過去ログ

                                Page    1624
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼悪質介護ヘルパーの呆れた行状況  昔神童・今人道 06/3/13(月) 20:49
   ┣Re(1):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  昔神童・今人道 06/3/13(月) 20:52
   ┣Re(1):悪質介護ヘルパーの呆れた行状況  昔神童・今人道 06/3/13(月) 21:08
   ┃  ┗Re(2):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  昔神童・今人道 06/3/13(月) 21:20
   ┃     ┗[管理人削除]   
   ┃        ┣Re(1):介護ヘルパーのこととか  昔神童・今人道 06/3/14(火) 12:45
   ┃        ┃  ┗Re(2):介護ヘルパーのこととか  レモン 06/3/14(火) 15:28
   ┃        ┃     ┗Re(3):介護ヘルパーのこととか  昔神童・今人道 06/3/14(火) 18:35
   ┃        ┃        ┗これ、勉強になりました。  レモン 06/3/14(火) 19:00
   ┃        ┃           ┣Re(1):これ、勉強になりました。  BadBloke 06/3/14(火) 19:20
   ┃        ┃           ┗Re(1):これ、勉強になりました。  昔神童・今人道 06/3/14(火) 19:25
   ┃        ┃              ┗もうひとつ おまけに  レモン 06/3/14(火) 19:49
   ┃        ┃                 ┗Re(1):もうひとつ おまけに  悠々 06/3/14(火) 20:42
   ┃        ┃                    ┗Re(2):もうひとつ おまけに  悠々 06/3/15(水) 9:53
   ┃        ┃                       ┗Re(3):もうひとつ おまけに  レモン 06/3/15(水) 20:39
   ┃        ┃                          ┗Re(4):もうひとつ おまけに  悠々 06/3/16(木) 10:08
   ┃        ┃                             ┣Re(5):もうひとつ おまけ/おまけのおまけ  とうろう 06/3/16(木) 13:20
   ┃        ┃                             ┃  ┣Re(6):もうひとつ おまけ/おまけのおまけ  レモン 06/3/16(木) 13:56
   ┃        ┃                             ┃  ┃  ┣Re(7):もうひとつ おまけ/おまけのおまけのおまけ(1)  とうろう 06/3/16(木) 15:06
   ┃        ┃                             ┃  ┃  ┗Re(7):もうひとつ おまけ/おまけのおまけのおまけ(2)  とうろう 06/3/16(木) 15:15
   ┃        ┃                             ┃  ┃     ┗Re(8):もうひとつ おまけ/おまけのおまけのおまけ(2)  レモン 06/3/16(木) 15:50
   ┃        ┃                             ┃  ┗Re(6):もうひとつ おまけ/おまけのおまけ  悠々 06/3/16(木) 21:30
   ┃        ┃                             ┃     ┗Re(7):もうひとつ おまけ/中原中也  とうろう 06/3/16(木) 22:07
   ┃        ┃                             ┗介護と女性の問題  レモン 06/3/16(木) 15:28
   ┃        ┃                                ┗Re(1):介護と女性の問題  悠々 06/3/16(木) 21:18
   ┃        ┗削除対象一覧  管理スタッフ 06/3/15(水) 21:17
   ┣Re(1):悪質介護ヘルパーの呆れた行状況  あぶさん 06/3/14(火) 13:09
   ┃  ┗Re(2):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  昔神童・今人道 06/3/14(火) 13:53
   ┃     ┣Re(3):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  キタキツネ 06/3/14(火) 16:26
   ┃     ┃  ┗Re(4):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  昔神童・今人道 06/3/14(火) 17:25
   ┃     ┃     ┗Re(5):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  キタキツネ 06/3/14(火) 19:46
   ┃     ┃        ┗Re(6):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  昔神童・今人道 06/3/18(土) 15:02
   ┃     ┃           ┣過去ログから  questiontime 06/3/18(土) 18:52
   ┃     ┃           ┗Re(7):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  キタキツネ 06/3/18(土) 19:50
   ┃     ┃              ┣Re(8):悪質介護ヘルパーの呆れた行状/理と情  とうろう 06/3/18(土) 20:32
   ┃     ┃              ┃  ┣Re(9):理と情  レモン 06/3/18(土) 20:46
   ┃     ┃              ┃  ┃  ┗Re(10):理と情  とうろう 06/3/18(土) 21:08
   ┃     ┃              ┃  ┃     ┗Re(11):理と情  レモン 06/3/18(土) 21:31
   ┃     ┃              ┃  ┃        ┣Re(12):理と情/あれっ  とうろう 06/3/18(土) 21:32
   ┃     ┃              ┃  ┃        ┃  ┗Re(13):理と情/あれっ  レモン 06/3/18(土) 21:51
   ┃     ┃              ┃  ┃        ┃     ┗Re(14):理と情/あれっ  とうろう 06/3/18(土) 22:03
   ┃     ┃              ┃  ┃        ┃        ┗Re(15):理と情/あれっ  レモン 06/3/18(土) 22:18
   ┃     ┃              ┃  ┃        ┗Re(12):理と情/削除のようです  とうろう 06/3/18(土) 21:47
   ┃     ┃              ┃  ┃           ┗Re(13):理と情/削除のようです  レモン 06/3/18(土) 21:54
   ┃     ┃              ┃  ┃              ┗Re(14):理と情/削除のようです  とうろう 06/3/18(土) 22:17
   ┃     ┃              ┃  ┗Re(9):悪質介護ヘルパーの呆れた行状/理と情  キタキツネ 06/3/19(日) 10:36
   ┃     ┃              ┗Re(8):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  昔神童・今人道 06/3/18(土) 22:59
   ┃     ┃                 ┗天に唾吐くとはこういうこと  questiontime 06/3/19(日) 0:14
   ┃     ┗Re(3):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  あぶさん 06/3/14(火) 16:42
   ┃        ┗Re(4):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  昔神童・今人道 06/3/14(火) 17:42
   ┣Re(1):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  悠々 06/3/14(火) 20:15
   ┃  ┗Re(2):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  昔神童・今人道 06/3/18(土) 15:37
   ┃     ┗Re(3):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  悠々 06/3/19(日) 9:28
   ┃        ┗Re(4):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  昔神童・今人道 06/3/19(日) 10:35
   ┗Re(1):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  昔神童・今人道 06/3/18(土) 22:22
      ┗Re(2):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  昔神童・今人道 06/3/18(土) 22:23
         ┣Re(3):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  メルメル 06/3/18(土) 23:08
         ┃  ┗Re(4):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  とうろう 06/3/18(土) 23:17
         ┃     ┗Re(5):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  メルメル 06/3/18(土) 23:44
         ┗Re(3):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  昔神童・今人道 06/3/18(土) 23:09
            ┗Re(4):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  石頭の息子 06/3/19(日) 0:06

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 悪質介護ヘルパーの呆れた行状況
 ■名前 : 昔神童・今人道
 ■日付 : 06/3/13(月) 20:49
 -------------------------------------------------------------------------
   決して他人事ではありません。ご参考にして頂ければ幸甚です。

日刊ゲンダイ(3月4日付)<本日から始まった連載記事1.から>

厚生労働省は2000年に280万人だった寝たきりや認知症の高齢者は、10年には約390万人、25年には2倍近くの520万人になると予測している。

これに対応するには、今年度(06年度)で35万人の介護ヘルパーが必要とされているが、厚生労働省も実数を把握しきれていない。

介護ヘルパーは国家資格ではなく、自治体や民間企業の養成カリキュラムを受講すれば資格取得できるからだ。言ってみれば、自動車の運転免許みたいなものなのである。

そうなると、とんでもないヘルパーも潜り込んでくる。ヘルパーに対する苦情相談を引き受けてきた保健師の坂井規子さん(仮名)はこう語る。

【一番多いのが「道草ヘルパー」です。買い物に出かけたきり数時間も戻ってこない。なかには映画を見ていたつわものもいます】

こうした寄り道ヘルパーは序の口。さらに悪質なヘルパーもいる。
母親が介護サービスを受け始めてから2カ月。どんな様子かと実家を訪れた娘さんは冷蔵庫をのぞいて驚いた。およそ母親が食べそうもないステーキ肉がぎっしりと詰まっていたのだ。

母親は3年前に脳梗塞で倒れ、言語障害と左側の下半身がマヒ。娘さんが面倒を見ていたが、夫の転勤で介護保険を利用することになった。驚いたのは冷蔵庫だけではない。以前なら基本料金を少し越える程度だった電話代が4万円近くになっている。しかも、そのほとんどが長距離だ。

娘さんは母親から電話をもらった記憶はないし、そもそも言葉が話せない母親は電話をかけることができない。となれば、犯人はひとりしかいない。娘さんはすぐ派遣会社に連絡。担当者に来てもらい説明を求めた。

すると、担当者から意外な答えが返ってきた。「また、やりましたか・・・」
このヘルパーは介護先のカネで高級食材を買い込んで自宅に持ち帰ったり、電話で長距離長話をする常習犯だったのだ。

もちろんほとんどのヘルパーさんはまじめに介護しているが、なにしろ絶対数が不足しているから、派遣会社は問題ヘルパーと分かっていても、それを隠して送り込んでくることが少なくない。

「ヘルパーさんが来る前に、それまでの実績を確認してください。数カ月で何回も派遣先が変わっているヘルパーさんは要注意。派遣先とたびたびトラブルを起こしている可能性が高い」・・坂井則子さんはこうアドバイスする。<引用終わり>

しかし、ふざけた話である。物理的にも介護ヘルパーを利用せざるを得ない人のための制度が「極悪人のカモ」「盗人の餌食」になっているなんて。小泉のいう小さな政府なんて所詮は・・・こんなものなのだ。

「官から民」は「何でもカンでも」ややこしいことから「逃げる」ことなのだ。

厚生労働省が隅々まで監視することが「介護保険制度」ではないのか。いい加減な「民間まかせ」なら・・・クソの役にも立たん介護制度なんてヤメロ。

介護保険料のカネだけは「年金」から天引きして、手持ちのカネまで盗まれるんならヘルパーなんて呼ばない方がましだ。・・・人の弱み、痛みをどこまでイタブルのか小泉政権は。構造改革なんてエラソーな口を叩くな!! である。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/3/13(月) 20:52  -------------------------------------------------------------------------
   訂正(表題を以下に訂正します)

