腹が立つ・(2)  k・satou 05/11/14(月) 6:45
   ┃     ┗Re(4):向かっ腹が立つ・(2)  レモン 05/11/15(火) 0:31
   ┃        ┗Re(5):向かっ腹が立つ・(2)  k・satou 05/11/15(火) 7:05
   ┃           ┣Re(6):向かっ腹が立つ・(2)  宮天狗 05/11/15(火) 13:18
   ┃           ┃  ┗Re(7):向かっ腹が立つ・(2)  k・satou 05/11/15(火) 18:02
   ┃           ┃     ┣唄入り観音経なんか  k・satou 05/11/16(水) 11:29
   ┃           ┃     ┣Re(8):向かっ腹が立つ・(2)  安本単三 05/11/16(水) 12:41
   ┃           ┃     ┃  ┗Re(9):向かっ腹が立つ・(2)  k・satou 05/11/16(水) 13:37
   ┃           ┃     ┃     ┗Re(10):向かっ腹が立つ・(2)  石頭の息子 05/11/16(水) 14:23
   ┃           ┃     ┃        ┗Re(11):向かっ腹が立つ・(2)  k・satou 05/11/16(水) 15:16
   ┃           ┃     ┣Re(8):腹はたちませんが。  レモン 05/11/16(水) 15:42
   ┃           ┃     ┃  ┗Re(9):腹はたちませんが。  k・satou 05/11/16(水) 17:33
   ┃           ┃     ┃     ┗Re(10):腹はたちませんが。  レモン 05/11/17(木) 0:18
   ┃           ┃     ┃        ┗Re(11):腹はたちませんが。  k・satou 05/11/17(木) 6:49
   ┃           ┃     ┗Re(8):向かっ腹が立つ・(2)  宮天狗 05/11/17(木) 11:26
   ┃           ┃        ┣Re(9):向かっ腹が立つ・(2)  k・satou 05/11/17(木) 11:50
   ┃           ┃        ┃  ┗Re(10):品がないなあ。  レモン 05/11/17(木) 15:20
   ┃           ┃        ┃     ┗Re(11):品がないなあ。  k・satou 05/11/17(木) 15:50
   ┃           ┃        ┗スマートな方ではなかったの?  レモン 05/11/17(木) 14:58
   ┃           ┃           ┗Re(1):スマートな方ではなかったの?  k・satou 05/11/17(木) 16:10
   ┃           ┃              ┣Re(2):スマートな方ではなかったの?  レモン 05/11/18(金) 0:01
   ┃           ┃              ┗スレッドジプシー  レモン 05/11/18(金) 8:34
   ┃           ┃                 ┣Re(1):スレッドジプシー  ごまめの翁 05/11/18(金) 9:54
   ┃           ┃                 ┗Re(1):スレッドジプシー  k・satou 05/11/18(金) 11:46
   ┃           ┗Re(6):向かっ腹が立つ・(2)  レモン 05/11/15(火) 19:04
   ┃              ┗Re(7):向かっ腹が立つ・(2)  k・satou 05/11/15(火) 21:54
   ┃                 ┗Re(8):向かっ腹が立つ・(2)  レモン 05/11/17(木) 0:10
   ┣Re(2):向かっ腹が立つ・(2)  安本単三 05/11/15(火) 13:35
   ┃  ┗Re(3):向かっ腹が立つ・(2)  石頭の息子 05/11/15(火) 15:12
   ┃     ┗Re(4):向かっ腹が立つ・(2)  安本単三 05/11/16(水) 12:07
   ┣エコロジカル・フットプリント?  レモン 05/11/21(月) 19:05
   ┃  ┗Re(1):エコロジカル・フットプリント?  ごまめの翁 05/11/21(月) 20:23
   ┃     ┗Re(2):エコロジカル・フットプリント?  レモン 05/11/22(火) 20:31
   ┃        ┗Re(3):エコロジカル・フットプリント?  こころ 05/11/24(木) 16:02
   ┃           ┗Re(4):エコロジカル・フットプリント?  レモン 05/11/24(木) 16:51
   ┃              ┗Re(5):エコロジカル・フットプリント?  k・satou 05/11/24(木) 18:16
   ┃                 ┗Re(6):ここだけの話  レモン 05/11/24(木) 18:26
   ┃                    ┗Re(7):ここだけの話  k・satou 05/11/24(木) 18:35
   ┃                       ┗Re(8):ここだけの話  レモン 05/11/24(木) 18:47
   ┃                          ┗Re(9):ここだけの話  レモン 05/11/25(金) 9:41
   ┃                             ┗Re(10):ここだけの話  k・satou 05/11/25(金) 10:25
   ┗Re(2):向かっ腹が立つ・(2)  印刷屋 05/11/21(月) 19:33

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : Re(1):向かっ腹が立つ・(2)
 ■名前 : ごまめの翁
 ■日付 : 05/11/11(金) 9:25
 -------------------------------------------------------------------------
   ご隠居さん
 貴兄とはお初にお目にかかるかもしれません。

 此のスレッドを起てた時には、私の書き込みには殆ど後が続きませんから直ぐ消えてしまうと思っていました。
 此れだけ続いたことには等の本人も吃驚しています。

 ただお断りしたいのは、私は何でもかんでも仮名言葉が駄目だと言っているのではありません。今此れを書き込んでいる,WebやPCなどでの専門用語、それと同じように各分野でどうしても使わなければ成らないものは大いに使うべきです。

 私の言っているのは日常使う言葉にはむやみに使ってほしくないと云う事。
 二年ほど前にテレビのドラマの中でクライアントという仮名言葉を使い出しました。私の様に小学校卒業の無学な人間にはその意味が解りませんでしたが、調べると「依頼者」という意味だったのです。弁護士に弁護を依頼するときに訪れる人のことをクライアント。この依頼者と言う言葉は外国人に聞かせたくないほど悪い言葉でしょうか。

 兎に角メディア、特にテレビ関係や識者と称する方は新しい言葉を入れると、自分が知識人と思われている自負がお有りになるのでしょう。私は上下関係なく何方が聞いても分かる言葉で話すことが、本当の知識人だと思っています。

 お笑い下さい、因に小学校卒業の学力では、此のスレッドに書かれていた仮名言葉の半分はその意味が分かりません。

 私の此のスレッドを立てた意味は,専門用語の要らない毎日使う言葉は、方言を含めて日本の言葉で話してほしいと云うことです。
 特に政治家が今まで聞いたことのない仮名言葉を使うとその裏に何かがあるのか誤魔化しがあるのか疑心暗鬼になります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : 海軍大将  ■日付 : 05/11/11(金) 17:33  -------------------------------------------------------------------------
     昨日、文芸春秋の12月号をたまたま購読しました。「消える日本語」の特集号です。多数のいわゆる識者の意見が載せられていました。特集号の趣旨から当然日本語を守ろうとする流れにはなっているのですが、個々の意見には私としてはもろ手をあげて同感とはいかない部分もありました。執筆家が学者のせいか。

 そのことはともかく一つ気になったことは、カタカナ文字の氾濫に対する批判が、従来から喧しく繰り返されてきたという指摘です。若者の言葉の乱れへの批評よく耳にはするのですが、カタカナ文字への批判をあまり聞く機会がなかったからです。もし、喧しく論じられてきたとすれば、自分の耳に入る機会が少なかったということは、おそらくは一部の識者の間ではずいぶんと論じられることは多くても、私のようなテレビや新聞のみから情報を得ている一般庶民とはかけ離れた場所での議論に終始していたのではあるまいか、と推測されるからです。つまるところ、戦後、テレビの普及でカタカナ言葉を発信し続けたテレビやマス・メディアに問題の根源の、総てとは言わないまでも相当部分が、あるのではないだろうか、ということです。
 視聴者に受ける手法を最優先するするのがマス・メディアでありスポンサーです。視聴者が新奇なもの、刺激的なものを求めればメデイアはそれに応じ加速させます。庶民には取捨選択はあまりありません。選挙には劇場と主役が必要であり、太蔵氏もスターになれました(かく言う私も喜んで見ている一人ですが)。
 
 日本語問題を大きくテレビで取り上げても一般庶民はチャンネルをすぐ切り替えるでしょう。
 政治番組ではテレビ・タックルが最高の視聴率を誇っているそうです。ハマコーの役割甚大です。政治の大衆化は大切だとは考えても、お笑い番組と同列になるのはいかがなものか、と私は懸念しています。一般庶民が主権者なのですから。政治に指導者が必要なように文化にもそれが不可欠だと私は思っています。

 文化の最大の指導者は今はアイドルやタレントやそれを選択する企業です。これではちょっと困ります。
 向かっ腹が立ってならないところです。
 
 面白みのない文で申し訳ありません。
 
 失礼。
 
  

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : 海軍大将  ■日付 : 05/11/11(金) 21:09  -------------------------------------------------------------------------
    日本語についてもう少し駄弁を弄させて下さい。頭が悪いので巧く整理して申し上げられないのですが。

 言葉は伝達の手段であるから、伝達さえできれば何語を使おうと大きな問題ではない、という意見があります。たとえば数式ですが、これはほとんど万国の共通語だろうと思います。概ね科学技術に関わる言語は何々語にこだわる必要はないでしょう。

