Page 1591 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ 老頭児 06/3/1(水) 11:25 ┣Re(1):孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ HATTORI 06/3/4(土) 0:02 ┣Re(1):孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ 馬の骨 06/3/4(土) 0:49 ┣Re(1):孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ J.I 06/3/4(土) 2:04 ┃ ┗Re(2):孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ ゲバ坊 06/3/4(土) 22:53 ┃ ┗Re(3):孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ J.I 06/3/5(日) 4:29 ┃ ┗Re(4):孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ ゲバ坊 06/3/5(日) 6:30 ┣Re(1):孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ 老頭児 06/3/4(土) 19:07 ┃ ┗Re(2):孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ 昔神童・今人道 06/3/4(土) 21:44 ┃ ┣Re(3):孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ 馬の骨 06/3/6(月) 22:54 ┃ ┃ ┗Re(4):孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ 悠々 06/3/8(水) 18:00 ┃ ┃ ┗Re(5):孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ 馬の骨 06/3/9(木) 0:01 ┃ ┃ ┗Re(6):孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ 悠々 06/3/9(木) 19:22 ┃ ┗Re(3):孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ 老頭児 06/3/7(火) 9:27 ┃ ┗Re(4):孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ 昔神童・今人道 06/3/7(火) 10:50 ┣Re(1):孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ しまったk2 06/3/7(火) 22:22 ┣Re(1):孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ 老頭児 06/3/9(木) 9:21 ┣Re(1):孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ とうろう 06/3/9(木) 19:48 ┗なのに政権は変わらない、なぜか HATTORI 06/3/11(土) 21:35 ┗Re(1):なのに政権は変わらない、なぜか 老頭児 06/3/12(日) 8:33 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ ■名前 : 老頭児 ■日付 : 06/3/1(水) 11:25 -------------------------------------------------------------------------
「孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ」 これ産経WEBの見出し、産経もたまには為になる報道するのだ。 「介護施設入所者 負担増で194人退所 東北の98ヵ所」 これ河北新報の2月26日の記事見出し 「介護保険法の改正で、利用者の食費と居住費が自己負担となった昨年10月以降、東北6県の介護保険施設の2割近くに当たる98カ所で、入所者計194人が負担増を理由に退所していたことが、東北保険医団体連絡会が実施したアンケートで分かった。連絡会は「高齢者の健康と生活が脅かされている」として、負担の見直しを求めている。 アンケート結果によると、負担増で退所した194人のうち、負担の増額分が月2万円以上の人は137人と、退所者総数の71%にも上った。月7万円以上の負担増を強いられた人も26人(13%)いた。」 費用負担が出来ずに退所する高齢者からも介護保険料ぼったくる介護保険ていったいなんだ。 産経紙もいうように介護心中、介護殺人が目立って増えている。 費用負担できず介護保険施設を退去する高齢者の家族にはいつ終わるかわからない介護が待ち構えている。 我が身にとっても切実な問題だ。一ヶ月15万円も介護費用に取られたら残された者はどう暮らすのだ。 介護殺人なんて被害者も哀れなら、加害者も可哀相。それぞれ子供も孫もおればどんなに悲しみ、心に深い傷痕を残すことになるのだろう。 無数の悲劇を生むことになる。 米軍基地移転の費用を介護保険に使ったらどれだけの不幸が防げることだろう。 |
▼老頭児さん: >「孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ」 >これ産経WEBの見出し、産経もたまには為になる報道するのだ。 > >「介護施設入所者 負担増で194人退所 東北の98ヵ所」 >これ河北新報の2月26日の記事見出し > 日本は世界に冠たる自殺大国で「7年連続自殺者3万人」を超えているのです。 1日100人です。 ▼自殺率日本24.1、アメリカ10.4、 ▼出生率も日本1.29、アメリカ2.04、 日本は弱肉強食と言われる米国さええ自殺率は日本の1/2以下、出生率は2以上なのです。 日本は島国なので、海外の情報に疎いのでしょうね。 それに官僚も政治家も学者もマスコミまでもが強者に都合の良い海外の例のみ強調し都合の悪い例はおくびにも出さないのです。税制でも同じです。 だから国民は洗脳されて日本は世界一良い国、弱者に暖かい国と思っている方が多いのでしょうね。だから自民党政権が続くのです。 しかし調べてみると日本は米国さえより弱者に冷たい国なのです。 http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1234.htm |
老頭児さん おっしゃるとおりですよ。私も時々入院しますけどね。この先政府は老人は早よ死ねてことですかね。六人大部屋はなかなか空きが無いし、最低の個室で差額ベット代三千円で一ヶ月で九万円ですよ。 治療費と差額ベット料金で三十万軽く吹っ飛びますよ。今後入院すると居住費・食事費全額個人負担になるそうでよ。これから入院もできませんね。入院断るか大部屋空くのお待ちますか。そして家から弁当持込ますか危うし我が命てことですね。 |
>老頭児様 老老介護の悲劇、心中、心中未遂、高齢者虐待 ・そういう報道、一年に何度見ることでしょう・・ そういう「悲劇」の抑止に何の効力もない「介護 保険制度」って何なのでしょう、まして今度の 制度改正でいわゆる「ホテルコスト」を被介護者 、その家族に負担させることになっての介護費用 負担の増加・ 介護保険制度はそれまで「自治体」が行っていた 高齢者福祉、介護を民間の事業者に委託?というか でシステム化した・のでしょう。その結果は・つまり 「民間事業」であれば当然「営利」が考えられなければ ならず、制度発足後1年だったか2年だったか「過剰 介護」が問題視されましたがいま「過剰介護」を言う 人は居ないようですね。「過剰介護」を止めたら 事業者が事業を継続するのが困難になる・ので監督 官庁もあまり強く「それ」を言えないのが現状の ようです・そのしわ寄せが被介護者とその家族に 行ってしまっているのではないでしょうか。 たとえば今度の介護保険制度の見直しで 「介護予防」という考えが導入されました。 つまり「要介護度」上昇を「リハビリ」などで 抑制して介護予算支出の削減を図る・という ことなのですけれど、「介護」の現場からは否定的な 意見が殆どだったように思います。 今の「介護保険制度」は「被介護者」を対象に 考えられたのではなく介護事業(参入)者を対象 に作られたのではないでしょうか・民間事業であれば 「採算」を考えるのは当然だし、その結果は「過剰介護」 につながり・・・ 過剰介護は被介護者にとってもその家族にとっても 決して望ましいことではないのですけれど・・・ |