悪質介護ヘルパーの呆れた行状況

             ↓

悪質介護ヘルパーの呆れた行状

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):悪質介護ヘルパーの呆れた行状況  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/3/13(月) 21:08  -------------------------------------------------------------------------
   訂正(またまた、やってしまいました)

日刊ゲンダイ(3月4日付)<本日から始まった連載記事1.から>

         ↓

日刊ゲンダイ(3月14日付)<本日から始まった連載記事1.から>

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/3/13(月) 21:20  -------------------------------------------------------------------------
   訂正(あかんなあ、またやってしもうた)

表題は「悪質介護ヘルパーの呆れた行状」です。


表題の行状(「こうじょう」が一発変換できんところが問題や)

「こうじょうかいかく」が必要である。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(06/3/19(日) 2:27)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):介護ヘルパーのこととか  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/3/14(火) 12:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:こんにちは

何よ、今頃・・・まだ昼の日中よ。もういい加減にしてよ・・・???
ごめん、ごめん、スレッドを見るのを忘れてたわ。ここは、マジメな場所だったじゃない、私ってバカね ふふふ。も、言うたらアカンのんやねえ。ここでは。

ずいぶん昔になるわねえ。(アカンなあ、つい言葉がアチラに向いちゃってる)

どうしても抜けられないわ。アラッ 私 どうしましょう。もう、いや〜ん。どうしましょ。いやになっちゃうわ。あなたと差しでお話するのん・・・もう、いや〜ん あっち行ってよ! マグロのくせに・・・なんて言うと「今はやり」の「セクハラ」注意になるから、今後は一切言うのをやめます。ゴメン。

>昔神童・今人道さん
>
>こんにちは。
>ヘルパーもひどい悪質な人がいるようですね。
>介護ヘルパーをしている知人がいますが、セクハラ老人なんていうのに苦労してる人もいるらしいです。
>どちらも大変な人の世ですね。
>
>こうして昔神童・今人道さんに話しかけたりすると、また露出度一番だとか、かまってもらいたがっているとか、嫌味なことを言われるんでしょうか。
>私も見かけによらず、ナイーブだから、結構まいるんですよ。そんなこと言うと甘えだと来る。

そんなことを気にする間があったら・・・何でまたスレッドの題目を勝手に変えるのよ。あいかわらずアバウトね(これも言うたらアカンねえ。やめとくわ。)まあ、ええわ「介護ヘルパーのこととか」が気にいった。そやから、これでええわ。
>
>私は言葉づかいより、心の方が大事だと思っています。
>私の同級生なんかには、おしゃれをして、美味しいものを食べて、自民党に守ってもらえば安心なんていう、オジョババさんが多いんです。
>あのアバウトな料理研究家みたいな世界です。コネというのが大きい世界です。

まあ、まじめにチャットするところはキッチリとするのが掲示板の掟やから「本題」に移ります。

私は常から、日刊ゲンダイを愛読しています。問題テーマの連載が非常に参考になります。(私は何も新聞社の回し者ではありません)帰りの電車でも最近では若い女性も読んでるのを見て・・・これで少しは政治も社会も変わってくれるんじゃないかなあ・・・と密かに思う今日この頃です。

とにかく、小泉内閣の5年間を総括する斬り口がこ気味いいんです。中には???の部分もあるが大新聞では絶対に書かないことでもデーターを元にリアルに追及する姿勢に共感を覚えます。

「日本の大方のメディアが大本営発表」に成り下がっている今日、こんな新聞があることで、気分も救われます。あの戦時中にこんな新聞があれば・・・バカな指導者なんて追放できたんでは?と思います。(甘いと言われようが、無いよりましだ。)しかし、一社ぐらいの新聞では、どうにもならないのが現実です。

5年間の悪政にも関わらず「高支持率」を与えつづける”選挙民”を早く目覚めさせないとこの国の破滅は目に見えている。冷徹な現実にゲンメツすることなく「アリの一穴だ」の思いで今日も買い求めます。

そして、「本題」ですが、年金から介護保険料を天引きしながら、厚生労働省が「介護の現場」の実態を掴みきれていないところが大問題なんです。机上の空論で「介護制度らしきものを創ってやっている」というポーズが許せないのです。

金銭感覚もままならない「お年より」を食い物にする介護ヘルパー派遣業の片棒担ぎが「厚生労働省」なのだ。国がドロボーを飼っているのが現実なのだ。ふざけるな!!である。

全国で入所待ちの「認知症のお年より」を一刻も早く「入所」させて心身(ご本人はもちろん、ご家族)ともに護るのが厚生労働省の仕事ではないか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):介護ヘルパーのこととか  ■名前 : レモン  ■日付 : 06/3/14(火) 15:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
こんにちは。

私の悪口、たっぷり読んだでしょう。ああ、悪口ではなくて、事実と推論らしいですけど。
英国に留学したBadBloke さんのことは、キライだって。
あの話のヤブ医者は、英国わんこそばチャンピオンで本当の知り合いです。
大学病院の恐ろしさをよく教えてもらいました。


昔神童・今人道さんて、見かけによらず、真面目なおじさんでしょう?
この掲示板で、いきなり固い論文ばかり書いてあったら、政治音痴が入って来られません。
私は普通の人が気軽なおしゃべりから政治問題を考えていかれればいいと思っています。それが現政権を変えていくことにつながると思います。
だから、あまりお上品でないジョークもやめてちょうだいね。

女性雑誌などにも、さり気なく福田和也などのコラムが載っていたりします。夜の衣装で授業を受ける女子大生などは、気がつかない間に洗脳されていくのでしょう。
マダム雑誌などには、石原ファミリーなどの政治家の暮らしがよく登場しています。
私がそういうことがとても気になるようになったのは、この掲示板を見るようになってからです。

私は昨年9月の選挙で、カリスマ料理研究家が出馬したことがきっかけで、ご迷惑をかけて一度離れたこの掲示板に戻って来ました。

カリスマのことは、間接的によく知っていました。あの選挙のときは、他にも手当たり次第、女性有名人に出馬の声がかかったようです。
まさか出馬するとは思いませんでしたが、「小泉さんを尊敬しています。」 と言ってまわりの人々に応援を頼んでいました。落選しても保険のような条件があるようです。私には信じられないことでしたが、私の知人も応援していました。
そんなことをとても黙って見ていられないときに、この掲示板で昔神童・今人道さんの投稿を見つけました。
だから、昔神童・今人道さんと私とは、深い縁があるのです。

とにかく私には自慢じゃないけど、優しくてハンサムなダーリンがいるから、ここでかまってもらいたくて来ているわけではないのです。
政治社会に疎いから、気軽に参加できるこの掲示板を利用しているだけです。
>
>そんなことを気にする間があったら・・・何でまたスレッドの題目を勝手に変えるのよ。あいかわらずアバウトね(これも言うたらアカンねえ。やめとくわ。)まあ、ええわ「介護ヘルパーのこととか」が気にいった。そやから、これでええわ。

悪質な介護ヘルパーのことは、真面目に仕事に取り組んでいる人にとっても、大問題だと思います。ヘルパーさんの勤務条件が悪過ぎることも、仕事に携わる人の質の低下を招いていると思います。
今度、ヘルパーをしている知人に会ったときに、またいろいろ現状を聞いてみようと思います。
>
>まあ、まじめにチャットするところはキッチリとするのが掲示板の掟やから「本題」に移ります。
>
本題に入る前に疲れたので、また後で続きを書きます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):介護ヘルパーのこととか  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/3/14(火) 18:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:
>▼昔神童・今人道さん:
>こんにちは。
>
>私の悪口、たっぷり読んだでしょう。ああ、悪口ではなくて、事実と推論らしいですけど。

そら〜見たで〜 見たどころやないで・・・
「もう、このワシには見落としたところはない!!!」ぐらい見倒したったワイ。

あそこと、あそこにホクロが有ったなあ・・・ ほんでからあそこにも有ったなあ。ひょっとして旦那さんより「よう知ってるんとちゃうか?・・・」

>昔神童・今人道さんて、見かけによらず、真面目なおじさんでしょう?
>この掲示板で、いきなり固い論文ばかり書いてあったら、政治音痴が入って来られません。
>私は普通の人が気軽なおしゃべりから政治問題を考えていかれればいいと思っています。それが現政権を変えていくことにつながると思います。

>だから、あまりお上品でないジョークもやめてちょうだいね。

分かりました。あまりお上手でないジョークはやめてちょうだいね。ハイハイ。
勉強して、勉強して、勉強し倒しまして・・政権を倒します。皆と一緒に。ハイ。

>カリスマのことは、間接的によく知っていました。あの選挙のときは、他にも手当たり次第、女性有名人に出馬の声がかかったようです。
>まさか出馬するとは思いませんでしたが、「小泉さんを尊敬しています。」 と言ってまわりの人々に応援を頼んでいました。落選しても保険のような条件があるようです。私には信じられないことでしたが、私の知人も応援していました。
>そんなことをとても黙って見ていられないときに、この掲示板で昔神童・今人道さんの投稿を見つけました。
>だから、昔神童・今人道さんと私とは、深い縁があるのです。

ホンマかいな、そんなことがあったんかいな。旦那さんには言うたらアカンよ。
ワシ、これ以上「板挟み」になるのん・・・かなわんからなあ。(???)
>
>とにかく私には自慢じゃないけど、優しくてハンサムなダーリンがいるから、ここでかまってもらいたくて来ているわけではないのです。
>政治社会に疎いから、気軽に参加できるこの掲示板を利用しているだけです。

>悪質な介護ヘルパーのことは、真面目に仕事に取り組んでいる人にとっても、大問題だと思います。ヘルパーさんの勤務条件が悪過ぎることも、仕事に携わる人の質の低下を招いていると思います。
>今度、ヘルパーをしている知人に会ったときに、またいろいろ現状を聞いてみようと思います。

また、現場の状況を教えあいしてよりよい「介護制度」にすべきですね。
そやから、厚生労働省がしっかり仕事せなアカンのんや。またまた、浮かしたカネで「ハコモノ」を造るのが得意な部署だけに心配なんや。

>【とにかく私には自慢じゃないけど、優しくてハンサムなダーリンがいるから】

どうも、ゴッツアンでした!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : これ、勉強になりました。  ■名前 : レモン  ■日付 : 06/3/14(火) 19:00  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童・今人道さん

