過去ログ

                                Page    1536
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼また討論のタネが出てきた。ガセネタ騒ぎ  山本春彦 06/2/24(金) 21:48
   ┣Re(1):また討論のタネが出てきた。ガセネタ騒ぎ  ワン太郎 06/2/24(金) 22:37
   ┣Re(1):また討論のタネが出てきた。ガセネタ騒ぎ  昼寝もぐら 06/2/25(土) 0:19
   ┃  ┗Re(2):また討論のタネが出てきた。ガセネタ騒ぎ  山本春彦 06/2/27(月) 15:46
   ┃     ┣Re(3):また討論のタネが出てきた。ガセネタ騒ぎ  キタキツネ 06/2/27(月) 16:43
   ┃     ┃  ┗Re(4):また討論のタネが出てきた。ガセネタ騒ぎ  山本春彦 06/2/28(火) 18:53
   ┃     ┃     ┗Re(5):また討論のタネが出てきた。ガセネタ騒ぎ  キタキツネ 06/2/28(火) 19:38
   ┃     ┃        ┗「お見事!」 という 後始末を期待していたのに ・・・  ワン太郎 06/3/1(水) 7:09
   ┃     ┗Re(3):また討論のタネが出てきた。ガセネタ騒ぎ  あぶさん 06/2/27(月) 17:46
   ┗本題からそれますが  ふきのとう 06/2/27(月) 19:47

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : また討論のタネが出てきた。ガセネタ騒ぎ
 ■名前 : 山本春彦 <halyama@sepia.ocn.ne.jp>
 ■日付 : 06/2/24(金) 21:48
 ■Web : http://www.halenter.co,jp
 -------------------------------------------------------------------------
   ガセネタ騒ぎ。

一方の自民党は勝った勝つたで有頂天。

民社党の方はぐだらぐだら、女の喧嘩(失礼)みたい。
喧嘩は勝ち際と負け際とが大切なのに。

それにしても不思議なのは、平沢自民議員の所に事前に(?)同じコピーが入っていたこと。

誰が何のためにやったのか、非常に不可解だ。これを永田議員がよく調べもせずとびついたのが悪いと決め付けるのはちょっとかわいそう。

マスコミはこのまま放置するのでなく、関係したゴロツキ記者またはゴロツキマスコミ関係者を自分たちの信用にかけて徹底調べ上げる必要があろう。

永田議員も何もプライバシー云々でなく、情報元を遠慮なく明らかにするべきだ。

それにしても民社は喧嘩のやりようをしらないおぼっちゃんぞろいだね。

ところで問題もうひとつ提起。自民、民社、社民、この略称非常にまぎらわしい。
テレビで聞いているとなにがなんやらわからなくなる。時々アナウンサーも間違えたりしているけれど。

略称でなく自由民主党、民主社会党、社会民主党というべきだ。

大体からしてなんで同じような名前を好むのだろう。ごまかしやすいからか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):また討論のタネが出てきた。ガセネタ騒ぎ  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 06/2/24(金) 22:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼山本春彦さん:

>ガセネタ騒ぎ。
>一方の自民党は勝った勝つたで有頂天。

「いいがかり」 はいけません。
<有頂天> に誰がなっていますか?

今までなら、武部幹事長 あたりが 有頂天・喜色満面 でインタビュー ・・・ という事になりそうですが、
今回は、まだ 「勝った!」 と喜んでいいものかどうか 疑心暗鬼 状態じゃないですか。


>それにしても不思議なのは、平沢自民議員の所に事前に(?)同じコピーが入っていたこと。
>
>誰が何のためにやったのか、非常に不可解だ。これを永田議員がよく調べもせずとびついたのが悪いと決め付けるのはちょっとかわいそう。

自民党の ダボはぜ でも喰いつかなかった ガセネタ(いわゆる「怪情報」)に
喰いついてしまった 「不明」 を恥じるべきだし、
それで 国会を 無駄に空転させた 罪は軽くない。

予算委員会の最中に 野党第一党の幹部が全員集まって
対策会議をしているなんてぇことは 許されないことです。


>マスコミはこのまま放置するのでなく、関係したゴロツキ記者またはゴロツキマスコミ関係者を自分たちの信用にかけて徹底調べ上げる必要があろう。
>
>永田議員も何もプライバシー云々でなく、情報元を遠慮なく明らかにするべきだ。

