Page 1407 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼とんでもない投稿者 レモン 06/1/16(月) 12:15 ┣Re(1):とんでもない投稿者 名無しの探偵 06/1/16(月) 15:00 ┃ ┣Re(2):とんでもない投稿者 ウミサチヒコ 06/1/16(月) 16:25 ┃ ┃ ┣Re(3):とんでもない投稿者 名無しの探偵 06/1/16(月) 16:42 ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):とんでもない投稿者 ウミサチヒコ 06/1/16(月) 17:19 ┃ ┃ ┗Re(3):とんでもない投稿者 レモン 06/1/16(月) 17:17 ┃ ┃ ┗[管理人削除] ┃ ┃ ┗削除対象一覧 管理スタッフ 06/1/19(木) 0:35 ┃ ┗Re(2):とんでもない投稿者 レモン 06/1/16(月) 17:18 ┣Re(1):とんでもない投稿者 キタキツネ 06/1/16(月) 16:14 ┃ ┗Re(2):とんでもない投稿者 レモン 06/1/16(月) 17:12 ┃ ┗Re(3):とんでもない投稿者 レモン 06/1/16(月) 21:58 ┣Re(1):とんでもない投稿者 たけチャン 06/1/16(月) 16:43 ┃ ┗Re(2):とんでもない投稿者 レモン 06/1/16(月) 16:58 ┣訂正させてください。 レモン 06/1/16(月) 22:05 ┣Re(1):とんでもない投稿者 退役軍人 06/1/16(月) 22:32 ┃ ┗Re(2):とんでもない投稿者 レモン 06/1/16(月) 22:43 ┃ ┣[管理人削除] ┃ ┃ ┗[管理人削除] ┃ ┃ ┗[管理人削除] ┃ ┃ ┣Re(6):とんでもない投稿者 peace 06/1/17(火) 11:42 ┃ ┃ ┃ ┣Re(7):とんでもない投稿者 ウミサチヒコ 06/1/17(火) 11:45 ┃ ┃ ┃ ┃ ┣Re(8):とんでもない投稿者 ウミサチヒコ 06/1/17(火) 11:51 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):とんでもない投稿者 peace 06/1/17(火) 11:56 ┃ ┃ ┃ ┣[管理人削除] ┃ ┃ ┃ ┃ ┗[管理人削除] ┃ ┃ ┃ ┗Re(7):とんでもない投稿者 石頭の息子 06/1/19(木) 1:09 ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):とんでもない投稿者 レモン 06/1/19(木) 9:15 ┃ ┃ ┃ ┗Re(9):とんでもない投稿者 キタキツネ 06/1/19(木) 10:01 ┃ ┃ ┃ ┗Re(10):とんでもない投稿者 レモン 06/1/19(木) 10:14 ┃ ┃ ┃ ┗Re(11):とんでもない投稿者 キタキツネ 06/1/19(木) 11:09 ┃ ┃ ┣Re(6):とんでもない投稿者 ウミサチヒコ 06/1/17(火) 11:42 ┃ ┃ ┣[管理人削除] ┃ ┃ ┗Re(6):とんでもない投稿者 昔神童・今人道 06/1/17(火) 20:34 ┃ ┗Re(3):とんでもない投稿者 レモン 06/1/19(木) 9:05 ┣掲示板が荒れるということ BadBloke 06/1/19(木) 6:08 ┃ ┣Re(1):掲示板が荒れるということ レモン 06/1/19(木) 9:43 ┃ ┃ ┗Re(2):掲示板が荒れるということ BadBloke 06/1/19(木) 12:40 ┃ ┃ ┣Re(3):掲示板が荒れるということ k.satou 06/1/19(木) 13:21 ┃ ┃ ┃ ┗Re(4):掲示板が荒れるということ BadBloke 06/1/19(木) 22:23 ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):掲示板が荒れるということ/BBさん、宜しく。 とうろう 06/1/19(木) 22:42 ┃ ┃ ┃ ┗Re(6):掲示板が荒れるということ/BBさん、宜しく。 BadBloke 06/1/20(金) 0:18 ┃ ┃ ┃ ┣Re(7):掲示板が荒れるということ/BBさん、ありがとうございました。 とうろう 06/1/20(金) 0:34 ┃ ┃ ┃ ┃ ┗Re(8):BBさん、ありがとうございました/進化論と宗教 とうろう 06/1/25(水) 18:46 ┃ ┃ ┃ ┗進化論と創造論 キタキツネ 06/1/20(金) 10:54 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):進化論と創造論 ウミサチヒコ 06/1/20(金) 11:50 ┃ ┃ ┗掲示板の人間関係 レモン 06/1/19(木) 17:10 ┃ ┃ ┗Re(1):掲示板の人間関係 ナナママ 06/1/19(木) 18:48 ┃ ┃ ┗Re(2):掲示板の人間関係 レモン 06/1/19(木) 20:46 ┃ ┗Re(1):掲示板が荒れるということ レモン 06/1/20(金) 13:38 ┃ ┗Re(2):掲示板が荒れるということ BadBloke 06/1/20(金) 20:28 ┃ ┗掲示板の人間関係 レモン 06/1/21(土) 8:15 ┣別スレッドから転載いたします 管理スタッフ 06/1/20(金) 23:38 ┃ ┗別スレッドから転載いたします 管理スタッフ 06/1/20(金) 23:39 ┃ ┗別スレッドから転載いたします 管理スタッフ 06/1/20(金) 23:41 ┣[管理人削除] ┃ ┗削除対象一覧 管理スタッフ 06/1/21(土) 9:29 ┗[管理人削除] ┗削除対象一覧 管理スタッフ 06/1/21(土) 21:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : とんでもない投稿者 ■名前 : レモン ■日付 : 06/1/16(月) 12:15 -------------------------------------------------------------------------
皆さま 掲示板でのやりとりでは、互いに気にいらないことはよくあることです。 議論好きな方はルールの範囲内で議論を続ければよろしいし、いらないケンカは買わないことです。 沈黙の初夏さんの投稿については、我慢の限度を越えました。 放送禁止用語を使用した後も、反省の色はなく、他人を侮蔑する表現を繰り返しています。とんだ甘ったれた根性です。 このような投稿者に処分なしでは、犯罪を見てみぬするのと同じことです。 老人が世の中に馬鹿にされてはたまらないと集まった投稿者が、この掲示板でさらに馬鹿にされたでは、踏んだり蹴ったりではありませんか。 馬鹿にされている方だって、本当の馬鹿ではありません。たまたま沈黙の初夏さんがご存知の知識を知らなかったというだけのことです。 沈黙の初夏さんのファンの方の楽しみは、中江兆民掲示板の方にでもお誘いして続けられたらいかがでしょうか?賢い人ばかりの中でお話をされれば、さらにレベルは上がり楽しいことと思います。 馬鹿な人々の中で、自分の賢さだけ目立たせようなんて、ずうずうしさにも程があります。 もう老人のとぼけには騙されません。 |
▼レモンさん: >皆さま > >掲示板でのやりとりでは、互いに気にいらないことはよくあることです。 >議論好きな方はルールの範囲内で議論を続ければよろしいし、いらないケンカは買わないことです。 > >沈黙の初夏さんの投稿については、我慢の限度を越えました。 >放送禁止用語を使用した後も、反省の色はなく、他人を侮蔑する表現を繰り返しています。とんだ甘ったれた根性です。 >このような投稿者に処分なしでは、犯罪を見てみぬするのと同じことです。 > >老人が世の中に馬鹿にされてはたまらないと集まった投稿者が、この掲示板でさらに馬鹿にされたでは、踏んだり蹴ったりではありませんか。 >馬鹿にされている方だって、本当の馬鹿ではありません。たまたま沈黙の初夏さんがご存知の知識を知らなかったというだけのことです。 > >沈黙の初夏さんのファンの方の楽しみは、中江兆民掲示板の方にでもお誘いして続けられたらいかがでしょうか?賢い人ばかりの中でお話をされれば、さらにレベルは上がり楽しいことと思います。 >馬鹿な人々の中で、自分の賢さだけ目立たせようなんて、ずうずうしさにも程があります。 > >もう老人のとぼけには騙されません。 同感です。 一般論として >馬鹿とか、 >能無しという表現は名誉毀損行為にはならないまでも 侮辱罪にあたります。 管理人殿においては、そのような投稿を(沈黙の初夏氏の投稿)即時に削除にしないと見識を疑われますぞ。 |
▼名無しの探偵さん: >▼レモンさん: バカと言われてショックを受けるとは、なんというナイーブな、、、と思います。小中学生ではあるまいし。自分が知らない知識を指摘されても、いいではないですか。 彼が「バカ」という場合は、その者がバカだからバカなのではなくて、ろくすっぽ思慮深くもなく、知ったかぶりをして、その自覚なしにとうとうと「意見」が述べられている場合に限り、そうネーミングしているのです。 「ばかげている」「あほらしい」「議論する気にもならない」「トンデモ」、、、ここの老人党の御仁は、(誰とは言いませんが)、紳士・淑女の皆さま、よくこの言葉を口にします。これらの言葉にくらべれば、単刀直入・「バカ」なる言葉はなんとすがすがしいことか!バカ、バ〜カ、アホン($)ダラー、多いに結構。賛成だな。 |
▼ウミサチヒコさん: >バカと言われてショックを受けるとは、なんというナイーブな、、、と思います。小中学生ではあるまいし。自分が知らない知識を指摘されても、いいではないですか。 >彼が「バカ」という場合は、その者がバカだからバカなのではなくて、ろくすっぽ思慮深くもなく、知ったかぶりをして、その自覚なしにとうとうと「意見」が述べられている場合に限り、そうネーミングしているのです。 >「ばかげている」「あほらしい」「議論する気にもならない」「トンデモ」、、、ここの老人党の御仁は、(誰とは言いませんが)、紳士・淑女の皆さま、よくこの言葉を口にします。これらの言葉にくらべれば、単刀直入・「バカ」なる言葉はなんとすがすがしいことか!バカ、バ〜カ、アホン($)ダラー、多いに結構。賛成だな。 文脈的にあほらしいとか馬鹿げているという表現には問題なしだが、すでに掲示板での名誉毀損行為や侮辱的な表現や発言に判例上での判断(違法という)が示されており、やはり馬鹿とか能無し発言は侮辱発言になる可能性が大きく慎むべき表現なのである。 ウミサチヒコさんの>賛成だな発言も問題ありである。 |
