過去ログ

                                Page    1313
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼投稿の難しさ  レモン 05/12/21(水) 20:44
   ┣Re(1):投稿の難しさ  レモン 05/12/21(水) 21:16
   ┃  ┗Re(2):投稿の難しさ  とうろう 05/12/21(水) 22:34
   ┃     ┗Re(3):投稿の難しさ  レモン 05/12/21(水) 23:18
   ┃        ┗Re(4):投稿の難しさ/修道士カドフェル  とうろう 05/12/24(土) 17:06
   ┃           ┗Re(5):投稿の難しさ/修道士カドフェル  レモン 05/12/26(月) 16:21
   ┃              ┗Re(6):投稿の難しさ/修道士カドフェル  かさご 05/12/26(月) 16:39
   ┃                 ┗Re(7):投稿の難しさ/修道士カドフェル  レモン 05/12/29(木) 1:09
   ┃                    ┗Re(8):投稿の難しさ/修道士カドフェル  かさご 05/12/29(木) 16:50
   ┣Re(1):投稿の難しさ  キタキツネ 05/12/22(木) 9:29
   ┃  ┗Re(2):投稿の難しさ  レモン 05/12/22(木) 10:11
   ┃     ┗Re(3):投稿の難しさ  キタキツネ 05/12/22(木) 12:21
   ┃        ┣Re(4):投稿の難しさ  レモン 05/12/22(木) 12:43
   ┃        ┃  ┗Re(5):投稿の難しさ  キタキツネ 05/12/22(木) 18:53
   ┃        ┃     ┗Re(6):投稿の難しさ  レモン 05/12/22(木) 23:22
   ┃        ┗Re(4):投稿の難しさ  JIMBOUF 05/12/29(木) 0:27
   ┗独り言を言うときは  レモン 05/12/22(木) 12:49
      ┣Re(1):独り言を言うときは  メルメル 05/12/22(木) 22:53
      ┃  ┗Re(2):独り言を言うときは  レモン 05/12/22(木) 23:41
      ┗Re(1):レスをつけるときは  レモン 05/12/26(月) 16:24

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 投稿の難しさ
 ■名前 : レモン
 ■日付 : 05/12/21(水) 20:44
 -------------------------------------------------------------------------
   とうろうさんへ

【「テロ」という言葉】のスレッドの最後で、話が噛み合わなかったので、新しいスレッドを立てさせていただきます。
以下は同文の引用です。


とうろうさん

こんばんは。たまたまROMしていたのですが、なんと、つぶやきや独り言はマナー違反だとか。
私はこの掲示板のほとんどの投稿は、ケンカかつぶやき独り言だと思っていました。
宛名さえあればいいというものでもないと思いますし、下手に他人に話しかければ、レス強要とか迷惑がられることもあります。

相変わらす、不思議なところですね。とうろうさんは、ここで過去に異物?呼ばわりされていらしたそうですが、異空間で異物に見えるのは、正常ということだと思います。

この忌まわしいスレッドも、ちょうど60で満杯、お蔵入りということで、最後に失礼いたしました。

▼レモンさん:こんばんは。レス有難う御座います。

しかし、貴コメントは、解するに難しいコメントでした。

あるいは、多分、貴女の「なださん」と「老人党掲示板」管理の距離感についてのお話かと想像しましたが・・・。

誤解されると困るのですが、正直言って、

私は「なださん」には、個人的・心情的には何の思い入れもありませんので、良く分かりませんでした。

失礼。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):投稿の難しさ  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/12/21(水) 21:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:
>とうろうさんへ
>
>【「テロ」という言葉】のスレッドの最後で、話が噛み合わなかったので、新しいスレッドを立てさせていただきます。
>以下は同文の引用です。

>とうろうさん
>
>こんばんは。たまたまROMしていたのですが、なんと、つぶやきや独り言はマナー違反だとか。

これは、管理掲示板【4058】で、昔神童・今人道さんが「独り言」はマナー違反だと注意されていたのを読んだからです。独り言くらいいいではないですか、という感想です。

>私はこの掲示板のほとんどの投稿は、ケンカかつぶやき独り言だと思っていました。

掲示板では皆さんそれぞれに個性ある意見を投稿されていますが、私個人は相手の顔が見えないところでのおしゃべりや論説は、独り言のようなものだと思っています。
それが偶然読んだ誰かのためになればよいことですし、気に入らなければ読まなければよいと思うのです。それを選択するのは、アクセスした個人の問題だと思います。
他者からの共感を得る投稿もありますから「ほとんどの」と書きましたが、ここでは議論がこうじて大人のケンカが多い掲示板だというのが私の印象です。
私が他に利用しているのはログイン形式なのでで、このような掲示板には免疫がない一利用者の感想です。