こんばんは。

昔神童・今人道さん、ほんまに、さすがやなあ、とってもお勉強になりました。
頭がいいし、謙虚だし、やっぱりダーリンには内緒にしとくわ。
今日は、珍しく真面目にお勉強したから、疲れましたわ。

>これも、勉強します。

それから、話がそれますが「ニート、フリーター」問題はキタキツネさん。「介護」問題は悠々さん、と言う風に勝手に決め込んでるんですが・・・

ポスト小泉とやらの「麻生太郎」が彼のホームページで「ニート」について語ってるのですが・・・「開いた口が塞がらん」とはこのことか。唖然呆然ガックリです。

先の戦争に対して「侵略戦争の定義がハッキリしない」なんてシラケタ答弁しか
できない「安倍晋三」といい、程度の悪い連中がよくも「これからの一億二千万人の命と暮らしを守る」なんて言えたものですねえ。どこまでも恥知らずではある。

厚顔無恥の詐欺判定をやらかした「WBCのアメリカ戦の審判」も顔負けのこの二人には任せられません。「黒を白とごまかすプロですから」・・・始末に悪いです

引用終わり


おまけ

「おおじしん」 江戸っ子の母も、そう言ってました。「ひ」 は言えない人だったけど。多分、昔神童・今人道さんと同じ世代です。

もひとつおまけ

古い話だけど、「類は類を呼ぶ」 類が友だちとは限らないから、やっぱりこれで正しいと思うわ。「類は友を呼ぶ」 がケンカばかりでは嘘っぱちや。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):これ、勉強になりました。  ■名前 : BadBloke  ■日付 : 06/3/14(火) 19:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:
>
>おまけ
>
> 「おおじしん」 江戸っ子の母も、そう言ってました。「ひ」 は言えない人だったけど。多分、昔神童・今人道さんと同じ世代です。
>

「おまけ」に対して反応、しかも、横から失礼するぼくもどうかしていますが、言葉の話題はおもしろいので、ひとこと言わせてください。

<豚汁>をどう発音するか? ぼくは、トン汁ですが、世の中には、ブタ汁と発音する人もいるようです。それで、いつか調べてみたことがあって、その結果わかったことは、関西と北海道の人にはブタ汁派が多くて、関東の人間にはトン汁派が多いそうです。

ちなみに、大地震ですが、辞書的には、ダイ地震でもいいらしいけれど、ぼくは、オオ地震でなくちゃ、なんだか落ち着かないです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):これ、勉強になりました。  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/3/14(火) 19:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:礼儀正しいレモンさん おこんばんは

いや、ワシもその昔、大声を出したことがあるねん。

【人の家に上がりこむのに・・・挨拶ぐらいしたらんかい!!】 言うてな。

そやけど、慣れって怖いわ。怖いなあ。それではアカン。人の道が説けん。
言うてた張本人が抜かしてるんやからなあ。世話無いわ。トホホッ。

【じゃかっしいわい!! 何を抜かしてケツ噛むねん!!】ばっかり言うてるから
つい抜かすんやなあ。・・・やっと分かったきたわ。犯人はオレに逆らう奴らや。

>昔神童・今人道さん
>
>こんばんは。
>
>昔神童・今人道さん、ほんまに、さすがやなあ、とってもお勉強になりました。
>頭がいいし、謙虚だし、やっぱりダーリンには内緒にしとくわ。
>今日は、珍しく真面目にお勉強したから、疲れましたわ。
>
そんなに、誉めてもろうても・・・何も出えへんでえ。
また、「セクハラ」を言わそうと、しとるやろ? もう、その手には乗らんぞう。

>>これも、勉強します。
>
>それから、話がそれますが「ニート、フリーター」問題はキタキツネさん。「介護」問題は悠々さん、と言う風に勝手に決め込んでるんですが・・・
>
>ポスト小泉とやらの「麻生太郎」が彼のホームページで「ニート」について語ってるのですが・・・「開いた口が塞がらん」とはこのことか。唖然呆然ガックリです。
>
>先の戦争に対して「侵略戦争の定義がハッキリしない」なんてシラケタ答弁しか
>できない「安倍晋三」といい、程度の悪い連中がよくも「これからの一億二千万人の命と暮らしを守る」なんて言えたものですねえ。どこまでも恥知らずではある。
>
>厚顔無恥の詐欺判定をやらかした「WBCのアメリカ戦の審判」も顔負けのこの二人には任せられません。「黒を白とごまかすプロですから」・・・始末に悪いです
>
>引用終わり
>
>
>おまけ
>
> 「おおじしん」 江戸っ子の母も、そう言ってました。「ひ」 は言えない人だったけど。多分、昔神童・今人道さんと同じ世代です。
>
>もひとつおまけ
>
>古い話だけど、「類は類を呼ぶ」 類が友だちとは限らないから、やっぱりこれで正しいと思うわ。「類は友を呼ぶ」 がケンカばかりでは嘘っぱちや。

古いことないで。ほんのさっきの話やがな。
まったくおっしゃる通りです。友だちばっかり集めてるのが「永田町」や。
これから・・・ケンカばっかりで嘘っぱちばかりや・・・。

さすがに「マドモアゼル」さんやなあ。思いつかんわなあ。「類は類を呼ぶ」も正しいんやなあ。おおきに。おおきに。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : もうひとつ おまけに  ■名前 : レモン  ■日付 : 06/3/14(火) 19:49  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童・今人道さんさん と 英国かぶれのBBさんへ

マドモワゼルは、フランス人だから、H は発音しないのよ。
日本人も、フランス文化を学ぶべきだと思うわ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):もうひとつ おまけに  ■名前 : 悠々  ■日付 : 06/3/14(火) 20:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:
>昔神童・今人道さん、BBさんのお三方へ。

光る地面に竹が生え、青竹が生え、
地下には竹の根が生え、根がしだいにほそらみ、
根の先より繊毛が生え、かすかにけぶる繊毛が生え、かすかにふるえ。

かたき地面に竹が生え、地上にするどく竹が生え、
まつしぐらに竹が生え、凍れる節節りんりんと、
青空のもとに竹が生え、竹、竹、竹が生え。

・・氏と語る時には、常に寡黙な軽い憂鬱さを知る。秀でた人の持つ
善良の味だ。私は実にその偏気な高潔さが好きだ。卓を挟んで拳闘家の
ように語り合うことは極めて少ない。が、語る!(荻原 恭次郎)
(萩原 朔太郎『詩集月に吠える・青猫・純情小曲集』講談社文庫)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):もうひとつ おまけに  ■名前 : 悠々  ■日付 : 06/3/15(水) 9:53  -------------------------------------------------------------------------
   >▼レモンさん:昔神童・今人道さん、BBさん。
おはようございます。
前回の投稿は、その繊細さと優しさに感じっていって。でも、
詩の引用としては、こちらのほうが気持ちに合うような気がいたします。
私の友人・知人に共通するものは【優しさ】。そのような人間関係。
どこまでも【優しい】ってことは、ご本人の意思の証でもあります。
・・
なんだか、深い、溜息が、なんだかはるかな、幻想が、
湧くけど、それは、掴めない。誰にも、それは、語れない。

誰にも、それは、語れないことだけれども、それこそが、
いのちだろうぢやないですか、けれども、それは、示(あ)かせない・・・・・・

かくて、人間、ひとりびとり、こころで感じて、顔見合せれば
にこり笑ふというほどのことして、一生、過ぎるんですねえ
・・
(『中原中也詩集』−春宵感懐−角川文庫)

きょうの花かごには桃の枝、黄の小振りの水仙とクロッカス、青紫のパンジー、
クリーム色のストック、麦の穂とまだ花の咲いていない雪柳の緑。これから、
出かけるディサービス施設でのひとときが、お互いに”にこり笑ふ”と
過ごせれば、嬉しい時間に違いありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):もうひとつ おまけに  ■名前 : レモン  ■日付 : 06/3/15(水) 20:39  -------------------------------------------------------------------------
   悠々さん

こんばんは。
桜のつぼみもふくらんで、大好きな花の季節です。
この掲示板ではお騒がせしてばかりですが、今までの私は花を眺めて、音楽を聴いて、お菓子を焼いて、というささやかて静かな暮らしを好んでいました。
でも、何だか自分のまわりだけ幸せでも、世の中は平和ではないということに、ようやく気がついてきました。

私は自分の書き込んだ意見が、絶対に正しいと思っているわけではありません。
間違いもたくさんしてきました。過去になだいなださんを批判したことがあるので、謝っても許せないという人もいるようです。そういう個人の気持ちは、変えることはできないので、仕方がありません。

でも、皆さんを馬鹿にする人(沈黙さんとか)、つまらない揚げ足鳥を楽しむ人、意地の悪い発言を繰り返す人、には黙って我慢していることはできません。
ここは、パソコンのスピードを速くしたり、間違いのない文章を書かなければと気を遣うところではないと思います。
パソコンのテクニックを使って、過去に削除された沈黙さんの発言までコピーをして使う人には、私は悪意は感じても、良識は感じません。

私は悠々さんのように、穏やかに振舞うことは苦手というか、できない性格のようです。自分の意見をはっきりと言わないと、気持ちが悪いのです。見ている方はご不快なこともあるかと思います。言い過ぎたりしたことは、申し訳なく思います。
でもこれからも、正直に勇気を持って発言していくつもりです。

悠々さんの活動のお話、素敵なお仲間のお話、読ませていただいています。すばらしい仲間に出会うのは、とても嬉しいことです。
私は残念ながら、ボランティアでも、相手を傷つける人も見てきました。多分、悠々さんも心を痛めるようなご経験は、たくさんあることと思います。
介護ヘルパーさんの問題も、同じように大変なことだと思います。

嫌な問題に出会ったとき、どのように対処していくのか、そういう意味でもこの掲示板は、他の方を参考にしたり、自分の訓練になります。

悠々さんのような素敵な言葉にはなりませんでしたが、気持ちが伝われば幸いです。
失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):もうひとつ おまけに  ■名前 : 悠々  ■日付 : 06/3/16(木) 10:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:
おはようございます。
掲示板出入の当初には、全国のみなさんの暮らしや、そこから発信される
リポート、草の根の取り組みにも触れることができるだろうと、期待した
ものでした。思いがけなくも、さまざまな【論】にめぐり合っていることは
幸いなのでしょう。「本当に、いろいろな方々がいらっしゃるのだなぁ」と。

