Page 1497 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼イラン戦争に突入か 北の元気 06/2/8(水) 8:34 ┣Re(1):イラン戦争に突入か 昭和 人 06/2/8(水) 14:53 ┗Re(1):イラン戦争に突入か たけチャン 06/2/8(水) 19:17 ┗Re(2):イラン戦争に突入か 北の元気 06/2/8(水) 19:56 ┗Re(3):イラン戦争に突入か 馬の骨 06/2/9(木) 0:25 ┣Re(4):イラン戦争に突入か 馬の骨 06/2/10(金) 9:00 ┗Re(4):イラン戦争に突入か あぶさん 06/2/10(金) 10:47 ┗Re(5):イラン戦争に突入か 馬の骨 06/2/10(金) 21:04 ┣Re(6):イラン戦争に突入か 馬の骨 06/2/12(日) 20:42 ┗Re(6):イラン戦争に突入か あぶさん 06/2/16(木) 13:36 ┗Re(7):イラン戦争に突入か 馬の骨 06/2/19(日) 22:29 ─────────────────────────────────────── ■題名 : イラン戦争に突入か ■名前 : 北の元気 ■日付 : 06/2/8(水) 8:34 -------------------------------------------------------------------------
アメリカがイラン攻撃の準備を終えつつあるらしい。 http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/ イラク戦争がまだ続く中でアメリカは次の戦争準備 に入っている。戦争状態になればイスラエルも参戦 状態になり、日本もアメリカとの同盟関係でイラク 同様にイランへの自衛隊派遣という事態も想定される。 こうした事態をなんとしても避けなければならない。 日本も外交努力で戦争回避に向けた動きをしている だろうか。 |
全く同感です。 日本は少なくとも 自衛隊の派遣は止めるべきです。 |
▼北の元気さん: >アメリカがイラン攻撃の準備を終えつつあるらしい。 >http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/ >イラク戦争がまだ続く中でアメリカは次の戦争準備 >に入っている。戦争状態になればイスラエルも参戦 >状態になり、日本もアメリカとの同盟関係でイラク >同様にイランへの自衛隊派遣という事態も想定される。 > >こうした事態をなんとしても避けなければならない。 >日本も外交努力で戦争回避に向けた動きをしている >だろうか。 イランは国連組織IAEA(国際原子力機関)の査察を必要に応じて受け入れており、IAEAはこれまでに何回か「査察したが、イランが核兵器を開発しているという証拠は見つかっていない」という主旨の報告書を発表している。 アメリカはイランの平和利用の核開発も禁止したいらしい。その基準で行けば、日本の原発は全て撤去しなければならない。 http://tanakanews.com/g0207iran.htm参照 |
たけちゃん、「北の元気」です。 情報ありがとうございます。 アメリカの情報操作は、既にイラク戦争でも明白になっております。 イラン攻撃の正当性を作り出すため情報操作は当然考えられます。 この辺は外務省も十分承知していることでしょうね。 ただ心配なのはどういうことであれ、日本がアメリカのいいなりに ならなければならないという現実があるような気がしてなりません。 もし、あるとすれば国民に隠さず説明してほしいですね。 |
たけチャン 本当に困ったもんですね。米国の戦争好きには何でしょうねアメリカ人は人殺しが好きな人達てすね。自分の国が犯罪殺人天国に飽きたらず地球上あちこちと他国まで出向いて人を殺している。 核兵器大国アメリカが手前の事を棚に上げて他国は核武装はもちろん核の平和利用もだめだ米国だけは何をやろうがかって地球は俺の物だって感じ。暴力団、暴走族と何ら変りやしねえ。 だめだと云うなら核保有国は自分の持っている核兵器をどんどん破棄しているですかね。ロシアとアメリカが話し合い少少破棄したようでが未だ地球を何回か吹っ飛ばす程両国とも持っているようですよ。 イラン、北朝鮮、キューバがならず者国家ならアメリカはならず者大国だ。 あほくさ。 |
9日二ユースで一寸聴き逃すほど簡単に放送されました。あの世界一人殺しの好きな国アメリカのホワイトハウス内が戦争追行派と慎重派とまっ二つに分かれているそうです。 ライス国務長官もかなり追い詰められているようです。ライス氏も思うように外交が出来ない程戦争追行派追い詰められイラン北朝鮮に対して強行姿勢に展示なければならない状況だそうです。 ライス国務長官は三ヶ月の猶予を私に欲しいと訴えたそうです。好戦派では既にライス氏の外交失敗の場合イラン北朝鮮に対し軍事行動に入る準備に入ったそうです。従ってライス氏は今までに無く強い圧力を掛けていかざるを得ないと語ったさうです。 |