初めまして。横レス済みません。 国家の予備費が、無駄な円借款やODAに遣われていることをご存知ですか? これらを、福祉に回したら・・・。どれ程の不幸が救われるのでしょう? ホリエモンのメール問題で騒いでいたら、いつの間にか「来年度予算」が 衆議院通過・・・。来ますよ。大増税の波が・・・。 私は声を大にして言いたい。 「国民に国家の為に何が出来るか?と、問うならば・・・。 納税や保険料をキチンと払うから、困った時は 国が必ず助けてくれ・・・。勿論自助努力はしよう しかし、どうしても立ち行かなくなったら・・・。 宜しく頼む!・・・・・・・」と・・・ そして、それを確約してくれるなら、増税を甘んじてお受けしよう。 |
>ゲバ坊様 レス(のレス?)ありがとうございます。 ODAや、その他いろいろ無駄つかい・・新聞でも 週刊誌でもいわれていますね。でも「過剰介護」は あまり言われていません・・というか、介護保険制度 発足して1年後くらいかな?かなり取り上げられた 時期がありましたが、それ、あまり厳しくすると介護 事業に参入するする企業がなくなるどころか、ある地方 都市で「それ」を摘発されて介護事業から撤退して しまった(小さな・そして良心的な)事業所もあるのです。 いま介護の現場ではそれは「黙認」になっているみたい ですね。 「無駄遣い」・を止めて福祉事業(高齢者介護ばかり でなく障害者福祉・児童福祉・・)にまわす・・なんて いまの小泉自民党政権には望むべくもないでしょう。 |
▼J.Iさん: こちらこそ。 > レス(のレス?)ありがとうございます。 >ODAや、その他いろいろ無駄つかい・・新聞でも >週刊誌でもいわれていますね。でも「過剰介護」は >あまり言われていません・・というか、介護保険制度 >発足して1年後くらいかな?かなり取り上げられた >時期がありましたが、それ、あまり厳しくすると介護 >事業に参入するする企業がなくなるどころか、ある地方 >都市で「それ」を摘発されて介護事業から撤退して >しまった(小さな・そして良心的な)事業所もあるのです。 > いま介護の現場ではそれは「黙認」になっているみたい >ですね。 > > 「無駄遣い」・を止めて福祉事業(高齢者介護ばかり >でなく障害者福祉・児童福祉・・)にまわす・・なんて >いまの小泉自民党政権には望むべくもないでしょう。 本当に・・・。それでも「保守」(何を保守するのか、分かりませんが)の方々は 「小泉は歴代首相の中でも、随分立派」だとか、ベタ褒めですよ。 ふざけるな!と・・・。殊更にアメリカに尻尾を振り、国民が真に望んでいる 特殊法人削減や議員年金削減問題は後手後手。 小泉や、官僚の腹にあるのは・・・。 「金が足りなきゃ、税金で国民から毟り取ればいい」くらいですよね。 必要としている方が、何の渋滞も無く、等しく福祉サービスを享受出来る。 それが本当の福祉ではないでしょうか? |
>「孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ」 >これ産経WEBの見出し、産経もたまには為になる報道するのだ。 > >「介護施設入所者 負担増で194人退所 東北の98ヵ所」 >これ河北新報の2月26日の記事見出し > > 「介護保険法の改正で、利用者の食費と居住費が自己負担となった昨年10月以降、東北6県の介護保険施設の2割近くに当たる98カ所で、入所者計194人が負担増を理由に退所していたことが、東北保険医団体連絡会が実施したアンケートで分かった。連絡会は「高齢者の健康と生活が脅かされている」として、負担の見直しを求めている。 > > アンケート結果によると、負担増で退所した194人のうち、負担の増額分が月2万円以上の人は137人と、退所者総数の71%にも上った。月7万円以上の負担増を強いられた人も26人(13%)いた。」 > > 費用負担が出来ずに退所する高齢者からも介護保険料ぼったくる介護保険ていったいなんだ。 > 産経紙もいうように介護心中、介護殺人が目立って増えている。 > 費用負担できず介護保険施設を退去する高齢者の家族にはいつ終わるかわからない介護が待ち構えている。 > 我が身にとっても切実な問題だ。一ヶ月15万円も介護費用に取られたら残された者はどう暮らすのだ。 > 介護殺人なんて被害者も哀れなら、加害者も可哀相。それぞれ子供も孫もおればどんなに悲しみ、心に深い傷痕を残すことになるのだろう。 > 無数の悲劇を生むことになる。 > 米軍基地移転の費用を介護保険に使ったらどれだけの不幸が防げることだろう。 > >矢張りというか、本当かというか、在り得ることと密かに思っていたことが起っている。 各紙の関西地方版が報じているニュースに、介護保険に絡む口利きがありました。 大阪府の教育委員会の役人が私学の元理事長から供応を受けていたことで大分前から報道されていますが、贈賄側の当事者である元理事長が自分の介護保険の認定ランクを上げてもらうため、大阪市会議員に30万円を贈ったことを明らかにして、新聞記者が市会議員に取材したところ明言を避けたというニュースです。 高齢者から血のでるような介護保険料を年金から天引きしておき、必要になり認定申請すると、認定に議員が口出し、金をせしめる。 盗っ人顔負けの汚い行為だ。表面には出ないが各地で行なわれているのではないか。選挙からみで一票と引き換えに介護保険認定が使われているのではないか。 > |
▼老頭児さん:こんばんは 老頭児さんがご投稿の【75186:朝日新聞での老人党関連の「声」】と【74953:孤独な介護、壊れる心、心中・自殺相次ぐ】を興味深く読ませて貰いました。その他のスレッドにコメントされてる分にも全幅の賛意を送らせて頂きます。 私も母親が介護施設に入所していますので、参考になります。今後も何なりとご教授ください。(恥ずかしながら、ニュース自体は知ってるのですが・・・次の点が不明ですので、よろしければ教えてください) >>矢張りというか、本当かというか、在り得ることと密かに思っていたことが起っている。 > 各紙の関西地方版が報じているニュースに、介護保険に絡む口利きがありました。 > 大阪府の教育委員会の役人が私学の元理事長から供応を受けていたことで大分前から報道されていますが、贈賄側の当事者である元理事長が自分の介護保険の認定ランクを上げてもらうため、大阪市会議員に30万円を贈ったことを明らかにして、新聞記者が市会議員に取材したところ明言を避けたというニュースです。 > 高齢者から血のでるような介護保険料を年金から天引きしておき、必要になり認定申請すると、認定に議員が口出し、金をせしめる。 > 盗っ人顔負けの汚い行為だ。表面には出ないが各地で行なわれているのではないか。選挙からみで一票と引き換えに介護保険認定が使われているのではないか。 >> 【・・・自分の介護保険の認定ランクを上げてもらうため・・・】 とありますが、その理事長の認定ランクを上げてもらえば金が動くのでしょうか。 その市会議員が認定に口利きできるとは・・・どういうことでしょうかねえ。 私の母親の認定には、その施設の介護士と家族が立会い(家族抜きでも可)認定書類を作成してるようですがねえ。 認定作業の辺でも「金が流れてる」となればもってのほかです。それでなくても介護制度自体もまだまだ不備ばかりなのに、利権に利用してるとなれば大問題です。 とにかく、介護士の絶対数が足りないのに、儲けに走る介護施設と政治家の企みには厳重な監視が必要です。介護士は劣悪な労働条件を強いられています。あちこちの施設で事故が頻発してるのは「介護制度」が貧弱すぎる証明です。 |
老頭児じさん 昔神童・今人道さん ドンドンいやな時代になって行きますね。今日も老老介護の果て細君を殺め本人は行方不明と二ユースでしりました。弱い者苛めの時代がいつまで続くんですかね。 先日病院で訊いた話ですが介護保険でリホームが一割負担でできると訊きましたが本当でしたら。又建築屋さんを儲けさせる為に介護保険使われては保険料が幾らあってもたりませんね。本当ですか? 政府が信じられない国民も不幸です。早く信じられる政府を作りたいです。 |