>宛名さえあればいいというものでもないと思いますし、下手に他人に話しかければ、レス強要とか迷惑がられることもあります。
>
とりあえず宛名があれば独り言にはならないけれど、話かけるのもトラブルのもとになるという経験から書きました。
レス強要の件は、とうろうさんならよくお分かりではないかと思った次第です。

>相変わらす、不思議なところですね。とうろうさんは、ここで過去に異物?呼ばわりされていらしたそうですが、異空間で異物に見えるのは、正常ということだと思います。
>
とうろうさんが【67845】で、ご自身を過去の経験から異物的存在だと書かれていたことを指しています。

>この忌まわしいスレッドも、ちょうど60で満杯、お蔵入りということで、最後に失礼いたしました。

「テロ」という忌まわしいことから、言い争いが繰り返され、率直に忌まわしいと感じました。これは特定のどなたかの問題ではなくて、人間全てが共有している問題だと思っています。
>
>▼レモンさん:こんばんは。レス有難う御座います。
>
>しかし、貴コメントは、解するに難しいコメントでした。

単純に文章表現が下手なのか、「毒のある文章」と指摘される所以でしょう。
>
>あるいは、多分、貴女の「なださん」と「老人党掲示板」管理の距離感についてのお話かと想像しましたが・・・。
>
これは誤解です。なださんは関係ありません。
強いて言えば、投稿者と管理スタッフRayさんとの見解の距離感ということになります。
>誤解されると困るのですが、正直言って、
>私は「なださん」には、個人的・心情的には何の思い入れもありませんので、良く分かりませんでした。

以上の説明でお分かりいただけたでしょうか?

(本当は、まだ修道女の修行中なのですが、教会は寒くて体が冷え切ってしまいました。心も体も温まる場所というのは、なかなかあるものではないようです。)
失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):投稿の難しさ  ■名前 : とうろう  ■日付 : 05/12/21(水) 22:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:こんばんは。

詳細なご説明有難う御座いました。

奥歯・・・などと言って、お気を使わせました。すみません。

真意は分かりました。有難う御座いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):投稿の難しさ  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/12/21(水) 23:18  -------------------------------------------------------------------------
   とうろうさん

奥歯にはさまった「異物」が取れたのであれば嬉しいです。

私は飽きっぽいので、何事も長続きしないのです。だから、なださんへの思い入れ?というか関心もすっかり冷めてしまいました。

今は老人党に強烈な個性を感じています。その引力に抗って静かに修道女の修業をするのは、なかなか困難な道です。

こうして、修業をさぼって時々出て来ますので、またよろしくお願いいたします。

(余談ですが、教会の中でも揉め事や大人のケンカはあるようです。人間のいるところには、どこでもついてまわるようです。)

それでは、奥歯までしっかり歯を磨いて、おやすみなさい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):投稿の難しさ/修道士カドフェル  ■名前 : とうろう  ■日付 : 05/12/24(土) 17:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:こんにちは。

少し、ジョークというか、言葉掛けで、レスします。

「修道士カドフェル」シリーズは面白い本です。

色んな「人間の事件」があります。立派な「修道女」も出てきます。

作者は、女性です。

大して、人は変わりません。多分、歴史上。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):投稿の難しさ/修道士カドフェル  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/12/26(月) 16:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼とうろうさん:
>▼レモンさん:こんにちは。
>
>少し、ジョークというか、言葉掛けで、レスします。
>
>「修道士カドフェル」シリーズは面白い本です。
>
>色んな「人間の事件」があります。立派な「修道女」も出てきます。
>
>作者は、女性です。
>
>大して、人は変わりません。多分、歴史上。

20巻もあるシリーズなんですね。
あらすじだけ、かじっておきます。

何百年も人間が変わらないことを考えると、ここで騒いでいるのも滑稽な気がして来ました。

それから、クリスマスの教会で冷えきった私に、ワン太郎さんに絡んで議論の熱い空気を送ってくださり、どうもありがとうございました。ちょっと温まりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):投稿の難しさ/修道士カドフェル  ■名前 : かさご  ■日付 : 05/12/26(月) 16:39  -------------------------------------------------------------------------
   ホント。投稿は難しいです。でもこの論議?を読む限りでは
ちょっと苦笑もさせられたり、ふむふむ、と肯いたり、違った
考え方を知ったりして、面白い時間でした。
違いが分かる、というコマーシャルに出ていた作家が、
昔いましたけれど(古い!!記憶)、「異なること」は当たり前
のことですから、「異なる」ことを否定はできないのではないか
と思います。でも、投稿は難しい、ホント。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):投稿の難しさ/修道士カドフェル  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/12/29(木) 1:09  -------------------------------------------------------------------------
   かさごさん

