過去ログ

                                Page    1485
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼民主党のサポーターになろう  ウミサチヒコ 06/2/7(火) 12:53
   ┣Re(1):民主党のサポーターになろう  JS 06/2/7(火) 16:35
   ┃  ┗Re(2):民主党のサポーターになろう  ウミサチヒコ 06/2/7(火) 18:19
   ┃     ┗Re(3):民主党のサポーターになろう  昔神童・今人道 06/2/7(火) 19:18
   ┃        ┗Re(4):民主党のサポーターになろう  ウミサチヒコ 06/2/7(火) 19:58
   ┃           ┗Re(5):民主党のサポーターになろう  昔神童・今人道 06/2/7(火) 20:14
   ┃              ┗Re(6):民主党のサポーターになろう  ウミサチヒコ 06/2/7(火) 20:18
   ┃                 ┗Re(7):民主党のサポーターになろう  ウミサチヒコ 06/2/9(木) 19:05
   ┃                    ┗Re(8):民主党のサポーターになろう  JS 06/2/10(金) 11:51
   ┃                       ┗Re(9):民主党のサポーターになろう  ウミサチヒコ 06/2/10(金) 14:45
   ┃                          ┣Re(10):民主党のサポーターになろう  JS 06/2/13(月) 11:42
   ┃                          ┗Re(10):民主党のサポーターになろう  JS 06/2/15(水) 11:42
   ┃                             ┗「目的」 は何なのですか?  ワン太郎 06/2/15(水) 12:04
   ┃                                ┗Re(1):「目的」 は何なのですか?  JS 06/2/15(水) 17:54
   ┃                                   ┗Re(2):「目的」 は何なのですか?  ワン太郎 06/2/16(木) 0:23
   ┃                                      ┗Re(3):「目的」 は何なのですか?/ワン太郎さんに、少し。  とうろう 06/2/16(木) 0:47
   ┃                                         ┗Re(4):「目的」 は何なのですか?/ワン太郎さんに、少し。  とうろう 06/2/16(木) 1:09
   ┣Re(1):民主党のサポーターになろう  あぶさん 06/2/7(火) 17:12
   ┃  ┗Re(2):民主党のサポーターになろう  ウミサチヒコ 06/2/7(火) 18:14
   ┃     ┗Re(3):民主党のサポーターになろう  あぶさん 06/2/10(金) 12:38
   ┣Re(1):民主党のサポーターになろう  ごまめの翁 06/2/10(金) 13:06
   ┃  ┗Re(2):民主党のサポーターになろう  ウミサチヒコ 06/2/10(金) 14:13
   ┣Re(1):民主党のサポーターになろう  昭和 人 06/2/10(金) 14:08
   ┃  ┗Re(2):民主党のサポーターになろう  ウミサチヒコ 06/2/10(金) 14:30
   ┃     ┗Re(3):民主党のサポーターになろう  昭和 人 06/2/10(金) 15:59
   ┃        ┗Re(4):民主党のサポーターになろう  あぶさん 06/2/10(金) 16:50
   ┣Re(1):民主党のサポーターになろう  赤誠居士 06/2/13(月) 21:29
   ┃  ┗Re(2):社民党大会はこうだった。  昭和 人 06/2/14(火) 9:58
   ┃     ┣Re(3):社民党大会はこうだった。  あぶさん 06/2/14(火) 13:15
   ┃     ┃  ┣Re(4):社民党大会はこうだった。  昭和 人 06/2/14(火) 13:57
   ┃     ┃  ┃  ┗Re(5):社民党大会はこうだった。  あぶさん 06/2/14(火) 16:12
   ┃     ┃  ┗Re(4):社民党大会はこうだった。  JS 06/2/14(火) 17:32
   ┃     ┃     ┗Re(5):社民党大会はこうだった。  あぶさん 06/2/14(火) 21:21
   ┃     ┗Re(3):社民党大会はこうだった。  赤誠居士 06/2/14(火) 21:38
   ┗Re(1):民主党のサポーターになろう  赤誠居士 06/2/13(月) 21:36

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 民主党のサポーターになろう
 ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>
 ■日付 : 06/2/7(火) 12:53
 -------------------------------------------------------------------------
   民主党の姿勢を清く正しいものにするため、老人党員はこぞって民主党のサポーターになろう。民主党の党首選挙では、清く正しい候補者に投票しよう。