▼馬の骨さん: はじめまして。 米国が単独でイランへの戦争をしかけることはないと思いますが, 本当に心配です。もう戦争はしないでほしいものです。 ただ,安保理の決議次第で,国連として動くかも知れません。 >本当に困ったもんですね。米国の戦争好きには何でしょうねアメリカ人は人殺しが好きな人達てすね。自分の国が犯罪殺人天国に飽きたらず地球上あちこちと他国まで出向いて人を殺している。 「アメリカ人は人殺しが好き」と一括りにいうのは間違っています。 アメリカ政府は,共和党政府であれ,民主党政府であれ,自分の国や権益を守ることには全勢力を傾け,容赦がないことは確かですが,それをすべてのアメリカ人が肯定しているのではありません。 日本政府がお人好しすぎるのです。 >核兵器大国アメリカが手前の事を棚に上げて他国は核武装はもちろん核の平和利用もだめだ米国だけは何をやろうがかって地球は俺の物だって感じ。暴力団、暴走族と何ら変りやしねえ。 核兵器について,拡散して欲しいと思っているのですか? 平和利用をするなら,徹底した査察をしなければなりませんが,一部しか認めていませんよ。 戦争は反対ですが,イランの核燃料に対する態度は危険なものを感じています。そうこうしていると,パキスタンやインドのように実質的に核兵器保有国となるのです。 そして,非常に矛盾することですが,アメリカやロシアなどの五核保有国が核兵器を放棄したら,これまた,世界は危険なバランスに陥るのです。 |
あぶさん様 レス有難う御座います。貴君のおっしやる通りですアメリカ国民が全て好戦的ではないことは私も承知しておりますし反戦運動が行われていることも承知しております。私の意とするところ今までは米国と国家自身のみ表現してまいりましたが。普通にアメリカ、米国と表示では一般すぎてインパクトに弱く皆さん印象に残ることなく消えて行くのではないかと考えまして刺激的にアメリカ人と表現して見ました 核拡散には勿論反対ですが。核保有大国が特権に保持し核武装を背景に弱小国を従えて我が者顔で自由民主主議の旗の下に押さえ込み最後には軍事力によつて目的を達成する。独裁者が倒れると共に何の罪なき人々が犠牲なって行く我が日本も六十年前経験しているのではないですか見るに忍びないことです。 核保有大国が全部核兵器を破棄したならば地球上多少秩序が乱れ通常兵器による小規模な戦いが各所で起こると考えられますが。それこそ国連の出番ではないでしょうか世界各国の英知を集めて解決していかれると思いますが。現代では超大国アメリカが世界の警察と任じあらゆる所えと派兵することにより反発をかい不安定な状況を作り出しているよぅに私には見えるのですが。 私のような爺が生意気書いてすいません。又貴方の歳が私より年上か年下かわかりませんので年上の方でしたら君呼びしたことお許し下さい。ちなみに私は七十五歳です。 |
核拡散問題今一人気が無いようですが。大変危険で重要な問題わ含んでいると考えております。核保有国は保有国なりに自国を守るために核を保有していると言う理論。弱小国は小国なみに大国の圧力が絶えず怖いしたがって核保有したい。 核保有大国は何としても弱小国の核武装はふせがねばならないインド、パキスタンのように核武装してしまうと例え軍事独裁国かでも階級社会国家であろうと友好国として外交関係保たねば成らない。アメリカの二重基準外交の矛盾では。 世界の警察と任じて憚らない超大国アメリカが二重基準で他国を支配していくイラクが良い例でしょう。国連を徹底的に利用し大量破壊兵器ミサイルなど徹底的破棄させた後国連ロシア、フランス、ドイツ、中国など反対を押し切って戦争えと強引に突き進んだ皆承知のとおりです。 アメリカが本当に自由民主主義が目的の戦争ならサウジなど王政国家と友好関係にあるんでしょうか要は石油アメリカは自国の利益の為なら何でもありのお国がらなんです。又後日続きます。 |
▼馬の骨さん こんにちは。近頃は少し暖かいですね。 わたしへの呼びかけは,貴君でけっこうですよ。 さて,レスをしていただきありがとうございます。 全体的なトーンはよく理解できます。 イラクに対して戦争に突入したのは,わたしも反対でした。 ただ,イラクのときもそうですが, 今回のイランのウラン濃縮に対しても,EUやロシアも反対しております。 武力ではなく,外交で解決してもらいたいものです。 それが詰まったとき,EUやロシアは 「また,金を使ってアメリカがやってくれるだろう」などと考えているやもしれません。 アメリカもいまのところは,経済制裁にも踏み込めないようです。 原油高が影響しているのでしょう。 それと,原油保有国であるからイラクを攻撃した,と考えられるむきがありますが, イラクと戦争をして勝っても,石油から得られる利益はありませんよ。 イラクという国家がある限り,原油の利益はイラク国民が保有しているからです。 それを無視したら,アメリカといえども世界からバッシングの嵐を食らうでしょう。 また,サウジには何も言わないと書かれておられるようですが, サウジが世界にとって脅威ではないのに,何かを言うようであれば主権侵害もはなはだしいことになりはしないでしょうか。 サウジが王制だからといって,アジアのどこかの国のように専制君主が横暴の限りを尽くし,国内に大きな民衆虐待の事実がない限り,政治体制だけでクレームはつけられないものと考えますが,いかがでしょうか。 |
あぶさん様 一言。私の意とするところ核拡散に反対であること。核保有大国は特権か核兵器を大量に保持し米国などは極地戦に使用する為の小型化を図っている。他国に核開発を止めさせる以上核保有國も核破棄進めながら説得するぐらいの姿勢が欲しいと思う。でなければ日本と米国との条役のよぅに不平等条約を受け入れろと云うことかと。拉致問題さい解決できない国際問題を私等が議論しても始まりませんが。意図だけでも汲んで頂ければと考えます。 |