 しかし、言葉には単純な伝達手段とは異なるもう一面があるようです。それは言葉の精神性と言いますか、情緒的な心に関わる部分です。ヨハネ福音書の冒頭の「初めに言葉があった。言葉は神と共に在った」という有名な一句です。これは直接には何々語の使用の問題とは結びつかないかもしれませんが、単純に「伝達できれば何語でもかまわない」というわけには行かないだろうと思います。

 若い頃、万葉集の英訳を読んだことがあります。短い句を3行に並べ、意味するところが明快でした。難解きわまる原文に比較すると大変助かった思いをしました。ところが、やはりそれは到底万葉集ではないことに気づきました。余韻というか、歌の核になるべきはずの言外の意味がしっかりと欠けてしまっているのです。歌の心が涸れてしまっているのです。どの国の詩でもこの点は同じ状況だろうと思います。

 禅語がありますが、一語を会得するのに身命を投げ打つそうです。
 或る意味で言葉は心そのもの、イノチそのものです。
 森鴎外は当時のドイツ語の第一人者でした。しかし彼の心はあくまでもサムライであり和魂が凝縮していたように思われます。夏目漱石然り、キリスト教を熱心に導入した内村鑑三然り、枚挙に暇がありません。ヨーロッパに学び文明を取り入れた先人たちは、洋才を唱えながら和魂の喪失を戒めていました。

 今の日本は自己喪失の状態ではないのかと私は危惧しているのです。
 第2次大戦後同じ占領下にあったドイツ人は自国の文化は見失わず毅然としていました。アメリカ軍の影響下にあったフランスも誇りを保っています。

 ちなみに、フランスは英語の侵入を阻止するために早くから英語の公文書での使用にはアカデミーの承認を得ることを決めていました。更には2003年にはコンピューターでの用語さえ規制したようです。たとえば、e-mail→courrielの類いです。
 ただし、プロバイダーの某社は「e-mailは既に浸透しているので呼称は改めない」としながらも「言語を保護することは特別なことではない」と政府の方針そのものは否定しなかったそうです。

 ああ、それにしても戦後、ひたすら目的不明の日本のカタカナ語使用を得意然とする国民よ。横文字、カタカナ字を新鮮と感じる浮薄さよ。「何々祭り」が古臭く「何々フェスティバル」が斬新と言い張る国民よ。ああーあ。日本では誰が言語を保護するのでしょう。

 国語審議会では最近になってようやくカタカナ文字の公文書での使用を一部を規制する案を提出したようですが、どうなりましたやら。国民自体が無関心なのはやはり自己喪失としか言いようがない感じがします。

 長広舌、お許しのほどを!
  

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):向かっ腹が立つ・(2) レトリック、エスプリって なんやねん  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 05/11/11(金) 18:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しまったk2さん:

>皆さん、実に調和を大切にされる方々のお陰で険悪にもならずに、エスプリをからめてレスいただきましたが、レモンさんが、最もギターの弦線に響いてきましたので、一言、追伸させてもらいます。

>私の「向かっ腹」は、レトリックということもご理解いただければ幸いです。

ないをどう理解するのかわからんやないか、「レトリック」ってなんやねん、「エスプリ」ってなんやねん、日本語でちゃんと説明してか。

くだらんスレッドやからチャチャを入れたんかいな?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : レトリック、エスプリって なんやねん  ■名前 : ステディ ベア  ■日付 : 05/11/11(金) 22:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
>なにをどう理解するのかわからんやないか、「レトリック」ってなんやねん、「エスプリ」ってなんやねん、日本語でちゃんと説明してんか。

「レトリック」とは比喩、例え、「エスプリ」とはフランス風ユーモアでしょう。
日本語で説明するならば、こんな感じでしょうか?

   石頭 固い思想を嘆くのは
            トンと無沙汰の 萎えた息子か

>くだらんスレッドやからチャチャを入れたんかいな?

もっとくだらない茶々、書き込まれていませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):レトリック、エスプリって なんやねん  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 05/11/11(金) 23:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ステディ ベアさん:
>▼石頭の息子さん:
>>なにをどう理解するのかわからんやないか、「レトリック」ってなんやねん、「エスプリ」ってなんやねん、日本語でちゃんと説明してんか。
>
>「レトリック」とは比喩、例え、「エスプリ」とはフランス風ユーモアでしょう。
>日本語で説明するならば、こんな感じでしょうか?
>
>   石頭 固い思想を嘆くのは
>            トンと無沙汰の 萎えた息子か
>
>>くだらんスレッドやからチャチャを入れたんかいな?
>
>もっとくだらない茶々、書き込まれていませんか?

    国交省 茶々交えのエスプリじゃ
            日向の国は お先真っ暗

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : レトリック、エスプリって なんやねん−2  ■名前 : ステディ ベア  ■日付 : 05/11/12(土) 0:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
▼ステディ ベア:
>>もっとくだらない茶々、書き込まれていませんか?

>    国交省 ユーモア交えのエスプリで
>            比喩がの国は 茶々ばかり

>    国交省 茶々交えのエスプリじゃ
>            日向の国は お先真っ暗

へっ?何なんでしょう・・・
でも、レトリック、エスプリはご理解頂けた様でよかった。
で、んー、添削です。

初作は、あわてて書いてるみたいで・・・
誤字、字足らず、韻も無く、全然ダメね。

次作は・・・「交え」ってなに?

そいじゃ、返歌

    この国の いやさか願う 老人が
            日向の海に まず朝陽照らす

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):向かっ腹が立つ・(2) レトリック、エスプリって なんやねん  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 05/11/12(土) 23:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
>▼しまったk2さん:
>
>>皆さん、実に調和を大切にされる方々のお陰で険悪にもならずに、エスプリをからめてレスいただきましたが、レモンさんが、最もギターの弦線に響いてきましたので、一言、追伸させてもらいます。
>
>>私の「向かっ腹」は、レトリックということもご理解いただければ幸いです。
>
>ないをどう理解するのかわからんやないか、「レトリック」ってなんやねん、「エスプリ」ってなんやねん、日本語でちゃんと説明してか。
>
>くだらんスレッドやからチャチャを入れたんかいな?

おや、まだご返事がない ?

イチャモンつけて、カタカナでごまかしてんのかな、、よーわからん。

  蟷螂の 鎌に怯える 虫も居る (とうろうさん ごめんなさい)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):向かっ腹が立つ・ どう読んだらレトリックなんでっしゃろ  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 05/11/17(木) 7:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼しまったk2さん:

【66013】
http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?page=&no=66013&mode=nmb&id=sougou&cmd=jmp

むかっ腹がたってまんねん、この↑どこをどう読んだらレトリックなんでっしゃろ。レトリックの意味がわからしまへん。

もう一度説明してもらえまへんか、あんさんの投稿はどれもレトリックにかいてるんでっか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):向かっ腹が立つ・ どう読んだらレトリックなんでっしゃろ  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/17(木) 8:59  -------------------------------------------------------------------------
   横から失礼します。

66552 なんかもレトリックね。
レトリックなんて気取らないで、意味のわかる書き込みをお願いしますね。
書いてる方はいい気分かも知れませんが、こういう使い方されると、この掲示板では向かっ腹がたちます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):向かっ腹が立つ・ どう読んだらレトリックなんでっしゃろ  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 05/11/17(木) 13:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:
>横から失礼します。
>
>66552 なんかもレトリックね。
>レトリックなんて気取らないで、意味のわかる書き込みをお願いしますね。
>書いてる方はいい気分かも知れませんが、こういう使い方されると、この掲示板では向かっ腹がたちます。

Gooの辞書にはこうであった、

(1)修辞学。美辞学。
(2)文章表現の技法・技巧。修辞。
「―にすぐれた文章」
(3)実質を伴わない表現上だけの言葉。表現の巧みな言葉。
「巧みな―にごまかされる」

だまされへんで〜

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):向かっ腹が立つ・ どう読んだらレトリックなんでっしゃろ  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/17(木) 14:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
>▼レモンさん:
>>横から失礼します。
>>
>>66552 なんかもレトリックね。
>>レトリックなんて気取らないで、意味のわかる書き込みをお願いしますね。
>>書いてる方はいい気分かも知れませんが、こういう使い方されると、この掲示板では向かっ腹がたちます。
>
>Gooの辞書にはこうであった、
>
>(1)修辞学。美辞学。
>(2)文章表現の技法・技巧。修辞。
>「―にすぐれた文章」
>(3)実質を伴わない表現上だけの言葉。表現の巧みな言葉。
>「巧みな―にごまかされる」
>
>だまされへんで〜

こんにちは。
私は横着なもので、教えて下さりありがとうございます。
意味するところは、やっぱりね。私の辞書と変わらないようです。

何で飾る必要があるねん?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):向かっ腹が立つ・ どう読んだらレトリックなんでっしゃろ  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/17(木) 23:56  -------------------------------------------------------------------------
   レトリック好きな紳士は、とても律儀な方ですね。
飾るってことは、隠すことがあるってことではないかしら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/14(月) 1:56  -------------------------------------------------------------------------
   ごまめの翁さん またお邪魔いたします。
この「すれっど」が気に入ってます。

しまったK2 さんの書き込みは、また随分と難解です。
レトリックとエスプリ。私の辞書では、言葉の飾りと言葉の中身。言葉の表と裏。

言葉が表面だけだと、裏に何があるのか疑心暗鬼になる気持ち、同感です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 05/11/14(月) 6:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:
 よこからすみません。
なんだ まだむかっ腹を立てているんですか?
 美容に良くないんじゃ ありませんかね
 またギキだけど 大阪の美人が 26歳で司法試験に受かったとか
 弁護士にでもなったら 相談にいこうかな。
 こういう人は 世の中のことに あんまり腹なんか立ててないのですかね
 裁判官にでもなって ”自衛隊は憲法違反だ”とでもいえば
 サインでも もらいにいくのですが。

難解なのが いいんですよ。きっと そのうち わかる。
 私にも きっと 解るんじゃないかと 思ってます。


>ごまめの翁さん またお邪魔いたします。
>この「すれっど」が気に入ってます。
>
>しまったK2 さんの書き込みは、また随分と難解です。
>レトリックとエスプリ。私の辞書では、言葉の飾りと言葉の中身。言葉の表と裏。
>
>言葉が表面だけだと、裏に何があるのか疑心暗鬼になる気持ち、同感です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/15(火) 0:31  -------------------------------------------------------------------------
   ▼k・satouさん:
>▼レモンさん:
> よこからすみません。
>なんだ まだむかっ腹を立てているんですか?