JSさんの提案によって、民主党サポーターになることにしました。
まづ、民主党本部(03−3595−9988)に電話して「サポーターになりたいが…」と伝える。すると住んでいる県にしたがって県本部を紹介してくれる。県本部に電話すると、今度は「総支部(小選挙区)」に電話してくれと言われる。
総支部で、住所氏名生年月日電話番号を申出る。するとサポーター登録書類振込票を送ってくれる。
党員は年会費6000円、サポーターは2000円。党員とサポーターの違いは、党の広報誌を購読するかしないかの違い。党費の中にはこれの購読料(4000円)が入っている。ボランティアとサポーターの違いは、ボランティアはまったくの無料奉仕で会費もいらない、ということのようだ。必要項目をすべて伝えてから「思想調査などはしていないのか」と聞いたら女子職員は「そこまではしていない」と電話の向こうで答えてくれた。(ホッ)。

この調子で、社民党や共産党のサポーターになるのもいい。党員ではないから相変わらず「無党派」を名乗るのも差し支えあるまい。野党共闘を支持するなら、こんな試みをしてみるのもいい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):民主党のサポーターになろう  ■名前 : JS  ■日付 : 06/2/7(火) 16:35  -------------------------------------------------------------------------
   私は、参加申し込みしました。
「笠ひろふみサポータークラブ」に参加しています。
笠ひろふみさんの公式サイトから申し込みでき、要望などのメール、手紙などは、必ず本人が目を通すと強調しています。
但し、「事務所の物理的な対応上、全てにご返信することが難しいことをご理解頂けますようお願い申し上げます。」とありますので、返事がないこともあり得ますが。
しかし、代表選が近くなれば事務所を訪問し、直接意見拝聴することにします。

老人党の皆さんも、民主党のサポーターに参加されたら、是非書き込み願います。
老人党のメンバーが代表選の一大勢力になって影響力を与えるようにしたいものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):民主党のサポーターになろう  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 06/2/7(火) 18:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JSさん:
>私は、参加申し込みしました。
>「笠ひろふみサポータークラブ」に参加しています。

JSさんは川崎在住でしたか、同県内ですね。私は平塚ですから第15区です。以前は中選挙区時代、河野と亀井が競っていました。小選挙区制になってから河野の独壇場です。ここで全野党共闘の運動の働きかけもする積りです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):民主党のサポーターになろう  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/2/7(火) 19:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼JSさん:
>>私は、参加申し込みしました。
>>「笠ひろふみサポータークラブ」に参加しています。
>
>JSさんは川崎在住でしたか、同県内ですね。私は平塚ですから第15区です。以前は中選挙区時代、河野と亀井が競っていました。小選挙区制になってから河野の独壇場です。ここで全野党共闘の運動の働きかけもする積りです。

お二人さん こんばんは

もろ手を挙げて賛同します。
私も仕事の都合を見ながら、参加しますとだけこの場でお伝えしておきます。先ずは・・・です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):民主党のサポーターになろう  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 06/2/7(火) 19:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
>▼ウミサチヒコさん:
>>▼JSさん:
>>>私は、参加申し込みしました。
>>>「笠ひろふみサポータークラブ」に参加しています。
>>
>>JSさんは川崎在住でしたか、同県内ですね。私は平塚ですから第15区です。以前は中選挙区時代、河野と亀井が競っていました。小選挙区制になってから河野の独壇場です。ここで全野党共闘の運動の働きかけもする積りです。
>
>お二人さん こんばんは
>
>もろ手を挙げて賛同します。
>私も仕事の都合を見ながら、参加しますとだけこの場でお伝えしておきます。先ずは・・・です。

ありがとう、ありがとう、一緒にやりましょう。

>もろ手を挙げて賛同します。
もろ手を挙げたら、わきの下のカバーが出来ません?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):民主党のサポーターになろう  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/2/7(火) 20:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>
>>もろ手を挙げて賛同します。
>もろ手を挙げたら、わきの下のカバーが出来ません?

ほんなら・・・ついでに・・・両足も上げるわ・・・。
♭ ♪
チャッカ・ポッコ・チャカ・ポコ・チャ

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):民主党のサポーターになろう  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 06/2/7(火) 20:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
>▼ウミサチヒコさん:
>>
>>>もろ手を挙げて賛同します。
>>もろ手を挙げたら、わきの下のカバーが出来ません?
>
>ほんなら・・・ついでに・・・両足も上げるわ・・・。
>♭ ♪
>チャッカ・ポッコ・チャカ・ポコ・チャ

両足上げたら大事なところがカバーできません?
失礼致しました。ご自愛下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):民主党のサポーターになろう  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 06/2/9(木) 19:05  -------------------------------------------------------------------------
   党員とは?サポーターとは?についてはすでに上でお知らせしました。今日は、サポーターが民主党代表選挙において投票権があることについてお知らせします。

投票権について:
2006年は民主党代表選挙が行われます。本年5月31日の党本部定時登録(年一回、党本部で全国の党員・サポーターを一括登録)の時点で、党員・サポーターとして登録されていることが条件です。よって、5月上旬までにはお近くの総支部、国会議員事務所へお申込ください。投票資格のある方には、代表選挙実施の際は党本部から投票用紙が郵送され、郵便投票による参加となります。