▼名無しの探偵さん: >文脈的にあほらしいとか馬鹿げているという表現には問題なしだが、すでに掲示板での名誉毀損行為や侮辱的な表現や発言に判例上での判断(違法という)が示されており、やはり馬鹿とか能無し発言は侮辱発言になる可能性が大きく慎むべき表現なのである。 >ウミサチヒコさんの>賛成だな発言も問題ありである。 はいはい。まあ、堅く考えるとしごくごもっともと言わざるを得ません。一本取られました、参りました。 |
ウミサチヒコさん 馬鹿にされてもあしらうことぐらいはできますけどね。放送禁止用語を使ってはいけません。 要注意人物のウミサチヒコさんや昔神童・今人道さんだって、私の見た限りでは使っていないではないですか。(これはアク禁になりたくないから、自分で気をつけているのでしょう。) それから世の中はウミサチヒコさんのような、神経の太い人間ばかりではありません。ご自身の特異体質を自覚なさったらいかがでしょうか。 |
この書き込みは管理人によって削除されました。(06/1/20(金) 0:36) |
▼みなさま: Ray@スタッフです。 以下の書き込みは掲示板のルールのうち ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、挑発、罵倒、侮蔑的表現) ・削除対象書き込みに関連する投稿 に該当するため、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。 以後これらの書き込みへのレスを禁止します。 ---- (削除対象一覧) ●【70973】Re(4):とんでもない投稿者 ウミサチヒコ - 06/1/16(月) 17:33 - ●【71003】Re(5):とんでもない投稿者 レモン - 06/1/16(月) 21:50 - ●【71041】Re(3):とんでもない投稿者 沈黙の初夏 - 06/1/17(火) 10:27 - ●【71046】Re(4):とんでもない投稿者 ウミサチヒコ - 06/1/17(火) 11:23 - ●【71047】Re(5):とんでもない投稿者 石頭の息子 - 06/1/17(火) 11:34 - ●【71091】Re(6):とんでもない投稿者 キタキツネ - 06/1/17(火) 19:57 - ●【71093】Re(7):とんでもない投稿者 ウミサチヒコ - 06/1/17(火) 20:03 - ●【71099】Re(4):とんでもない投稿者 しまったk2 - 06/1/17(火) 20:41 - ●【71167】Re(7):とんでもない投稿者 レモン - 06/1/18(水) 13:35 - ●【71175】Re(8):とんでもない投稿者 ステディ ベア - 06/1/18(水) 15:51 - ●【71178】Re(9):とんでもない投稿者たち レモン - 06/1/18(水) 16:12 - ●【71187】とんでもない投稿者たちのこと レモン - 06/1/18(水) 18:13 - ---- |
名無しの探偵さん こんにちは。 賛成いただき、どうもありがとうございました。 |
レモンさん >沈黙の初夏さんの投稿については、我慢の限度を越えました。 >放送禁止用語を使用した後も、反省の色はなく、他人を侮蔑する表現を繰り返しています。 ↑ここまでは良く分かるが… >沈黙の初夏さんのファンの方の楽しみは、中江兆民掲示板の方にでもお誘いして続けられたらいかがでしょうか?賢い人ばかりの中でお話をされれば、さらにレベルは上がり楽しいことと思います。 ↑一転してこれはいただけないな。まるで中江兆民掲示板の竜野氏が沈黙の初夏氏の応援団みたいな言い方じゃないですか。あなたが中江兆民の掲示板嫌いだからといって、言ってよいことと悪い事がありまっせ。 竜野氏は次のように言っています。↓ >さすがにあれだけ罵詈雑言並べちゃいかんだろう、、、。 >普通の掲示板であれば、氏もとっくにアクセス禁止対象だよな。 >好き嫌いで言えば私は沈黙の初夏氏を決して嫌いではないし、 >スタッフ批判にもうなずけるところは少なくないけれど、 >やっぱダメなもんはダメだよな。 私もまったく同感ですよ。好き嫌いで言えば、嫌いではないです。時には痛快に思う事もありましたよ。 だけどね、頭が良い悪いの問題じゃなく、言ってはならない言葉ってあるだろうさ。↑の竜野氏の言葉のどこに「沈黙の初夏氏」を擁護するような発言ありました。 私もたまに出入りするので見過ごす事ができません。きちんと釈明して下さい。 |
▼キタキツネさん: こんにちは。 気をきかせたつもりが、蛇足でしたか。 >>沈黙の初夏さんの投稿については、我慢の限度を越えました。 >>放送禁止用語を使用した後も、反省の色はなく、他人を侮蔑する表現を繰り返しています。 > > ↑ここまでは良く分かるが… > >>沈黙の初夏さんのファンの方の楽しみは、中江兆民掲示板の方にでもお誘いして続けられたらいかがでしょうか?賢い人ばかりの中でお話をされれば、さらにレベルは上がり楽しいことと思います。 > > ↑一転してこれはいただけないな。まるで中江兆民掲示板の竜野氏が沈黙の初夏氏の応援団みたいな言い方じゃないですか。あなたが中江兆民の掲示板嫌いだからといって、言ってよいことと悪い事がありまっせ。 退役軍人さんが大ファンだそうで、皆さんにとってよい提案かと思いましたが、よくなかったですか。 私は中江兆民掲示板が嫌いだとは、書いた覚えはありません。竜野さんにお世話になったことは忘れていませんし。でも批判を読むのはよい気持ちではないとは書きました。 > > 竜野氏は次のように言っています。↓ > >>さすがにあれだけ罵詈雑言並べちゃいかんだろう、、、。 >>普通の掲示板であれば、氏もとっくにアクセス禁止対象だよな。 >>好き嫌いで言えば私は沈黙の初夏氏を決して嫌いではないし、 >>スタッフ批判にもうなずけるところは少なくないけれど、 >>やっぱダメなもんはダメだよな。 > 竜野さんもそう判断されていましたか。では、あちらもアクセス禁止でしょうか。でも相手が馬鹿でなければ大丈夫でしょう。あちらはとて科学的、論理的なところだから、そういう意味では沈黙の初夏さんを困らせない賢い人ばかりではないでしょうか。 > 私もまったく同感ですよ。好き嫌いで言えば、嫌いではないです。時には痛快に思う事もありましたよ。 > だけどね、頭が良い悪いの問題じゃなく、言ってはならない言葉ってあるだろうさ。↑の竜野氏の言葉のどこに「沈黙の初夏氏」を擁護するような発言ありました。 > アクセス禁止は、好き嫌いで判断するものではありませんから、竜野さん、キタキツネさんのおっしゃる通りだと思います。 > 私もたまに出入りするので見過ごす事ができません。きちんと釈明して下さい。 一度書いたものなので、引っ込めるわけにはいきませんが、余計なことを書いてしまったということは解りました。 私が書いた意図は汲んでいただけないでしょうか? |
キタキツネさん キタキツネさんのご指摘をよく考えましたが、中江兆民の掲示板へという部分は、余計なお節介だったと思います。 沈黙の初夏さんがアクセス禁止になったとしても、その後の他人のことまでここで意見を言う事柄ではありませんでした。 沈黙の初夏さんの問題投稿に対する処分のみ、意見を述べるべきでした。 ご指摘ありがとうございました。 |
▼レモンさん: >皆さま > >掲示板でのやりとりでは、互いに気にいらないことはよくあることです。 >議論好きな方はルールの範囲内で議論を続ければよろしいし、いらないケンカは買わないことです。 > >沈黙の初夏さんの投稿については、我慢の限度を越えました。 >放送禁止用語を使用した後も、反省の色はなく、他人を侮蔑する表現を繰り返しています。とんだ甘ったれた根性です。 >このような投稿者に処分なしでは、犯罪を見てみぬするのと同じことです。 > >老人が世の中に馬鹿にされてはたまらないと集まった投稿者が、この掲示板でさらに馬鹿にされたでは、踏んだり蹴ったりではありませんか。 >馬鹿にされている方だって、本当の馬鹿ではありません。たまたま沈黙の初夏さんがご存知の知識を知らなかったというだけのことです。 > >沈黙の初夏さんのファンの方の楽しみは、中江兆民掲示板の方にでもお誘いして続けられたらいかがでしょうか?賢い人ばかりの中でお話をされれば、さらにレベルは上がり楽しいことと思います。 >馬鹿な人々の中で、自分の賢さだけ目立たせようなんて、ずうずうしさにも程があります。 > >もう老人のとぼけには騙されません。 沈黙の初夏さんは聞く所によると、90代の御高齢とのことでした。私の母方のお爺さんが、私の小学生の頃何時もぶつぶつ文句ばかり言っていました。社会人になってから、10歳以上年上の先輩に、同じようにぶつぶつ言いながら、他を罵倒する人がいました。彼らの共通点は、儒教で教育を受けたということです。儒教で教育を受けると、皆同じようにぶつぶつ文句ばかりたれたり、人を罵倒するんでしょうか。そうではないと思います。儒教は形式主義です。儒教の中身は濃いいところがあっても、年を取るとその中身が削げ落ちてきます。儒教が関節とすると、中身は骨と骨の間の緩衝材です。中身が無くなれば、関節の緩衝材が無くなったのと同じ状態になります。ぎっくり腰、関節炎の状態になります。 沈黙の初夏さんは例えれば、以上のような精神の関節炎にかかっています。 私には彼のような患者に免疫があります。彼の罵倒に同調することなく、心を空にして、深く息を吸って、堪え難き堪えることにしています。 |
たけチャンさん こんにちは。 なるほど、骨の問題ですか。 馬の骨さんが、余分なものをつけていない、しっかりした骨を想像させる投稿者だということも、何となく納得してしまします。 90代だろうが60代だろうが30代だろうが、駄目な男は駄目です。 利用者は、たけチャンのように、心を空っぽにできるわけではありません。 |
▼レモンさん: >皆さま > >掲示板でのやりとりでは、互いに気にいらないことはよくあることです。 >議論好きな方はルールの範囲内で議論を続ければよろしいし、いらないケンカは買わないことです。 > >沈黙の初夏さんの投稿については、我慢の限度を越えました。 >放送禁止用語を使用した後も、反省の色はなく、他人を侮蔑する表現を繰り返しています。とんだ甘ったれた根性です。 >このような投稿者に処分なしでは、犯罪を見てみぬするのと同じことです。 > >老人が世の中に馬鹿にされてはたまらないと集まった投稿者が、この掲示板でさらに馬鹿にされたでは、踏んだり蹴ったりではありませんか。 >馬鹿にされている方だって、本当の馬鹿ではありません。たまたま沈黙の初夏さんがご存知の知識を知らなかったというだけのことです。 > 以下の3行は、問題投稿の処分とは関係のない事柄でしたので、意見を取り下げさせていただきます。 詳しくはキタキツネさんへのレスを参照ください。 >沈黙の初夏さんのファンの方の楽しみは、中江兆民掲示板の方にでもお誘いして続けられたらいかがでしょうか?賢い人ばかりの中でお話をされれば、さらにレベルは上がり楽しいことと思います。 失礼をいたしました。 >馬鹿な人々の中で、自分の賢さだけ目立たせようなんて、ずうずうしさにも程があります。 > >もう老人のとぼけには騙されません。 |
