Page 1590 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼新潟犬警察。わんわん。 KARL JASPERS 06/3/11(土) 22:50 ┗Re(1):新潟犬警察。わんわん。/守秘義務 とうろう 06/3/11(土) 23:00 ┗Re(2):新潟犬警察。わんわん。/守秘義務 KARL JASPERS 06/3/11(土) 23:21 ┗Re(3):新潟犬警察。わんわん。/守秘義務 とうろう 06/3/11(土) 23:28 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 新潟犬警察。わんわん。 ■名前 : KARL JASPERS ■日付 : 06/3/11(土) 22:50 -------------------------------------------------------------------------
個人情報保護、情報公開、そして公務員の守秘義務について、みなさんはどのように考えるか。 各省庁、地方自治体の個人情報の漏洩がとまらない。一方で市民が知りたいと思っている情報は公開しないか、ガセ情報である。林野庁の花粉情報がガセねたであった。花粉の情報でインチキ情報を流した違法行為の経済波及効果は大きいと思いますが、検事総長殿。脱線してしもうた。 今回の世田谷の事件であるが、児童相談所はペラペラと喋っていいものなのだろうか。 みなさんはどのように思いますか。 |
▼KARL JASPERSさん:こんばんは。 少し、ポイントがずれた弊レスとは思いますが、 このごろ、弁護士さんが、代理して居られる方(例えば、被告なり依頼人)の状況あるいは語ったことを、 マスコミの前で、よくお喋りになります。 私は、それを見聞きしながら、そんなこと言うてええんかいなぁ、といつも思っております。 代理人の守秘義務は無いのかなぁ、と。 それとも、依頼人がそう言ってくれと言って居られるのでしょうか。 気になるところです。 失礼。 |
とても大切なご意見だと思います。 ありがとうございます。 |
▼KARL JASPERSさん: 私の感覚があるいは正しいのかと、意を強くしました。 有難う御座いました。 >とても大切なご意見だと思います。 > >ありがとうございます。 |