(民主党のパンフ「あなたも民主党に参加しませんか?」より)

感想:この方式で昨年の代表選挙が行われていたら、前原新代表はなかっただろうなぁ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):民主党のサポーターになろう  ■名前 : JS  ■日付 : 06/2/10(金) 11:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>感想:この方式で昨年の代表選挙が行われていたら、前原新代表はなかっただろうなぁ。

同感です。

民主党に交渉するには、議員個別に訴える方が効果的のようです。
神奈川は、
岩國哲人(神奈川県8区)
 URL:http://www.1892.jp/
笠浩史(神奈川県9区)
 URL:http://www.ryu-h.net/
浅尾慶一郎(参議院)
 URL:http://www.asao.net/
千葉 景子(参議院)
 URL:http://www.keiko-chiba.com/
の4名です。
集会に参加する方法や、事務所に電話する方法もあります。

神奈川以外の方は、各県連に直接コンタクトして、是非代表選の選挙権を得られる「サポーター」に参加して欲しいと思います。

私も、笠浩史さんの事務所に電話して、民主党代表選について詳細を伺いましたが、親切に回答してくれました。
各議員とっても、代表選びは重要で、党のあり方も真剣に考えていると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):民主党のサポーターになろう  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 06/2/10(金) 14:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JSさん:
>▼ウミサチヒコさん:
>>感想:この方式で昨年の代表選挙が行われていたら、前原新代表はなかっただろうなぁ。
>
>同感です。
>
>民主党に交渉するには、議員個別に訴える方が効果的のようです。
>神奈川は、
>岩國哲人(神奈川県8区)
> URL:http://www.1892.jp/
>笠浩史(神奈川県9区)
> URL:http://www.ryu-h.net/
>浅尾慶一郎(参議院)
> URL:http://www.asao.net/
>千葉 景子(参議院)
> URL:http://www.keiko-chiba.com/
>の4名です。

浅尾クンは、まるで小泉チルドレンのようで、まったく気に食いません。他の人は良く知らないし、岩国はポンチだし、上にあげられた中では千葉景子さんに近づいてみようかしらと思います。元社会党、全港湾も支持しました。(私は、当時、泣く子もだまる全港湾だったんです。横浜の全港湾は、はしけが無くなり、高齢化もあり、全然力をなくしたようですが。)
あとは斉藤つよしさんですが、亀の子状態から早く脱してほしいものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):民主党のサポーターになろう  ■名前 : JS  ■日付 : 06/2/13(月) 11:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>浅尾クンは、まるで小泉チルドレンのようで、まったく気に食いません。他の人は良く知らないし、岩国はポンチだし、上にあげられた中では千葉景子さんに近づいてみようかしらと思います。元社会党、全港湾も支持しました。(私は、当時、泣く子もだまる全港湾だったんです。横浜の全港湾は、はしけが無くなり、高齢化もあり、全然力をなくしたようですが。)
>あとは斉藤つよしさんですが、亀の子状態から早く脱してほしいものです。