レモンさん、こんにちは。 ▼レモンさん: >皆さま > >掲示板でのやりとりでは、互いに気にいらないことはよくあることです。 >議論好きな方はルールの範囲内で議論を続ければよろしいし、いらないケンカは買わないことです。 仰る通りです。 >沈黙の初夏さんの投稿については、我慢の限度を越えました。 >放送禁止用語を使用した後も、反省の色はなく、他人を侮蔑する表現を繰り返しています。とんだ甘ったれた根性です。 >このような投稿者に処分なしでは、犯罪を見てみぬするのと同じことです。 > >老人が世の中に馬鹿にされてはたまらないと集まった投稿者が、この掲示板でさらに馬鹿にされたでは、踏んだり蹴ったりではありませんか。 >馬鹿にされている方だって、本当の馬鹿ではありません。たまたま沈黙の初夏さんがご存知の知識を知らなかったというだけのことです。 ここは断言できますが違います。 沈黙の初夏さんの指摘は間違っていないと思います。 何故に自身の基準(見識)で咀嚼し判断をしないのか。 こう仰られていると思いますよ。 付和雷同の無意味さをも指摘されていると思います。 >沈黙の初夏さんのファンの方の楽しみは、中江兆民掲示板の方にでもお誘いして続けられたらいかがでしょうか?賢い人ばかりの中でお話をされれば、さらにレベルは上がり楽しいことと思います。 >馬鹿な人々の中で、自分の賢さだけ目立たせようなんて、ずうずうしさにも程があります。 言い足しはいくらでも出来るが、吐いた言葉は飲み込めないと指摘させていただきます。 取り消しの投稿をされていますが、謝罪を伴わない(竜野天馬氏に対して)取り消しに、なんの誠意も感じられません。 >もう老人のとぼけには騙されません。 騙してなんかいないと思いますよ。 事実を指摘しているだけのこと、ただ使われている言葉がややというか、かなり過激なんで問題なのでしょうが。 諦観というか、ある種の愛情がありますよ。痛快でもありますし。 もう一点指摘させて頂くと。 投稿文の最初と終わりで、表現に著しい違いがあるのを意識されるべきかと。 書いている内に、腹が立ってきて段々と厳しい表現になっているようですね。 ご自身の判断の偏りや感情の起伏をあらかじめ意識して書かれた方がよろしいかと。 失礼いたしました。 |
退役軍人さん こんばんは。 ご指摘ありがとうございました。素直にかなり当たっていると思います。 キタキツネさんにもご指摘いただきましたが、後半はよくなかったです。 細かい点は、落ち着いて考えてから、お返事させていただくかも知れません。 今日は向かっ腹がたっているので、やめておきます。 失礼をいたしました。 |
この書き込みは管理人によって削除されました。(06/1/18(水) 23:26) |
この書き込みは管理人によって削除されました。(06/1/20(金) 0:36) |
この書き込みは管理人によって削除されました。(06/1/20(金) 0:36) |
こんにちは 氏が90歳だなんて一言も言ってないと思います。 これは多分 珍氏が井上重喜氏と取り違えて認識しただけだと思いますよ。 過去をROMしていてそう思いました 年齢の件に関して氏は肯定も否定もしていない。 多分キーボードの前で苦笑しているでしょうが。 |
▼peaceさん: >こんにちは >氏が90歳だなんて一言も言ってないと思います。 >年齢の件に関して氏は肯定も否定もしていない。 >多分キーボードの前で苦笑しているでしょうが。 peaceさん、わかってまんがな。無粋な若者やな…。そういうことにしておいたら面白かろうと…。 |
さあて、あんまり出過ぎるとまた嫌われるから、シゴトでもすっか…。バイバイ。 |
▼ウミサチヒコさん: こんにちは >peaceさん、わかってまんがな。無粋な若者やな…。そういうことにしておいたら面白かろうと…。 すんまへん、ちなみに私は若者ではありません。ウミさんからみればそうかもしれないが。 沈黙の初夏氏のレスには久しぶりにPCの前で大笑いしました。 |
この書き込みは管理人によって削除されました。(06/1/20(金) 0:37) |
この書き込みは管理人によって削除されました。(06/1/20(金) 0:37) |
▼peaceさん: >こんにちは >氏が90歳だなんて一言も言ってないと思います。 >これは多分 珍氏が井上重喜氏と取り違えて認識しただけだと思いますよ。 >過去をROMしていてそう思いました > >年齢の件に関して氏は肯定も否定もしていない。 >多分キーボードの前で苦笑しているでしょうが。 ??これは失礼しました、舌足らずでした。 90歳の誤りの経緯はみんな知っていることなので、知らない人にはそのようにも読めるのは無理からぬことでした。 「90歳などではありません」をあらためます。 「彼が90歳などと言うトンデモ話のようなことではありません」 で、その肝心の彼のトンデモを調べましたが、出し惜しみしているわけではありませんが掲示板には書けないことでした、お騒がせして申し訳ありません、悪しからず。 |
石頭の息子さん おはようございます。 掲示板に書けないようなことが、何故過去ログに保存されているのですか?不可解です。 沈黙の初夏氏はしばらく前から、何となく怪しげな投稿者だという勘がしていました。 沈黙の初夏氏は、週末の土日の投稿が多いので、週休二日制の勤め人だと思われます。高齢者のような口ぶりに多くの人が騙されたようです。 お騒がせし、失礼いたしました。 |
▼レモンさん: >石頭の息子さん > >おはようございます。 > >掲示板に書けないようなことが、何故過去ログに保存されているのですか?不可解です。 > >沈黙の初夏氏はしばらく前から、何となく怪しげな投稿者だという勘がしていました。 >沈黙の初夏氏は、週末の土日の投稿が多いので、週休二日制の勤め人だと思われます。高齢者のような口ぶりに多くの人が騙されたようです。 > >お騒がせし、失礼いたしました。 ROMしながら笑っていました。たぶん本人は大笑いだろうな〜。 怪しげな投稿者だとは、まるで犯罪者のような言い方だが……。 こんな事を言うと、またキタキツネは沈黙の初夏氏の「大フアン」なんて言われるんだろうが、あるところで別ハンドル名で、沈黙の初夏氏に似ている文を見たことがあるんです。しかし、本人とは断定できないし、私はROM専門で話した事もありませんから。 その人は「右翼嫌い:心情左派」と言っていました。物理学に詳しく「アラシ」が一喝されて、すごすごと引き下がる場面もありました。たぶん老人ではないだろうと思う。そうでなければ、「モウロクジジイは引っ込んでろ」なんて言葉は吐けないんもなぁ。 そうとうの「キレモノ」であることは確かで、半端な知識では立ち向かえない、そういう意味では石頭氏の「近寄らないほうが良い」という言い方は一理はあると思うが……。 しかし、放送禁止用語ウンヌンについては、あなたの言うとおり一切斟酌する必要はないし、これは彼だけに限らない。 ここではかなり前から、同じように相手を罵倒し、再三の注意をされているにも係わらずにアク禁の処置を受けない人がいる。そして、目的が一緒だから良いのだと言う支持者もいる。どうも好き嫌いでルールを適用していると思われても仕方ないのではないか。 これを一般的には「ダブルスタンダード」と言います。 |
キタキツネさん おはようございます。 笑うなんて不謹慎な! キタキツネさんは昨日の投稿といい、随分意地悪になりましたね。 ご自身で書かれていらっしゃいましたが、性格が変わってしまったようです。 まあ、アンタには言われたくないでしょうが。 それにしても、キタキツネさんや退役軍人さんをファンにしてしまうとは、タダモノではありません。お二人が言葉遣いまで気を遣っているのを見て、私だって笑っていますよ。 二重規範、ダブルスタンダード流行には、向かっ腹が立ちます。 |
▼レモンさん: >キタキツネさん > >おはようございます。 > >笑うなんて不謹慎な! >キタキツネさんは昨日の投稿といい、随分意地悪になりましたね。 >ご自身で書かれていらっしゃいましたが、性格が変わってしまったようです。 >まあ、アンタには言われたくないでしょうが。 別に意地悪で言っているつもりはないし、そう取られても一向にかまないけどさ、性格なんて、そう簡単に変わるものんじゃありませんって。だから離党したのだし、それを機会にHNを変えたせいか、歯に衣を着せないで言うようにはなりましたがね……。 >それにしても、キタキツネさんや退役軍人さんをファンにしてしまうとは、タダモノではありません。お二人が言葉遣いまで気を遣っているのを見て、私だって笑っていますよ。 まったく、何度も言わせるんじゃないの……。 退役軍人さんは分かりませんが、私はファンではありません(きっぱり!)ただ、問題発言を除けば、言っている内容は核心をついてところがあるし、頷けることが多い、だから「嫌いじゃない」だけ……これのどこがファンなんだ? 言ってもいないことを言うから、トンデモさんなんてありがたくない言葉をもらうんじゃないの? |
▼石頭の息子さん: 君子危うきに近寄らず、ですか。私は君子でもなんでもないんで、ホッとイテンカッ |
この書き込みは管理人によって削除されました。(06/1/20(金) 0:37) |
キタキツネさんこんばんは 石頭の息子さんは71047で >・・・拙速な結論を避ける為に明日以後(今日は阪神淡路大震災11年なので)その確認をしてみたいと思います。 > そして、71058で安本単三さんは >本日は、忘れもしない阪神淡路大震災11年目の日である。私が5時16分、これでおしまいと覚悟し、偶然生き延びた日である。 【今なぜホリエモン:ガサ入れなのか?】のスレッドを立てていらっしゃいます。 そして、私も阪神淡路大震災を経験(大阪府下在住)したことから、関西に在住する者は ”今日は特別な日” なんです・・・。 そんな時の「やり取り」は身に入らないと思いますので・・・石頭さんが仰るように ”明日以降まで” お時間の余裕をお与え頂けたら・・・と他人事ながら、そう思いました・・・。 失礼いたしました。 <追記> それにしても、子育ての苦労を経験しなかった永田町の連中は「少子化対策」に出産費用全額を援助します・・・とか。 大震災を経験しなかった「東京発ワイドショー」はホリエモンがどうなるとか、宮崎被告がどう・・・とか 相も変わらずミーチャンハーチャン相手に日本の値打ちのあるテレビさん達は シナリオ通り露骨に「耐震偽装」の問題風化に手を貸してましたなあ・・・ >剣聖、宮本武蔵は暴れ丑を避けて遠回りをしたそうです、近づかないほうが賢明です。 |