こんばんは。
向かっ腹が立つと言っても、怒っているわけではないんです。
言葉のことを考えることが好きなのです。

> 美容に良くないんじゃ ありませんかね

ご心配どうも。こんな時間に書き込むのも、美容に悪いんですけど、
家のパソコンが混み合っているので、遅くなってしまいます。

> またギキだけど 大阪の美人が 26歳で司法試験に受かったとか
> 弁護士にでもなったら 相談にいこうかな。

k.satou さんは、美人がお好きなようですね。(この話、他でも書いていたような気が・・・)
美人政治家なら、腹もたたないですか?

> こういう人は 世の中のことに あんまり腹なんか立ててないのですかね
> 裁判官にでもなって ”自衛隊は憲法違反だ”とでもいえば
> サインでも もらいにいくのですが。

>難解なのが いいんですよ。きっと そのうち わかる。
> 私にも きっと 解るんじゃないかと 思ってます。

K.satou の文もとても難解です。
写経は端折ったそうですが、投稿は随分たくさん書かれていますね。
お経の文よりは、解るので助かります。
最近は商売熱心なお寺が多いです。まるで桜も紅葉もお金になってお寺に落ちるようです。また、向かっ腹がたちます。

それでは、また。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 05/11/15(火) 7:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:
笑いながらの向かっ腹というのは 難しそうですね。
 今度 挑戦してみましょう。
 顔で怒って 心のなかでは 笑うんですか それとも
 心では怒っていて 顔では笑う。  どっちも難しい。
>k.satou さんは、美人がお好きなようですね。(この話、他でも書いていたような気が・・・)
どっちがいいか? と聞かれたら 美人のほうがいいんですが。
 荒俣宏がこんなことを するどく。
  明治の美人は 歯をみせて笑ってない。
  戦争中のは 母と子どもと老人ばかり 父はいなかった。
   母は無個性にされてた。
  女性が腕をあげてりゃ こりゃ戦後のものだ。
女性で のびのびと腕をあげ 個性的に笑っている人は たいてい美人です。

沢村貞子さんのは舞台もよかったが 名門人気女優の戦前 特高でのくだり。
 あげく”転向”したじゃないか なんてこという奴がいたけど
 じゃ あんたは そのとき何してたの?と怒鳴りつけたくなります。
 ああいうのが 心のなかまでの真の美人というもんです。
おまえのは難解だ。
 というのは おまえは 文章力も表現力すらない。いいかげんにしてくれ!
 知ったかぶって あちこちでてくるな! の修辞表現。
 反省し 知ってることだけを 寄せることにします。(なるべく)

レモン教でも この際 はじめれば。いいのに。


>
>> こういう人は 世の中のことに あんまり腹なんか立ててないのですかね
>> 裁判官にでもなって ”自衛隊は憲法違反だ”とでもいえば
>> サインでも もらいにいくのですが。
>
>>難解なのが いいんですよ。きっと そのうち わかる。
>> 私にも きっと 解るんじゃないかと 思ってます。
>
>K.satou の文もとても難解です。
>写経は端折ったそうですが、投稿は随分たくさん書かれていますね。
>お経の文よりは、解るので助かります。
>最近は商売熱心なお寺が多いです。まるで桜も紅葉もお金になってお寺に落ちるようです。また、向かっ腹がたちます。
>
>それでは、また。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : 宮天狗  ■日付 : 05/11/15(火) 13:18  -------------------------------------------------------------------------
    k・satou さん

しばらく休養されたせいか八面六臂のご活躍ですね。
自民党が圧倒的多数を占めた今こそ老人党の存在は貴重です。
satouさんのユニークな言説は錦上花を添えることになるでしょう。

それが時として理解が難しいのは、失礼を承知で言わせていただくと
繊細で純粋な感性ゆえに直截な表現をためらうためではなかろうか?
なんて独りよがりな理屈をつけたりしています。

ポール・ヴァレリーは100年も前にヨーロッパの知性が危機に瀕して
いると訴えました。いまや知性は軽蔑はおろか否定の対象になって
いるかに見えます。どうか薀蓄を全開して健闘されるよう期待して
やみません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 05/11/15(火) 18:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼宮天狗さん:ご無沙汰してます
  それが 休養で8キロやせたのよ。
  第一 着る服にこまる。
  ただ やせりゃいいという事じゃないんですね。
 ジプシーにでもなるため サンスクリッド語からきた(?)という
 ロマニ語という全世界共通語をならおうかと思案中です。
 美空ひばりの”越後獅子の唄”を エンリケ・エレメデアが歌い
  浪花節をフラメンコでやる。 そして国から国へ流れてく
 国家に属さないからの自由人。まもる国がないから軍人もいない。
 税務署も確定申告を なんていいださない。
 どこの民族にもぞくさず 宗教もいく先ざきのを 都度ちょいと借りる。
 あらゆる宗教を友としての 無宗教。 あこがれますね。
 ただ”掟”があるという。いわば 憲法ですね。
 族長をその人格的表現とし厳格だという
  ジプシー以外のもの(ガージョという)との婚姻はだめ
  女はけっして 全裸をみせない、
  仲間は理非を問わず かくまう
  長上を敬し服従する。いやなら 別のとこに去る。
  捨て子は民族を問わず 育てる。とか
こんな 連中からみたら 憲法問題も別の角度からみえる。
 と昨夜 
  ”ユビキタス社会を支えるコンピュウターセキュリテイ技術”というのを
  田中栄太郎のとこへ 出したよ というのと 痛飲しての話題。
   絶対 ジプシーがいいや!>
>それが時として理解が難しいのは、失礼を承知で言わせていただくと
>繊細で純粋な感性ゆえに直截な表現をためらうためではなかろうか?
>なんて独りよがりな理屈をつけたりしています。
 ただの アホなだけですよ。
>どうか薀蓄を全開して健闘されるよう期待してやみません。
 浅草の吾妻橋のアサヒビールのうえの”ウンコ”はどうなってます。  
   さようなら 客人がきましたので。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 唄入り観音経なんか  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 05/11/16(水) 11:29  -------------------------------------------------------------------------
   宮天狗さん:ご無沙汰してます
 そういや 本場にお近いんじゃありませんか
 三門博のもの
江戸を騒がす盗人の木鼠吉五郎は浅草寺境内で50両の大事な金を
スられて 大川に身投げしようとする田舎の爺さんを助け
恩人が賊だと知って驚く爺さんに 吉五郎が
 俺が処刑されたと風の便りに聞いたら 折れた線香の半分でも
 手向けておくれよ 父っあんよ と言い残して去る。
故郷へ帰って一心に観音経を祈る爺さんの願いが通じたのか
捕らわれた吉五郎は 大岡越前の裁きで改心し 名前を西念と
改めて坊主になって 諸国を遍歴し困ったものを助けたという。
 名奉行も 出てきそうもないので 名前を変えて トウネン?
 ボヘミアンかジタンそれともツイガース。かっこうつければ
 ツイゴネル ようはジプシーにでもなり諸国遍歴というのいかが?
そういや このごろとんと威勢のいい アホンダラ−の陽気な
 掛け声とウミさんのドラ声が聞こえなくなりましたね。
 なんとか法違反でつかまり面会謝絶かな?
 河内音頭と浪曲は文化の華だ 威勢良く 元気よく願いたい。