▼馬の骨さん: >老頭児さん >昔神童・今人道さん こんばんは。国家予算の3倍もの特別会計の使い道、 どこが国民のため?といわれる巨大箱物などはほん一例!! そのうちのひとつは延々と19億円/年、維持管理費を要するといいます 全国には似たような箱物は、どれほどあるのかしらん。 一方では、身銭をきってボランティア活動をしているグループもたくさん あります。例えば、知人は赤い羽根募金と社協(社会福祉協議会)から 5万円ずつの支援と、足りない分は自分たちで出費して、目の不自由な方々の ための拡大写本や朗読などを長年続けています。本当に息の長〜い、地道な 活動です。けれども頼みの補助金は弱いところから削られているのが現実です。 >ドンドンいやな時代になって行きますね。今日も老老介護の果て細君を殺め本人は行方不明と二ユースでしりました。弱い者苛めの時代がいつまで続くんですかね。 >先日病院で訊いた話ですが介護保険でリホームが一割負担でできると訊きましたが本当でしたら。又建築屋さんを儲けさせる為に介護保険使われては保険料が幾らあってもたりませんね。本当ですか? 介護保険の認定を受けた方が、日常生活を送る上で不自由を感じる部分で(階段の 手すりの取り付けや浴室の段差解消など)、住宅改修ができます(現住所対応で 20万円まで)。また、福祉用具も購入もしくはレンタルができます(10万円まで)。 きょうは春日和でした。せめて、暖かな日差しに包まれていたいですね。 |
悠々さん 何時も気に掛けて頂き有難う御座います。なるほどその程度の保助は必用かも知れません。私も階段の手すりをホームセンターから買って娘婿に取り付けてもらいましたよ二階で寝てましたのでね。 今日は家内を病院え連れて行ってきました。だいぶ容態が進んだ様子なので認知症がはいてる可能性があると簡単なテストを行い数値的に認知症と診断されましたが CTのフイルムなど見る限り認知症と断定するに至らないよぅです。従って脳の精密検査が必要とのことspectと云う機会で検査する必要があるそうですが。現在日本では数少なく大病院か大学病院ぐらいしか持っていないそうです。 此処も県立病院なんですがね。何処でも良いから自分でspectを持っている所を探し検査を受けてその結果を持って次の外来に持って来るよぅに云われまして紹介状 を貰って帰ってきましたよ。 入院お願いしたんですが入院治療する段階ではないし認知症と断定されると精神病院では扱わないそうです。又病院探しですかね医師に現状患者に期待しても無理なので介護保険を利用するよぅに言われました。 しかし私ぐらいの歳になると何と無く頑張ってしまうんですね。何しろ五十年近く苦楽を共に生きて来た人ですから。何とか成るうちは傍に置いて面倒見てやろうて気になるんですよ。 本人も意思が半々の容態ですので体調の良い時入院と介護保険で台所をお願いする 話するんですが嫌だと云われるし。私自身も何と無く抵抗を感じるんですよ。こんな呑気なこといってる場合ではないんですが。 悠々さん如何も私ごとぐちってしまってすいません。お休みなさい。 |
▼馬の骨さん: こんばんは。介護にはどうしても頑張ってしまう、頑張らざるを得ない 状況があります。かつて、私はドアを開けて、窓も開けて、風を通す ことを心がけました(人の出入りも)。いわずにいられない思いは、 幾度か信頼できる友人に聞いてもらったものです。弱い部分をあえて隠さず。 一人で抱えるにはあまりに重過ぎる介護。 1人より2人、2人より3人の方が知恵も力も出てまいります。 介護保険を通じ、関係者からの的確な情報提供や支援は助けになります。 頑張っている方々を支援するための制度でもありますから、躊躇なさらずに。 何より馬の骨さんがお元気でいらっしゃることが大事!と思います。 くれぐれもご無理のありませんように。 >しかし私ぐらいの歳になると何と無く頑張ってしまうんですね。何しろ五十年近く苦楽を共に生きて来た人ですから。何とか成るうちは傍に置いて面倒見てやろうて気になるんですよ。 |