▼レモンさん: 退役軍人さん おはようございます。こちらは朝を迎えています。 >退役軍人さん > >こんばんは。 >ご指摘ありがとうございました。素直にかなり当たっていると思います。 >キタキツネさんにもご指摘いただきましたが、後半はよくなかったです。 > >細かい点は、落ち着いて考えてから、お返事させていただくかも知れません。 >今日は向かっ腹がたっているので、やめておきます。 >失礼をいたしました。 冷静さを失っている時のレスは、控えた方がよいとの自分への教訓になりました。 ご指摘の件は、よく取捨択一して当たっていると思う部分のみ、参考にさせていただきます。 私の拙い投稿に、ご丁寧なレスをいただきましたこと、感謝いたします。 沈黙の初夏氏の投稿に真実が含まれていることは認めますが、社会常識を守らず、意図的に掲示板を混乱させる悪質さを感じます。 これ以上の発言は、根拠のない印象論となりますので、控えさせていただきます。 それから、竜野さんの掲示板の話を書いたことに、悪意はございませんので、謝罪はしませんでした。 どちらにしても、仮にアクセス禁止になった後のことまで意見を述べることは、他人の自由への配慮に欠けた余計なお節介でしたので、失礼はお詫びいたします。 失礼をいたしました。 |
レモンさん ぼくのスレッドがまたまたキンシになったみたいなので、こちらで応答します。 > 噛みつく犬を公園から追い出す人の本心と、噛みつく人を掲示板から > 追い出そうとする私の本心、共通しているでしょうか。 共通するとは思えません。犬を公園から追い出そうとする人は、犬のことも人間のこともよく考えたことのない人たちです。あなたは犬のことは考えたことがないとしても、人間のことはよく考えているでしょ? きのう、なださんのことを書いていましたね。この掲示板が荒れることを、なださんが困っているとか。でも、ぼく思うに、なださんが困っているとすれば、皆さんが困っているのとは、ちょっとちがう次元で困っているんじゃないかな。 なぜ、この程度のことで荒れなくちゃならんのか。そういうことじゃないのかなって、ぼくは何となく感じているんです。いろいろ問題意識の違いがあるのは別にいいわけでしょ? このことに関しては、多くの人は認めているんですよね? でも、本当なんでしょうか? ぼくの掲げたテーマってのは、よく攻撃を受けます。反論・批判なら、大いに歓迎するんですよ。でも、ぼくの印象だと、「そんなくだらんテーマを出すな!」って、怒鳴られているように感じることが少なくないんですね。ハッキリそうは言わなくても、ぼくの論旨にはそれほど重大でもないことに、とやかく文句をつけてくる連中を見ると、また来たか!って、ほんと、ため息が出ちゃいます。で、そういう連中の相手をしていると、やがて管理人が登場して、「荒れているので書き込みを禁止します」なんてことになる。 ぼくはネット上では、ほとんど日本人とは交際してきませんでした。数年前、日本人の愛犬家グループに初めて参加したのは、日本の犬事情を黙って見ていられなくなったからです。でも、そこで感じたことは、同じ日本人、しかも愛犬家として共通するものがあるはずなのに、議論ができないということです。そこでもぼくは、反論よりも攻撃を多く受けました。 ぼくは結局、また日本人のネット世界から離れてしまいました。英国人の世界に帰ると、ぼくはいつもホッとするんです。それは、彼らが基本的に、ちがう考えをもつ人を受け入れること。そして、余計なおせっかいは絶対にしないこと。こういうことが、ぼくにはとっても気持ちがいいんですね。少なくとも、今までぼくが関係した英国のネット世界では、日本人のように荒れるのを見たことがないのです。 今回も削除されてしまったぼくのスレッドですが、ぼくに攻撃を仕掛けてくる人には、ある共通点があります。みな過去に、ここでぼくと論争している人たちです。これも、英国人と比較する限り、日本人特有の現象に思えます。 |
BadBlokeさん おはようございます。 BadBlokeさんも、すっかり論争ばかりになってしまいましたね。 私は論争の内容についてはわかりません。 ここで意見交換して、いろいろな人の考えを知り、自分の視野が広がることは嬉しいことです。社会問題や、多くの人と共有できる体験などはこのような場で話すことに意味が大きいと思います。 私は自分のとても大切にしている、思い入れの強い個人的な話は、ここではしないことにしました。 他人に理解してもらうことは難しいし、その必要もないからです。 関係ない人には、迷惑で攻撃の種になりやすいですし。 BadBlokeさんは、個人の問題と社会の問題を共有していこうということをテーマにしているのでしょうか? BadBlokeさんのやり方を否定はしませんが、ここでは他人の考えを認めない攻撃的な人が多いのが、現実だと思います。 BadBlokeさんの思いやお考えは、BadBlokeさんのものです。大切になさってください。 それから、なだいなださんが困っていることを書いたには、管理人さんがあまりにも呑気だと思ったからです。(管理作業は大変な仕事だとは思いますが。) 確かに次元は違うかも知れません。 失礼いたしました。 |
▼レモンさん: > >BadBlokeさんも、すっかり論争ばかりになってしまいましたね。 >私は論争の内容についてはわかりません。 しばらく交友関係をつづけていて、ものすごくだいじなところで、まったく受け入れがたい考えを持っているなんて気づくのは、とてもショックなことじゃないでしょうか。実生活で友人になれた連中は、みな一度は、激しく論争をやっていますね。これがネット上ではなかなか難しいようです。 > >私は自分のとても大切にしている、思い入れの強い個人的な話は、ここではしないことにしました。 >他人に理解してもらうことは難しいし、その必要もないからです。 >関係ない人には、迷惑で攻撃の種になりやすいですし。 > ネット上で友を見つける必要がなければ、それでいいでしょうね。ぼくは百人の敵ができても、たったひとりの友が得られるなら、その道を探ります。ネット上でも、そうやって友を見つけてきました。 >BadBlokeさんは、個人の問題と社会の問題を共有していこうということをテーマにしているのでしょうか? > いいえ。ネット上で友を見つけるといっても、基本的には、個人的な問題じゃなくて、社会的な問題をぶつけてみて、それをどう受け止めるかを見るのです。自分の考えを受け入れないやつは絶対に友としないってわけじゃないんですよ。その受け止め方です。ぼくのような<変なやつ>でも受け入れられるかどうかです。 >BadBlokeさんのやり方を否定はしませんが、ここでは他人の考えを認めない攻撃的な人が多いのが、現実だと思います。 <変なやつ>を受け入れられないってのが、日本人にはありがちなのでしょうね。単一民族志向というか、好奇心が足りないというか、想像力が足りないというか、原因はよくわかりませんが。 日本語を使える外国人はほとんどいませんね。だから、ネット世界でも、日本語圏は日本人専用みたいになっている。ヴァーチャルでも、日本人は単一民族をやっちゃう傾向があるようです。これが非常に問題だと思います。みんなと同じにできないやつは村八分にするみたいなところが、日本人の群れにはありませんか? 「トンデモ発言」なんて言葉を乱用する人たちがいるでしょ。そういう人たちは、<変なやつ>を受け入れられないのでしょうね。 しかし、一方で、フェアにやるってことを誤解している向きもあるようです。この老人党って場所は、どちらかというと、一般の日本人社会の中では少数派に属する人が集まる場所じゃないのでしょうか。そこに、日本人の多数派に属するような連中が、攻撃を仕掛けてくるのです。そのせいで、少数派の意見が自由に発表できなくなるなんてことでいいのでしょうか? ぼくがここで「多数派」というのは、政治的な意味だけじゃなくて、精神構造において多数派ということも含めます。 |
▼BadBlokeさん: よこから すみません。 人間稼業を続けてきて 長く付き合いたいと思ってのものは お互いに相手を評価することがもとめられますね。 たとえ 一時的な離反があっても 絶交状態にまではならず 時間が経つといつのまにか 溶解してるなんてことがあります。 ネットで これをもとめていくことは なかなか容易ではありませんね。 いわゆる頑固者ってのが少なくなってきた近時 私は貴方のものは 面白く 拝読させていただいてます。賛成しかねるところもありますが。 悪態菩薩というのをご存知ですか? 犬の件は 犬の目をみてみりゃ 奴ら いい目をしてますよね。 噛まれたとき 友人がしみじみ ”あいつは よほどお前が好きなんだな。 本気で噛めば 足を食いちぎってるぜ。” そういわれれば 目で笑ってるように思えるのが不思議なことでした。 その犬が死んだとき 大事にしていたレミントンを 捨てちゃいました。 我が家に バラバラにしなかった あたりそこねのキジが あります。 埃まみれですが 掃除の仕方がわからないからと返却予定ですが。 >> >>BadBlokeさんも、すっかり論争ばかりになってしまいましたね。 >>私は論争の内容についてはわかりません。 > >しばらく交友関係をつづけていて、ものすごくだいじなところで、まったく受け入れがたい考えを持っているなんて気づくのは、とてもショックなことじゃないでしょうか。実生活で友人になれた連中は、みな一度は、激しく論争をやっていますね。これがネット上ではなかなか難しいようです。 >> >>私は自分のとても大切にしている、思い入れの強い個人的な話は、ここではしないことにしました。 >>他人に理解してもらうことは難しいし、その必要もないからです。 >>関係ない人には、迷惑で攻撃の種になりやすいですし。 >> >ネット上で友を見つける必要がなければ、それでいいでしょうね。ぼくは百人の敵ができても、たったひとりの友が得られるなら、その道を探ります。ネット上でも、そうやって友を見つけてきました。 > >>BadBlokeさんは、個人の問題と社会の問題を共有していこうということをテーマにしているのでしょうか? >> >いいえ。ネット上で友を見つけるといっても、基本的には、個人的な問題じゃなくて、社会的な問題をぶつけてみて、それをどう受け止めるかを見るのです。自分の考えを受け入れないやつは絶対に友としないってわけじゃないんですよ。その受け止め方です。ぼくのような<変なやつ>でも受け入れられるかどうかです。 > >>BadBlokeさんのやり方を否定はしませんが、ここでは他人の考えを認めない攻撃的な人が多いのが、現実だと思います。 > ><変なやつ>を受け入れられないってのが、日本人にはありがちなのでしょうね。単一民族志向というか、好奇心が足りないというか、想像力が足りないというか、原因はよくわかりませんが。 > >日本語を使える外国人はほとんどいませんね。だから、ネット世界でも、日本語圏は日本人専用みたいになっている。ヴァーチャルでも、日本人は単一民族をやっちゃう傾向があるようです。これが非常に問題だと思います。みんなと同じにできないやつは村八分にするみたいなところが、日本人の群れにはありませんか? 「トンデモ発言」なんて言葉を乱用する人たちがいるでしょ。そういう人たちは、<変なやつ>を受け入れられないのでしょうね。 > >しかし、一方で、フェアにやるってことを誤解している向きもあるようです。この老人党って場所は、どちらかというと、一般の日本人社会の中では少数派に属する人が集まる場所じゃないのでしょうか。そこに、日本人の多数派に属するような連中が、攻撃を仕掛けてくるのです。そのせいで、少数派の意見が自由に発表できなくなるなんてことでいいのでしょうか? ぼくがここで「多数派」というのは、政治的な意味だけじゃなくて、精神構造において多数派ということも含めます。 |