>私は自分の書き込んだ意見が、絶対に正しいと思っているわけではありません。
>間違いもたくさんしてきました。過去になだいなださんを批判したことがあるので、謝っても許せないという人もいるようです。そういう個人の気持ちは、変えることはできないので、仕方がありません。
私には人は過ちを避けられないという認識があります。子どもたちには
「失敗してもいいのよ。大切なのは失敗から学ぶこと」と励ましつつ、
いまもって相互に失敗が続いております。ここでの投稿でも”てにをは”
など助詞の間違いは度々です。許容の範囲の大きさは魅力と感じることの
一つですが、それを”甘え”といわれれば、そうなのでしょう。

キーをたたくスピードやテクニックよりは、恐る恐るパソコンに触れ始めた方や
ご自分なりの投稿をはじめた(もしくは、はじめようとする)方々にとって、
話しやすい掲示板であってほしいと願います。【論】を離れたところでも、
人と人の繋がりが確認できる一面があってこその掲示板ではないでしょうか。
(良識(人)や教養(人)という言葉の意味するところは、う〜ん、良くも悪くも
考えさせてくれます)

>嫌な問題に出会ったとき、どのように対処していくのか、そういう意味でもこの掲示板は、他の方を参考にしたり、自分の訓練になります。
ボランティア活動でも当然、嫌なことはあります。露骨な無視もありますし、
軽蔑も受けます。ミーティグの途中で酸欠状況になったり、過呼吸になったり、
しないでもありません。でも、帰宅したら「気持ちがわかりますよ〜」と
メッセージが届いたりしていると「ひとりじゃないんだ」とホッとします。

嫌われる理由の多くの場合は、長いもの、強いものに組しないということの
ようです。けれど、個人的な好き嫌いを超えて、ボランティアとして自分の
必要とされる部分で動くのです。友人いわく「あなたはメゲないでしょ」。
頭を抱えたときには、心のなかで思うのですね。「それがなんぼのもんじゃ」。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):もうひとつ おまけ/おまけのおまけ  ■名前 : とうろう  ■日付 : 06/3/16(木) 13:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼悠々さん:こんにちは。

横から失礼します。

まぁ、リアルの世でもそうですが、特にこのような掲示板では、投稿者の真意が何処にあるか、をよくよく考えて慎重に発言すべきものと思います。

ところが往々にして、何方かに教えていただいた言ですが「脊髄反射的レス」的応酬に陥られることが多いようです。

そして、このことは、多分、皆さんが、ご自分の物差しで相手の方の言を即断されることにあるのも一因かと思います。

相手の方の言は、相手の方の物差しで翻訳して理解すべきと思うのですが、なかなか難しいようです。

私などは、自分にとって意外なレスを頂いたときは、私の言をそのように受け取られた方の物差しを想像し、その方の価値観あるいは表現方法を理解する一助とするように努力しています。リアルにおいてもバーチャルにおいても・・・。尤も、それが完全に出来ると言うわけではありませんが。

悠々さんの仰るように人の誤ること多きは、事実として不完全な人の常、と思っておりますゆえ。

まぁ、以上のようなことを得々として書くようなことはあるいは御託を並べるようなことで誤解されかねませんが、一応このことを意識し、そうあるべき様にと思っていることだけ(実践できているかどうかは客観的判断に任せるとして)は事実ですので敢えて書きました。

なお、朔太郎、中也に関する書き込みも拝見しました。

中也については、大岡昇平がその自伝を優しく書いています。お読みになったでしょうか。

ついでに申します。

では。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):もうひとつ おまけ/おまけのおまけ  ■名前 : レモン  ■日付 : 06/3/16(木) 13:56  -------------------------------------------------------------------------
   とうろうさん

こんにちは。
このタイトルも、相当しつこいですね。

この掲示板では、はっきりと表現すると削除対象になったりします。
このスレッドでも、私は正直に書いた投稿が削除されました。
そのため、婉曲な表現を工夫しなければならないこともあるので苦労します。
なかなか、昔神童・今人道んさんのように上手くはできません。
あまり上手過ぎて、相手に理解されないこともあるみたいです。言っても無駄・・・ということでしょうか?
無礼でもレスはしない方がよいときもあると思うのですが、どう思われますか?

それから、管理板の削除投稿のツリーですが、以前はなぜあんな不快な投稿がつりさげてあるのか疑問でした。あれを見れば、相手がどんな物差しの人かがわかるので参考になりますね。

私の物差し、理系の頭脳で翻訳できましたでしょうか?
ところで、年齢も性別もネット界では関係ないとかいう意見も聞いたことがありますが、それでは理系も文系も体育界系も関係ありませんよね。それも物差しの違いでしょうか?

それからどこかで、とうろうさんの女性を誤解されている発言を読みました。あれには異論があるのです。私の物差しでは理解できませんでした。

お返事お待ちしています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):もうひとつ おまけ/おまけのおまけのおまけ(1)  ■名前 : とうろう  ■日付 : 06/3/16(木) 15:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:こんにちは。

思わずも私流の誠実さ(しっこさ?)を持ってお答えしたところ、長くなり、2回に分けます。お許しを。

さて、返事をと言われておられますので、レス強要などと野暮なことは言わないで(冗談ですよ。為念)返事を致します。

>とうろうさん
>
>こんにちは。
>このタイトルも、相当しつこいですね。

しっこさの双璧としてレモンさんはひょっとして弊しっこさ?!に嫉妬されているのではと誤解しそうです。

私は、「粘り強い」と言われたことさえ(尤も、そう言われた方はポジティブな意味で誉めてくださったのですが・・・)忌避したくらいですので、自分が、故なくしっこいなどとは夢にも思っておりませんので、以後、双璧比べはご無用に願います(半分本気です)。

>この掲示板では、はっきりと表現すると削除対象になったりします。
>このスレッドでも、私は正直に書いた投稿が削除されました。
>そのため、婉曲な表現を工夫しなければならないこともあるので苦労します。

そうですか。先にも書きましたが、我々は管理人さんがやっておられる御蔭でまぁ好きなことを書き込めるわけですから管理人さんのご意志に従わざるを得ないのかもしれません。

私はかって管理人さんに、一定の公平、衡平の原則が必要ではないかと苦言を呈したこともあり、また、余り意味無き「言葉狩り的削除」も疑問と申しておりましたが、忙しい中管理されておられる努力を思えば余り原理原則の遵守を要求するのもと思い、今は何も申しておりません。

なお、誤解なきように申しますが、私は上のことを申した際には、私のレスの削除もアク禁も、管理人さんのご自由になされてください、但し、仮令理由にならない理由でも結構ですから、その理由は明示してください、とも付け加えておりました。

(続く)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):もうひとつ おまけ/おまけのおまけのおまけ(2)  ■名前 : とうろう  ■日付 : 06/3/16(木) 15:15  -------------------------------------------------------------------------
   レモンさんに(続き)

>なかなか、昔神童・今人道んさんのように上手くはできません。
>あまり上手過ぎて、相手に理解されないこともあるみたいです。言っても無駄・・・ということでしょうか?
>無礼でもレスはしない方がよいときもあると思うのですが、どう思われますか?

私は、明示的にレスを求められ、そして客観的にそのレス要求に意味があれば(例えば、当初相手の方が私に問いかけ、私が答え、それへの回答を求めたときなど)という状況での沈黙はある意味失礼だと言っているだけで、何もかにも、味噌も糞も、レスが無いのは、失礼まして無礼などとは思っていないし、言ってもいないのです。

その意味から、敢えて申しますと、このレモンさんのレスは、レモンさんが勝手に書かれたもの(私がレモンさんに問い掛けた結果のレスではありません)で私がお答えしなくとも良いものと思っております。

>それから、管理板の削除投稿のツリーですが、以前はなぜあんな不快な投稿がつりさげてあるのか疑問でした。あれを見れば、相手がどんな物差しの人かがわかるので参考になりますね。

まぁ、私も下賎な人間ですので他人の喧嘩は面白い、楽しんで眺めていますのでなんともお答えの仕様がありません。済みません。

>私の物差し、理系の頭脳で翻訳できましたでしょうか?

なお、私は、理系だ文系だなどと言う区別はあまり意味無きことと思っておりますが、たまたま話の都合で少し皮肉をこめたつもりで「理系」と言ったまでで、私は別に理系だ文系だということを言ったつもりはありません。

むしろ、皆等しくヒトであることを忘れ、日本人だ、薩摩人だ、理系だ、老若男女だ、というような人の属性をことさら言い立てるのはおかしいと思っているほうです。

なお、翻訳できたかどうかはこの弊レスを見たレモンさんが判断されることです。

>ところで、年齢も性別もネット界では関係ないとかいう意見も聞いたことがありますが、それでは理系も文系も体育界系も関係ありませんよね。それも物差しの違いでしょうか?

上に述べました。

私は、ウーマンリブもフェミニズムもジェンダー廃止も分っているつもりですが、

私は真のフェミニストとして、

女性のために、このような被差別、被害感情からの主義主張も、セクハラ主張もことさら騒ぎ立てる必要が無いのではと、かえって、女性の地位の向上を阻害するするものだとは感じては居ります。

立派な女性はことさら女性という性を主張されないように思いますよ。男性と対等の人間という人権主張とそれを実証はされても・・・。

>それからどこかで、とうろうさんの女性を誤解されている発言を読みました。あれには異論があるのです。私の物差しでは理解できませんでした。

思い当たる節はありませんが・・・。具体的事実無くこのようにいわれることは風評ではありませんか?

>お返事お待ちしています。

レモンさんお返事を「強要」しても宜しいでしょうか?

(私は皮肉屋です。お許しを)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):もうひとつ おまけ/おまけのおまけのおまけ(2)  ■名前 : レモン  ■日付 : 06/3/16(木) 15:50  -------------------------------------------------------------------------
   とうろうさん

ご丁寧なお返事をありがとうございました。
落ち着いて翻訳してから、改めてお返事させていただきます。
「しつこさの双璧」 という言葉は、もともと私たちの言葉ではありませんから、以後やめます。
私は忍耐力という意味では、とてもとうろうさんにはかないません。
しつこさについても、タイトルを見て嫉妬しました。

ところで本題の介護問題を考えていたところですが、こんな想像をしてしまいました。私がヘルパーで、とうろうさんの家に訪問したら、どっちがワルでしょう??