こんばんは。
投稿の難しさ、同じような気持ちの方がいらして嬉しいです。

以前かさごさんが投稿された「キリストさんが言いました。」 という石打ちのお話、私はとても共感していたんです。「自分を含めて」ということも。

修道女の修業は、クリスマスでお終いとなった情けない私ですが、普遍的な智慧はいつも心に受け入れていきたいと思うのです。
それにしても、昔の人は寒さにも強かったのですね。本当の修業は身心共にとても厳しいものだと思いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):投稿の難しさ/修道士カドフェル  ■名前 : かさご  ■日付 : 05/12/29(木) 16:50  -------------------------------------------------------------------------
   レモンさん
嬉しいです。ほっとしました。けっこうストレスになること
あるんですよね。

昔、瀬戸内晴美が得度した時を振り返って、五十代だからあの厳しい
修行が出来た、といっているのを聞いたことがあります。
世界遺産か何かで、断崖絶壁のような場所に建てられている修道院を
テレビで観る時も、一切の世事を棄てて神に仕えるという、精神の強さ、
あるいは弱さを克服するのは偉業という以外の言葉はない、と思って
いました。世俗に染まり切っている自分はそれでも反省もせず、見習おう
ともせず、生きて,老いてきたし、今年もまた年をとる。
どうぞよいお年をお迎え下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):投稿の難しさ  ■名前 : キタキツネ  ■日付 : 05/12/22(木) 9:29  -------------------------------------------------------------------------
   レモンさん

>こんばんは。たまたまROMしていたのですが、なんと、つぶやきや独り言はマナー違反だとか。
>私はこの掲示板のほとんどの投稿は、ケンカかつぶやき独り言だと思っていました。

 つぶやきや独り言がマナー違反って誰がいったのですか? 投稿する行為そのものが自分の考えを吐露することで独り言みたいなものでしょう。
 ただ誹謗中傷や悪口、罵詈雑言はいけませんや。 ケンかはもちろん。人の心をさむ〜くさせます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):投稿の難しさ  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/12/22(木) 10:11  -------------------------------------------------------------------------
   ▼キタキツネさん:

おはようございます。
ちょっと覗いて見たら、レスをいただいていたので、またズルズルと書き込みを・・・。
以前キタキツネさんにご紹介いただいた、文章の書き方やパソコン技術の方はまだ不勉強なので、ご理解をお願いいたします。

> つぶやきや独り言がマナー違反って誰がいったのですか? 投稿する行為そのものが自分の考えを吐露することで独り言みたいなものでしょう。

これは管理掲示板【4066】でRayさんが書いていました。 
(こういうとき、表示するテクニックがあると便利ですね。)

> ただ誹謗中傷や悪口、罵詈雑言はいけませんや。 ケンかはもちろん。人の心をさむ〜くさせます。

おっしゃるとおりだと思います。
反論ではありませんが、少し意見を書かせてください。

前に「あなたの文章にいつも毒が見える。」とキタキツネさんに書かれました。そのとき私はそうかも知れないと思ったので、気をつけようとは思いましたが、嫌な気にはなりませんでした。

けれども、人によってはこのように指摘されることは、人格攻撃に近い誹謗中傷だ!ということにもなりかねません。
「どこに毒が見えるのだ!証拠を見せろ!」とケンカになっても不思議はありません。

私もよく知らない相手に書かれたのであれば、怒ったかも知れません。そうならなかったのは、キタキツネさんと私との間に、掲示板の上での時間をかけたそれなりのお付き合いがあったからだと思います。お互いのことをある程度、知っている関係だということです。

掲示板でのやりとりにも、お互いに関係や距離を考えることが大切だと思います。
これは新しい人を差別するとか、馴れ合いとは全く違う意味のことです。

それから誰にでも、「ボケ!」とか書きたくなる気分のときがあるのは、理解できますが、お互いあまり細かく神経を尖らせずやっていければいいなと思います。
ケンカも、心が通い合っていれば寒くならないような気がします。(仲良し夫婦の喧嘩のようなものならば。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):投稿の難しさ  ■名前 : キタキツネ  ■日付 : 05/12/22(木) 12:21  -------------------------------------------------------------------------
   レモンさん