代表選まで、各民主党議員がどう考えているか、いまから探っておく必要があると思います。
ぜひ、千葉景子さんに当たってみてください。

さて、毎日新聞によると、「民主党の前原代表は、『格差の問題や小泉政治のひずみの問題などでは(社民党と)共闘できる面も多々ある』とも語った」とありました。
社会民主党宣言で、自衛隊を「違憲状態」とした事については批判的ですが、社民との共闘は視野にあるようです。
政権を奪取するには、野党共闘しかないことを自覚しています。
でも、実際に選挙に勝つには、前原代表では心許ないのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):民主党のサポーターになろう  ■名前 : JS  ■日付 : 06/2/15(水) 11:42  -------------------------------------------------------------------------
   野党が政権奪取へ向けて協力するについて、幾つかの問題があります。
第一に、前原代表が、憲法改正は与党と協力すると言っています。つまり、与党しか視野に入っていません。自民タカ派と民主タカ派による大連立などまっぴらごめんです。代表の交代が必要です。
第二に、単独政権を構想していることです。自民党でさえ公明党と共闘して政権を維持しているのに、それに対抗するには共産・社民などの共闘を視野に入れなければなりません。
第三に、比例代表を滑り止め復活当選のために利用せず、他の野党のために活用することを打ち出すべきです。大義名分として「民意を反映する選挙制度」です。「選挙は正々堂々と戦う」というのは詭弁で、戦う相手は自公政権と自覚すべきです。野党同士で戦っては負けるのが自明です。
結論的に、野党がバラバラでは自公連立を倒すのは極めて難しいので、民主党としては譲るところは譲る必要が絶対にあります。前原さんに訴えたところで、聞く耳持たずでしょうから、老人党のお願いを聞いてくれる代表選候補者を応援します。
民主党の「リベラルの会」が、代表選につながる政策提言を纏めると宣言していますので、期待したいところです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「目的」 は何なのですか?  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 06/2/15(水) 12:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JSさん:
>野党が政権奪取へ向けて協力するについて、幾つかの問題があります。
>第一に、前原代表が、憲法改正は与党と協力すると言っています。つまり、与党しか視野に入っていません。自民タカ派と民主タカ派による大連立などまっぴらごめんです。代表の交代が必要です。
>第二に、単独政権を構想していることです。自民党でさえ公明党と共闘して政権を維持しているのに、それに対抗するには共産・社民などの共闘を視野に入れなければなりません。
>第三に、比例代表を滑り止め復活当選のために利用せず、他の野党のために活用することを打ち出すべきです。大義名分として「民意を反映する選挙制度」です。「選挙は正々堂々と戦う」というのは詭弁で、戦う相手は自公政権と自覚すべきです。野党同士で戦っては負けるのが自明です。
>結論的に、野党がバラバラでは自公連立を倒すのは極めて難しいので、民主党としては譲るところは譲る必要が絶対にあります。前原さんに訴えたところで、聞く耳持たずでしょうから、老人党のお願いを聞いてくれる代表選候補者を応援します。
>民主党の「リベラルの会」が、代表選につながる政策提言を纏めると宣言していますので、期待したいところです。


「目的」 は何なのですか?

何がなんでも 自公政権を倒せば良い というのですか?
(あとは 野となれ 山となれ ッテカ?)

「目的」 は 日本国民の幸せ・満足を 最大化することだと思うのだけれど。

この場の議論には 「国民満足の視点」 からの話しは コレッポッチも出てこない。

これでは 「政権交代」 など 叶うわけがない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「目的」 は何なのですか?  ■名前 : JS  ■日付 : 06/2/15(水) 17:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>「目的」 は何なのですか?

http://www.6410.jp/info.html

■老人党は、つぎのように目的を掲げます
1. 老人を含む、いま弱い立場にいる人の暮らしやすい社会をつくる
2. 世界の平和をめざし、日本を戦争をしない国とする
3. 平和と基本的人権を保証する日本国憲法を守る
4. 現政権の交代をめざす
5. そのために、老人と未来の老人が協力しあって自ら行動する

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「目的」 は何なのですか?  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 06/2/16(木) 0:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JSさん:
>▼ワン太郎さん:
>>「目的」 は何なのですか?
>
>http://www.6410.jp/info.html
>
>■老人党は、つぎのように目的を掲げます
>1. 老人を含む、いま弱い立場にいる人の暮らしやすい社会をつくる
>2. 世界の平和をめざし、日本を戦争をしない国とする
>3. 平和と基本的人権を保証する日本国憲法を守る
>4. 現政権の交代をめざす
>5. そのために、老人と未来の老人が協力しあって自ら行動する


この「目的」に あなたの 主張が 即しているとでも?

「カン違い」 しているのじゃないかと 自分自身を 見直されてはいかがですか。

あなたが 攻撃している 自公政権と 「同じこと」 を しようとしている、
「同じ発想」 で事にあたろうとしている、
そのことに気が付くと 思いますがね。


>野党が政権奪取へ向けて協力するについて、幾つかの問題があります。
>第一に、前原代表が、憲法改正は与党と協力すると言っています。つまり、与党しか視野に入っていません。自民タカ派と民主タカ派による大連立などまっぴらごめんです。代表の交代が必要です。
>第二に、単独政権を構想していることです。自民党でさえ公明党と共闘して政権を維持しているのに、それに対抗するには共産・社民などの共闘を視野に入れなければなりません。
>第三に、比例代表を滑り止め復活当選のために利用せず、他の野党のために活用することを打ち出すべきです。大義名分として「民意を反映する選挙制度」です。「選挙は正々堂々と戦う」というのは詭弁で、戦う相手は自公政権と自覚すべきです。野党同士で戦っては負けるのが自明です。
>結論的に、野党がバラバラでは自公連立を倒すのは極めて難しいので、民主党としては譲るところは譲る必要が絶対にあります。前原さんに訴えたところで、聞く耳持たずでしょうから、老人党のお願いを聞いてくれる代表選候補者を応援します。
>民主党の「リベラルの会」が、代表選につながる政策提言を纏めると宣言していますので、期待したいところです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「目的」 は何なのですか?/ワン太郎さんに、少し。  ■名前 : とうろう  ■日付 : 06/2/16(木) 0:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:こんばんは。

横レス失礼。

>▼JSさん:
>>▼ワン太郎さん:
>>>「目的」 は何なのですか?
>>
>>http://www.6410.jp/info.html
>>
>>■老人党は、つぎのように目的を掲げます
>>1. 老人を含む、いま弱い立場にいる人の暮らしやすい社会をつくる
>>2. 世界の平和をめざし、日本を戦争をしない国とする
>>3. 平和と基本的人権を保証する日本国憲法を守る
>>4. 現政権の交代をめざす
>>5. そのために、老人と未来の老人が協力しあって自ら行動する

>この「目的」に あなたの 主張が 即しているとでも?