冗談もうまく翻訳してくださいますよう、お願いいたします。

それではまた。
失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):もうひとつ おまけ/おまけのおまけ  ■名前 : 悠々  ■日付 : 06/3/16(木) 21:30  -------------------------------------------------------------------------
   ▼とうろうさん:こんばんは。
今日のボランティア団体では、そうそうたるみなさんがなかなか
譲り合うこと適わず、それぞれに少し重い気持ちを抱えて帰りました。
見たり、聞いたりする側であっても、後味は苦いですね。

昨日出かけた介護施設では、一度もそのような気持ちになったことはないの
ですが。自他ともに知性を認めるみなさんの自信と強引さは、どこか
ボランティア活動にはそぐわないような方向に展開されたりします。

リーダーシップ発揮するためには、どれほどの後方支援が必要とされるのか、
リーダー格が多いのは歓迎すべきでしょうけれど、それを支える側をぞんざいに
扱っては、事はうまく進みません。配慮の部分で、何かを申し上げても、
それが、なかなか・・・。人のつながりの一つ一つには、かなりの努力を
要するようです。

>中也については、大岡昇平がその自伝を優しく書いています。お読みになったでしょうか。
近々に読んでみたいと思います。ご紹介ありがとうございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):もうひとつ おまけ/中原中也  ■名前 : とうろう  ■日付 : 06/3/16(木) 22:07  -------------------------------------------------------------------------
    ▼悠々さん:こんばんは。

レス有難う御座いました。

中也は私の好きな詩人でもありますのでついお節介を致しました。

為念、手元の大岡昇平(この方は、お国から与えられる勲章を拒絶された人で、私が尊敬する方です)の本のデータを記します。

「中原中也」(大岡昇平著 昭和54年5月20日初版 角川書店 文庫版)

民主主義とは主権在民で、

民、下からの積み上げでことを為すべき!と信じておりますが、なかなかそうも行かないようで、

積み上げの結果の「選良」だけが大きな顔?をするようですね。残念です。

ではまた。

>▼とうろうさん:こんばんは。
>今日のボランティア団体では、そうそうたるみなさんがなかなか
>譲り合うこと適わず、それぞれに少し重い気持ちを抱えて帰りました。
>見たり、聞いたりする側であっても、後味は苦いですね。
>
>昨日出かけた介護施設では、一度もそのような気持ちになったことはないの
>ですが。自他ともに知性を認めるみなさんの自信と強引さは、どこか
>ボランティア活動にはそぐわないような方向に展開されたりします。
>
>リーダーシップ発揮するためには、どれほどの後方支援が必要とされるのか、
>リーダー格が多いのは歓迎すべきでしょうけれど、それを支える側をぞんざいに
>扱っては、事はうまく進みません。配慮の部分で、何かを申し上げても、
>それが、なかなか・・・。人のつながりの一つ一つには、かなりの努力を
>要するようです。
>
>>中也については、大岡昇平がその自伝を優しく書いています。お読みになったでしょうか。
>近々に読んでみたいと思います。ご紹介ありがとうございました。
2 hits

なお、「自伝」と言うことは誤りで中也「伝記」と言うべきでした。

訂正します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 介護と女性の問題  ■名前 : レモン  ■日付 : 06/3/16(木) 15:28  -------------------------------------------------------------------------
   悠々さん

ご丁寧なお返事をありがとうございました。
率直な思いを書きましたが、温かく受け止めていただき嬉しいです。
私のベランダでは、ムスカリの花が咲きました。何年も植えっぱなしの球根です。

本題の介護の問題です。
悪質なヘルパーや、真面目に苦労するヘルパーさんのこと。ヘルパーにも利用者にも様々なケースがあると思います。
これは考えてみれば、一昔前までは多くの家庭の「お嫁さんと家族」 が抱えてきた問題だと思います。

女性が一人で家庭で抱えていた時代から、社会で支え合う時代になって来たことは、自然な流れだと思います。
そしてだんだんと、今まで家庭の内部の問題としてあまり外部からは見えなかったことが、社会の問題として目に見えて浮かび上がってきたのだと思います。
体の弱ったお年寄りが犠牲になることも、お嫁さんと呼ばれる女性が弱い立場で、身心共に大きな犠牲になって傷ついてきたこともあると思います。

結局は、個人の人間性の問題や、人間同士の信頼関係の問題なのだと思います。
それはこの老人党掲示板の中でも、考えさせられる問題です。

介護の問題は、身近な家庭や社会の問題として、私もこれから考えていきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):介護と女性の問題  ■名前 : 悠々  ■日付 : 06/3/16(木) 21:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:
こんばんは。
昨日は利用者さんが帰った後で、ボランティア・ミーティングが
ありました。他市の介護施設でもスタッフをしている知人が、「利用者が
主体的に取り組めるような工夫が必要よ」と、アドバイスをしてくれました。
辛口のコメントにもきちんと対応した若いスタッフの姿勢を、たのもしく
思ったことでした。表題のテーマは後日にまた。
>介護の問題は、身近な家庭や社会の問題として、私もこれから考えていきたいと思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 削除対象一覧  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 06/3/15(水) 21:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

Ray@スタッフです。

以下の書き込みは掲示板のルールのうち

 ・揶揄、挑発、侮蔑的表現の使用
 ・削除対象書き込みに関連する投稿

に該当するため、削除対象としてスタッフ連絡板へ移動しました。
以後これらの書き込みへのレスを禁止します。

----
(削除対象一覧)

●【76460】介護ヘルパーのこととか  レモン - 06/3/14(火) 9:27 -

●【76467】Re(1):介護ヘルパーのこととか  キタキツネ - 06/3/14(火) 10:24 -

●【76471】Re(2):介護ヘルパーのこととか  ウミサチヒコ  - 06/3/14(火) 11:32 -

●【76474】Re(3):介護ヘルパーのこととか  レモン - 06/3/14(火) 11:38 -

●【76493】Re(4):介護ヘルパーのこととか  キタキツネ - 06/3/14(火) 12:53 -

●【76587】キタキツネさんより  レモン - 06/3/15(水) 0:34 -

----

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):悪質介護ヘルパーの呆れた行状況  ■名前 : あぶさん  ■日付 : 06/3/14(火) 13:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:

ひどいヘルパーもいたものですね。
これは個人の資質と,それを雇う側のモラルの問題でしょう。
もし,ヘルパーの行為が証明できたら,損害賠償をとれると思いますが,
わざわざ訴えるのも大変ですしね。

>「官から民」は「何でもカンでも」ややこしいことから「逃げる」ことなのだ。

自民党の政策はともかく,「官から民へ」という流れはそうあるべきだと思いますよ。
ちなみに「行状」は「こうじょう」でなく,「ぎょうじょう」と読みますから。
変換しないのも当然です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/3/14(火) 13:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あぶさんさん:
>▼昔神童・今人道さん:
>
>ちなみに「行状」は「こうじょう」でなく,「ぎょうじょう」と読みますから。
>変換しないのも当然です。

あぶさんらしい おやさしいご教授ありがとうございました。

ちなみに、・・表題の「行状況」の部分も直してくれてたら、よかったのに・・・
わがまま言ってごめんなさいでした。

その昔、・・・

熟れた女 を「じゅくれたおんな」
最中   を「さいちゅう」

と先輩の前で(書き物を)読んで、笑われたのを思い出しました・・・。

しかし、未だにテレビの「最高学府を出たような優秀なるコメンテーター」が、
大地震を「だいじしん」と言ったり大津波を「だいつなみ」と言ったりしてるのが気になりますねえ。

それから、

>>「官から民」は「何でもカンでも」ややこしいことから「逃げる」ことなのだ。
>
>自民党の政策はともかく,「官から民へ」という流れはそうあるべきだと思いますよ。

あなたの「・・・そうあるべきだとおもいますよ。」とはどういう意味でしょうか。

私の趣旨は「何でもカンでも」・・・「官から民」はダメだと言う意味ですが。

「官」の環視作業を「民」に移すから
耐震偽造業者がはびこり、悪徳介護ヘルパー業者がのさばるのです。

との意味で言ってるのですが。あなたはその流れをどう見られてるのかが先の文面ではハッキリしませんねえ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : キタキツネ  ■日付 : 06/3/14(火) 16:26  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童・今人道さん

>その昔、・・・
>
>熟れた女 を「じゅくれたおんな」
>最中   を「さいちゅう」
>
>と先輩の前で(書き物を)読んで、笑われたのを思い出しました・・・。

 お菓子と特定していなければ、「最中」を「さいちゅう」或いは「さなか」と読んで間違いじゃないですが、熟れた女(うれたおんな)を「じゅくれたおんな」は大いに笑わせてくれます。

>しかし、未だにテレビの「最高学府を出たような優秀なるコメンテーター」が、
>大地震を「だいじしん」と言ったり大津波を「だいつなみ」と言ったりしてるのが気になりますねえ。

 大地震は「だいじしん」でいいんじゃない? むかし、アメリカのパニック映画であったでしょう。「大地震」という映画が……。大津波は「だいつなみ」とは言わないな。「おおつなみ」でしょう。

 人道さんに良いサイトをお教えしましょう。

 誤字等(ごじら)の館です。勉強なりまっせ。
 http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/index.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/3/14(火) 17:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼キタキツネさん:こんにちは
>昔神童・今人道さん
>
>>その昔、・・・
>>
>>熟れた女 を「じゅくれたおんな」
>>最中   を「さいちゅう」
>>
>>と先輩の前で(書き物を)読んで、笑われたのを思い出しました・・・。
>
> お菓子と特定していなければ、「最中」を「さいちゅう」或いは「さなか」と読んで間違いじゃないですが、熟れた女(うれたおんな)を「じゅくれたおんな」は大いに笑わせてくれます。
>
>>しかし、未だにテレビの「最高学府を出たような優秀なるコメンテーター」が、
>>大地震を「だいじしん」と言ったり大津波を「だいつなみ」と言ったりしてるのが気になりますねえ。
>
> 大地震は「だいじしん」でいいんじゃない? むかし、アメリカのパニック映画であったでしょう。「大地震」という映画が……。大津波は「だいつなみ」とは言わないな。「おおつなみ」でしょう。