▼k.satouさん: 悪態菩薩。なんとなく意味は分かるような気がします。ぼくの解釈が正しいとすれば、そういう人間のほうが、上っ面だけの紳士気取りよりは、友になれますね。 むかし、ネット上で出会ったカナダ在住の男が、日本人が嫌いだったのかなんなのか、理由はよくわからないけれども、ぼくの意見にやたらに挑戦してくるんですね。それがとってもぶっきらぼうなやり方なんです。変なやつだなあとぼくは思ったけれども、テーマがテーマでしたから、ぼくは終始、ユーモアと皮肉で応酬しました。すると、ひとりのアメリカ人から直接メールが届いて、「いいぞきみ、その調子だ。世界中が大笑いしているにちがいない」と言ってきたんです。でも、ぼくは舞台裏でこういう応援を受けるのはあまり好きじゃないんです。ただ、それで知ったことは、どうやらそのカナダ男は、そこの常連たちから嫌われているらしいってことでした。 確かに、言葉遣いからして癖のある男でした。でも、ぼくはそれほど嫌いじゃなかった。ぼくとの論争の中で、段々、興奮してきたことは確かだけれども、最後まで、自分はこう考えるということを彼は主張し続け、決して、ぼくの意見を感情的に非難することはしなかったのです。どこか悪態をついているような語調はありましたが。 で、ぼくとの論争が一段落して、しばらく時が過ぎたある日、彼は別のテーマでぼくの意見に同調するような発言をしたのです。彼なりのぶっきらぼうなやり方でした。彼の気持ちを読解しないと、見過ごしてしまうような発言でした。でも、ぼくはとてもうれしかった。自分の意見が認められたからというよりも、彼のそういう態度がうれしかったのです。これが菩薩でしょうか。 人間はたとえ育った環境や使う言葉がちがっても、結局は、理解し合えるものであることを、ぼくは今まで何度も経験してきたように思います。ただ、伝統とか文化というものは、個人の力ではどうしようもないということもあり、それがために、人間同士の友情が妨げられるということもあるのでしょうね。 |
▼BadBlokeさん:こんばんは。 レスをご放念下さいと言った手前、恥ずかしいのですが、 先に、言いました、 何故 「犬と(馬?)」だけ?なのか、にお答えいただけないでしょうか。 そして、出来れば 「進化論」が、仮説?であると思われる理由も教えて下さい。 宜しくお願い致します。 これは、私の誤り(若し、そうで有れば、)かどうか、を確認するために、お伺いするのであって、 貴方の(仮に、若し、そうであればのことですが)過ちを確認するものではありません。 宜しくお願い致します。どうか、誤解なきようにお願い致します。 >▼k.satouさん: > >悪態菩薩。なんとなく意味は分かるような気がします。ぼくの解釈が正しいとすれば、そういう人間のほうが、上っ面だけの紳士気取りよりは、友になれますね。 > >むかし、ネット上で出会ったカナダ在住の男が、日本人が嫌いだったのかなんなのか、理由はよくわからないけれども、ぼくの意見にやたらに挑戦してくるんですね。それがとってもぶっきらぼうなやり方なんです。変なやつだなあとぼくは思ったけれども、テーマがテーマでしたから、ぼくは終始、ユーモアと皮肉で応酬しました。すると、ひとりのアメリカ人から直接メールが届いて、「いいぞきみ、その調子だ。世界中が大笑いしているにちがいない」と言ってきたんです。でも、ぼくは舞台裏でこういう応援を受けるのはあまり好きじゃないんです。ただ、それで知ったことは、どうやらそのカナダ男は、そこの常連たちから嫌われているらしいってことでした。 > >確かに、言葉遣いからして癖のある男でした。でも、ぼくはそれほど嫌いじゃなかった。ぼくとの論争の中で、段々、興奮してきたことは確かだけれども、最後まで、自分はこう考えるということを彼は主張し続け、決して、ぼくの意見を感情的に非難することはしなかったのです。どこか悪態をついているような語調はありましたが。 > >で、ぼくとの論争が一段落して、しばらく時が過ぎたある日、彼は別のテーマでぼくの意見に同調するような発言をしたのです。彼なりのぶっきらぼうなやり方でした。彼の気持ちを読解しないと、見過ごしてしまうような発言でした。でも、ぼくはとてもうれしかった。自分の意見が認められたからというよりも、彼のそういう態度がうれしかったのです。これが菩薩でしょうか。 > >人間はたとえ育った環境や使う言葉がちがっても、結局は、理解し合えるものであることを、ぼくは今まで何度も経験してきたように思います。ただ、伝統とか文化というものは、個人の力ではどうしようもないということもあり、それがために、人間同士の友情が妨げられるということもあるのでしょうね。 |
▼とうろうさん: > >何故 「犬と(馬?)」だけ?なのか、にお答えいただけないでしょうか。 > なぜ動物の中で犬だけを食べちゃいけないのか、という質問ですか? これまでぼくがしゃべってきたことで理解していただけないのなら、人間を食べちゃいけないように犬もダメだとしか言えないです。 それと、ついでに言えば、ぼくは犬を強調するあまり、他の動物のいのちを軽視しているように聞こえるのかもしれませんが、実際には、犬を知ることによって、ぼくは人間中心主義の感覚から解放され、動物全般のいのちを尊ぶようになったのだと思います。子どもの頃からそうです。理屈を超えた感覚です。実際、ぼく自身は、豚や牛なども食べなくなりました。 >そして、出来れば > >「進化論」が、仮説?であると思われる理由も教えて下さい。 > 学生の頃、試験で「進化論について思うことを書け」というのがありました。試験だから書きました。でも、この老人党では気が進みません。犬のことでさえ、なかなか理解してもらえないようですし、自称クリスチャンとキリスト教談義をすれば、日本人キリスト者が分からなくなりました。 ただ、これに関して何か言うとすれば、多くの日本人が考えているようには、聖書は反科学的ではないということです。天動説にしても、そんなことを聖書は主張してはいないのです。現代人だって、「太陽が昇る」と表現するでしょう。地上から見れば、太陽が動いているようにしか見えないわけです。聖書のテーマは科学ではないのです。ただ、キリスト教会という組織が、時に反聖書的な行動をとることがあるのは、ぼくも認めますし、実際、批判もしてきました。 ぼくが進化論を仮説にすぎないと主張することについて少し言及するなら、この分野ではまだ実証されていない領域があまりにも多すぎること。そして、進化論者の推測による説が多すぎること。つまり、科学としては、あまりにも不十分な要素が多いということです。創造説を認めないとすれば、残るは進化論しかないだろうということなのでしょうね。しかし、そうだとすれば、かつてキリスト教会が天動説しかないと信じていたような過ちを、進化論者もおかしてしまう可能性は、けっしてゼロとは言えないでしょう。 日本人は歴史(理科ではない!)の教科書の中で、進化論が真理であるかのように子どもの頃から教え込まれているので、何も不思議に思わないのでしょうね。そして、創造説なんてものを知ると、非科学的だと頭から否定するのでしょう。しかし、ケンブリッジ大学のように、自然科学系で最先端の学問をしている大学の研究者の中には、進化論の非科学性を見抜いている人はたくさんいるようですよ。 ぼく自身は、ダーウィンを尊敬はしています。しかし、進化論主義者の中には、危ない思想の持ち主も少なくないように感じています。適者生存説をナチズムが悪用したのが、その最悪の例でしょう。進化論がひとつの宗教として信奉されると、社会的弱者が迫害される可能性があります。 |
▼BadBlokeさん:こんばんは。 貴レス、嬉しくまた有難う御座いました。 後日、改めてレスを差し上げます。 今日はレスを差し控えます(証人喚問の答え?みたいですね)。 すみません。 >▼とうろうさん: >> >>何故 「犬と(馬?)」だけ?なのか、にお答えいただけないでしょうか。 >> >なぜ動物の中で犬だけを食べちゃいけないのか、という質問ですか? これまでぼくがしゃべってきたことで理解していただけないのなら、人間を食べちゃいけないように犬もダメだとしか言えないです。 > >それと、ついでに言えば、ぼくは犬を強調するあまり、他の動物のいのちを軽視しているように聞こえるのかもしれませんが、実際には、犬を知ることによって、ぼくは人間中心主義の感覚から解放され、動物全般のいのちを尊ぶようになったのだと思います。子どもの頃からそうです。理屈を超えた感覚です。実際、ぼく自身は、豚や牛なども食べなくなりました。 > >>そして、出来れば >> >>「進化論」が、仮説?であると思われる理由も教えて下さい。 >> >学生の頃、試験で「進化論について思うことを書け」というのがありました。試験だから書きました。でも、この老人党では気が進みません。犬のことでさえ、なかなか理解してもらえないようですし、自称クリスチャンとキリスト教談義をすれば、日本人キリスト者が分からなくなりました。 > >ただ、これに関して何か言うとすれば、多くの日本人が考えているようには、聖書は反科学的ではないということです。天動説にしても、そんなことを聖書は主張してはいないのです。現代人だって、「太陽が昇る」と表現するでしょう。地上から見れば、太陽が動いているようにしか見えないわけです。聖書のテーマは科学ではないのです。ただ、キリスト教会という組織が、時に反聖書的な行動をとることがあるのは、ぼくも認めますし、実際、批判もしてきました。 > >ぼくが進化論を仮説にすぎないと主張することについて少し言及するなら、この分野ではまだ実証されていない領域があまりにも多すぎること。そして、進化論者の推測による説が多すぎること。つまり、科学としては、あまりにも不十分な要素が多いということです。創造説を認めないとすれば、残るは進化論しかないだろうということなのでしょうね。しかし、そうだとすれば、かつてキリスト教会が天動説しかないと信じていたような過ちを、進化論者もおかしてしまう可能性は、けっしてゼロとは言えないでしょう。 > >日本人は歴史(理科ではない!)の教科書の中で、進化論が真理であるかのように子どもの頃から教え込まれているので、何も不思議に思わないのでしょうね。そして、創造説なんてものを知ると、非科学的だと頭から否定するのでしょう。しかし、ケンブリッジ大学のように、自然科学系で最先端の学問をしている大学の研究者の中には、進化論の非科学性を見抜いている人はたくさんいるようですよ。 > >ぼく自身は、ダーウィンを尊敬はしています。しかし、進化論主義者の中には、危ない思想の持ち主も少なくないように感じています。適者生存説をナチズムが悪用したのが、その最悪の例でしょう。進化論がひとつの宗教として信奉されると、社会的弱者が迫害される可能性があります。 |