問いに問いで答えるのは「逃げ」です。そうは思われませんか。

>「カン違い」 しているのじゃないかと 自分自身を 見直されてはいかがですか。

あるいは、ご自分が『カン違い』しているふうには思われませんか。

>あなたが 攻撃している 自公政権と 「同じこと」 を しようとしている、「同じ発想」 で事にあたろうとしている、そのことに気が付くと 思いますがね。

そうですか。
その「同じ発想」とは何か、また、同じ発想という所以を、私のような鈍感にも分るようにご説明ください。

宜しく。


>>野党が政権奪取へ向けて協力するについて、幾つかの問題があります。
>>第一に、前原代表が、憲法改正は与党と協力すると言っています。つまり、与党しか視野に入っていません。自民タカ派と民主タカ派による大連立などまっぴらごめんです。代表の交代が必要です。
>>第二に、単独政権を構想していることです。自民党でさえ公明党と共闘して政権を維持しているのに、それに対抗するには共産・社民などの共闘を視野に入れなければなりません。
>>第三に、比例代表を滑り止め復活当選のために利用せず、他の野党のために活用することを打ち出すべきです。大義名分として「民意を反映する選挙制度」です。「選挙は正々堂々と戦う」というのは詭弁で、戦う相手は自公政権と自覚すべきです。野党同士で戦っては負けるのが自明です。
>>結論的に、野党がバラバラでは自公連立を倒すのは極めて難しいので、民主党としては譲るところは譲る必要が絶対にあります。前原さんに訴えたところで、聞く耳持たずでしょうから、老人党のお願いを聞いてくれる代表選候補者を応援します。
>>民主党の「リベラルの会」が、代表選につながる政策提言を纏めると宣言していますので、期待したいところです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「目的」 は何なのですか?/ワン太郎さんに、少し。  ■名前 : とうろう  ■日付 : 06/2/16(木) 1:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:こんばんは。

再度失礼。

未だ御レスが有りませんので、過去の弊質問を引用します。

管理掲示板の【4467】にもご配慮をお願い致します。

ワン太郎さんらしい、粋な、きっぷの良い、ご返事を期待しているのです。

粋(意気?)に行くのは、ワン太郎さんの気風(きっぷ)でしょう。

期待してます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):民主党のサポーターになろう  ■名前 : あぶさん  ■日付 : 06/2/7(火) 17:12  -------------------------------------------------------------------------
   民主党は次の政権を担う大事な政党ですね。
反対のための反対はしませんが,何か党内党のような気がしないでもありません。
また,「老人党」が吸収されるような思いもしますけども。
党首選ではがんばってください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):民主党のサポーターになろう  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 06/2/7(火) 18:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あぶさんさん:
>民主党は次の政権を担う大事な政党ですね。
>反対のための反対はしませんが,何か党内党のような気がしないでもありません。
>また,「老人党」が吸収されるような思いもしますけども。
>党首選ではがんばってください。

老人党から有志がサポーターに参加することが、老人党内の党内党、となるということでしょうか。
吸収などということがあるとは考えていません。民主党を監視するための行動です、民主党にとって一部迷惑かもしれませんが、良く言えば民主党の勝手連です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):民主党のサポーターになろう  ■名前 : あぶさん  ■日付 : 06/2/10(金) 12:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:

>老人党から有志がサポーターに参加することが、老人党内の党内党、となるということでしょうか。

いえ,民主党の党内党みたいだなと。

>吸収などということがあるとは考えていません。民主党を監視するための行動です、民主党にとって一部迷惑かもしれませんが、良く言えば民主党の勝手連です。

なるほど。
民主内老人党としての,民主党党首選考をしないといけませんね。
見守りたいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):民主党のサポーターになろう  ■名前 : ごまめの翁  ■日付 : 06/2/10(金) 13:06  -------------------------------------------------------------------------
    ウミさん

 私は民主党のメールマガジンDP-MAILを一号から見て今日第242号送信されて来ると思います。そしてサポーターは発足当時から入っていますが、今の民主党は貴方の仰るような期待できる政党ではないと思うのです。