先ほどの「タイピング検定」の件、大変参考になりました。有難う御座いました。さっそく「お気に入り」に入れました。

さて、大地震は「おおじしん」が正当ですねえ。これは自信あります。ハイ。

(しかし、パソコンではだいじしんでも変換しよりますなあ。しかし、「おおじしん」ですよ。)これは自信あります。こればっかり言うからアカンのんかなあ。

まあ、日本語の「奥ゆかしさ」を「大切」にしないといけないと思う今日この頃です。このように指摘されるから「若さが保てるんだ」と自分に言い聞かせてます。
何でも前へ、前へですね。前向きに・・・
>
> 人道さんに良いサイトをお教えしましょう。
>
> 誤字等(ごじら)の館です。勉強なりまっせ。
> http://www.tt.rim.or.jp/~rudyard/index.html

これも、勉強します。

それから、話がそれますが「ニート、フリーター」問題はキタキツネさん。「介護」問題は悠々さん、と言う風に勝手に決め込んでるんですが・・・

ポスト小泉とやらの「麻生太郎」が彼のホームページで「ニート」について語ってるのですが・・・「開いた口が塞がらん」とはこのことか。唖然呆然ガックリです。

先の戦争に対して「侵略戦争の定義がハッキリしない」なんてシラケタ答弁しか
できない「安倍晋三」といい、程度の悪い連中がよくも「これからの一億二千万人の命と暮らしを守る」なんて言えたものですねえ。どこまでも恥知らずではある。

厚顔無恥の詐欺判定をやらかした「WBCのアメリカ戦の審判」も顔負けのこの二人には任せられません。「黒を白とごまかすプロですから」・・・始末に悪いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : キタキツネ  ■日付 : 06/3/14(火) 19:46  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童・今人道さん

>> 大地震は「だいじしん」でいいんじゃない? むかし、アメリカのパニック映画であったでしょう。「大地震」という映画が……。大津波は「だいつなみ」とは言わないな。「おおつなみ」でしょう。
>さて、大地震は「おおじしん」が正当ですねえ。これは自信あります。ハイ。
>
>(しかし、パソコンではだいじしんでも変換しよりますなあ。しかし、「おおじしん」ですよ。)これは自信あります。こればっかり言うからアカンのんかなあ。

 人道さん、「おおじしん」も「だいじしん」も間違いじゃないんだってば〜もう……。
……………………………………………………………………………
 広辞苑より:

 おお・じしん【大地震】広域にわたり被害の大きい地震。またゆれの大きな地震。
 
 だい・じしん【大地震】マグニチュード7以上の地震。それより小さいものに中・小・微小などの地震がある。
……………………………………………………………………………
 もう一つ照会すると……

 特別な言葉の読み方辞典(1)で「大」「所」などの付く語について解説しているサイトを照会しましょう。
 http://www2.tokai.or.jp/hiramatu/onyak/kotob-01.htm

 分かった? 人道さんらしいや、変なところに自信(地震)を持つんだものな〜。(笑)

>まあ、日本語の「奥ゆかしさ」を「大切」にしないといけないと思う今日この頃です。このように指摘されるから「若さが保てるんだ」と自分に言い聞かせてます。

 アッハハ。ツッコミどころが満載過ぎて疲れまんがな。

>それから、話がそれますが「ニート、フリーター」問題はキタキツネさん。「介護」問題は悠々さん、と言う風に勝手に決め込んでるんですが・・・

 私の得意分野は医療問題、介護問題なんですけどね。逆に知りすぎてあまり内幕ばらすなと止められています。ハイ。

 人道さんもな〜、弱いものを放っとけない正義感の強い人なんだと思うし、言っていることにも共感できるところもあるんだが、「ジャッカマシイワイ!アホンダラー!」で、全てだいなしだものな。

 これで、もし、questiontimeさんに対する罵詈雑言を謝罪でもしたら、脚光を浴びて老人党のファンも増えるだろうに…残念……。

 言っても無駄か……。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/3/18(土) 15:02  -------------------------------------------------------------------------
   上等じゃないか。お二人さんにたっぷりと・・・時系列で・・・
「何故、私がquestiontimeさんにバカヤロウと言ったのか」を説明してあげようではないかいなっと・・・

▼questiontimeさん:
>▼昔神童・今人道さん:

>絡んだって・・・
>貴方は覚えていないかもしれませんが、あの時貴方は持論を展開して「どうですか?」って意見を求めてきたんですよ。
>
>そういえば、貴方、こんなことも言ってましたね。
>(過去ログより)
>人に意見する時は「その投稿者」の過去からの文脈を見ろよ!!私はめったに相手に対して ”突然” ”唐突”に「バカヤロウ」は言わない。
>
>わたしゃ、どんな文脈で「バカヤロウ」って言われたんですかね。当時もわからなかったし、今でもさっぱりわからん。
>どうぞこの際ハッキリさせてください。

おいおい、君のお好きな「捏造天国掲示板」に出入りしておると、何を言っても許されるとの勘違いが「天下の往道である老人党掲示板」でも、その厚顔で恥知らずのチャチャ入れが出来るとでも思っているのかい?

私が「ハリケーン・カトリーナは決して対岸の火事ではない」・・・。小泉・竹中の「弱者切り捨て」「アメリカンドリーム賛美」「ホリエモン担ぎ」ですっかりアメリカナイズされた「格差社会・日本」の「明日の姿だ」との趣旨を説いたときに、君は何を言ったか・・・

【「来てもいないハリケーン」を日本に当てはめるのは許せない。ハリケーン被害者を冒涜するものだ。私も台風で毎年のように被害を被る九州人間として・・・あなたの言は許せない・・・。】

な〜んて、ふざけたことをお抜かしになられてましたねえ。前後の文脈を良く見ろ。「ハリケーン被害者を冒涜する文言は一句たりとも書いていない」のに、見事に【ご自分に都合のいいように「ためにする捏造」】を企てたではないか。

その前後でも君は【「ここの掲示板での主流派(決してそうは思っていないが)は何か事が起こると「アメリカ攻撃に終始している」(何と度量のない括りかただとも言ってたね)】と訳知りでほざいてたではないか。

君との間では、前後の「伏線」があったから・・・バカヤロウを言ったまでだ。
私が、或る日、突然叫んだのではない。過去一貫しているスタンスだ。波長の合わないボンクラにだけ言う言葉なのだ。それだけこの言葉は重いのである。ありがたく頂戴するのが人の常ではないか。

私は常に「こちらからお伺いは立てない」主義だ。私の主張はあくまでも私のもので、決して押し付けはしない。ましてや、人に「どうですか」なんて言う筈がないのである。

それをあたかも言ったように吹聴するサマを「捏造」と呼ばず何と呼ぶのか。私がどこで「どうですか」を問うているか。ハッキリと「証拠」を示してくれたまえ。

▼キタキツネさん:
>昔神童・今人道さん
>
> 人道さんもな〜、弱いものを放っとけない正義感の強い人なんだと思うし、言っていることにも共感できるところもあるんだが、「ジャッカマシイワイ!アホンダラー!」で、全てだいなしだものな。
>
> これで、もし、questiontimeさんに対する罵詈雑言を謝罪でもしたら、脚光を浴びて老人党のファンも増えるだろうに…残念……。
>
> 言っても無駄か……。

キタキツネ氏も、ときどき訳の分からんことでオ悩ましにおなりになられるお方ですねえ。私がなぜ【新聞6紙】に【謝罪文を載せなくちゃならんような】そんなに大袈裟な間違いでも起こしたのでしょうか。

私は、いっかいの市井の人間で「有りのままを書き留める」をモットーにしているだけで、何も脚光を浴びるなんて「そんな大袈裟な」人間ではありません。ので。

あなたの含蓄あるご教示にはいつも感服しておりますが、上記のような「突っかかり」を見聞すると・・・ミーチャンハーチャン並み?とは考えたくはないが、ものの経緯、伏線もよくよくご確認されてからでも決して遅くはないと思うんですがねえ。

けいけいに一方だけの言い分を鵜呑みにし、「ためにする捏造加担」はやめていただきたいと思う今日この頃です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 過去ログから  ■名前 : questiontime  ■日付 : 06/3/18(土) 18:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:

>【「来てもいないハリケーン」を日本に当てはめるのは許せない。ハリケーン被害者を冒涜するものだ。私も台風で毎年のように被害を被る九州人間として・・・あなたの言は許せない・・・。】
>
>な〜んて、ふざけたことをお抜かしになられてましたねえ。前後の文脈を良く見ろ。「ハリケーン被害者を冒涜する文言は一句たりとも書いていない」のに、見事に【ご自分に都合のいいように「ためにする捏造」】を企てたではないか。
>
>その前後でも君は【「ここの掲示板での主流派(決してそうは思っていないが)は何か事が起こると「アメリカ攻撃に終始している」(何と度量のない括りかただとも言ってたね)】と訳知りでほざいてたではないか。
>
>君との間では、前後の「伏線」があったから・・・バカヤロウを言ったまでだ。
>私が、或る日、突然叫んだのではない。過去一貫しているスタンスだ。波長の合わないボンクラにだけ言う言葉なのだ。それだけこの言葉は重いのである。ありがたく頂戴するのが人の常ではないか。
>
>私は常に「こちらからお伺いは立てない」主義だ。私の主張はあくまでも私のもので、決して押し付けはしない。ましてや、人に「どうですか」なんて言う筈がないのである。
>
>それをあたかも言ったように吹聴するサマを「捏造」と呼ばず何と呼ぶのか。私がどこで「どうですか」を問うているか。ハッキリと「証拠」を示してくれたまえ。

以下、過去ログから引用します。

■題名 : Re(1):政権交代ならず の様相 ・・・ ナゼ?
■名前 : 昔神童・今人道
■日付 : 05/9/5(月) 21:21

>どこのマスコミの予測も「政権交代ならず」となっています。
>なぜ、この千載一遇に野党がチャンスを生かせないのか。

>余計なお世話だ!!

>「理屈・理論」で政治が出来るなら、学者に任せりゃ良い筈だ、
>政治家(政党)を見抜く 国民の眼力・嗅覚は「ごまかせん」と彼は云います。

>・・・「企画力・指導力」が無いということ自体が・・・
>・・・日本の政治を「うまく操っていけるはずが無い」 ・・・

口先だけのパフォーマンスで弱者切り捨て、勝ち組とアメリカがいのち・・・

彼のブッシュの国は【今どうなってるのかなあ・・・】

親愛なる選挙民の皆さん。ミシシッピーの悲惨さをとくと見ておきましょう!!
恐ろしいことに彼の国に世界で一番真髄しているのが誰あろう。【あの男】です。

台風14号よ、暴れないでくれ!!