▼昔神童・今人道さん: > >老頭児さんがご投稿の【75186:朝日新聞での老人党関連の「声」】と【74953:孤独な介護、壊れる心、心中・自殺相次ぐ】を興味深く読ませて貰いました。その他のスレッドにコメントされてる分にも全幅の賛意を送らせて頂きます。 > >私も母親が介護施設に入所していますので、参考になります。今後も何なりとご教授ください。(恥ずかしながら、ニュース自体は知ってるのですが・・・次の点が不明ですので、よろしければ教えてください) > >>>矢張りというか、本当かというか、在り得ることと密かに思っていたことが起っている。 >> 各紙の関西地方版が報じているニュースに、介護保険に絡む口利きがありました。 >> 大阪府の教育委員会の役人が私学の元理事長から供応を受けていたことで大分前から報道されていますが、贈賄側の当事者である元理事長が自分の介護保険の認定ランクを上げてもらうため、大阪市会議員に30万円を贈ったことを明らかにして、新聞記者が市会議員に取材したところ明言を避けたというニュースです。 >> 高齢者から血のでるような介護保険料を年金から天引きしておき、必要になり認定申請すると、認定に議員が口出し、金をせしめる。 >> 盗っ人顔負けの汚い行為だ。表面には出ないが各地で行なわれているのではないか。選挙からみで一票と引き換えに介護保険認定が使われているのではないか。 >>> > >【・・・自分の介護保険の認定ランクを上げてもらうため・・・】 >とありますが、その理事長の認定ランクを上げてもらえば金が動くのでしょうか。 > >その市会議員が認定に口利きできるとは・・・どういうことでしょうかねえ。 > >私の母親の認定には、その施設の介護士と家族が立会い(家族抜きでも可)認定書類を作成してるようですがねえ。 > >認定作業の辺でも「金が流れてる」となればもってのほかです。それでなくても介護制度自体もまだまだ不備ばかりなのに、利権に利用してるとなれば大問題です。 > >とにかく、介護士の絶対数が足りないのに、儲けに走る介護施設と政治家の企みには厳重な監視が必要です。介護士は劣悪な労働条件を強いられています。あちこちの施設で事故が頻発してるのは「介護制度」が貧弱すぎる証明です。 認定上げに議員に30万という記事は朝日・産経(大阪版)で報道されていました。私の書込み日の前日か当日の記事だった。 あの私学の前理事長は要介護認定を受けていて、ランク上げ希望して議員に30万贈ったの報道でした。 問題が大きいのでその後フォロー記事があるものだと思っていたが、その後この件については何も報道在りません。 常々介護認定には不正が働く要素があると思っていたのですが、介護認定は介護士がするとしても、運営の主体は自治体であれば地方議員の口利きが大きな力を発揮すると思います。 今はどうか知れませんが、介護保険発足まえ老人施設入居者が、何々先生の世話でここに入りましたというのを聞いたことがあります。 |
▼老頭児さん: >▼昔神童・今人道さん: >> >>老頭児さんがご投稿の【75186:朝日新聞での老人党関連の「声」】と【74953:孤独な介護、壊れる心、心中・自殺相次ぐ】を興味深く読ませて貰いました。その他のスレッドにコメントされてる分にも全幅の賛意を送らせて頂きます。 > 認定上げに議員に30万という記事は朝日・産経(大阪版)で報道されていました。私の書込み日の前日か当日の記事だった。 > あの私学の前理事長は要介護認定を受けていて、ランク上げ希望して議員に30万贈ったの報道でした。 > 問題が大きいのでその後フォロー記事があるものだと思っていたが、その後この件については何も報道在りません。 > 常々介護認定には不正が働く要素があると思っていたのですが、介護認定は介護士がするとしても、運営の主体は自治体であれば地方議員の口利きが大きな力を発揮すると思います。 > 今はどうか知れませんが、介護保険発足まえ老人施設入居者が、何々先生の世話でここに入りましたというのを聞いたことがあります。 どうもありがとうございました。よく分かりました。やっぱり「口利き」があるんですねえ。 ・・・そう言えば・・・思い当たるフシがあります。実は私の母が以前に入所していた所では・・・老夫婦共に入所してるのです・・・。 どこから見ても【入所する程の”要介護者”には見えないんです】手押し車?を押して廊下、ロピーを”ピンピン”動き回っているのです。聞くところによると、息子が市役所に勤めている?勤めていた?のウワサでした。 今、はやりの噂だけの「ガセネタ」だとしても・・・議員の口利きとか、息子の地位を利用して【年老いた親を潜り込ませる輩も居る】ことが十分に考えられます。 