 昨日予算委員会を流会にさせた原因で、民主党の党員の体たらく、私はこれを持ち出した自民党の資質にも問題があると思います。しかし自民党のいっている通り民主党の議員の程度は低いと思っているのは私だけではないでしょう。

 私は過去に野党に対して辛口の意見を出したことがあります。しかし各党とも辛口意見には返信はありません。まあ票にもならない意見など耳に入らないのが現在の政党政治家。

 先日、サポーターの登録替えがあり再登録しました。しかし今の民主党には現憲法を守る意思は見られません。国民投票の有効数は自民党と同じ投票数の二分の一ですからこれでは改憲ありきです。

 さりとて他の野党も、ただ外野で喚いているだけ、私は現在の民主党は全く期待ができません。さりとて他の政党も期待は持てません。
 ですから護憲を歌う人間はどうしたら良いのか分かりませんので野党大一党の動向を見つめるために入っているだけ。
 サポートに入るとアンケートの結果を見て一つの質問でも各人によっての違いを見るのも面白い。

 私は党のアンケートに対してサポーター多くの意見に統一されてくると意義もあるかなとは感じている

 何だか水を差すような書き込みで失礼。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):民主党のサポーターになろう  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 06/2/10(金) 14:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ごまめの翁さん:民主党ウオッチの大先輩さま
> 何だか水を差すような書き込みで失礼。

いいえ、全然失礼なことはありません。
私の趣旨は、民主党を支持するというより、前原・民主党への「抗議」ですから。また、菅さんになろうと、小沢さんになろうと、今の政策の民主党を「そのまま」支持することは、絶対にありません。あってはならないことと思っています。

今朝は6時から現場での仕事でした。朝食を取らなかったので、都合四食、36時間の絶食で、少し疲れました。疲れたのは、「ハンスト」が終わってからの晩酌のせいかもしれません。

この場をお借りし、、、2・4の回答書への返礼・再質問など、課題山積ですが、少々お待ち下さい。→みなさま。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):民主党のサポーターになろう  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 06/2/10(金) 14:08  -------------------------------------------------------------------------
   ごまめの翁さんと同様です。

先だって、地元の市で 九条の会を立ち上げました。(1月21日)。
その際、民主党の市会議員など、民主党関係者は、手伝ってくれませんでした。

地べたでは、活動できる人がいません。

結局は。社共と労働組合関係者が動いてくれて、170名の参加者を得ました。

国会議員の選挙のときも、候補者個人の動きが主体で運動員はアルバイトでした。

護憲9条を約束してくれない民主党には、残念ながら応援する気になりません。
もし、やろうとすると、自分で被りそう(負担)です。

私の町では、共産党が最も活動力があり、市会議員も多い。
社民は組合主体です。

私は、結局、党よりも市民による「9条の会」のような団体による活動が、地べたでは、最もよいと 思っています。

政権交代もわかるが、それよりも、今大切なことは、「護憲9条活動」であると思います。

衆参両方とも、1/3議席獲得し、チェック機能を果たすことが先決だと思う。

民主党は、大勢は第2自民党となっています。

足を引っ張ることは、しませんが、当面は協力できません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):民主党のサポーターになろう  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 06/2/10(金) 14:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昭和 人さん:
>ごまめの翁さんと同様です。
>護憲9条を約束してくれない民主党には、残念ながら応援する気になりません。

まるごと民主党を固定的に考えればそうなります。昭和人さんのおっしゃることは分かります。誰だって、護憲運動をしている人は、まさか自民党・公明党が護憲に走ってくれると期待する人はいますまい。(いればむしろ私は、そう考え・夢想する人間に不信を持ちます)。
けれども私は、民主党はかつて護憲派の社会党から別れた人が多い、そこに一縷の望みをかけています。といいますか、そのような支持層に野党共闘の真髄・方向性を提案したいのです。

>私は、結局、党よりも市民による「9条の会」のような団体による活動が、地べたでは、最もよいと 思っています。

ただ護憲を語るのでなく、なぜ護憲の声が国政に反映していないか、それを昭和人さんはどう考えますか?世は小選挙区制、体制翼賛政治になりつつあります、このシステムを変えていくよう、国民と政治家を動かさなければなりません。
>
>政権交代もわかるが、それよりも、今大切なことは、「護憲9条活動」であると思います。
心証・護憲の声は、最大多数派です。この声が永田町に届かない現実に結果的に無自覚になることには、反対です。このままでは護憲運動は、単なる、1905年における怪僧・ガボンの役割を担ってしまいます。
>
>衆参両方とも、1/3議席獲得し、チェック機能を果たすことが先決だと思う。
獲得し、といっても現在の15・6議席を、どうやって180議席以上にするか、それは護憲の声を上げさせ、掘り起こすことではなく、その声を国政に反映させるシステムを要求して行くことで初めて可能です。それが、小選挙区制反対であり、野党共闘であり、護憲の精神の道です、と勝手に一人で思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):民主党のサポーターになろう  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 06/2/10(金) 15:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>▼