我が同胞よ【あの男】を引き摺り降ろすまでガンバロウ!!
(皆さん、どう思われますか? この話)

(太字による強調のみquesutiontime編集)

■題名 : 天災を引き合いに出してまで政権批判をする必要はない
■名前 : questiontime
■日付 : 05/9/5(月) 21:47
▼昔神童・今人道さん:
(引用文省略)
アメリカでのハリケーン被害を引き合いに出して、アメリカ政府の批判をしたり、更にそれに引っ掛けて日本の政権批判をするのはいかがなものか。
アメリカのハリケーン被害に関しては、確かに救援活動の遅れはあるかもしれないが基本的には天災。
我々が考えるべきことは、被災者の支援のために何ができるのかを考えることではなかろうか。
アメリカが裕福な国で国際的な支援は必要ないとしても、それを引き合いに出してアメリカ政府を批判をしたり、日本の政権の批判の材料にすることは不謹慎と思われるか如何か?

■題名 : Re(1):天災を引き合いに出してまで政権批判をする必要はない
■名前 : 昔神童・今人道
■日付 : 05/9/5(月) 22:04
(引用文省略)
バカヤロウ 黙れ!!

この4年半の間「改悪」に血道をあげて、アメリカの真似をしてるのが、誰あろう。我が国の小泉純一郎ポチ公ではないのか。

弱者を切り捨てて、「勝ち組」と「アメリカいのち」はワシが言うまでもなく、この4年半で国民皆が周知の事実ではないか。

訳の分からん「昨日まで選挙にも行ってないIT野郎」を担ぎ出したり、「くの一女刺客」でマスコミをギャーギャー騒がせているのは小泉純一郎クンではないか。

親愛なる「我が同胞」をブッシュとポチ公から守る為に意見してるのだ。
お前如きに意見される覚えはない!!

台風14号が「我が同胞」に警鐘を鳴らしていると時に絡むな!!アホンダラ。

以上で過去ログからの引用終わり。

さあ、「伏線」を説明してくださいな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : キタキツネ  ■日付 : 06/3/18(土) 19:50  -------------------------------------------------------------------------
   昔神童・今人道さん


>けいけいに一方だけの言い分を鵜呑みにし、「ためにする捏造加担」はやめていただきたいと思う今日この頃です。

 いやいや、一連の投稿すべて拝見していますよ。捏造でもなんでもない、事実をそのまま申し上げているだけです。どう見たってquestiontimeさんの方に理があります。あなたの言っている事は中傷であり、罵詈雑言以外のなにものでもありません。(だいたいが、バカヤロウ! と罵倒した時点で既にルールを違反しています)

 我を通すと男が廃るよ。(男というより人間として当然の事でありますが…)非は非として認めるべきです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):悪質介護ヘルパーの呆れた行状/理と情  ■名前 : とうろう  ■日付 : 06/3/18(土) 20:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼キタキツネさん:こんばんは。

少し抑制が外れておりますので、少し。

私もquestiontimeさんの方に理があるかなぁ、と思います。

しかし、人道師匠を責める気にはなりません。

まぁ、いいではありませんか、

キタキツネさんも、暗に私、とうろうを「赤信号無視のトンデモさん」と言われていたのではないでしょうか。

間違いでしょうか。

私は、人情、感情、郷党意識・・・からこれを言っているわけではありません。

僭越ですが、事実から論理的に帰納しているだけです、と思っています。

失礼。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):理と情  ■名前 : レモン  ■日付 : 06/3/18(土) 20:46  -------------------------------------------------------------------------
   とうろうさん

こんばんは。
すみませんが、ご存知でしたら教えていただきたい言葉があります。
【 76493】の中の <ジャブ>というのは、何語でどういう意味なのでしょうか?
浅学なもので、理解できません。

何か私のこの投稿から、介護ヘルパーの問題からテーマがそれてしまったようです。

私の方でとうろうさんへのお返事が遅れている件に関しては、落ち着いて考えてからお返事をしたいと思っております。

よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):理と情  ■名前 : とうろう  ■日付 : 06/3/18(土) 21:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:こんばんは。

当該レスを見ましたが

><ジャブ>

と言う言葉はありませんでした。

従って、お答えの仕様がありません。すみません。10 hits

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(11):理と情  ■名前 : レモン  ■日付 : 06/3/18(土) 21:31  -------------------------------------------------------------------------
   とうろうさん

間違えてしまいました。【46467】でした。
失礼いたしました。
しつこく、よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(12):理と情/あれっ  ■名前 : とうろう  ■日付 : 06/3/18(土) 21:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:改めてこんばんは。

>▼とうろうさん:
>削除されたようですね。
>このスレッドには残っていますが。
>知っているくせに、ケチ。(おまけにセクハラジジイ)

いや、よく分りません。

正確にレスNOを改めてお知らせください(若し、削除されていれば当該NOは出ない筈ですから)。

なお、セクハラ爺の所以をご説明ください。

さもないと、風評被害のままで我慢しなければなりませんから・・・。

宜しく。

>
>>▼レモンさん:こんばんは。
>>
>>当該レスを見ましたが
>>
>>><ジャブ>
>>
>>と言う言葉はありませんでした。
>>
>>従って、お答えの仕様がありません。すみません。10 hits

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(13):理と情/あれっ  ■名前 : レモン  ■日付 : 06/3/18(土) 21:51  -------------------------------------------------------------------------
   とうろうさん

あれっ、もう見てしまいましたか。
ちょっと勘違いしてしまいました。
<シャブ>の質問の件は、失礼をお詫びいたします。
この件については、深入りはやめておきます。

セクハラ爺は、居酒屋をのぞいて、よく知っていますから。

ネット上のことは、あまり気になさらないとうろうさんですから、
風評被害などとおっしゃらずに、聞き流してくださいませ。

(本題の介護の話:こういう爺さんの家に訪問するヘルパーさんは
 きっと苦労するでしょう。私だったら腹いせに
 冷蔵庫からマグロを盗んでしまうかも知れない。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(14):理と情/あれっ  ■名前 : とうろう  ■日付 : 06/3/18(土) 22:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:こんばんは。

やはり<シャブ>でしたか。

レモンさんは、お若いように見えますから、ヘルパーとして、セクハラ爺としては大大歓迎です。

早く、介護保険で、レモンさんのようなヘルパーさんにお会いしたいものです。

なお、上の言は、

ジョークの居酒屋に書くべきことですが、いきさつ上ここに書きます。

決して、

介護を受けておられる方、世話をされておられる方を、ヘルパーの方を揶揄するものではありません。

レモンさんに、お墓に入れられた、「幽霊とうろう」の言としてお許しください。

どうか、くれぐれも誤解されませんように、お願い致します。

失礼。

>とうろうさん
>
>あれっ、もう見てしまいましたか。
>ちょっと勘違いしてしまいました。
><シャブ>の質問の件は、失礼をお詫びいたします。
>この件については、深入りはやめておきます。
>
>セクハラ爺は、居酒屋をのぞいて、よく知っていますから。
>
>ネット上のことは、あまり気になさらないとうろうさんですから、
>風評被害などとおっしゃらずに、聞き流してくださいませ。
>
>(本題の介護の話:こういう爺さんの家に訪問するヘルパーさんは
> きっと苦労するでしょう。私だったら腹いせに
> 冷蔵庫からマグロを盗んでしまうかも知れない。)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(15):理と情/あれっ  ■名前 : レモン  ■日付 : 06/3/18(土) 22:18  -------------------------------------------------------------------------
   ROM の皆様へ

私からも以下のとうろうさんのお言葉、ご理解いただきたく思います。

>
>決して、
>
>介護を受けておられる方、世話をされておられる方を、ヘルパーの方を揶揄するものではありません。

>
>どうか、くれぐれも誤解されませんように、お願い致します。
>

ヘルパーさんの問題は、制度の改善がもちろん一番に望まれますが、
人間同士の関わりが、とても大切な問題だと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(12):理と情/削除のようです  ■名前 : とうろう  ■日付 : 06/3/18(土) 21:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:再々こんばんは。

下記のレスは「番号不正です」で出ませんでした。

削除されたようです。

ご記憶の範囲で<ジャブ>ですか

あるいは<シャブ>ですか、

前後の文章も含めて確認下さい。

なお、「シャブ」なら、覚醒剤の隠語かと思います。

では。

>とうろうさん
>
>間違えてしまいました。【46467】でした。失礼いたしました。

>「しつこく」よろしくお願いします。

なお、「同じ」ことを何度も何度も「粘り強く」言わない限り、私は「しっこい」とは思いませんので、お気遣い無く。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(13):理と情/削除のようです  ■名前 : レモン  ■日付 : 06/3/18(土) 21:54  -------------------------------------------------------------------------
   とうろうさん

ご親切にどうも。
このスレッドには、まだ残っているんですよ。
でも、「さわらぬ神にたたりなし 」 ということみたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(14):理と情/削除のようです  ■名前 : とうろう  ■日付 : 06/3/18(土) 22:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼レモンさん:再々再こんばんは。

見ました。貴方の番号指示間違っていますよ。

<ジャブ>とは、ボクシング用語で、相手のストロークを牽制するために、チョコチョコと、素早く、短く出す、ストレート?です。

まぁ、一般に翻訳すれば、「牽制」ということだと思います。

漸く、結論に達しほっとしました。

先のお返事を楽しみにしております。

では。

>とうろうさん
>
>ご親切にどうも。
>このスレッドには、まだ残っているんですよ。
>でも、「さわらぬ神にたたりなし 」 ということみたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):悪質介護ヘルパーの呆れた行状/理と情  ■名前 : キタキツネ  ■日付 : 06/3/19(日) 10:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼とうろうさん:

>キタキツネさんも、暗に私、とうろうを「赤信号無視のトンデモさん」と言われていたのではないでしょうか。

 間違いですね。貴兄に「赤信号無視のトンデモさん」と言った覚えはありませんが? 