>前に「あなたの文章にいつも毒が見える。」とキタキツネさんに書かれました。そのとき私はそうかも知れないと思ったので、気をつけようとは思いましたが、嫌な気にはなりませんでした。
>
>けれども、人によってはこのように指摘されることは、人格攻撃に近い誹謗中傷だ!ということにもなりかねません。
>「どこに毒が見えるのだ!証拠を見せろ!」とケンカになっても不思議はありません。

 それは素直に誤ります。人格攻撃をする意図は全然ありませんでした。
 私の言葉に「毒」があったということですね。
 【弁解じゃありませんが、私の性格上の問題かも知れません。遠まわしな皮肉った言い方が苦手なのです。ボキャ貧だという事で……】

 今後気をつけます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):投稿の難しさ  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/12/22(木) 12:43  -------------------------------------------------------------------------
   キタキツネさん

そんな・・・謝っていただこうと書いた訳ではありません。その後の部分が言いたかったのです。
相手によって、同じ言葉でも全然違う意味になってしまうことがあるので、慣れない相手にはお互いに気をつけていきたいということです。

いろいろあったキタキツネさんと私の仲ではありませんか?
お互いに考え方も性格も違うことは、よくわかった上でお話できる方だと、私は勝手に思い込んでいます。
年齢も性別も住んでいるところも、本当に違うことだらけ。でも根が真面目なところだけは共通点かと思っています。それから、老人党に愛想をつかしながら、書き込みをやめないところとかも。
これは誤解でしょうか?

それから、「毒のある文章」とは「遠まわしな皮肉った言い方」という意味だったのですね。私の性格が出ているのかも知れません。
ストレートに言いたい気持ちにブレーキをきかせた結果かな?意図的に書くほど高度なテクニックは持っていません。
どちらにしても書き込みというのは、自他共に恐ろしいほど性格が出てしまうものだと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):投稿の難しさ  ■名前 : キタキツネ  ■日付 : 05/12/22(木) 18:53  -------------------------------------------------------------------------
   レモンさん

>そんな・・・謝っていただこうと書いた訳ではありません。その後の部分が言いたかったのです。
>相手によって、同じ言葉でも全然違う意味になってしまうことがあるので、慣れない相手にはお互いに気をつけていきたいということです。

 確かに自分の気持ちを文で表現する事は難しいものです。やはり私の表現は適切でなかった……。それをごり押しするほど私は傲慢じゃありません。

 間違いや勘違いは誰でもあるものです。間違ったときには素直に謝る、これが私の信条とするところです。

 現役の頃も仕事でミスをしてもほとんど言い訳した事はありません。しかし、自分で悪くないと思ったときは梃子でも動かないほど頑固者で、上司も手を焼いたものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):投稿の難しさ  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/12/22(木) 23:22  -------------------------------------------------------------------------
   キタキツネさん

お気持ち、素直に感謝いたします。どうもありがとうございます。

今年は例年にない寒さです。
どうぞお体にお気をつけてお過ごしくださいませ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):投稿の難しさ  ■名前 : JIMBOUF  ■日付 : 05/12/29(木) 0:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼キタキツネさん:
>レモンさん
>
>>前に「あなたの文章にいつも毒が見える。」とキタキツネさんに書かれました。そのとき私はそうかも知れないと思ったので、気をつけようとは思いましたが、嫌な気にはなりませんでした。
>>
>>けれども、人によってはこのように指摘されることは、人格攻撃に近い誹謗中傷だ!ということにもなりかねません。
>>「どこに毒が見えるのだ!証拠を見せろ!」とケンカになっても不思議はありません。
>
> それは素直に誤ります。人格攻撃をする意図は全然ありませんでした。
> 私の言葉に「毒」があったということですね。
> 【弁解じゃありませんが、私の性格上の問題かも知れません。遠まわしな皮肉った言い方が苦手なのです。ボキャ貧だという事で……】
>
> 今後気をつけます。

