Page 1566 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼謝罪がそんなに重要なの、 報道関係者さん HATTORI 06/3/1(水) 17:59 ┣Re(1):謝罪がそんなに重要なの、 報道関係者さん 団塊党 06/3/1(水) 22:41 ┃ ┗Re(2):謝罪がそんなに重要なの、 報道関係者さん 珍 源斎 06/3/2(木) 0:30 ┃ ┣Re(3):謝罪がそんなに重要なの、 報道関係者さん JS 06/3/2(木) 8:59 ┃ ┃ ┗Re(4):謝罪がそんなに重要なの、 報道関係者さん HATTORI 06/3/3(金) 8:27 ┃ ┗Re(3):謝罪がそんなに重要なの、 報道関係者さん 団塊党 06/3/3(金) 21:15 ┃ ┣Re(4):謝罪がそんなに重要なの、 報道関係者さん 馬の骨 06/3/3(金) 23:26 ┃ ┣Re(4):謝罪がそんなに重要なの、 報道関係者さん 珍 源斎 06/3/4(土) 12:46 ┃ ┗Re(4):謝罪がそんなに重要なの、 報道関係者さん 団塊党 06/3/4(土) 14:55 ┃ ┣Re(5):謝罪がそんなに重要なの、 報道関係者さん メルメル 06/3/4(土) 15:39 ┃ ┃ ┗Re(6):謝罪がそんなに重要なの、 報道関係者さん 団塊党 06/3/4(土) 18:27 ┃ ┃ ┗Re(7):謝罪がそんなに重要なの、 報道関係者さん メルメル 06/3/4(土) 19:35 ┃ ┗Re(5):謝罪がそんなに重要なの、 報道関係者さん HATTORI 06/3/6(月) 10:56 ┗Re(1):謝罪がそんなに重要なの、 報道関係者さん どんぐり 06/3/4(土) 18:02 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 謝罪がそんなに重要なの、 報道関係者さん ■名前 : HATTORI ■日付 : 06/3/1(水) 17:59 ■Web : http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/ -------------------------------------------------------------------------
政治家も報道関係者も形式論を重視して謝りの仕方うんぬんばかり。馬鹿げていますよ。心ない言葉だけでも謝りさえすれば良いの。嘘でも謝れば許されると言うの。 国会議員は児童ではないのですよ。永田議員の責任は謝ったからとか謝りの仕方で左右されるものではないのです。 ▼永田議員は真実と思うなら圧力に屈してはならずむしろ徹底的に事実を追求する責任があるのす。 なのにマスコミは謝罪になっていないと大騒ぎ、これでは日本社会は形式論で情実社会の典型例だと世界の笑いものになるのではと思うのです。 むしろ批判されるべきは永田議員の謝罪ではなく、謝罪すれば罪が軽くなるとかでわいわい騒ぐ報道関係ですね。 ▼武部さんは、謝りの仕方に関係なく、怒っているなら告訴すれば良いのです。 国会でも永田議員が悪いと言うなら懲罰したら良いのです。謝罪とかに関係ないはずです。すなわちなあなあは駄目ですね。 ▼特に配慮すべきは、議員のみでなく内部告発者の汚職追求意欲が削がれることです。このことに細心な配慮が必要なのです。 そこで4点セットの追求を強力に進めて頂きない。意欲が削がれないように、これが心配です。 ▼しかし敵失を利用して政権取ろうとするケチな考え方は駄目ですよ。 政策が重要なことを忘れないで下さい民主党さん。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1234.htm |
私も今回のマスコミの反応には驚いているというか、恐ろしいというか変な空気を感じる。 疑惑を断定的な言い方で質問した永田議員は確かに稚拙ではあったが、100パーセント間違いだと確定しないものを早く謝れ謝れの大合唱。 謝るのなら断定的に質問したことについてのみ謝るべきで、メールが偽物であるとこの時点で結論づけるのはおかしいのではないか。 民主党幹部もなぜ早々と偽物であったと自ら言うのか。 偽物と結論づける決め手はまだないのではないか。 まして肝心の金銭の振り込みの有無にについては何も分かっていないのではないか。 まだ調べることが残っていると言った永田氏の方が余程正直ではないか。 (しかし、正直だけでは国会議員は務まらない。断定的に言ったことは謝るが真偽についてはまだ分からないと明確に言うべき所を彼は曖昧に謝った。これが混乱をよけいに招いてしまった。) マスコミは権力側の不正や間違いを暴き出す責任があるのではないか。 これではまるで暴き出してはいかんと言っているようなものである。 |