▼BadBlokeさん:こんばんは。 貴レス、嬉しくまた有難う御座いました、後日、改めてレスを差し上げます、の続きです。 >>何故 「犬と(馬?)」だけ?なのか、にお答えいただけないでしょうか。 >なぜ動物の中で犬だけを食べちゃいけないのか、という質問ですか? これまでぼくがしゃべってきたことで理解していただけないのなら、人間を食べちゃいけないように犬もダメだとしか言えないです。 いや、人は、全ての動物を、人・ヒトも含めて、食べて生きて、生存してきました。だから、動物を食べないなら、全ての動物を食べるべきでなく、そして、また、全ての生命・植物をも食べるべきでない、というべきではないかと言う意味です。 そして、それで人が生きていけますか?と言うのが、私の質問の謂いなのです。 >それと、ついでに言えば、ぼくは犬を強調するあまり、他の動物のいのちを軽視しているように聞こえるのかもしれませんが、実際には、犬を知ることによって、ぼくは人間中心主義の感覚から解放され、動物全般のいのちを尊ぶようになったのだと思います。子どもの頃からそうです。理屈を超えた感覚です。実際、ぼく自身は、豚や牛なども食べなくなりました。 それは、その感覚は、良く分ります。 >>そして、出来れば、「進化論」が、仮説?であると思われる理由も教えて下さい。 (略) >ぼく自身は、ダーウィンを尊敬はしています。しかし、進化論主義者の中には、危ない思想の持ち主も少なくないように感じています。適者生存説をナチズムが悪用したのが、その最悪の例でしょう。進化論がひとつの宗教として信奉されると、社会的弱者が迫害される可能性があります。 DNAの構造同定者で、ノーベル賞受賞者のJ.D.ワトソン博士の「DNA」と言う本があります。そこに、DNA(遺伝子学)以前の「優生学」の誤りについて、縷縷述べられています。参考にして下さい。 そして、最後に、リチャード・ドーキンス博士の宗教(創造説も含む?)に対して『科学的立場』からの、一反論を、引き写します。 ***** ○「宗教、盲信」について P.520 「盲信は一切を正当化できる」 “私の信仰批判に抗議して、信仰の犠牲者から私あてに予想どおりたくさんの手紙が届いた。信仰はそれ自身に都合の良い見事な洗脳者である。とくに子供たちへの洗脳は見事で、その拘束をはずすのはむずかしい。しかし結局のところ信仰とは何なのだろうか。それは、証拠がまったくない状況のもとで、人々に何か(それが何であるかは問題でない)を信じさせてしまう心の状態だ。十分な証拠がある場合は、信仰は余分である。いずれにせよ証拠がわれわれに信じることを強いるだろうからだ。だからこそ、しばしばオウムのように繰り返される「進化それ自身が信仰の問題」という主張はばかげているのである。人々が進化を信じるのは、彼らが恣意的に信じたいと思うからではなく、公に入手可能な膨大な証拠があるからである。 (中略) 問題は、それらを信仰の対象として望ましいと決める方法が、存在しないことである。証拠を論ずることを意識的にさけるからだ。実際、本当の信仰は証拠を必要としないという事実は、信仰の最大の徳とされている。”(2004.06.03採録) 引用:(利己的な遺伝子「生物=生物機械論」(リチャード・ドーキンス、日高利隆他訳)紀伊国屋書店 2000.4.14、第18刷 P.520) ***** 以上ご確認の上コメントいただければ幸いです。5 hits |
創造論者は「進化論は仮説に過ぎない」とよく言われる。たしかに仮説であるが、仮説は仮説でも今現在最も正しいと考えられている仮説であろう。実際に進化論でしか説明のつかないことは多いし、傍証となる発見はあるが、否定する決定的な反証となる発見は今のところない。 しかし、今後仮に進化論を否定し創造論が正しい事を示す証拠が得られれば、真摯な研究者の大半は創造論支持に回ることは間違いないだろうと思う。科学者の全てが傲慢だとする意見には賛成できない。 これに対し創造論はどうだろうか?無知と誤解に基いて進化論を否定し「神が創った」と主張するだけで、進化論の根拠となっている様々な事実に対して合理的な反証・反論がまるでない。そればかりか既に否定されたものを、証拠として持ち出すということまでやっている。つまりそれだけ根拠に乏しい証拠であろう。 「科学者は頭が堅く、自分自身の間違いを認めようとしない権威主義者だ」という誤解は世間一般にもあるが(だから『神々の指紋』などというトンデモ本がベストセラーになるのだが)、本当に科学者の頭が堅いのなら(もちろん、そういう人間も中にはいるのだろうが…)それまでの学説を覆すような新たな発見はなかったはずである。 創造論者の主張で一番笑えるのは「進化論という自分勝手で独り善がりな考えが今日の社会の荒廃を招いた」ということをよく言うのだ。たしかに過去には進化論を根拠にした人種差別も行われた事があった。これは否定できない事実です。 しかし、これは進化論が悪いのではなく、それを悪用した人が悪いという事に気がついていない。ドイツ国民が自国の歴史に誇りを持てなくなるから、ナチスによるホロコーストはなかったと主張するのと同じくらいのすり替えだろう。 進化論が社会の荒廃を招いたというのならば、ダーウィン以前の世界には犯罪などは皆無だったはずではないのか? これが間違いである事は明白なのだが、皮肉にも聖書を元にした人種差別も行われていたし、世界中で植民地侵略を繰り返したのも大部分がキリスト教国であったのではなかったか? 進化論者が少ない国々は、進化論支持者が多い日本よりも犯罪が少ないのだろうか? 信仰とはその人にとってアイデンティティの根幹を成すものです。新たな証拠をもとに修正や否定がなされることはあまりないようだが、科学は時代と共に絶えず修正や否定がなされてきた。今後も新しい発見があれば修正や否定は行なわれるであろうと思う。 科学理論から道徳や倫理を導くべきじゃないし、道徳や倫理を基に科学理論を組み立ててはならないということは言うまでもない。 やはり、宗教と科学は別のものだと私は思う。 |
▼キタキツネさん: > やはり、宗教と科学は別のものだと私は思う。 おっしゃる通り、いやはや感服。科学は、いわば「万人」が認めるもの。イスラムであろうがキリストであろうが仏教であろうが、アインシュタインやプランクの発明に素直に従っている。創造論者は電卓を使わないか?そんなことはない。…まあこれは比喩に過ぎないが。 ビッグバン以来、宇宙が今日の骨格を持ったのはほんのナノ分の1秒後と言われている。これをもって創造論者はそれを神の仕業と言っている。アインシュタインも最後は創造論者になったとささやかれている。だが、それも比喩のレベルでの話しにすぎない。 生命が発生して以来、数十億年、これを後の知的生命体は「なんと短期間で!」と解釈するかもしれない。時間というのはそのように自由自在伸び縮みする。 |
▼BadBlokeさん: >▼レモンさん: >しばらく交友関係をつづけていて、ものすごくだいじなところで、まったく受け入れがたい考えを持っているなんて気づくのは、とてもショックなことじゃないでしょうか。実生活で友人になれた連中は、みな一度は、激しく論争をやっていますね。これがネット上ではなかなか難しいようです。 現実でも難しいことですから、ネットでは限界があると思います。 私は始めはショックの連続でしたが、今はそういうものだと考えています。 >ネット上で友を見つける必要がなければ、それでいいでしょうね。ぼくは百人の敵ができても、たったひとりの友が得られるなら、その道を探ります。ネット上でも、そうやって友を見つけてきました。 人それぞれが選ぶ道だと思います。 >いいえ。ネット上で友を見つけるといっても、基本的には、個人的な問題じゃなくて、社会的な問題をぶつけてみて、それをどう受け止めるかを見るのです。自分の考えを受け入れないやつは絶対に友としないってわけじゃないんですよ。その受け止め方です。ぼくのような<変なやつ>でも受け入れられるかどうかです。 > ><変なやつ>を受け入れられないってのが、日本人にはありがちなのでしょうね。単一民族志向というか、好奇心が足りないというか、想像力が足りないというか、原因はよくわかりませんが。 外国人と比較はよくわかりませんが、私は英国人やフランス人の階級意識も気になります。地理や民族性、歴史や宗教の違いも大きいと思いますので、表面的な比較にしかなりません。 私が最終的に考えるのは、個人的な姿勢のみです。 > >日本語を使える外国人はほとんどいませんね。だから、ネット世界でも、日本語圏は日本人専用みたいになっている。ヴァーチャルでも、日本人は単一民族をやっちゃう傾向があるようです。これが非常に問題だと思います。みんなと同じにできないやつは村八分にするみたいなところが、日本人の群れにはありませんか? 「トンデモ発言」なんて言葉を乱用する人たちがいるでしょ。そういう人たちは、<変なやつ>を受け入れられないのでしょうね。 私は日本語でしか利用できない人間ですから、言葉のことには違和感はありません。日本人のことしかよく知らないので、日本人は何とか・・・と思うこともあまりありません。 私の場合は日本的というのは、日本のよさを感じる時にわりと肯定的な意味で使う言葉です。 帰国子女と呼ばれる人たちが、日本に帰国して違和感に苦労するという話であれば、理解できます。 > >しかし、一方で、フェアにやるってことを誤解している向きもあるようです。この老人党って場所は、どちらかというと、一般の日本人社会の中では少数派に属する人が集まる場所じゃないのでしょうか。そこに、日本人の多数派に属するような連中が、攻撃を仕掛けてくるのです。そのせいで、少数派の意見が自由に発表できなくなるなんてことでいいのでしょうか? ぼくがここで「多数派」というのは、政治的な意味だけじゃなくて、精神構造において多数派ということも含めます。 少数派というか、変わった人が多いような気はします。BadBlokeさんも私も、他の人も。 私は<変なやつ>がいても、変なこと言っているなあ、と思えるようになりました。変なことを言うから、<変なやつ>なんです。 変なことを言い張ると、生きていきにくいのが現実だと思います。 |