【68965】Re(3):投稿の難しさ 
 キタキツネ - 05/12/22(木) 12:21 -


ヶ月以上前か キタキツネさんだと思うが間違っていては悪いので 北海道の
Reineckeケツネさんとでもしておこう が僕の投稿を評して 『一生懸命勉強しては
いるが』と言うような 表現のもとに 投稿があった
これは上記の皆さんが言われる 人格攻撃=character assassinationの典型に
他ならない
前にも述べた事があるが assassinationはアラビア語に由来し暗殺/刺客を意味する 
殺人のなかでは最悪のやり方と日本以外では 世界に周知された忌み言葉だ
日本だって徳川期の封建時代には ちゃんと最悪の人殺しとされていた 
鶴太郎の同心や藤田まことの医者先生の台詞を聞いてご覧  “闇夜の殺したあ汚ねえな”
と言うような科白が出てくる ところがこの頃は日本語が乱れて 暗殺がこの前の選挙の慣用語にさえなってきた バカmediaは得意になって 比例制度からして当選確実の道化おんなを 刺客と煽てあげるような表現で面白おかしく 書きたてた 
流石に小泉はこんな言葉は使うなとは言っていたが このような汚いやり方で一方的な勝利を収め Japaneseのmajorityはどんどん化かされて 支持率は上がるばかり 
解散だって法律には別の2方法が明記されているに係わらず 隙を狙ってその穴を潜るような 解散で意表をついた 全てがモラルを失した邪道と言うべきであろう 
そんなこんなで 邪道は勝つし僕もassassinationの標的となったので 投稿の気力も萎えて 暫く眠っていたが 誰かがぶん殴られたら ぶん殴り返せと寄稿されていたので
ここにネコパンチぐらいをお見舞いする次第 
尚且活字の塊という決め付けもあったが 日本語なんてもともと活字の塊 ローマ字に比べれば画数/字数天文学的だ おまけに人称代名詞/同意語が幾つもある などよく学習時間を食ってしまわないものだと感心する アラビア語の鰻みたいな字は結構使用人口が多いから 日本語を習うと 平仮名よりカタカナ学習が難しいと言う
句読点は悪いが僕の特徴 細かいのを区別して書けない ごめんなさい 昔Telexも普及する前は 国際電報は全部Capital letterで書いて句読点は一つもなかった その癖でもついたかな 日本の電報も点はなかったのでは

本命の道路公団民営化に伴い 身障者に対する便宜計らいが却って悪くなったとの指摘に対しては何も 答えがなかった 横レスさえもである 如何に皆さんの無関心か 無理解に落胆するばかり 
特殊法人の時ですら 本人が証明書と切符を持っていればどの車に乗っても 割引が受けられたのである 地方によっては車両を登録せよと言う文言はあったが実際は適用されていなかった それが民営化になった途端車両を登録特定しそれに乗っていなければ割引はしないと言う 身障者こそいろいろな人の好意によって高速道路において長距離走行を必要とする/それを楽しみたい要望があるではない? 諸兄姉のご意見を戴きたきもの

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 独り言を言うときは  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/12/22(木) 12:49  -------------------------------------------------------------------------
   みなさまへ

掲示板で独り言を言いたいときは、マナーに気をつけて【みなさまへ】とおことわりしてから、世界に向けてつぶやきましょう!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):独り言を言うときは  ■名前 : メルメル  ■日付 : 05/12/22(木) 22:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:
>みなさまへ
>
>掲示板で独り言を言いたいときは、マナーに気をつけて【みなさまへ】とおことわりしてから、世界に向けてつぶやきましょう!
▼レモンさん
メルメルといいます。
独り言は、雑談スレか、ジョークスレで、言えばいいんでは?と思いますが如何ですか?如何も、根に思われる人も居られる様だから、私は、キタさんとも、いろいろ遣りましたが、別に根には思ってもいません、キタサンは、キタサンの、主義主張があるし、其れは其れで、この人は良い事を言う〜ぐらいの度量はありますよ。
ただ誰かが言った、独り言に対して皆が、疑心暗鬼にするような、書き込みは如何な物かとは、思いますが、私もそうだが、歳を取ると皆、顎が発達する様で、でも人生後何年生きられるか、たかだか10数年ですよ、其れを考えたら、もういいよとなるのは、私だけではない様な、気がするが、・・・ 失礼をしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):独り言を言うときは  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/12/22(木) 23:41  -------------------------------------------------------------------------
   メルメルさん

こんばんは。
メルメルさんが登場されたときから、鋭いけれど適切な指摘を書かれていると思いながら読んでおりました。

そういえば「みなさまへ」 叫んでは、独り言になりませんね。
独り言くらい気楽に言ってもいいのではと思ったのですが、電車の中や公共の場所での独り言は、迷惑というか不気味です。
確かに雑談スレやジョークスレならば、他人の迷惑にならないでしょうね。
独り言スレを作るのは、駄目なようですね。

どちらにしても投稿は、個人の自由と責任とセンスに任されているわけで、余計なお節介は慎むことにいたします。

失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):レスをつけるときは  ■名前 : レモン  ■日付 : 05/12/26(月) 16:24  -------------------------------------------------------------------------
   投稿の難しさ その2

独り言やつぶやきはマナー違反で、レスをつけるときは本記事に要注意、本当に投稿は難しい!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1313