>  それが 休養で8キロやせたのよ。
>  第一 着る服にこまる。
>  ただ やせりゃいいという事じゃないんですね。
> ジプシーにでもなるため サンスクリッド語からきた(?)という
> ロマニ語という全世界共通語をならおうかと思案中です。
> 美空ひばりの”越後獅子の唄”を エンリケ・エレメデアが歌い
>  浪花節をフラメンコでやる。 そして国から国へ流れてく
> 国家に属さないからの自由人。まもる国がないから軍人もいない。
> 税務署も確定申告を なんていいださない。
> どこの民族にもぞくさず 宗教もいく先ざきのを 都度ちょいと借りる。
> あらゆる宗教を友としての 無宗教。 あこがれますね。
> ただ”掟”があるという。いわば 憲法ですね。
> 族長をその人格的表現とし厳格だという
>  ジプシー以外のもの(ガージョという)との婚姻はだめ
>  女はけっして 全裸をみせない、
>  仲間は理非を問わず かくまう
>  長上を敬し服従する。いやなら 別のとこに去る。
>  捨て子は民族を問わず 育てる。とか
>こんな 連中からみたら 憲法問題も別の角度からみえる。
> と昨夜 
>  ”ユビキタス社会を支えるコンピュウターセキュリテイ技術”というのを
>  田中栄太郎のとこへ 出したよ というのと 痛飲しての話題。
>   絶対 ジプシーがいいや!>
>>それが時として理解が難しいのは、失礼を承知で言わせていただくと
>>繊細で純粋な感性ゆえに直截な表現をためらうためではなかろうか?
>>なんて独りよがりな理屈をつけたりしています。
> ただの アホなだけですよ。
>>どうか薀蓄を全開して健闘されるよう期待してやみません。
> 浅草の吾妻橋のアサヒビールのうえの”ウンコ”はどうなってます。  
>   さようなら 客人がきましたので。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 05/11/16(水) 12:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼k・satouさん:ROMしてましたよ
>
> ジプシーにでもなるため サンスクリッド語からきた(?)という
> ロマニ語という全世界共通語をならおうかと思案中です。
> 美空ひばりの”越後獅子の唄”を エンリケ・エレメデアが歌い
>  浪花節をフラメンコでやる。 そして国から国へ流れてく
> 国家に属さないからの自由人。まもる国がないから軍人もいない。
> 税務署も確定申告を なんていいださない。
> どこの民族にもぞくさず 宗教もいく先ざきのを 都度ちょいと借りる。
> あらゆる宗教を友としての 無宗教。 あこがれますね。
> ただ”掟”があるという。いわば 憲法ですね。
> 族長をその人格的表現とし厳格だという
>  ジプシー以外のもの(ガージョという)との婚姻はだめ
>  女はけっして 全裸をみせない、
>  仲間は理非を問わず かくまう
>  長上を敬し服従する。いやなら 別のとこに去る。
>  捨て子は民族を問わず 育てる。とか
それに、浮気は良いが殺人はだめだったっけ。

ロマニ語がサンスクリッド語からきたというのは、たぶん当たっていますよ。ロマ人は、北インド出身ですから。

小泉文夫という偉大な民族音楽学者が居て日本の洋楽中心の音楽教育に衝撃を与えたんです。今では東京芸大の学生さんも和楽器1つこなせないと卒業できないとか。

その民族音楽学者の話では、小節の起源はペルシャあたりで、もちろん北インドのロマ人にも伝わり西はスペインにまで行ってフラメンコになる。東は、モンゴルの長唄から日本に伝わり追分けや馬子唄になり、現代の演歌に受け継がれている。
私は、フラメンコをスペイン浪花節と呼んでいるんです。

小泉文夫という人は、どうやって言葉も良く通じない世界の民族・小部族の音楽を録音できたんでしょうね。
まず、現地食を美味しそうに食べる。相手が踊れば一緒に踊る。そういうのが自然に出来た人らしいです。でも、なにかの食い違いで、相手が怒ることがある。そのときすぐ反応しないで、なぜ怒っているのか背景をよーく考えなさいと、助手(弟子)に言って聞かせたそうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 05/11/16(水) 13:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:
わざわざ どうもすみません。ご教示をどうも。
 最初 刑事コロンボはその祖先がコロンブスだと言って聞かない奴がいて
 そいつを論破?するための聴きかじりです。
 ジプシーてのにあこがれまして。
  争う時は まず逃げる。これじゃ喧嘩にはなりません。
  国籍なんかくそくらえ。とくりゃ気楽なもんですよね。
  護憲も派兵もいちいち気にしなくていい。
  宗教も慣習も流れついた先のを ちょいと借りてすぐ返す。
  あらゆる宗教を信じ またすぐ次のとこへ行きそこのを信じる。
 血と血であらそう抗争も第一守るものがなきゃ することはない。
 氏族制社会で生きていこうとするわけですね。
 むかし 氏族は部族に発達し 部族連合は国家形成になる。
 発展段階の下部のものは上位のものに負ける。と習ったのですが
 この形を否定し がんばっているんですね。
 ちょっとやっけりゃ ちょっとだけ 徹底的にやっけりゃ徹底的に
 かならず敵対者はいなくなる敵対者の割合に応じて 国家は不要になる。
   (レーニンでしたかね?)とかいわれようが 無視して 
 とにかく 逃げる。
 10世紀インド パンジャブ地方にあらわれ 国家を否定し
 あの占いの玉で ぎゃくに 相手から情報をとり
 旅券なんかも気にしないで やすやす国境を突破するというし
 1000キロ離れていても祭礼の日には 合流しているとかいいます。

こういう人たちから 今の日本人はどういう人達にみえるんですかね
 なにを つまんないことやってんの!
 他人の国まで でかけて しかも 鉄砲かついで国際貢献! 
  よほど彼らのほうが まともなんじゃないかと思うのですが。


>▼k・satouさん:ROMしてましたよ
>>
>> ジプシーにでもなるため サンスクリッド語からきた(?)という
>> ロマニ語という全世界共通語をならおうかと思案中です。
>> 美空ひばりの”越後獅子の唄”を エンリケ・エレメデアが歌い
>>  浪花節をフラメンコでやる。 そして国から国へ流れてく
>> 国家に属さないからの自由人。まもる国がないから軍人もいない。
>> 税務署も確定申告を なんていいださない。
>> どこの民族にもぞくさず 宗教もいく先ざきのを 都度ちょいと借りる。
>> あらゆる宗教を友としての 無宗教。 あこがれますね。
>> ただ”掟”があるという。いわば 憲法ですね。
>> 族長をその人格的表現とし厳格だという
>>  ジプシー以外のもの(ガージョという)との婚姻はだめ
>>  女はけっして 全裸をみせない、
>>  仲間は理非を問わず かくまう
>>  長上を敬し服従する。いやなら 別のとこに去る。
>>  捨て子は民族を問わず 育てる。とか
>それに、浮気は良いが殺人はだめだったっけ。
>
>ロマニ語がサンスクリッド語からきたというのは、たぶん当たっていますよ。ロマ人は、北インド出身ですから。
>
>小泉文夫という偉大な民族音楽学者が居て日本の洋楽中心の音楽教育に衝撃を与えたんです。今では東京芸大の学生さんも和楽器1つこなせないと卒業できないとか。
>
>その民族音楽学者の話では、小節の起源はペルシャあたりで、もちろん北インドのロマ人にも伝わり西はスペインにまで行ってフラメンコになる。東は、モンゴルの長唄から日本に伝わり追分けや馬子唄になり、現代の演歌に受け継がれている。
>私は、フラメンコをスペイン浪花節と呼んでいるんです。
>
>小泉文夫という人は、どうやって言葉も良く通じない世界の民族・小部族の音楽を録音できたんでしょうね。
>まず、現地食を美味しそうに食べる。相手が踊れば一緒に踊る。そういうのが自然に出来た人らしいです。でも、なにかの食い違いで、相手が怒ることがある。そのときすぐ反応しないで、なぜ怒っているのか背景をよーく考えなさいと、助手(弟子)に言って聞かせたそうです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 05/11/16(水) 14:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼k・satouさん:
▼安本単三さん:

今日はあちこちに首を突っ込んで少し気が引けてるのですが。

そのロマ人は今欧州ではかってないほどに迫害を受けているって新聞で読みました、ロマ人を定住させるんだそうです。

人は己の階層の下に階層を作ることで安堵するもんだと学校の先生が言ってた、日本も古くからあるそうだ、じゃ一体一等下の階層ってのはどんな人かと、先生に聞くのを忘れたが、この年になって先生の言ったことが判ってきた。

まー僕は、上等じゃなかったことは確かだ。それで上等な人のご立派なご意見を拝聴すると無性に「むかっ腹が立つ」のかな〜 貧乏が見に付いてるからひがみっぽいのか、人間が出来ていないからひがみっぽいのか、わからない。

「貧而無怨難、富而無驕易」
   貧にして怨むこと無なきは難く、富みて驕ること無きは易し。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(11):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 05/11/16(水) 15:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
そうなんです 迫害されてます。
定住するということは 彼らの自由を奪うことなんですものね。
国家をみとめない連中は 国家にたいする一番の脅威ですから
 1976年にアメリカ100年祭の時 ニュウヨークで世界大会がもたれたと
 いわれてます。
 デモ・ピケ・すわりこみらでの戦術で権利の主張はあまりしない。
 ただ 逃げるのです。
 定住反対ぐらいのもの。
彼らの あのフラメンコ あれって頭上に手をあげて手首をかえすのですが
 葡萄の房をもぐ手つき(雇われ労働者である象徴)下でかえせば泥鰌すくい。
スカートの前抑えてピョンピョンうしろにとびすさる動作は
鶏をひろってかえる動作だというのですが。鶏が庭には落ちてるわけ
がない。他人の鶏を盗む鶏泥棒というのです。
 泥鰌すくいや鶏泥棒やったり 東洋人てのは面白い奴等ということ
だそうです。
日本人がエタ・ヒニンとさんざん馬鹿にしてきたもののなかにも
ときの権力の下請け機関としての弾座衛門を憎み 歌舞伎役者の
意地を 団十郎は助六で 老人の頭にゾウリをのせ男伊達をあげたと
いわれてます。 どんぐわんちん!乞食の閻魔さまめ!
意休を弾座衛門にみたてて つまり権力の下請けをやってのさばっている
ものへの罵声でしょうね。 江戸時代でも自分たちを迫害しているものへの 
庶民の共感というものです。
つまり弱いものや虐げられているものを馬鹿にするわけがありませんから
 男伊達というのは。