団塊党さん こんばんわ・本当に貴殿の述べられる通りです。 マスコミとしては不偏不党が求められる立場であるはず。 今回の一連の報道の姿勢から大いなる違和感を感じてる。 >私も今回のマスコミの反応には驚いているというか、恐ろしいというか変な空気を感じる。 >疑惑を断定的な言い方で質問した永田議員は確かに稚拙ではあったが、100パーセント間違いだと確定しないものを早く謝れ謝れの大合唱。 > >謝るのなら断定的に質問したことについてのみ謝るべきで、メールが偽物であるとこの時点で結論づけるのはおかしいのではないか。 > >民主党幹部もなぜ早々と偽物であったと自ら言うのか。 >偽物と結論づける決め手はまだないのではないか。 >まして肝心の金銭の振り込みの有無にについては何も分かっていないのではないか。 全くその通りです。武部自民党幹事長の堀江被告への入れ込みは常軌を 外れるもので、堀江被告を「金の成る木」のように見てたフシがある。 北海道の第三セクター「銀河高原鉄道」にライブドアよりの投資を 導入する話を自身の選挙区で云ってたこと、広島カープのライブドア の買収話の口利きを読売新聞の渡辺会長に取り持つように熱心に働き かけてたことが明らかになってる等々・怪しさは依然として消えてない。 ライブドアなる虚業企業へ検察の摘発の前にせよあれだけの保証を 与えたことにより多くの人たちが損害を受けてる現実は明らかである。 素人でも判るその辺りの事をマスコミがスルーしてる姿勢にも疑念を 持たざるを得ない。 >まだ調べることが残っていると言った永田氏の方が余程正直ではないか。 >(しかし、正直だけでは国会議員は務まらない。断定的に言ったことは謝るが真偽についてはまだ分からないと明確に言うべき所を彼は曖昧に謝った。これが混乱をよけいに招いてしまった。) > >マスコミは権力側の不正や間違いを暴き出す責任があるのではないか。 >これではまるで暴き出してはいかんと言っているようなものである。 全くその通りです。 |
誰が言論統制しているのでしょうか? 永田氏が悪者で一件落着としたいのが見え見えです。 巨悪がほくそ笑んでいます。 民主党は、これ以上永田氏を攻めずに、小泉政権の疑惑追及を続けるべきです。 しかし、前原氏では頼りないですが。 |
送金疑惑「追及せぬ」メール問題民主、質問状に回答(朝日夕3月2日) 圧力に屈したのですか、永田議員さん、どうなのですか。 それに謝罪がそんなに重要なの、自民党さん。 メールの差出人が判明し、差出人が内容も出鱈目と認めたのですか。 追求しないなら納得できる根拠を国民に明示する義務があるのです。 民主党も永田議員も圧力に屈したとしか思えないのです。 圧力に屈したとすれば問題で、大騒ぎしたマスコミの責任も大きいのです。 いずれにしても追求しないとまで言い切ったのは問題で、自民党も追求しないことまで要求するとは情けないですよ。 これについてマスコミの判断はどうなのでしよう。 ▼真実は何かでなく言葉だけの謝罪が優先されまかり通る社会をマスコミが作っているのです。地に落ちた日本の報道と言わざるを得ません。 ▼永田議員さん、疑義があると思うなら、何処までも真実を追究すべきです。 真実でなく謝罪を重視する世論づくりのマスコミは無視すべきです。 ▼民主党さん敵失で政権取ろうとしては駄目ですよ。政策で取りましょう。 |
▼珍 源斎さん: >>マスコミは権力側の不正や間違いを暴き出す責任があるのではないか。 >>これではまるで暴き出してはいかんと言っているようなものである。 > >全くその通りです。 永田氏自身がメールは偽物だと認めたようですね。 これでは万事休す。 これ以上の追求は深みにはまり自滅でしょう。 大した裏付けがないままメールを信用したのは稚拙と言うしかありません。 こうなれば前原代表も辞任した方が民主党のためです。 前原では元々だめでしたからちょうどいい機会です。 しかしマスコミは、何故あんなに早くから偽物だと決めつけたのでしょうか。 もし本物だったら、マスコミはあわてたでしょうね。 マスコミが泡を食ったところを見たかったですね。 我こそは正義みたいな顔をしながら権力にこびへつらうマスコミ人(すべてではありませんが。良心的な人もいます。)こそ諸悪の根元で日本を牛耳っていると言っても言い過ぎではないと思います。 |
団魂党さん そのとおり。良く言ってくれました。 傲慢で、馬糞の奴ら叩きつぶしたい。 |
団塊党さん こんにちわ! >永田氏自身がメールは偽物だと認めたようですね。 >これでは万事休す。 永田氏はやはり、この件では仕掛けに嵌ったと云うか一杯引っ掛かったと 云う処ではないでしょうか・。 「未熟も青さ」もあったものではないと感じてます。 >しかしマスコミは、何故あんなに早くから偽物だと決めつけたのでしょうか。 蛇「じゃ」の道は蛇「へび」で初めから判ってたようなフシが見られます。 仕掛けの顛末の帰結が判ってたようです。早々にガセと云ってましたね。 >我こそは正義みたいな顔をしながら権力にこびへつらうマスコミ人(すべてではありませんが。良心的な人もいます。)こそ諸悪の根元で日本を牛耳っていると言っても言い過ぎではないと思います。 劇場型・民主主義?で目の前のステージで繰り広げられる場面で 一般庶民はマインドコントロールされてるように思われてなりません。 |