全国には【本当に介護に疲れた家族が大勢いらっしゃいます】これらをほったらかしにして【一部の勝ち組み】だけが【介護制度】を悪用している。 厚生労働省は【現場を知らない】それは、それはアタマだけがご立派な【官僚さま】の机上の空論で制度を作るのですからねえ。だから、バスでむりやり運んで「トレーニング」とかを強制して・・・あたかも【やってます】を印象づけることしかノーが無いのです。 【本当に困った人、入所を待つ人のことなんか】は眼中にないんです。老老介護疲れで自殺が後を絶たないのも、【せんでもええことばかり】【目立つことだけにウツツを抜かす】んですからねえ。 税金面でも控除額が家で介護する場合93万円をそのままにして、介護施設に入ってる場合は控除額が48万円というバカげたことをやってるのですからねえ。 【家で面倒は物理的にムリだから施設にお世話になるんだ】そのための【介護制度なんだ】・・・が全く理解できていない。小泉内閣の【構造改革】って一体何? |
▼老頭児さん:こんばんわ >「孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ」 >これ産経WEBの見出し、産経もたまには為になる報道するのだ。 > >「介護施設入所者 負担増で194人退所 東北の98ヵ所」 >これ河北新報の2月26日の記事見出し > > 「介護保険法の改正で、利用者の食費と居住費が自己負担となった昨年10月以降、東北6県の介護保険施設の2割近くに当たる98カ所で、入所者計194人が負担増を理由に退所していたことが、東北保険医団体連絡会が実施したアンケートで分かった。連絡会は「高齢者の健康と生活が脅かされている」として、負担の見直しを求めている。 > > アンケート結果によると、負担増で退所した194人のうち、負担の増額分が月2万円以上の人は137人と、退所者総数の71%にも上った。月7万円以上の負担増を強いられた人も26人(13%)いた。」 > > 費用負担が出来ずに退所する高齢者からも介護保険料ぼったくる介護保険ていったいなんだ。 > 産経紙もいうように介護心中、介護殺人が目立って増えている。 > 費用負担できず介護保険施設を退去する高齢者の家族にはいつ終わるかわからない介護が待ち構えている。 > 我が身にとっても切実な問題だ。一ヶ月15万円も介護費用に取られたら残された者はどう暮らすのだ。 > 介護殺人なんて被害者も哀れなら、加害者も可哀相。それぞれ子供も孫もおればどんなに悲しみ、心に深い傷痕を残すことになるのだろう。 > 無数の悲劇を生むことになる。 > 米軍基地移転の費用を介護保険に使ったらどれだけの不幸が防げることだろう。 > 介護保険が発足してからまだ5年です。それでも、もうこの様な腐敗ぶりです。しかし、この問題は、当初から予測されたことです。なぜなら、制度に『認定』とか『認可』という公務員が判断する要素を個別に必要とする制度でありますから、その恣意性から『必然的』に、このような状態になるわけです。 ですから、いま別に問題になっている医療改革(?)とセットで議論しなければならない問題です。従来の医療の中での『介護』はそれなりに機能していた。それを、医療費の削減のために、介護医療のレベルアップといううたい文句で始められたが、そもそもの動機が不純ですから、結果はごらんの通りになってくるわけです。 介護を民間に丸投げするのではなくて、公でなければ出来ないことは公でやる、というスタンスも、われわれが要求していかなければ、ますます老老介護の悲劇が繰返されるのではないでしょうか。 これは、人ごとではありません。 |
高齢者の悲劇が続きますが、今日報道された神戸の事件は、老老介護に疲れた高齢者のもつ救いのない荒涼たる日常生活が隠されているような気がする。 自分の体も思うようにならない状態になって、配偶者の面倒を永年みるとなると 夫側からも妻側からもふつふつとした不満が溜まる。何かをキッカケに爆発することも在るだろう。 これも若い検事や裁判官から見れば、一般の刑事犯と変ることないのだろう。 朝日新聞朝刊(3月9日) 75歳の夫が80歳の妻を刺殺容疑 『8日午後11時10分ごろ、神戸市垂水区神陵台1丁目の無職吉崎力夫容疑者(75)方から「妻を殺した」と110番通報があった。兵庫県警垂水署員が駆けつけると、吉崎容疑者の妻ノブ子さん(80)が浴槽内で腹から血を流して倒れており、家にいた吉崎容疑者が刃物で刺したことを認めた。同署は殺人未遂容疑で緊急逮捕。ノブ子さんは病院に運ばれたが約1時間後に死亡が確認された。同署は容疑を殺人に切り替えて調べている』 |