>▼k・satouさん:
>▼安本単三さん:
>
>今日はあちこちに首を突っ込んで少し気が引けてるのですが。
>
>そのロマ人は今欧州ではかってないほどに迫害を受けているって新聞で読みました、ロマ人を定住させるんだそうです。
>
>人は己の階層の下に階層を作ることで安堵するもんだと学校の先生が言ってた、日本も古くからあるそうだ、じゃ一体一等下の階層ってのはどんな人かと、先生に聞くのを忘れたが、この年になって先生の言ったことが判ってきた。
>
>まー僕は、上等じゃなかったことは確かだ。それで上等な人のご立派なご意見を拝聴すると無性に「むかっ腹が立つ」のかな〜 貧乏が見に付いてるからひがみっぽいのか、人間が出来ていないからひがみっぽいのか、わからない。
>
>「貧而無怨難、富而無驕易」
>   貧にして怨むこと無なきは難く、富みて驕ること無きは易し。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):腹はたちませんが。  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/16(水) 15:42  -------------------------------------------------------------------------
   K.satou さん

ロマニ語とジプシーというカタカナ言葉が出て来ましたが、「ジプシー」というのは差別語だそうですね。
ツィゴイネルワイゼン、ハンガリアンダンスなど、ジプシー音楽として有名だった曲も、今はロマニ音楽とかいうようになったようです。
呼び名を変えても、さしているものは変わらないと思うのですが、自分が日本人だからか、ジプシーという言葉の否定的な感じはよくわかりません。
歴史を学ばないと駄目ですね。でも自国の歴史すらとても学びきれません。

ホームレスというのは、なぜカタカナ言葉になったのでしょう?
呼ばれる方の気持ちはよくわかりませんが、呼ぶ方は普通に使ってしまっています。
カタカナ言葉にしたところで、暮らしが変わるとも思えませんが、印象(イメージ)がよくなるという意図だったのでしょうか。
やはり言葉は難しいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):腹はたちませんが。  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 05/11/16(水) 17:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:
うんちくを少し
 ジプシーというのはエジプシャンからきており15世紀にあらわれます
 スペインではヒターノス・フランスではジタンかツイーガス
 ボヘミヤからきたのはボヘミアン。ドイツからのはツゴイネル等々
 人がよぶだけで 自分達はそんなこたあどうでもいいや といいます。 

 サラサーテの”ツゴイネルワイゼン”も名前が変わったんですか
 いまは なんていうんですか

 イワンバイス?  テケテケテケ   なんて言ってるのかわかりますか
  いい按配す   でッけえ天気だね
 つまりこんにちわ 今日は晴れたいいお天気の日ですね    
 日本語だって こんなに むづかしい。
 何度聞いても テケテケテケとしか 聞こえません、証人2人あり。
言葉は ほんとに 難しいです。  また

 
>
>ロマニ語とジプシーというカタカナ言葉が出て来ましたが、「ジプシー」というのは差別語だそうですね。
>ツィゴイネルワイゼン、ハンガリアンダンスなど、ジプシー音楽として有名だった曲も、今はロマニ音楽とかいうようになったようです。
>呼び名を変えても、さしているものは変わらないと思うのですが、自分が日本人だからか、ジプシーという言葉の否定的な感じはよくわかりません。
>歴史を学ばないと駄目ですね。でも自国の歴史すらとても学びきれません。
>
>ホームレスというのは、なぜカタカナ言葉になったのでしょう?
>呼ばれる方の気持ちはよくわかりませんが、呼ぶ方は普通に使ってしまっています。
>カタカナ言葉にしたところで、暮らしが変わるとも思えませんが、印象(イメージ)がよくなるという意図だったのでしょうか。
>やはり言葉は難しいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):腹はたちませんが。  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/17(木) 0:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼k・satouさん:
>▼レモンさん:
>うんちくを少し
> ジプシーというのはエジプシャンからきており15世紀にあらわれます
> スペインではヒターノス・フランスではジタンかツイーガス
> ボヘミヤからきたのはボヘミアン。ドイツからのはツゴイネル等々
> 人がよぶだけで 自分達はそんなこたあどうでもいいや といいます。 

何と詳しいのですね。
>
> サラサーテの”ツゴイネルワイゼン”も名前が変わったんですか
> いまは なんていうんですか

「ツィゴイネルワイゼン」は、名前変わっていません。
「ジプシー」が差別語扱いされて、「ロマニー」と変わったそうです。
音楽家から聴いたので、調べたわけではありません。

> イワンバイス?  テケテケテケ   なんて言ってるのかわかりますか

普通はわかるわけないです。

>  いい按配す   でッけえ天気だね
> つまりこんにちわ 今日は晴れたいいお天気の日ですね    
> 日本語だって こんなに むづかしい。
> 何度聞いても テケテケテケとしか 聞こえません、証人2人あり。
>言葉は ほんとに 難しいです。  また

ああ、同意してくれてよかったです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(11):腹はたちませんが。  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 05/11/17(木) 6:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:
>何と詳しいのですね。
例の知ったかぶりってやつです。

>> サラサーテの”ツゴイネルワイゼン”も名前が変わったんですか
>> いまは なんていうんですか
>「ツィゴイネルワイゼン」は、名前変わっていません。
そうですか 昔親父が自分の”サンサ シグレを買いにいったとき ついでに
土産だといってくれました 珍しいことでした。
>「ジプシー」が差別語扱いされて、「ロマニー」と変わったそうです。
>音楽家から聴いたので、調べたわけではありません。
ジプシーにはそんなことは どうでもいいんですよ
独特の暗号と符牒でいきていく。
そのアイデンテテイは強烈な排他性でもあります。
民族国家の形成期ヨーロッパに突如あらわれ 迫害され定住を強制され
同化を強いられてもなお 多民族に吸収されなかったしたたかさ。
マルクス主義の発展段階説まで拒否しつづけ 氏族社会に固執する。
たとえ愛されても なお束縛されるのは まっぴら
 メリメの”カルメン” これって ”女ごころ” と同じですかね。
”第3の男”のアントン・カラスのチター演奏
 ハリー・ライムのテーマの曲で瓦礫の山と化したウイーンの都を奏でました。
 そのカラスがあんなにも有名な音楽家でも不遇の生活をおくったことは
 ご承知でしょう。ジプシーということで 職業はメタルワーカーとされ
 単に金属労働者とされていました。蹄鉄・錠前・鎖・馬具をつくる
 鍛冶屋のことです。ジプシーの名誉ある伝統的職業。
 カラスという姓も”黒”という意味での ジプシーの蔑称というわけです。
市民たちは音楽の都ウイーンを代表する音楽家がジプシーだなんて認めない。
 それならそれでもいいや!   こういうのがいいし好きですね。
 さしずめ 文化勲章なんかいらねえ!というんでしょうね。
ロマニ語彙にしめるトルコ語ギリシャ語の割合比率から移動の暦史をしらべる
なんてことをやってる暇人もいるようです。
 またかってな薀蓄を べらべらと   すみません。では。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : 宮天狗  ■日付 : 05/11/17(木) 11:26  -------------------------------------------------------------------------
   k・satou さん 

ご返事遅れてごめんなさい。
ずいぶんスマート?になっちゃったんですね!もしかして見違えちゃったりして・・(^^♪。

ジプシー。・・いいですねぇ。所詮エゴイズムに過ぎない国益などを言い立てて互いに人殺しも辞さない「国」こそ諸悪の根源です。江戸時代諸藩は国であり、徳川幕府は巧みにあめとむちを使い分けて統制し、二百数十年にわたって平和を維持しました。アメリカはそれをやろうとして自己流を押し付けるために次々と失敗を繰り返しています。

ロマニ語といえばチャトランカと同じような経路を辿ってインドから世界に普及したようですね。ギャンブルの要素も持つチャトランカはヨーロッパ圏のみならずアジアには手を伸ばしてシャンチー(中国将棋)タイ将棋、そして日本の将棋になったといわれます。いまやIT技術の最先端を行くインドが世界を制覇する日が近いかも・・。

>浅草の吾妻橋のアサヒビールのうえの”ウンコ”はどうなってます。

母方のお寺が蔵前にあるのでいつも眺めていますが見れば見るほど面白い。もしかすると「薀蓄」なんてウンコの垂れ流しで、浄化し得るのは「詩」あるのみ。かの謹厳実直なカントがこれを芸術の最上位に置いたのは当然かもしれません。

近いうちお会いできるのを楽しみにしています。  

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 05/11/17(木) 11:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼宮天狗さん: 