レスをありがとうございました。

>>ごまめの翁さんと同様です。
>>護憲9条を約束してくれない民主党には、残念ながら応援する気になりません。
>
>まるごと民主党を固定的に考えればそうなります。昭和人さんのおっしゃることは分かります。誰だって、護憲運動をしている人は、まさか自民党・公明党が護憲に走ってくれると期待する人はいますまい。(いればむしろ私は、そう考え・夢想する人間に不信を持ちます)。
>けれども私は、民主党はかつて護憲派の社会党から別れた人が多い、そこに一縷の望みをかけています。といいますか、そのような支持層に野党共闘の真髄・方向性を提案したいのです。
>
>>私は、結局、党よりも市民による「9条の会」のような団体による活動が、地べたでは、最もよいと 思っています。
>
>ただ護憲を語るのでなく、なぜ護憲の声が国政に反映していないか、それを昭和人さんはどう考えますか?世は小選挙区制、体制翼賛政治になりつつあります、このシステムを変えていくよう、国民と政治家を動かさなければなりません。

同感、全くそのとおりです。
>>
>>政権交代もわかるが、それよりも、今大切なことは、「護憲9条活動」であると思います。
>心証・護憲の声は、最大多数派です。この声が永田町に届かない現実に結果的に無自覚になることには、反対です。このままでは護憲運動は、単なる、1905年における怪僧・ガボンの役割を担ってしまいます。
>>
>>衆参両方とも、1/3議席獲得し、チェック機能を果たすことが先決だと思う。
>獲得し、といっても現在の15・6議席を、どうやって180議席以上にするか、それは護憲の声を上げさせ、掘り起こすことではなく、その声を国政に反映させるシステムを要求して行くことで初めて可能です。それが、小選挙区制反対であり、野党共闘であり、護憲の精神の道です、と勝手に一人で思っています。

同感、賛成です。

問題なのは、民主党は小選挙区制の推進派が多いことです。
民主党結成時の幹部(羽田ら)が、小選挙区導入のときの積極派でした。
小沢氏も、比例区定数を削っている(過去に自民党との取引あり)。

今度の比例区定数の減少案にも、反対なし、賛成者が多いのでは?

小選挙区制を支持しているのは、自民の一部と民主党ではないのか。
(最近はどうか、知らないが)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):民主党のサポーターになろう  ■名前 : あぶさん  ■日付 : 06/2/10(金) 16:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昭和 人さん:

>問題なのは、民主党は小選挙区制の推進派が多いことです。

おっしゃるとおりでしょう。
小選挙区制ではドラスチックに政権交代がなしえるということで,
他の選挙制度よりも小選挙区制が政権をとるには最適であると,
民主党議員の多くが思っているのでしょう。

>今度の比例区定数の減少案にも、反対なし、賛成者が多いのでは?

そうですね。いずれ0にしたいのでしょう。

>小選挙区制を支持しているのは、自民の一部と民主党ではないのか。
>(最近はどうか、知らないが)

そうだと思います。変わっていないでしょう。
わたしとしては,衆議院は国民の民意の反映が第一だから,
比例代表でもいいと思っている一人です。
ただ,一人一人の議員の個性が見えにくくなりそうな気もするので,
その点は残念ですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):民主党のサポーターになろう  ■名前 : 赤誠居士  ■日付 : 06/2/13(月) 21:29  -------------------------------------------------------------------------
   社民党定期党大会だそうですね。福島さんは
自衛隊は違憲に戻し、当時の除名者の復権を
したそうです。
帰す刀で合憲を認めた村山さんと元衆議院議
長のおたかさんを名誉党首にするそうです。
支離滅裂ではないですか。
海幸彦さんが見放のも無理ないですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):社民党大会はこうだった。  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 06/2/14(火) 9:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼赤誠居士さん:
>社民党定期党大会だそうですね。福島さんは
>自衛隊は違憲に戻し、当時の除名者の復権を
>したそうです。
>帰す刀で合憲を認めた村山さんと元衆議院議
>長のおたかさんを名誉党首にするそうです。
>支離滅裂ではないですか。
>海幸彦さんが見放のも無理ないですね。