▼老頭児さん:こんばんは。 仰っていることは辛い現実だと思います。何とかできないか、という思いは同じです。 ここにレスを差し上げるのは老頭児さんの最終行が目に入ったからです。 > 米軍基地移転の費用を介護保険に使ったらどれだけの不幸が防げることだろう。 私のようないい年をして言うのも些か恥ずかしいのですが、 防衛に使う金を全て福祉に回す、 そして、国が侵略された場合は、皆で 「素手で抵抗し、防衛」 しましょう、 と言うような、国民的合意が、仮に、万一、若し、成立すれば、どのような社会になるのか? と夢想しています。 勿論、防衛に使う税金が、自衛に関わる人あるいは産業を支えており、 上のようなことを実行するには、このセクターへの配慮が必要なこと、対外関係の約束への配慮の必要なこと・・・などなど、無数の制約条件、現実的課題が山積していることは充分想像は出来ますが、 なお、その上で 防衛に使う軍事支出を平和的・福祉的に使い、産業及び経済を回してゆけるモデルが出来ないか? 護憲的な、アカデミックセクター(政経学者)に考えてもらいたいものです、 と、感じました。 本題を離れ、自分勝手なコメントで失礼しました。 |
▼老頭児さん: >「孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ」 >これ産経WEBの見出し、産経もたまには為になる報道するのだ。 > >「介護施設入所者 負担増で194人退所 東北の98ヵ所」 >これ河北新報の2月26日の記事見出し > なのに政権が代わらないのはなんででしょうね。 これでも日本は良い国と思う人が多いからと思うのです。 すなわち日本は島国なので「国民は井の中の蛙」になっていると思うのです。 一昔前とは違って、既に日本はアメリカさえ凌ぐ弱肉強食の国になっているのです。 一例ですが、課税最低限は先進国最低ですし、もちろんアメリカより低額。 国立大学の授業料もアメリカより高いのです。などなど 一方、株の譲渡益課税(最高税率)は、アメリカの1/4.7と低率なのです。などなど 米国の現実を知れば政権は直ぐ潰れること請け合いですね。一昔前とは大きく違っているのです。 詳しくは http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1234.htm |
▼HATTORIさん: >▼老頭児さん: >>「孤独な介護、壊れる心 心中・自殺相次ぐ」 >>これ産経WEBの見出し、産経もたまには為になる報道するのだ。 >> >>「介護施設入所者 負担増で194人退所 東北の98ヵ所」 >>これ河北新報の2月26日の記事見出し >> > >なのに政権が代わらないのはなんででしょうね。 >これでも日本は良い国と思う人が多いからと思うのです。 >すなわち日本は島国なので「国民は井の中の蛙」になっていると思うのです。 >一昔前とは違って、既に日本はアメリカさえ凌ぐ弱肉強食の国になっているのです。 >一例ですが、課税最低限は先進国最低ですし、もちろんアメリカより低額。 >国立大学の授業料もアメリカより高いのです。などなど >一方、株の譲渡益課税(最高税率)は、アメリカの1/4.7と低率なのです。などなど >米国の現実を知れば政権は直ぐ潰れること請け合いですね。一昔前とは大きく違っているのです。 > >詳しくは >http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/1234.htm 老い先短い身にとって、最近の思いとしては、モウどうでもイイワです。 もっと若く余りの時間が沢山あれば、ジャングルで弱者を食い物にして富を積み上げたオオカミたちに一矢報いるために核戦争勃発のため働くのだが。 改憲勢力に悪乗りし、北朝鮮・中国との戦争を煽ったら、 本当に核戦争起るかもしれない。その時は世界地図から日本列島は消滅するだろう。人間の住めない岩礁となる。 下層階層から絞りとった富もゴミと化すだろう。これは貧者の復讐だネ。 |