>>浅草の吾妻橋のアサヒビールのうえの”ウンコ”はどうなってます。

>母方のお寺が蔵前にあるのでいつも眺めていますが見れば見るほど面白い。もしかすると「薀蓄」なんてウンコの垂れ流しで、浄化し得るのは「詩」あるのみ。かの謹厳実直なカントがこれを芸術の最上位に置いたのは当然かもしれません。
 あれは リカルド・ボッフィルという建築家が 雲をかたどったもので
 けっしてウンコではないとアサヒビールにいたのが言うのですが
 ありゃ どうみたって 隅田川上空にかかる巨大な金色のウンコだね。
  自衛隊を軍隊じゃないなんていうのと同じだと思うけど ちがいは
  ウンコは攻めては来ないし行きもしない。 ただ臭いだけ
  これがほんとの薀蓄ですかね

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):品がないなあ。  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/17(木) 15:20  -------------------------------------------------------------------------
   K.satou さん

感リスタッフです。
この書き込みは、掲示板の品位を落とす恐れがあるので、削除対象といたします。
以後、レスは禁止です。

金色は、臭いだけじゃなくて、栄養分があって畑の肥料にもなります。
私が幼い頃は、まだ肥溜めというのがありました。

掲示板の書き込みだって、悪臭を感じるものから、養分をいただけるものまで、いろいろです。
ここは、シルバーというよりゴールドですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(11):品がないなあ。  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 05/11/17(木) 15:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:
よく落ちました。 足の付け根までドンブリ
 わざと わかんないようにしておくんですが やってる自分が
 落っこちてしまうんです。淵のぎりぎりを先に逃げるのが難しい。

お芳姐さんが 敵ながらあっぱれと 木鼠吉五郎に自分の手下が50両の金を
巻き上げられるのをみてのせりふ
 文句があるなら いつでもおいで 外にはみせない片えくぼ。
  まってました! こういう金の話のほうがいいですかね。
  でも どうせの 薀蓄。


>K.satou さん
>
>感リスタッフです。
>この書き込みは、掲示板の品位を落とす恐れがあるので、削除対象といたします。
>以後、レスは禁止です。
>
>金色は、臭いだけじゃなくて、栄養分があって畑の肥料にもなります。
>私が幼い頃は、まだ肥溜めというのがありました。
>
>掲示板の書き込みだって、悪臭を感じるものから、養分をいただけるものまで、いろいろです。
>ここは、シルバーというよりゴールドですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : スマートな方ではなかったの?  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/17(木) 14:58  -------------------------------------------------------------------------
   横から失礼します。

K.satou さん、8Kgおやせになられたとか。(美川憲一みたいなセリフでした。)
もともと、とてもスマートな方だと思っていましたので、もうガリガリでたおれそうなのではないかと心配になりました。
もしかして、全然違うタイプ?
品川に行ったら実物にお会いできるようですが、自称美女と書いてしまったし、私も8Kgやせてからにしよう・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):スマートな方ではなかったの?  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 05/11/17(木) 16:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:
私は 品川は家から 遠いのですが なんせやってる笹井さんて方が
 面白い。
 まじめに ”大阪のカラスは アホウと鳴くのよ。”
 と囁くように秘密を教えてくれる。
 なんせ 髪結いを洗い分だけ減ったはづと ねぎっているはげ頭 
 帽子をまぶかにかぶり マスクをかけていきます。
 是非いきましょう。品川の夜はサングラスはやめときますので。
 腹巻を8キロ分まいているのも 気づかれません。

>横から失礼します。
>
>K.satou さん、8Kgおやせになられたとか。(美川憲一みたいなセリフでした。)
>もともと、とてもスマートな方だと思っていましたので、もうガリガリでたおれそうなのではないかと心配になりました。
>もしかして、全然違うタイプ?
>品川に行ったら実物にお会いできるようですが、自称美女と書いてしまったし、私も8Kgやせてからにしよう・・・。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):スマートな方ではなかったの?  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/18(金) 0:01  -------------------------------------------------------------------------
   ここにも、帽子とマスクで隠すことが好きな紳士が一人。
 誰にでも隠したいことはあるもの。
  そして隠されると、知りたくなるもの。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : スレッドジプシー  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/18(金) 8:34  -------------------------------------------------------------------------
   K.satou さん

いつも私のくだらない話にお付き合いくださり、感謝しています。
ここでは話題がそれて、ごまめの翁さんに失礼なので、雑談のスレッドへ流れ行くことにします。
それではまた。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):スレッドジプシー  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 05/11/18(金) 9:54  -------------------------------------------------------------------------
   レモンさん
 ご苦労様です。私が此のレスを立ち上げた論点からだいぶ脱線したようですからご遠慮なく。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):スレッドジプシー  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 05/11/18(金) 11:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:
私のほうこそ お後がよろしいようで。と言いたいが
もひとつ 一若の ”幸子”のくだりを聞いてくださいな。
 警戒警報解除のあと 幸子は外に出た。
 原爆が落ちた。
 防空壕から飛び出し 慟哭のなかで母は 探す。
 狂ったように幸子!幸子!幸子!
 そして破壊された建物の蔭に
 好きだった赤い鼻緒の下駄の片方をみつけ。
 それを抱きしめ
 幸子はいきている! サチコー! さちこー!という叫び  で幕。

戦争ってのは いけないね。なにがあっても。


>K.satou さん
>
>いつも私のくだらない話にお付き合いくださり、感謝しています。
>ここでは話題がそれて、ごまめの翁さんに失礼なので、雑談のスレッドへ流れ行くことにします。
>それではまた。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/15(火) 19:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼k・satouさん:
>▼レモンさん:
>笑いながらの向かっ腹というのは 難しそうですね。
> 今度 挑戦してみましょう。
> 顔で怒って 心のなかでは 笑うんですか それとも
> 心では怒っていて 顔では笑う。  どっちも難しい。

喜怒哀楽というではないですか。
 同時でなくていいと思いますよ。
  感情は豊かな方が、人間らしいと思いません?
   私も、怒ったり、泣いたり、笑ったり、忙しいです。

>>k.satou さんは、美人がお好きなようですね。(この話、他でも書いていたような気が・・・)
>どっちがいいか? と聞かれたら 美人のほうがいいんですが。
> 荒俣宏がこんなことを するどく。
>  明治の美人は 歯をみせて笑ってない。
>  戦争中のは 母と子どもと老人ばかり 父はいなかった。
>   母は無個性にされてた。
>  女性が腕をあげてりゃ こりゃ戦後のものだ。
>女性で のびのびと腕をあげ 個性的に笑っている人は たいてい美人です。

怒っているより、笑っている方が、美人ということでしょうか。
 「お腹がよじれる」というスレッドでもたてましょうか?

>沢村貞子さんのは舞台もよかったが 名門人気女優の戦前 特高でのくだり。
> あげく”転向”したじゃないか なんてこという奴がいたけど
> じゃ あんたは そのとき何してたの?と怒鳴りつけたくなります。
> ああいうのが 心のなかまでの真の美人というもんです。

沢村貞子さんの舞台は知らないのですが、
 歯切れのいい文章がよかったです。
  飾らない生き方が伝わって来ました。

>おまえのは難解だ。
> というのは おまえは 文章力も表現力すらない。いいかげんにしてくれ!
> 知ったかぶって あちこちでてくるな! の修辞表現。
> 反省し 知ってることだけを 寄せることにします。(なるべく)

お名前に sann を書くのを忘れていました。
 失礼いたしました。

>レモン教でも この際 はじめれば。いいのに。

教祖は私、信者も私一人、時々に尼寺にこもります。
 お経のかわりに掲示板に書き込みをします。
  これが檸檬教です。

この書き方、完全に真似です。
 一度書いてみたかったの。
  怒らないでね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 05/11/15(火) 21:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:

>喜怒哀楽というではないですか。
> 同時でなくていいと思いますよ。
同時にやるのが いいのです。
 たいてい まとめてやろうと思うと 怒ることなんてできませんよ。
  怒りながら泣きつつ笑うと一度に やろうと思うと 笑いしかできません。
  馬鹿馬鹿しくて とてもできませんからね。 

>  感情は豊かな方が、人間らしいと思いません?
>   私も、怒ったり、泣いたり、笑ったり、忙しいです。
  順番にくるのを 一気にやっけるのです。
>>>k.satou さんは、美人がお好きなようですね。(この話、他でも書いていたような気が・・・)
>>どっちがいいか? と聞かれたら 美人のほうがいいんですが。
>> 荒俣宏がこんなことを するどく。
>>  明治の美人は 歯をみせて笑ってない。
>>  戦争中のは 母と子どもと老人ばかり 父はいなかった。
>>   母は無個性にされてた。
>>  女性が腕をあげてりゃ こりゃ戦後のものだ。
>>女性で のびのびと腕をあげ 個性的に笑っている人は たいてい美人です。
>
>怒っているより、笑っている方が、美人ということでしょうか。
 それだけ女性が笑える時代じゃなかった つくり笑いしか許さない
 天皇陛下のため兵隊さんで行ってるお前の亭主のことかんがえてみろ! 
 笑ってなんかいるのは 非国民だ。というわけです。
 なにかのためでなく 自分のため みんなのために こころから笑って
 いるひとを 美人というんですよね
 憲法問題を偉そうに言う人・基本的人権を当然のように言う人たちの
 奥さんのおかれている状態を見聞きすれば 言ってることが
 本物かどうかすぐわかります。 バロメーターというわけです。
 たいてい 女性はお風呂は最後にはいれ。飯はつくるのは当たり前。
 桑原だったか丸山真男か せっかく経済学を教えてやってるときに
 いねむりするとはなにごとだ! だから女はだめなんだ!とか
 妻は 仕事で家事でつかれているのに いねむりもしたくなる。
> 「お腹がよじれる」というスレッドでもたてましょうか?
>
>>沢村貞子さんの舞台は知らないのですが、
> 歯切れのいい文章がよかったです。
>  飾らない生き方が伝わって来ました。
 戦前 特高につかまり 素裸にされての取り調べ
  日本の警察なんかの無教養さがよくわかります。
  警察官教育がなってないのですよ むかしから
  しっかり憲法を教えなおすことです。
  刑を重くするより 警察官教育がいちばんだいじです。
  自白の強要なんか 平気でやってますからね。
>>レモン教でも この際 はじめれば。いいのに。
>教祖は私、信者も私一人、時々に尼寺にこもります。
> お経のかわりに掲示板に書き込みをします。
>  これが檸檬教です。
 あんまり金には なりませんね。