▼レモンさん: >▼BadBlokeさん: > >>しばらく交友関係をつづけていて、ものすごくだいじなところで、まったく受け入れがたい考えを持っているなんて気づくのは、とてもショックなことじゃないでしょうか。実生活で友人になれた連中は、みな一度は、激しく論争をやっていますね。これがネット上ではなかなか難しいようです。 > >現実でも難しいことですから、ネットでは限界があると思います。 >私は始めはショックの連続でしたが、今はそういうものだと考えています。 > >>ネット上で友を見つける必要がなければ、それでいいでしょうね。ぼくは百人の敵ができても、たったひとりの友が得られるなら、その道を探ります。ネット上でも、そうやって友を見つけてきました。 > >人それぞれが選ぶ道だと思います。 > >>いいえ。ネット上で友を見つけるといっても、基本的には、個人的な問題じゃなくて、社会的な問題をぶつけてみて、それをどう受け止めるかを見るのです。自分の考えを受け入れないやつは絶対に友としないってわけじゃないんですよ。その受け止め方です。ぼくのような<変なやつ>でも受け入れられるかどうかです。 >> >><変なやつ>を受け入れられないってのが、日本人にはありがちなのでしょうね。単一民族志向というか、好奇心が足りないというか、想像力が足りないというか、原因はよくわかりませんが。 > >外国人と比較はよくわかりませんが、私は英国人やフランス人の階級意識も気になります。地理や民族性、歴史や宗教の違いも大きいと思いますので、表面的な比較にしかなりません。 >私が最終的に考えるのは、個人的な姿勢のみです。 > >> >>日本語を使える外国人はほとんどいませんね。だから、ネット世界でも、日本語圏は日本人専用みたいになっている。ヴァーチャルでも、日本人は単一民族をやっちゃう傾向があるようです。これが非常に問題だと思います。みんなと同じにできないやつは村八分にするみたいなところが、日本人の群れにはありませんか? 「トンデモ発言」なんて言葉を乱用する人たちがいるでしょ。そういう人たちは、<変なやつ>を受け入れられないのでしょうね。 > >私は日本語でしか利用できない人間ですから、言葉のことには違和感はありません。日本人のことしかよく知らないので、日本人は何とか・・・と思うこともあまりありません。 >私の場合は日本的というのは、日本のよさを感じる時にわりと肯定的な意味で使う言葉です。 > >帰国子女と呼ばれる人たちが、日本に帰国して違和感に苦労するという話であれば、理解できます。 >> >>しかし、一方で、フェアにやるってことを誤解している向きもあるようです。この老人党って場所は、どちらかというと、一般の日本人社会の中では少数派に属する人が集まる場所じゃないのでしょうか。そこに、日本人の多数派に属するような連中が、攻撃を仕掛けてくるのです。そのせいで、少数派の意見が自由に発表できなくなるなんてことでいいのでしょうか? ぼくがここで「多数派」というのは、政治的な意味だけじゃなくて、精神構造において多数派ということも含めます。 > >少数派というか、変わった人が多いような気はします。BadBlokeさんも私も、他の人も。 >私は<変なやつ>がいても、変なこと言っているなあ、と思えるようになりました。変なことを言うから、<変なやつ>なんです。 >変なことを言い張ると、生きていきにくいのが現実だと思います。 レモンさんはじめまして。 とても精神的に強い方と、お見受けします。BBさんと互角に話されているのは立派です。 英国人でもない、フランス人でもない、日本人としての自覚を持ちながら(無意識にでも)控えめな態度(英国人にはないですよBBさん)に好感をもちつつ読ませて頂きました。 BBさん郷に入っては郷に従えってことです。英国人も掲示板でDo in Roma as Romans do って書き込みがあったことだけはわかりました。英、仏とも移民には悩まされているようですね。 ここの掲示板も日本にある公園であることを再認識のうえ発言されればよろしい、居心地がいいか悪いかはご自身の問題です。 |
▼ナナママさん: はじめまして。 レスをいただき、どうもありがとうございます。 私は全然強い人間ではありませんが、意見を述べることは、この掲示板で少々鍛えられました。。 「弱い犬ほどよく吠える。」なんて書くと、愛犬家からは叱られそうですが、私もあちらこちらで騒ぎ立てて、お恥ずかしい限りです。 BadBlokeさんとは、普通にお話しているだけです。私は犬恐怖症ですし、英語も苦手で、クリスチャンでもありません。それからお肉も食べます。お互いの違いは気にしないで、お話したいことだけを話しています。 BadBlokeさんと、ナナママさんや他の方とのやりとりを見ていると、どうも噛み合わないことが多いようだな、とは思っていました。 BadBlokeさんは、日本人とか、愛犬家、クリスチャンとか、集合体で話をされることが多いようです。それはBadBlokeさんのお考えです。 私は、自分の言葉で自分の考えをお話します。 お互いに、相手を思い通りにしようと思ったら、お付き合いはできません。 この数日は、とんでもない投稿者に振り回されて、自分の仕事も落ち着いてできませんでした。 ナナママさんとは、またゆっくりお話したいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 > >レモンさんはじめまして。 >とても精神的に強い方と、お見受けします。BBさんと互角に話されているのは立派です。 英国人でもない、フランス人でもない、日本人としての自覚を持ちながら(無意識にでも)控えめな態度(英国人にはないですよBBさん)に好感をもちつつ読ませて頂きました。 > |
BadBlokeさん 私もここでは、攻撃されることが多いのです。 BadBlokeさんと話すことも、嫌味のようなことを言われます。 はっきり言って、異質な意見は排斥しようとする空気を感じます。世の中によくあることですけれどね。 私は外国のことは知らないので、日本人はという言い方はしません。 BadBlokeさんは、イギリスをよく知っているから、比較して考えるのだと思います。 私は、BadBlokeさんとは違う、考えや生き方をしています。 例えば、私は料理本関係の仕事(ちょっとした手伝い程度ですが。)をしています。菜食主義の本ではないので、お肉料理の仕事もします。 先日は、鹿肉の料理を食べたばかりです。 そういえば、私が使ったHNは食べ物ばかりです。 そんなこともあって、BadBlokeさんの話題には入らないようにしていました。 私のような生き方をしている人間を、BadBlokeさんは受け入れることができますか? |
▼レモンさん: > >私もここでは、攻撃されることが多いのです。 >BadBlokeさんと話すことも、嫌味のようなことを言われます。 そういうことを言う人ってのは、あなたを嫌っているというより、ぼくのことが気に入らないのでしょう。ぼくは実生活でもそうですが、敵と味方がハッキリするようなんです。実生活では、こんなにおしゃべりじゃないですから、ぼくの正体を知らずにいる人は多いでしょうが。 >はっきり言って、異質な意見は排斥しようとする空気を感じます。世の中によくあることですけれどね。 世の中というか、やはり、日本人にはよくあることのようですね。英国人なんかは、子どもの頃から、みんなと違う意見を持つことを教師からも親からも奨励されて育っているような節があります。ぼくはあるパブリック・スクールの校長の考えを聞いたことがあるけれども、出来合いの知識を生徒に教え込むなんてことは、教師の絶対してはならぬことなのだ、というような意見を言っていたと記憶します。 こういうことを言うと、「知識だって必要だ!」って反論する英国嫌いがここにもいそうだから、日本人の先取り主義をやって一言つけ加えるなら、英国では、生徒たちに自分で調べさせながら知識を身につけさせるのが普通のようです。知識じゃなくて、学問の方法を教えようとしているのでしょう。 聞いた話だと、韓国には、英国のイートン校と提携して、授業をすべて英語でおこなっているエリート養成学校があるらしいです。そこまでして英国に関心があるなら、イートン校でやってるように、希望する生徒に猟犬とのつき合い方を教えるってのも、ぜひやってほしいですね。日本人もそうだけれども、韓国人も、犬に関してこそ、英国人から学ぶべきことが多いと思いますが。 >私は外国のことは知らないので、日本人はという言い方はしません。 >BadBlokeさんは、イギリスをよく知っているから、比較して考えるのだと思います。 > 日本人が英国人とちがうことは確かで、ちがっているのは当然なんです。そのちがいを知って(あるいは聞いて)、だからどうだって言うんだ、日本人は日本人の勝手でしょ、と思うか。それとも、異文化との接触を通して、何かを考え反省するか。 今や日本人も盛んに海外に住む人が多くなりました。多くは会社関係のようです。そして、子どもの教育を日本人学校のようなところでおこなう人が増えていると聞いています。つまり、せっかく子どもたちが異文化を体験できるいいチャンスなのに、日本人は、海外でも日本人で通そうとする人が増えているようです。それは、海外生活の目的がビジネスであって、文化ではないからでしょう。 ぼくは、最近の日本人が、段々、ナショナリズムを強くする傾向にあるように見えるのが、ちょっと気になっています。ぼくの意見の中にやたらと英国が出てくるのをうっとうしく感じている人は、ここにもちらほら見え隠れするようです。 >私は、BadBlokeさんとは違う、考えや生き方をしています。 >例えば、私は料理本関係の仕事(ちょっとした手伝い程度ですが。)をしています。菜食主義の本ではないので、お肉料理の仕事もします。 >先日は、鹿肉の料理を食べたばかりです。 >そういえば、私が使ったHNは食べ物ばかりです。 ぼくが東京の新大久保の韓国人街で犬肉料理を出す店のあることを知ったのは、ある日本人がネット上で、そこで犬の肉を食べた体験を、おもしろおかしく記録しているのに出会ってからでした。 こういう話も聞きました。中国との商取引で現地に向かった日本人が、犬肉料理を出された。それを珍しそうに食べていると、ひとりの中国人が質問した。 「どうだ、うまいか?」 「まあまあだな」 「そうか。日本人はなんでも食うんだな。おれは犬は食べない」 食欲も性欲と同じようなところがあって、相手かまわず襲いかかるのは、あまり美しくはないと、ぼくは思います。そういえば、海外旅行のついでに、現地の男と見れば相手かまわず交渉する日本人女性のことを、イエローキャブと呼んだ時代がありましたね。 > >そんなこともあって、BadBlokeさんの話題には入らないようにしていました。 >私のような生き方をしている人間を、BadBlokeさんは受け入れることができますか? はい。レモンさんは美しいことの意味が分かっている人だ。ぼくはそう信じていますから。 |