馬の骨さん 珍源齋さん 国会を空転させたとマスコミは責め立てていますが、報道の仕方にも一因がありますね。 メール問題だけをクローズアップして他の重要問題はほとんど取り上げなかったのは当のマスコミ自身じゃないですか。 国会で議論されていたのはメール問題だけではなかったはずです。 本当に偽善者に成り下がっていますね。 今のマスコミは。 腹の立つことが多すぎます。 マスコミさん こういう不満が今、国民の間で急速に膨らんでいますよ。 早く気づいてくださいね。 |
▼団塊党さん: >馬の骨さん 珍源齋さん > >国会を空転させたとマスコミは責め立てていますが、報道の仕方にも一因がありますね。 >メール問題だけをクローズアップして他の重要問題はほとんど取り上げなかったのは当のマスコミ自身じゃないですか。 > >国会で議論されていたのはメール問題だけではなかったはずです。 >本当に偽善者に成り下がっていますね。 >今のマスコミは。 >腹の立つことが多すぎます。 > >マスコミさん >こういう不満が今、国民の間で急速に膨らんでいますよ。 >早く気づいてくださいね。 ▼団塊党さん: 馬の骨さん 珍源齋さん 全く同じですねー私があるところへ、このような、事を書いたら、蜂の巣をつついた騒ぎ、現状が富む人たちには、我らが意見がお気に召さないんでしょう、しかし現実は、悲痛な喘ぎであり、叫びであり、此れを聴こうとしない。 我々も、姥捨て山に、向かう覚悟をしなければならないのか、とんでもない社会が待っている様だ。 |
▼メルメルさん: >全く同じですねー私があるところへ、このような、事を書いたら、蜂の巣をつついた騒ぎ、現状が富む人たちには、我らが意見がお気に召さないんでしょう、しかし現実は、悲痛な喘ぎであり、叫びであり、此れを聴こうとしない。 > >我々も、姥捨て山に、向かう覚悟をしなければならないのか、とんでもない社会が待っている様だ。 マスコミは社会的な責任をもっと感じて欲しいですね。 こんな状態が続いたらいつか反動が来てしっぺ返しを食いますよ。 そうなる前に早く気づいて欲しいですね。 マスコミは弱いものの味方をしてちょうど社会的にバランスが取れると思います。 さもなくば弱者の不安と不満は増大する一方です。 そしてそれはいつか爆発するんじゃないでしょうか。 |
▼団塊党さん: >▼メルメルさん: > >>全く同じですねー私があるところへ、このような、事を書いたら、蜂の巣をつついた騒ぎ、現状が富む人たちには、我らが意見がお気に召さないんでしょう、しかし現実は、悲痛な喘ぎであり、叫びであり、此れを聴こうとしない。 >> >>我々も、姥捨て山に、向かう覚悟をしなければならないのか、とんでもない社会が待っている様だ。 > >マスコミは社会的な責任をもっと感じて欲しいですね。 >こんな状態が続いたらいつか反動が来てしっぺ返しを食いますよ。 >そうなる前に早く気づいて欲しいですね。 > >マスコミは弱いものの味方をしてちょうど社会的にバランスが取れると思います。 >さもなくば弱者の不安と不満は増大する一方です。 ▼団塊党さん メルメルです、ここスレに書いておられる方々、皆その方向で一致していますね。 誰か此れを、コピーして、各マスコミ宛に送るというのは如何でしょう。如何もメール流行りですから、逆に手紙封書で、各テレ局、大手新聞社、ぐらいには見てもらいたい物です。 >そしてそれはいつか爆発するんじゃないでしょうか。 |
▼団塊党さん: >馬の骨さん 珍源齋さん > >国会を空転させたとマスコミは責め立てていますが、報道の仕方にも一因がありますね。 >メール問題だけをクローズアップして他の重要問題はほとんど取り上げなかったのは当のマスコミ自身じゃないですか。 > >国会で議論されていたのはメール問題だけではなかったはずです。 >本当に偽善者に成り下がっていますね。 >今のマスコミは。 >腹の立つことが多すぎます。 > >マスコミさん >こういう不満が今、国民の間で急速に膨らんでいますよ。 >早く気づいてくださいね。 同感です 国会を空転させた責任は永田議員ではなく油を注いだマスコミなのです。 永田議員を、国会は懲罰にかければ良く、武部氏は訴えれば良いだけのこと、 謝り方がどうであれ事実は変わらないのです。 マスコミはこのことを指摘すべきなのです。 今回に限らず国会空転はマスコミの責任が大きいのです。 マスコミは何かとピントずれしているのです。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1242.htm |
みなさんおっしゃる通り、今の日本のマスコミの下劣さを如実に表していると思います。日本のマスコミはとにかくもめ事が起こりさえすれば馬鹿の一つ覚えのように、謝罪したとかしないとか、強い物に味方をして弱いものいじめをする傾向がありますね。 自民党の態度もまるで動物世界で、キャンと悲鳴を上げてしっぽを巻いた犬に周りの犬がよってたかって噛み付くような感じですね。国政やマスコミは、そんなことにうつつを抜かしているのではなく先ず真実がどうであるかということを見極めることこそ大切、元はと言えばマスコミの一員であるフリーの記者が元のようですが、それではそのフリーの記者を探し出して真相を究明することこそマスコミや、国会の責任ではないですか。 |