 自分でも信じられないウソを声高に叫ぶ
 それとも ジプシーというのはどうですか
 そのうち ロマニ語をマスターして 月の砂漠を
 いってきます。
     では おやすみなさい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/17(木) 0:10  -------------------------------------------------------------------------
   k.satou さん

宗教はお金にならない方がいいんです。
 そしてお金がかからない方がいい。
  私もロマニ語をマスターしたら、
   ロマニ語で語り合いましょう。
    もちろん笑顔のいい美女です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 05/11/15(火) 13:35  -------------------------------------------------------------------------
   リゾート法というのが成立した。1988(昭和63)年末の国会で、消費税法のドサクサに紛れて国会を通過した。確か社会党も賛成したはずだ。

正式には「総合保養地域整備法」というのだと後で知った。
このリゾート法にいたく抵抗があった。
ごまめの翁さんの言うとおり横文字の新称にはひとまず、気を付けたほうが良い。

私のように京阪神地区に住んでいると、既存の伝統ある保養地で十分であると体感していた。
それに海外旅行ブームも始まったし、旅行客の総数は限られている。
どうせ地方で乱開発をし、客を奪い合って共倒れするに違いないと木っ端役人の私にも予感できた。

今では伝統有る保養施設さえも経営難のところが多いと聞く。

リゾート法の申し子代表が、
シーガイア。はじめは怪獣の名前かと思った。
あたらずとも遠からじ。
経営破綻・環境破壊の巨大怪獣になってしまった。
www.asahi-net.or.jp/~iw7m-kmkr/3_seagaia.htm -

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 05/11/15(火) 15:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼安本単三さん:

>リゾート法の申し子代表が、
>シーガイア。はじめは怪獣の名前かと思った。
>あたらずとも遠からじ。
>経営破綻・環境破壊の巨大怪獣になってしまった。
>www.asahi-net.or.jp/~iw7m-kmkr/3_seagaia.htm -

「総合保養地域整備法」
http://www.internetclub.ne.jp/MRIKAI/region/syu/3-2/2-3.html

http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=2668

日本経済が高度迷走していた頃の法律ですね、年金の保養施設グリーンピアみたいなもんでしょうか、知りませんでした。

「第4回 リゾート法認定地域一覧」http://www.internetclub.ne.jp/MRIKAI/region/syu/3-2/2-4.html

まーなんとカタカナの多いプロジェクトなんですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : 安本単三  ■日付 : 05/11/16(水) 12:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼石頭の息子さん:
>▼安本単三さん:
>
>>リゾート法の申し子代表が、
>>シーガイア。はじめは怪獣の名前かと思った。
>>あたらずとも遠からじ。
>>経営破綻・環境破壊の巨大怪獣になってしまった。
>>www.asahi-net.or.jp/~iw7m-kmkr/3_seagaia.htm -
>
>「総合保養地域整備法」
>http://www.internetclub.ne.jp/MRIKAI/region/syu/3-2/2-3.html
>
>http://www.eic.or.jp/ecoterm/?act=view&serial=2668
>
>日本経済が高度迷走していた頃の法律ですね、年金の保養施設グリーンピアみたいなもんでしょうか、知りませんでした。
>
>「第4回 リゾート法認定地域一覧」http://www.internetclub.ne.jp/MRIKAI/region/syu/3-2/2-4.html
>
>まーなんとカタカナの多いプロジェクトなんですね。

そうカタカナだらけ。

ところで「やっちもない」とは、私の育った岡山・広島方言で、ネットで検索すると「つまらない」とか「くだらない」と言う意味に使われるとある。しかし単に「つまらない」とか「くだらない」のならそう言えばよい。
「やっちもない物を作って・・」とは、作った本人は大の気に入りであるが、はたからみると実につまらないという皮肉のこもった言い方である。
これに関西でよく使われる「舞い上がっとる」(有頂天で他をかえりみない)が加わると手が付けられない。

ハローワークも「やっちもない」命名だと思った。職安でどこが悪い。今でも皆なそう呼んでいる。
この労働情勢厳しきおりに労働局の裏金作りとは聞いてあきれらあ。

官僚の打ち出すカタカナ用語は、まず「やっちもない」のではないかと疑ってみる習慣がついた。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : エコロジカル・フットプリント?  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/21(月) 19:05  -------------------------------------------------------------------------
   横文字言葉の氾濫に、向かっ腹をたてたごまめの翁さん。
何と次に立てたスレッドは、えらい横文字言葉。何のこと?と読んでみたところ、とても端正な文章で、内容の深い書き込みだったので、とても気軽に足を踏み込めないでいます。
やはり、カタカナには罪はないと思うのが結論です。向かっ腹がたつのは、魂のない言葉を使う人たちです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):エコロジカル・フットプリント?  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 05/11/21(月) 20:23  -------------------------------------------------------------------------
    レモンさん
 
『エコロジカル・フットプリント』

 これを見ると先進国に向かっ腹が立ちます。
 あれはテレビの番組からですが日本語に訳すと
人類が生きていく為に必用な、食料を作る面積、資源を得る面積、住宅・道路・工場などを造る面積、金やその他の鉱物を得る面積。云うなれば一人の人間が生きていくために使っている面積だそうです。

 端的な日本語がなくてごめんなさいね。
政治マガジン内の目で見るニュース
http://yufuu.com/User/Goken/news3no20.html

に詳細を纏めていますから、向かっ腹を立てずにぜひ見て下さい。先進国の資源の独り占め等か見えてきて、仮名言葉ではない違うことで向かっ腹が立ちます。

 貴女が仰る様に
>>カタカナには罪はないと思うのが結論です。向かっ腹がたつのは、魂のない言葉を使う人たちです。

此のお言葉が端的に仮名言葉に向かっ腹が立ちますの答えが凝縮されています。
 ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):エコロジカル・フットプリント?  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/22(火) 20:31  -------------------------------------------------------------------------
   ごまめの翁さん

こんばんは。
ご丁寧なお返事をいただき、どうもありがとうございます。

政治マガジンは、「エコロジカル・フットプリント」の方で見て、拝読しておりました。丁寧に書かれた心を打つ文章で、大人も子供もたくさんの人に見て欲しいという気持ちです。
ごまめの翁さんの言葉は、心からの意味を伝えてくれるのです。今の日本に、ごまめの翁さんのような方がいてくださり、とてもありがたいことです。私もごまめの翁さんの心を伝えていかれるような人間になりたいと、正直にそう思います。

護憲のコラムも読みました。(過去のコラムもこれから読みたいと思います。)
私は昨日、「歌もいいもんだ」のスレッドで、ふと浮かんだ「おもちゃのちゃちゃちゃ」を歌いました。この歌は私が子供のときによく歌っていたので、作者のことまでは知りませんでした。
著作権のことがあるので後で調べたら、野坂昭如さんの作詞でした。昨日偶然ごまめの翁さんも書かれていた、あの「蛍の墓」と同じ作家さんでした。
あの話の悲しさには、いつも涙が止まらなくなります。

まだまだ、私の知らないことはたくさんあるのだということを、改めて思います。
目標には程遠い老人党掲示板かも知れませんが、今の私には意味のある存在です。

また皆さまに、いろいろなことを教えていただきたいと思います。
失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):エコロジカル・フットプリント?  ■名前 : こころ  ■日付 : 05/11/24(木) 16:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:
皆様方、スレッドに関係のない話で恐縮ですがどうかお許しください

高圧的な言葉を使い申し訳ないと思います。
これ以上騒いで管理人達に迷惑賭けたくないんですよ。
私はここが素晴らしいところだと思っているから投稿を続けている、多分あなたもそうでしょう
しかしここを快く思っていないものもたくさん居るわけです、その上そういった者達のほうが弁が立つ
だから管理上のことは管理人に任せましょう。

つまり老人党をなんとも思ってもいないくせに文句ばかり言うやつに「むかっ腹が立って」語気が荒くなったのです、お腹立ちごもっともですが今回はお納めくださいますよう伏してお願い申し上げます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):エコロジカル・フットプリント?  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/24(木) 16:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こころさん:
>▼レモンさん:
>皆様方、スレッドに関係のない話で恐縮ですがどうかお許しください