BadBloke さん ご理解いただき、どうもありがとうございます。 私が使う世の中という意味は、日本の中のそれも自分の知っている狭い範囲のことでしかありません。 違う世界を知っている方が、自分の今いる世界のことも、よく解ることは確かです。 誰にでも簡単に外国生活はできるわけではありませんが、幸い本というものもあります。想像力を働かせることは、大事なことだと思います。 私はある本のことを思い出しました。 この話題をここで続ける気持ちもなくなって来たので、続きは本のお話の方でしたいと思います。 |
▼みなさま: Ray@スタッフです。 以下の書き込みを別スレッドから転載いたします。 ---- 【71160】高齢社会をよくする女性の会 レモン - 06/1/18(水) 11:23 - 引用あり パスワード 珠さん 「高齢社会をよくする女性の会」に出席されて、いろいろ考えるのは結構なことだと思いますけれど、老人党管理スタッフさんとして恥ずかしくならないのですか? 私の知人の年配のご婦人方は、なだいなださんの関係で老人党の話になったときに、眉をひそめていらっしゃいました。ちょっと見たけれど、酷いところだと思われたようです。 そんな老人党を名乗り、社会に発言していくことができるのでしょうか?とんだ笑い者です。 言葉狩りには賛否両論ありますが、いつも管理スタッフさんがかなりの言葉を削除処分しています。 それを考えると、放送禁止用語の放置など、とんでもないことです。 管理板に書きましたので、早急に対応してください。 【71172】Re(1):高齢社会をよくする女性の会 キタキツネ - 06/1/18(水) 15:05 - 引用あり パスワード ▼レモンさん: >珠さん > >「高齢社会をよくする女性の会」に出席されて、いろいろ考えるのは結構なことだと思いますけれど、老人党管理スタッフさんとして恥ずかしくならないのですか? > >私の知人の年配のご婦人方は、なだいなださんの関係で老人党の話になったときに、眉をひそめていらっしゃいました。ちょっと見たけれど、酷いところだと思われたようです。 >そんな老人党を名乗り、社会に発言していくことができるのでしょうか?とんだ笑い者です。 > >言葉狩りには賛否両論ありますが、いつも管理スタッフさんがかなりの言葉を削除処分しています。 >それを考えると、放送禁止用語の放置など、とんでもないことです。 >管理板に書きましたので、早急に対応してください。 言っている事はその通りだと思うけどさ、珠さんにしたら、あんたにだけは言われたくないだろうな〜。一度はなださんを中傷するような投稿で、アク禁になりそうだったのはどこのどなたでしたっけ……。今でもちゃんと記憶にありまっせ。 【71180】Re(2):高齢社会をよくする女性の会 レモン - 06/1/18(水) 16:23 - 引用あり パスワード キタキツネさん 私だって、迷惑をかけたり、お世話になっている珠さんに、こんなこと言いたくはないですよ。 珠さんには、同じ女性だからこそ、取り立てて申し上げているのです。 キタキツネさんのおっしゃることは事実です。だから、管理に不満を言わずに黙っていろとおっしゃるわけですか? 【71225】Re(3):高齢社会をよくする女性の会 レモン - 06/1/18(水) 22:13 - 引用あり パスワード 珠さん キタキツネさんは、私などの発言は迷惑だとお考えのようですが、私は利用者として珠さんに恩義を感じているから、更に申し上げます。 私が間接的に知人から聞いた、「なだいなださんが老人党に困っている。」ということを書いて、心配されていましたよね。 それは確かに過去に聞いたことですが、掲示板が荒れ放題では、現在も同じことではないでしょうか。 管理スタッフさんは忙しいとか、風邪をひいたとか、いろいろ事情はあることと思います。 でも、掲示板は誰が見ているかはわからないのですから、管理は怠らない方がよろしいのではないでしょうか? それが無理なら、年中無休にしないで、一時的に閉鎖するとか方法はあると思います。 珠さんは、なだいなださんの信用を傷つけたくないですよね。ファンの中には、なだいなださんは、老人党の提唱者でもう関係ないという意見の人も過去にいらっしゃいました。 でも、なだいなださんのお仕事関係の方、講演依頼をされる方や、出版関係などのマスコミ関係者も、ここを見ていると思います。 管理板にお願いしたことは、早急に対処をお願いします。 これは、個人的なことではなく、社会的なことだと思います。 よろしくお願いします。 ---- |
▼みなさま: Ray@スタッフです。 以下の書き込みを別スレッドから転載いたします。 ---- 【71227】Re(4):高齢社会をよくする女性の会 peace - 06/1/18(水) 22:32 - 引用あり パスワード ▼レモンさん: こんばんは 私は確かにあの沈黙の初夏さんのレスには笑わせていただきましたが、別にあなたを笑ったのでもなんでもないですよ。 氏のユーモアに対してです。 だからもうおやめなさい。 これ以上やると見苦しいですよ。 確かにクラッシック音楽談義はうっとうしかったけれども、別にあなたを排除しようとは思っていません。 それぞれに個性あふれる人々が集まるこの掲示板が私が好きだから。 【71230】Re(5):高齢社会をよくする女性の会 レモン - 06/1/18(水) 23:06 - 引用あり パスワード peace さん こんばんは。はじめまして。 ご忠告、ありがとうございます。 沈黙の初夏氏の件は、あの発言に拘っているのではなくて、掲示板投稿者を馬鹿にする発言の連続なので、向かっ腹がたったのです。 問題はとにかく、しつこいのは確かに見苦しいですね。疲れますしね。 我慢しているよりも、ちょっと本当のことを言って下さる方が、結果的にはお互いのためになることが多いように思います。 ところで大変失礼ですが、差し支えなければ教えてください。 peace さんは、男性かと思っておりましたが、もしかして女性の方ですか? お嫁さんの窓拭きを手伝った方がよいか悩むのは、果たしてどちらだろうか? どちらでもいいことですが、気が向いたら教えて下さい。 失礼いたしました。 【71239】Re(6):高齢社会をよくする女性の会 馬の骨 - 06/1/18(水) 23:33 - 引用あり パスワード レモンさん ご返事大変お待たせしました。レモンさん誉め過ぎですよさほど人間ではありませんよ。唯の引きこもり爺ですよ何ですか皆に迷惑掛けてしまったようですね。もう皆さん落ち着いたようですので改めてお許し下さい。年甲斐もなく申し訳ありませんでした。 【71241】Re(7):高齢社会をよくする女性の会 レモン - 06/1/18(水) 23:43 - 引用あり パスワード 馬の骨さん わ〜嬉しい。レスいただいちゃった。 こうやって喜ぶと、また悪口言う爺さんがいたりして、腹がたつんですけどね。 馬の骨さんのジョークの方も、こっそり読みましたから、イヒヒエヘヘの爺さんだってことも、ちゃんと知ってますからね。 皆さん、真面目になったり、息抜きしたり、結構楽しいところです。腹がたったら派手にケンカもしますしね。 それでは、また。 ---- |
▼みなさま: Ray@スタッフです。 以下の書き込みを別スレッドから転載いたします。 ---- 【71271】Re(6):高齢社会をよくする女性の会 peace - 06/1/19(木) 0:49 - 引用あり パスワード ▼レモンさん: こんばんは >こんばんは。はじめまして。 どうもどうも、実は初めましてじゃなんですよ、まだ柚子だったときだと思うけど、あるサイトを読んでみたらと紹介した者です、思い出したかな? 残念ながら、私はオタクのオッさんです。私の地方ではワイフのことを「うちの嫁さん」と言います。 まあどちらにしても例の物は削除されたようだし、こんばんはゆっくりとおやすみください。 それでは。 珠さんへ スレッドのタイトルと全然関係のないお話になってしまいました。すみませんでした。 【71293】Re(7):高齢社会をよくする女性の会 レモン - 06/1/19(木) 9:53 - 引用あり パスワード peace さん レスをありがとうございます。 そうでしたか?それは失礼をしました。 覚えてはいるのですが、お名前を記憶していなくて、どなただったのだろうと考えていました。 男でも女でもどうでもいいじゃない、なんて言うタイプの女性を想像してしまいました。お姑さんだったら、お嫁さんは大変だなあとも・・・失礼しました。 いろいろすっきりしました。ありがとうございました。 【71297】高齢社会をよくする女性の会に紛れ込む男... レモン - 06/1/19(木) 10:02 - 引用あり パスワード peace さん 追加です。 悪質な投稿を、ユーモアだと笑って喜ぶ感覚だけは、同意できません。 オッサンには気をつけないといけませんね。 ---- |
この書き込みは管理人によって削除されました。(06/1/21(土) 17:19) |
▼みなさま: Ray@スタッフです。 以下の書き込みは掲示板のルールのうち ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、挑発、侮蔑的表現) ・削除対象書き込みに関連する投稿 に該当するため、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。 以後これらの書き込みへのレスを禁止します。 ---- (削除対象一覧) ●【71539】Re(1):とんでもない投稿者 蝦夷縞 ふく朗 - 06/1/21(土) 2:04 - ●【71552】削除方程式 沈黙の初夏 - 06/1/21(土) 8:56 - ---- |
この書き込みは管理人によって削除されました。(06/1/22(日) 2:22) |
▼みなさま: Ray@スタッフです。 以下の書き込みは掲示板のルールのうち ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、挑発) ・削除対象書き込みに関連する投稿 に該当するため、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。 以後これらの書き込みへのレスを禁止します。 ---- (削除対象一覧) ●【71563】謹んで申し上げます。 レモン - 06/1/21(土) 9:44 - ●【71565】Re(1):謹んで申し上げます。 レモン - 06/1/21(土) 9:51 - ●【71566】Re(8):とんでもない投稿者 キタキツネ - 06/1/21(土) 9:52 - ---- |