失礼ですが、指摘します。
支離滅裂なのは、あなたの上記です。

除名者の復権は、小選挙区制に反対して除名された人たちに対したものであり、
ウミさんの言うとおり、小選挙区制は間違いだったことを認め反省したものです。

村山、土井さんは、党名変更10年を記念して、他の永年党員の表彰とともに、過去の党への貢献に対して敬意を表したものです。

自衛隊は前の解釈に戻したのではない。イラク派兵、有事関連法案などによる最近の違憲状態を指摘し確認したものです。

下記をよく読んでみてください。


http://www5.sdp.or.jp/central/kaiken2006/kaiken0202.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):社民党大会はこうだった。  ■名前 : あぶさん  ■日付 : 06/2/14(火) 13:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昭和 人さん:

失礼ですが、指摘します。

>自衛隊は前の解釈に戻したのではない。イラク派兵、有事関連法案などによる最近の違憲状態を指摘し確認したものです。

自衛隊の存在自体ではなく,運用のされ方や法律があるから,違憲の存在となるのですか?
ならば違憲なのは運用や法律のほうで,自衛隊じゃないでしょう。
違憲のものを排除するというのならばわかりますよ。しかし,自衛隊は排除できないはず。
なぜなら以前に「自衛隊は合憲」と言っているのですから。
自衛隊の存在が違憲と言っているのではないのでしょうかね,結局。
ならば,なんと言おうと元に戻ったということですよ。1994年の宣言の否定です。
そういうぐあいに,党の根っこの方針がぐらぐらせざるを得ない状態なのですよ,社民党は。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):社民党大会はこうだった。  ■名前 : 昭和 人  ■日付 : 06/2/14(火) 13:57  -------------------------------------------------------------------------
   社民党大会で決めたことです。
大会後の報告が出ていますので、ご自分で確認してください。

私の書き込みは、私の意見ではなく、社民党報告の紹介です。
(社民党HPのコピーと当日の朝日新聞記事からです)

自衛隊については、「違憲状態」と表現している。
(大会では、質問が出ている)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):社民党大会はこうだった。  ■名前 : あぶさん  ■日付 : 06/2/14(火) 16:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昭和 人さん:

>社民党大会で決めたことです。
>大会後の報告が出ていますので、ご自分で確認してください。

読んだ上で,上記の書き込みをいたしました。
社民党がそう決めていることは承知しております。
その上で,社民党のいうことはおかしいのではないかと疑義を呈したまでです。
(あなたではなく)社民党は,違憲状態とする対象が間違っているように思います。
いよいよ,支持者が減るのではないかと感じられます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):社民党大会はこうだった。  ■名前 : JS  ■日付 : 06/2/14(火) 17:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あぶさんさん:
>ならば,なんと言おうと元に戻ったということですよ。1994年の宣言の否定です。
>そういうぐあいに,党の根っこの方針がぐらぐらせざるを得ない状態なのですよ,社民党は。

社民党は、方針転換で「自衛隊は違憲」だとはっきり言えば良いのです。
1994年の宣言を堂々と否定すべきで、訳のわからない理屈を付けるから信用されないのです。
仰るとおり、党の根っこの方針がぐらぐらしているのは事実で、党勢拡大どころか、支持者が減る一方です。
民主党は、この党とどう付き合ったらよいか当惑していると思います。

ついでに、公明党は社民党以上に方針がころころ変わり、呆れるばかりです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):社民党大会はこうだった。  ■名前 : あぶさん  ■日付 : 06/2/14(火) 21:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JSさん:

>社民党は、方針転換で「自衛隊は違憲」だとはっきり言えば良いのです。
>1994年の宣言を堂々と否定すべきで、訳のわからない理屈を付けるから信用されないのです。
>仰るとおり、党の根っこの方針がぐらぐらしているのは事実で、党勢拡大どころか、支持者が減る一方です。
>民主党は、この党とどう付き合ったらよいか当惑していると思います。

ほんとに困っているのでしょうね。だから,注文をつけたものと思われます。
共闘しにくいでしょう。

>ついでに、公明党は社民党以上に方針がころころ変わり、呆れるばかりです。

自衛隊合憲については,1970年代に認めてから一貫していると思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):社民党大会はこうだった。  ■名前 : 赤誠居士  ■日付 : 06/2/14(火) 21:38  -------------------------------------------------------------------------
   日経新聞の関連記事を読んで、頭にのこって
いる範囲での投稿です。社民党の公式HPに
興味はありません。その水準から私を支離滅
裂と批判されるのなら、それで結構です。
あえて反論の主張は致しません。しかし党勢
の衰退はいかんともしがたいと思います。
三宅坂の本部は売って、新橋あたりの貸しビル
に入った方が良いのではないですか。
その余剰金で古くからの職員の人々に報いて
は如何なものかと思いますが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):民主党のサポーターになろう  ■名前 : 赤誠居士  ■日付 : 06/2/13(月) 21:36  -------------------------------------------------------------------------
   ウミサチヒコ様、御名前を間違えて海幸彦と
入力してしまいました。
お詫びして訂正させて頂きます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1485