こんにちは。
わざわざ、こちらに書き込みいただき、どうもありがとうございます。

>高圧的な言葉を使い申し訳ないと思います。
>これ以上騒いで管理人達に迷惑賭けたくないんですよ。

私がおせっかいな余計なことを書き込んだので、慌てたお気持ちはよく理解できます。こちらこそ、申し訳ありませんでした。

>私はここが素晴らしいところだと思っているから投稿を続けている、多分あなたもそうでしょう

もちろん投稿しているからには、存在の意義を感じています。意図的なメディアではない生の声で、誰でも意見交換できるという点では、素晴らしいと思います。
問題はたくさん出て来て当然です。改善していく方向さえ持っていればよいと思います。これは私が老人党批判をしていた頃とは、気持ちが変わっています。

>しかしここを快く思っていないものもたくさん居るわけです、その上そういった者達のほうが弁が立つ
>だから管理上のことは管理人に任せましょう。
>
政治的な立場ではなくて、竜野さんの場合は特別な理由のようです。
批判に使っているエネルギーを、老人党の方で建設的なエネルギーに使っていただきたいという願いは、私の浅知恵だったようです。
結果的には、こころさんの言われるように、管理人にお任せして発言は控えることになりました。

こころさんの「他人の振り見て・・・」など、書かれていることはその通りだと思います。
私も早く忠告の苦い薬を飲み込めばよかったのです。後味の悪さは、騒いだ自分の自業自得です。
自分のしたことは、何でも自分にかえってくるものだと考えています。

それからこれも余計なことですが、私が全く投稿していない数ヶ月間も、竜野さんは老人党批判を続けていましたので、私の存在が批判の大きな理由というのも、理解しかねます。
私の老人党批判が自分自身の問題であったように、竜野さんの老人党批判もご自身の問題だと思います。ほとんどの投稿者には関係のないことです。

>つまり老人党をなんとも思ってもいないくせに文句ばかり言うやつに「むかっ腹が立って」語気が荒くなったのです、お腹立ちごもっともですが今回はお納めくださいますよう伏してお願い申し上げます。

「矯角殺牛」今日も ためになる言葉を教わりました。
こちらこそ、お騒がせして失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):エコロジカル・フットプリント?  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 05/11/24(木) 18:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:
よこから どうもすみません
 昨日のことは いいっこなしよ!でいいんですよ。
 明日のために 明日だけをみつめて
 生きていきましょう。きっと明日には良いことがあるって!
  どこの世界にも いるもんですよ!
  とやかく言うのはね。  見なきゃいい。


>▼こころさん:
>>▼レモンさん:
>>皆様方、スレッドに関係のない話で恐縮ですがどうかお許しください
>
>こんにちは。
>わざわざ、こちらに書き込みいただき、どうもありがとうございます。
>
>>高圧的な言葉を使い申し訳ないと思います。
>>これ以上騒いで管理人達に迷惑賭けたくないんですよ。
>
>私がおせっかいな余計なことを書き込んだので、慌てたお気持ちはよく理解できます。こちらこそ、申し訳ありませんでした。
>
>>私はここが素晴らしいところだと思っているから投稿を続けている、多分あなたもそうでしょう
>
>もちろん投稿しているからには、存在の意義を感じています。意図的なメディアではない生の声で、誰でも意見交換できるという点では、素晴らしいと思います。
>問題はたくさん出て来て当然です。改善していく方向さえ持っていればよいと思います。これは私が老人党批判をしていた頃とは、気持ちが変わっています。
>
>>しかしここを快く思っていないものもたくさん居るわけです、その上そういった者達のほうが弁が立つ
>>だから管理上のことは管理人に任せましょう。
>>
>政治的な立場ではなくて、竜野さんの場合は特別な理由のようです。
>批判に使っているエネルギーを、老人党の方で建設的なエネルギーに使っていただきたいという願いは、私の浅知恵だったようです。
>結果的には、こころさんの言われるように、管理人にお任せして発言は控えることになりました。
>
>こころさんの「他人の振り見て・・・」など、書かれていることはその通りだと思います。
>私も早く忠告の苦い薬を飲み込めばよかったのです。後味の悪さは、騒いだ自分の自業自得です。
>自分のしたことは、何でも自分にかえってくるものだと考えています。
>
>それからこれも余計なことですが、私が全く投稿していない数ヶ月間も、竜野さんは老人党批判を続けていましたので、私の存在が批判の大きな理由というのも、理解しかねます。
>私の老人党批判が自分自身の問題であったように、竜野さんの老人党批判もご自身の問題だと思います。ほとんどの投稿者には関係のないことです。
>
>>つまり老人党をなんとも思ってもいないくせに文句ばかり言うやつに「むかっ腹が立って」語気が荒くなったのです、お腹立ちごもっともですが今回はお納めくださいますよう伏してお願い申し上げます。
>
>「矯角殺牛」今日も ためになる言葉を教わりました。
>こちらこそ、お騒がせして失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):ここだけの話  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/24(木) 18:26  -------------------------------------------------------------------------
   親愛なるK.satou さん

まあ、昨日のこと知ってたんですね。
 ああ恥ずかしい。ちょっと騒いでしまいました。
  そう、賢い人たちは皆さん、見て見ぬ振りをするのです。

ところで、お名前の点の位置、いつのまにか変えたのですか?
 いつのまにか、下からまん中に微妙にずれてますが、
  昔からの癖で、下につけておきました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):ここだけの話  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 05/11/24(木) 18:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:
 事情がありまして 場所も機械も かわってます。
  この際人間までは 変えられなかった。
  上のほうに リターンでお願いします
   菜っ葉のコヤシ(カケゴエ=掛け声)がないのは
   寂しいかぎりです。歌なんかの時も。 
   つまり   ヨ! 待ってました!


>親愛なるK.satou さん
>
>まあ、昨日のこと知ってたんですね。
> ああ恥ずかしい。ちょっと騒いでしまいました。
>  そう、賢い人たちは皆さん、見て見ぬ振りをするのです。
>
>ところで、お名前の点の位置、いつのまにか変えたのですか?
> いつのまにか、下からまん中に微妙にずれてますが、
>  昔からの癖で、下につけておきました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):ここだけの話  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/24(木) 18:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼k・satouさん:
>▼レモンさん:
> 事情がありまして 場所も機械も かわってます。

そうでしたか。気がつきませんでした。
>  この際人間までは 変えられなかった。

相変わらずで何よりです。
>  上のほうに リターンでお願いします

まん中に点で了解しました。
>   菜っ葉のコヤシ(カケゴエ=掛け声)がないのは
>   寂しいかぎりです。歌なんかの時も。 
>   つまり   ヨ! 待ってました!

吉良とか南宋はね、ちょっと難しすぎて、掛け声のかけ方もわからないんです。
ちょっと練習してからにしますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):ここだけの話  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/11/25(金) 9:41  -------------------------------------------------------------------------
   親愛なるk.satou さん

おはようございます。
点の件、家ではむずかしくて
k/satou さんとか、k?satou さん とか、k・さとうさんとか・・・
やっぱり、k.satou さんでかまいませんか?

ところで最近、身体の調子はいかがですか?体重は少しもとにもどられましたか?
私はここ数日、ジンマシンなのかあちこち痒くてたまりません。皮膚科にいこうと思うと、赤みが消えていて説明に困るのです。
ジンマシンの原因て、いろいろあるんですよね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):ここだけの話  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 05/11/25(金) 10:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:名前なんぞは なんでも結構ですよ。
>おはようございます。
>やっぱり、k.satou さんでかまいませんか
 夫婦でおしかけてきたのがいて カラオケに連れていかれました。
 目的のとこまで行くのが面倒なので途中ので カンベンしてもらい
 貸切状態(24日)で 客足が減ったというのを確認してきました。
  他人の歌ってるのを聞いてるのは たとえ うまくても辛いものですね。
 止まり木にやっとのことで しがみついてました。>
>ところで最近、身体の調子はいかがですか?体重は少しもとにもどられましたか?
>私はここ数日、ジンマシンなのかあちこち痒くてたまりません。皮膚科にいこうと思うと、赤みが消えていて説明に困るのです。
>ジンマシンの原因て、いろいろあるんですよね。
 医者にいく
 精神的なものがほとんど
それに 皮膚科はなるべくガラガラのとこへいくべきです。
  名医はすぐ治すので 混んでるはずがない。
  あんまり考えないことです。地球はまだ爆発しそうもありませんからね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):向かっ腹が立つ・(2)  ■名前 : 印刷屋  ■日付 : 05/11/21(月) 19:33  -------------------------------------------------------------------------
   今晩は、印刷屋です。
ここの題材スレ、むかっ腹が立つ、ということですが、何と言っても、腹立ちNO1は、みのもん太、選挙前に、今度の選挙は判り易くていい、此れが腹立っ事、々小泉の広報部丸出し、其れからテレ朝の、テレビタックル、ハマコー、三宅の、自民応援団の独壇場、民主の議員は、一喝怒鳴られっぱなし、こう云うのを、選挙前に遣られては、惨敗も止む無し、私は民主本部に、出すなと言ったが、民主は能天気、此れでは、能無し民主と言われてもしょうがない。

もう今年も終わりだ、来年もず〜と、このまま時間が流れる、そして又歳を取る、
何を云っても、虚しく響く、初冬の秋だなぁ〜  

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1173