Page 1593 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼「ウソ」 は いけません!(転掲) ワン太郎 06/3/12(日) 16:23 ┗Re(1):「ウソ」 は いけません!(転掲) ワン太郎 06/3/12(日) 16:27 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 「ウソ」 は いけません!(転掲) ■名前 : ワン太郎 ■日付 : 06/3/12(日) 16:23 -------------------------------------------------------------------------
前のスレ 【75625】「例外なき絶対民主主義」 が 書き込み禁止 になってしまいました。 「何が」 管理人さんの お気に召さなかったのか 分かりませんが、 「いい議論」 が できかけている所に 水を差された感じです。 どなたにも 大した迷惑をかけている訳でもないと 思いますので、 新しい スレとして立ち上げ、続けさせていただきます。 (一部 手を加え 修正しました) また、ご意見のある方 とうぞ 遠慮なさらないで ご参加下さい。 ▼ウミサチヒコさん: やっと まともな議論をする気になりましたか、 歓迎です。 >何々主義者という場合、その内実においては様々であることにキミは気づきませんか? >何々主義者、と聞いたらあなたは私の顔を金太郎飴のようにしか思い浮かべることしかできないのですか? それは、自分より 「右」 の思想に位置する者を 一括して 「右翼、ウヨク」 と決めつけ、 意見に聞く耳を持たず、侮辱・罵倒し続ける行為と、 どれ程の 「差」 がありましょうや? >私が真性・無政府主義者であろうと、半分・無政府主義者であろうと、キミにはまったく関係のないことです、第一、何々主義者という場合、その内実においては様々であることにキミは気づきませんか? 最初は【71077】 、「私は マルクス主義無政府主義派です」 と 宣言し、 次には【72214】 、「自信をもって自分が無政府主義者である 」 ことを自認し、 その次【75898】 、「私はいわゆる無政府主義者ではありません」 と云い、 そして ここでは 、「真性、半分・無政府主義者であろうと」 と 言い換える。 どれが本当なのですか? 私は これを 「マヤカシ」 「ごまかし」 であると批判しています。 >私が無政府主義者であることを「隠そうと」でもしているとあなたは考えているのですか? 無政府主義は、ちっとも隠すものでも恥じるものでもないんですが、あなた何か勘違いしていませんか? <カン違い> は あなたです。 私は 一貫して 無政府主義についての 批判・攻撃は 「しておりません」。 私が、批判の対象としているのは、 「天皇を馬以下」 であると侮辱する様な、 あなたの 議論における 「姿勢・態度」 についてであります。 天皇制や 議会制民主主義を 否定する思想を持っていながら、 天皇制や 議会制民主主義についての 議論に 参加しようとする時には その様に 「断って」 入ってくるべきだと 云っているのです。 また、あなたの 無政府主義思想の発露によって、 自分と 相容れない発言者を 「個人的に 侮辱・罵倒する」 のは控えるべきだし、 あなたの(無政府主義)思想に合わない議論となった時、 「議論そのものを 混乱させよう」 と引っ掻き回そうとするのは 「止めてくれ」 と云っているだけです。 >私は無政府主義者の顔も持っているし、マルクス主義の顔も持っているし、単なる急進主義者の顔ももっています。 >ある時は単なるリベラリスト、ある時は新自由主義傾向を論ずる者でもあります。 要するに、自分は 「ご都合主義者」 だ と云っているのですね。 >ここでは無政府主義者としてのウミサチヒコについてお互い「論じて」いるわけですが、 >キミが私に言いたいことを一辺まとめて下さいヨ。 何度も 「まとめ」 て批判しております。 それに対して、あなたが まともに向き合わなかった だけです。 まとめて みたいのなら、自分で「過去のスレ」 を検索しなさい 、 人を使って ラクしよう などと 勝手な事を云いなさんな。 【次に続きます】 |
【続きです】 >>議会制民主主義 を 「否定する思想を持っていながら」 議会や選挙を 語ろうとするから 「“前もって” 示すべきだ」 と云っているのです。 > >私は現時点において議会制民主主義にかわる制度(民主主義的制度)を知らない。 自己を無政府主義者と宣言する 人が 「それを知らない」 とは言わせません。 無政府主義の 「イロハ」 には 「選挙による代議員制の否定」 があるではないですか。 意志決定は 「直接民主主義の原理」 を以ってする、というのが あなたの思想のはずです。 (ウミさん、あなた 本当に 無政府主義を 勉強した事があるのですか? それとも 「トボケ」 ているのか?) >天皇については国民の総意に任せられている。ただし、何をもって「総意」とするかは曖昧だ。議会や国民の2/3で決めるのか? ならば、現行憲法(九条)についても 同様の疑問を持つべきであります。 天皇制に疑問を持つのは 自由だが、 天皇を 「馬以下」 と侮辱する事が 許されると 思っているのか? 少なくとも、「皇統の継承を 議論している場」 において、 その様な発言が 許されるとは 思えない。 >私は日本国憲法は、ワイマール憲法以上でも以下でもないと思っている。きわめて不十分な憲法である。しかし「改憲」論議には組しない。それは単なる「壊憲」であるからだ。その前に、議論の舞台である国会を正しいものにすべきである、という立場だ。民主主義なくして、なんの憲法論議であろうか、という訳だ。 何という欺瞞か。 日本国憲法の 「基本」 である 「象徴天皇制」 と 「議会制民主主義」 を否定する思想を持ちながら、 それを 謳いあげている憲法を 「護るべきだ」 とは ・ ・ ・ 信用に値する 主張ではない。 >キミが「民主主義の信奉者」であると宣言しても、キミの民主主義が進歩する訳ではない。さて、キミの民主主義の定義を聞こうじゃないか? >キミは民主主義の定義を「“前もって”示す」必要がある。 私の宣言は こう ↓ でした。 >>私は、議会制民主主義、天皇制、日本国憲法の存在を 総て認める 「自由主義、資本主義、民主主義の信奉者」 です。 ですから、議会制民主主義や天皇制を議論する場合 「“前もって”示す」 必要はありません。 私が「“前もって”示す」 必要がある場合は、 「無政府主義の正当性を議論する場」 に私が参加する様な時です。 (“私は 無政府主義を否定する人間ですが ・ ・ ・ ” 云々と) >天皇制は認めない。議会制民主主義は認める。日本国憲法は(頭の中で、気持ち的に)認めない、しかし壊憲はそれ以上に認めない。 この 「矛盾と欺瞞」 に満ちた 主張(言い訳)に 納得を示すのは 頭脳が 石化している人だけでしょう。 以上、ウミサチヒコさんの まともな反論を期待しております。 |