「情報元」 は 既に周知で 各マスコミは 当人に 問い合わせなどを しています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):また討論のタネが出てきた。ガセネタ騒ぎ  ■名前 : 昼寝もぐら  ■日付 : 06/2/25(土) 0:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼山本春彦さん:
>誰が何のためにやったのか、非常に不可解だ。これを永田議員がよく調べもせずとびついたのが悪いと決め付けるのはちょっとかわいそう。
>
>
どうですかね。情報元にあまりにうまくだまされたんでしょうか。どうもそういう感じは受けませんが。
永田議員は大蔵官僚の出身らしいですが、官僚出身でもこの程度の判断力しかないのか、と私はちょっとあきれています。

民主党にとってまず大事なことは、事の真相を明らかにすることなんですが、どこまで明らかにする勇気がありますかね。たぶんあまりに情けない状態で、明らかにできないんじゃないかと思われます。

一方、永田氏や執行部の責任をどう取るか です。普通に考えれば議員辞職があたり前だと思います。まあ、議員辞職はあまりに重いことであり、離党という手も考えられます。

永田氏をかばって辞職も離党もさせないのであれば、執行部が重い責任を負うことです。国対委員長の辞任程度では軽いでしょう。
ここで十分自浄能力を発揮できないと民主党もダメですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):また討論のタネが出てきた。ガセネタ騒ぎ  ■名前 : 山本春彦 <halyama@sepia.ocn.ne.jp>  ■日付 : 06/2/27(月) 15:46  ■Web : http://www.halenter.co,jp  -------------------------------------------------------------------------
   どうも私は根が疑い深くできているせいか、すなおに報道や新聞論調についていけません。

もしかしたら日本版CIAが起きているのかもと思ってしまいます。

思い過ごしでしょうか。

情報源などだいぶわかってきましたが、では何のためにデタラメ情報をつくり、民社に渡したか。だまされるほうが悪いなんて、そんな簡単な問題ではないように思えます。

何の目的で?そこを調べ上げれば、変などすぐろいものがでてくるはず。

小泉が民社党首をかばうのも何か原因がほかにありそう。ごたごたしていて自民関係者とネタ元の関係でもうわさされようものなら、それこそ小泉の命取り。

なんとか筋をたてたふりして、早期に解決を図りたいのが小泉の本音でなかろうか。

そう考えなければ何のためガサネタが出てきたのか理由がわからない。

CIAごぞんじですか?こわもてのCIAは皆さんよくご存知。

ところが日比谷にCIA図書館があって、みなよく利用したのを知っていますか。

アメリカ文化にふれられ、アメリカ科学技術の情報もえられ、大いに利用されたあの図書館が、悪名高いCIAと同じとはなかなか信じられなかった。

同じようにいい顔をして悪事を働く動きが日本に、今の日本にあるのかも。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):また討論のタネが出てきた。ガセネタ騒ぎ  ■名前 : キタキツネ  ■日付 : 06/2/27(月) 16:43  -------------------------------------------------------------------------
   山本春彦さん

>小泉が民社党首をかばうのも何か原因がほかにありそう。ごたごたしていて自民関係者とネタ元の関係でもうわさされようものなら、それこそ小泉の命取り。

  ↑の民社党首は、どうもタイプミスとは思われないですね。これは民主党の誤りですね? 
 【74466】でも…<略称でなく自由民主党、民主社会党、社会民主党というべきだ>…と言っているところを見ると、本当にそう思い込んでいるのでしょうか?

 現在国会に議席のある政党は次の通りです。(議席の多い順)
 1・自由民主党  2・民主党  3・公明党  4・日本共産党  
 5・社会民主党  6・国民新党  7・新党日本  8・自由連合
 9・新党大地

 疑い深いのはけっこうなのですが、やはり新聞くらい読まなければ、議論にならないんじゃないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):また討論のタネが出てきた。ガセネタ騒ぎ  ■名前 : 山本春彦 <halyama@sepia.ocn.ne.jp>  ■日付 : 06/2/28(火) 18:53  ■Web : http://www.halenter.co,jp  -------------------------------------------------------------------------
   キタキツネサンご注告ありがとう。

新聞党でないのがばれましたね。テレビばかり見ていて、それも耳が遠いとわからない発音ばかり。早口でしゃべられて、区別できないことが多いのです。

耳が遠いだけではなく、音の長さ、高さ、アクセントの関係もあると思います。

自民だけならわかりやすいのですが自民党となると間違えやすいと思います。
口の中でなんどもしゃべってみてください。なるほど、違って聞こえる可能性もあると気付かれることでしょう。ジを強く発音すればまちがえないですが。

ところで永田議員でないから勝手な判断をしますが、それでも失礼にあたることは避けています。でもなぜ誰が何のためこんなでっち上げ考えたか、私は非常に疑念に思ってしまいます。民主のごたごた、永田の首などより私は関心がふかいのです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):また討論のタネが出てきた。ガセネタ騒ぎ  ■名前 : キタキツネ  ■日付 : 06/2/28(火) 19:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼山本春彦さん:
>キタキツネサンご注告ありがとう。

 人生の大先輩をからかうつもりはありませんが、”ご注告”という言葉、私の変換ソフトでは何回やっても”ご忠告”としか出ませんが? 送信キィーを押す前に、今一度推敲してはいかがでしょう。

>ところで永田議員でないから勝手な判断をしますが、それでも失礼にあたることは避けています。でもなぜ誰が何のためこんなでっち上げ考えたか、私は非常に疑念に思ってしまいます。民主のごたごた、永田の首などより私は関心がふかいのです。

 北海道は民主党の強いところですが、支持者は皆怒っています。こんなつまらないことで自民党は息を吹き返してしまった。もっと攻め方があったはずだろうに……まったく腹が立ちます。

 武部は黙っていても、もう用無しで早晩消える運命にあったのに……お陰で四点セットが霞んでしまうことが一番怖いと思うのです。

 野党は問題追及してナンボのものです。こんなことが原因で腰が引ける事の無いように頑張ってほしいものです。国民の多くがそう願っているのじゃないですか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「お見事!」 という 後始末を期待していたのに ・・・  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 06/3/1(水) 7:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼キタキツネさん:

> 野党は問題追及してナンボのものです。こんなことが原因で腰が引ける事の無いように頑張ってほしいものです。国民の多くがそう願っているのじゃないですか。

私も 願っていました。

しかし、民主党の 「幕引きの仕方」 は納得いきません。
こんな事では 「次の政権を狙う政党」 の資格を失います。

これは もう、民主党だけの問題ではなく、
「二大政党制」 を志向してきた 日本の民主主義に対する 「裏切り」 であります。

「お見事!」 という 後始末を期待していたのに ・ ・ ・
「雨降って 地固まる」 を期待していたのに ・ ・ ・
「雨降って 地ドロドロ」、「謝罪して 事はアイマイ」 ではないですか。

これでまた、
日本の政治レベルの向上が 数年間の 停滞を余儀なくされました。
まことに 残念!。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):また討論のタネが出てきた。ガセネタ騒ぎ  ■名前 : あぶさん  ■日付 : 06/2/27(月) 17:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼山本春彦さん:

>情報源などだいぶわかってきましたが、では何のためにデタラメ情報をつくり、民社に渡したか。だまされるほうが悪いなんて、そんな簡単な問題ではないように思えます。

だまされるというより,軽率なんですよ。
たいした根拠をそのメールから得られるものではないし,
プリントアウトしたものならばいくらでも偽造できますからね。
もっとメールの出所を証明できるようになってから,追及すべきでしたね。

>小泉が民社党首をかばうのも何か原因がほかにありそう。ごたごたしていて自民関係者とネタ元の関係でもうわさされようものなら、それこそ小泉の命取り。

民主党の代表(ですよ)をかばうのは,前原氏は考え方も自民党に近いし,与しやすいと思っているからでしょう。改憲にも積極的だし。
彼をいまかばっても,メールの件ではいいことがなさそうです。
まだ「暴く」姿勢をくずしていないのですから。代表が替わったほうが都合がいいでしょう。
根拠のないことはあまり書かない方がいいですね。

小泉・武部コンビが,何も悪いことをしていない,とも言えないですが,
根拠がないのに,「悪いことをしているはずだ」ということで追及すると,
今度のようなことになるのです。
準備万端,どこをつっこまれても大丈夫なようにしておいて,
追及しなければなりません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 本題からそれますが  ■名前 : ふきのとう  ■日付 : 06/2/27(月) 19:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼山本春彦さん:
>ガセネタ騒ぎ。
>
>一方の自民党は勝った勝つたで有頂天。
>
>民社党の方はぐだらぐだら、女の喧嘩(失礼)みたい。
>喧嘩は勝ち際と負け際とが大切なのに。
>

 女の喧嘩 → 男の喧嘩

の間違いじゃないですか?

私から見たら、男のほうがよほど・・・

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1536