>しかし、人道師匠を責める気にはなりません。

 責めている気持ちなどは毛頭ありません。罵詈雑言は掲示板のルールに反するからご忠告申し上げているだけです。出来れば老人党与党・シンパから諌める声が上がると、あ〜、さすが老人党は大人だなぁ、と思うのじゃないでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/3/18(土) 22:59  -------------------------------------------------------------------------
   ▼キタキツネさん:
>昔神童・今人道さん
>
>
>>けいけいに一方だけの言い分を鵜呑みにし、「ためにする捏造加担」はやめていただきたいと思う今日この頃です。
>
> いやいや、一連の投稿すべて拝見していますよ。捏造でもなんでもない、事実をそのまま申し上げているだけです。どう見たってquestiontimeさんの方に理があります。あなたの言っている事は中傷であり、罵詈雑言以外のなにものでもありません。(だいたいが、バカヤロウ! と罵倒した時点で既にルールを違反しています)
>
> 我を通すと男が廃るよ。(男というより人間として当然の事でありますが…)非は非として認めるべきです。

いえいえ我を通すではないのです。筋を通すなのです。

【事実に基づいて】&【史実に基づいて】論ずることは【捏造ではなく、過去一連の言動】の【経緯】&【流れ】の【伏線に基づいて】発した言葉なのです。

【流れ以内のなにものでもありません。】

従って、お二人への私の再度のコメントがお望みならばこの際ハッキリと言いましょう。

人間同士の関わりあいを否定し、ある一部分だけを声高に吹聴する輩のことを

私は【大バカヤロウ】しか思い浮かびません。この称号を忠心よりお与えいたしましょう。

以下レス不要。おわり。バイなら。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 天に唾吐くとはこういうこと  ■名前 : questiontime  ■日付 : 06/3/19(日) 0:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
>いえいえ我を通すではないのです。筋を通すなのです。
>
>【事実に基づいて】&【史実に基づいて】論ずることは【捏造ではなく、過去一連の言動】の【経緯】&【流れ】の【伏線に基づいて】発した言葉なのです。
>
>【流れ以内のなにものでもありません。】
>
>従って、お二人への私の再度のコメントがお望みならばこの際ハッキリと言いましょう。
>
>人間同士の関わりあいを否定し、ある一部分だけを声高に吹聴する輩のことを
>
>私は【大バカヤロウ】しか思い浮かびません。この称号を忠心よりお与えいたしましょう。
>
>以下レス不要。おわり。バイなら。

貴方のような人にどういわれようと構いませんがね。
せめて、【77050】ぐらいは読みなさい。
http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=ntr;tree=76411;id=sougou#77050

貴方がハリケーンの話題を出して(皆さん、どう思われます?この話)と問いかけてきたのが2005年9月5日の21時21分

私がそれにレスしたのが同じ日の21時47分

そのレスに対して貴方が「バカヤロウ」と返してきたのがやはり同じ日の22時4分

全部あわせてもわずか40分余り。こんな中にどんな【経緯】や【流れ】や【伏線】があるのか私にはさっぱりわからん。

私から言わせればね、私が「人間同士の関わりあいを否定し、ある一部分だけを声高に吹聴する輩」などといわれることこそ、あなたの事実捏造に基づく誹謗中傷ですよ。

それに貴方は【77024】で
>私は常に「こちらからお伺いは立てない」主義だ。私の主張はあくまでも私のもので、決して押し付けはしない。ましてや、人に「どうですか」なんて言う筈がないのである。
>
>それをあたかも言ったように吹聴するサマを「捏造」と呼ばず何と呼ぶのか。私がどこで「どうですか」を問うているか。ハッキリと「証拠」を示してくれたまえ。

だから私は【77050】で「証拠」を示したましたよ。
それに対する回答がこれなら、貴方こそ「見事に【ご自分に都合のいいように「ためにする捏造」】を企てて」いるわけですな。

貴方が誠実に答えるつもりがないならそれで構わないですよ。
私にとってはそれも「想定内」ですからね(笑)。

もう一つ事実を話しておきます。
私が竜野さんの掲示板を始めて訪れたのは2005年の9月6日。それまではあの掲示板の存在自体を知りませんでしたよ。
きっかけは一連の上記のやりとりとウミサチヒコ氏が張った竜野さんの掲示板へのリンク。
つまり、あなた方のおかげで私は竜野さんの掲示板の存在を知ったわけです。
だから、それ以前のやりとりと竜野さんの掲示板は一切関係ありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : あぶさん  ■日付 : 06/3/14(火) 16:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:

>熟れた女 を「じゅくれたおんな」
>最中   を「さいちゅう」
>
>と先輩の前で(書き物を)読んで、笑われたのを思い出しました・・・。

漢字の読みは,学習漏れがだれしもありますからね。
とんでもない読み方を長年していたということはあります。
なかなか使わない言葉は是正される機会もあまりないですしね。

>しかし、未だにテレビの「最高学府を出たような優秀なるコメンテーター」が、
>大地震を「だいじしん」と言ったり大津波を「だいつなみ」と言ったりしてるのが気になりますねえ。

以前に有名になった「汚名挽回」なども笑ってしまいます。
女子アナが「生体肝移植」を「せいかんたい移植」といっていたのは爆笑でした。

>>>「官から民」は「何でもカンでも」ややこしいことから「逃げる」ことなのだ。
>>
>>自民党の政策はともかく,「官から民へ」という流れはそうあるべきだと思いますよ。
>
>あなたの「・・・そうあるべきだとおもいますよ。」とはどういう意味でしょうか。
>
>私の趣旨は「何でもカンでも」・・・「官から民」はダメだと言う意味ですが。

失礼しました。「何でもかんでも」ということばを意識が読み飛ばしておりました。
確かに何でもかんでもとはいかないです。
おもなトレンドは「官から民」ですけどね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/3/14(火) 17:42  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あぶさんさん:
>▼昔神童・今人道さん:
>
>以前に有名になった「汚名挽回」なども笑ってしまいます。
>女子アナが「生体肝移植」を「せいかんたい移植」といっていたのは爆笑でした。

これなんか、笑ってしまいましたが・・・意外とマジで読むかもしれませんねえ。
「中山道」なかせんどう を「なかやまみち」と読んだ女史アナの話。
>
>>>>「官から民」は「何でもカンでも」ややこしいことから「逃げる」ことなのだ。
>>>
>>>自民党の政策はともかく,「官から民へ」という流れはそうあるべきだと思いますよ。
>>
>>あなたの「・・・そうあるべきだとおもいますよ。」とはどういう意味でしょうか。
>>
>>私の趣旨は「何でもカンでも」・・・「官から民」はダメだと言う意味ですが。
>
>失礼しました。「何でもかんでも」ということばを意識が読み飛ばしておりました。
>確かに何でもかんでもとはいかないです。
>おもなトレンドは「官から民」ですけどね。

そのトレンドに騙されてはいけないのです。政策を「流行」「ハヤリ」にしてはいけません。

だから、ミーチャンハーチャンがいつまでも「デタラメ野郎のパフォーマンス」に騙され続けて、いつまでも「厚顔無知な詐欺支持率」につながるんです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : 悠々  ■日付 : 06/3/14(火) 20:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
こんばんは。
何故厚生労働省がヘルパーの実数を把握できないのか・・。ヘルパー
養成研修テキストは天下り*で有名な(財)長寿社会開発センターのもの。
高価なテキストの販売数以外にも、全国で養成講座を展開している事業所から、
研修修了者の実数のおおまかなところは把握できるはずと思うのですが・・。
*天下り役職員数:ワースト1、国土交通省5,762人、2.厚生労働省3,561人
(天下り実態 衆議院調査局 2005年秋)

ヘルパー側にも、また利用者側にもそれぞれに想定外の事例は予測されること。
事業者や行政が、それらの問題にきちんと対処するマニュアルを整備することが
必要です。ヘルパーに対する処遇の問題はその質と関係します。弱小の事業所で
働く友人は「若い人が次々やめていくのよね。あれじゃ、生活できないもの」と
いう状況にあることも現実です。
>決して他人事ではありません。ご参考にして頂ければ幸甚です。
>
>日刊ゲンダイ(3月4日付)<本日から始まった連載記事1.から>
>
>厚生労働省は2000年に280万人だった寝たきりや認知症の高齢者は、10年には約390万人、25年には2倍近くの520万人になると予測している。
>
>これに対応するには、今年度(06年度)で35万人の介護ヘルパーが必要とされているが、厚生労働省も実数を把握しきれていない。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/3/18(土) 15:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼悠々さん:こんにちは

ちょっと、私用?で遅れましたことを深くお詫びいたします。
(週の後半は仕事のため忙しく、また私用?で・・・)

悠々さんったら・・・んもう、私の「私用」を見てたでしょ? もう、イジワル
知らない。んもう。(もう、このフレーズは古いからやめときますわ)ひとり言

早速のメッセージありがとうございました。
介護制度の貧弱さが私のような「シロート」でも分かるんですからねえ。社会保険庁並みの「ハコモノムダ遣い」がもう、着々とやられているんでしょうかねえ。

今後も老人党党員一丸となって「厳重監視」をして参りましょう。その先頭に悠々さん(絶対にお願いします)を勝手に推挙させていただきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

>▼昔神童・今人道さん:
>こんばんは。
>何故厚生労働省がヘルパーの実数を把握できないのか・・。ヘルパー
>養成研修テキストは天下り*で有名な(財)長寿社会開発センターのもの。
>高価なテキストの販売数以外にも、全国で養成講座を展開している事業所から、
>研修修了者の実数のおおまかなところは把握できるはずと思うのですが・・。
>*天下り役職員数:ワースト1、国土交通省5,762人、2.厚生労働省3,561人
>(天下り実態 衆議院調査局 2005年秋)
>
>ヘルパー側にも、また利用者側にもそれぞれに想定外の事例は予測されること。
>事業者や行政が、それらの問題にきちんと対処するマニュアルを整備することが
>必要です。ヘルパーに対する処遇の問題はその質と関係します。弱小の事業所で
>働く友人は「若い人が次々やめていくのよね。あれじゃ、生活できないもの」と
>いう状況にあることも現実です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : 悠々  ■日付 : 06/3/19(日) 9:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:おはようございます。
200年4月以降の介護保険導入で、現場はどのように変化したのかの一例として。
私の出かけておりますところは医院の一角の小規模施設です。介護保険導入前の
日程表は、今よりはずっと緩やかでした。近くの小学校に散歩に出かけた折には、
子どもたちの元気な様子に何気なく元気づけられたり、また、校内の四季の花木を
愛でたものです。公園では、利用者さんが遊具に乗って浮かべていた満面の笑みを
思い出します。陽にあたり、風に吹かれて、季節を感じる時間があったのです。
日頃、家に閉じこもりがちなみなさんには嬉しい時間でした。天気のいい日には
「お散歩に行きましょうよ」というリクエストがとても多かったですから。
介護保険導入以後の感想は明日にでも(これから来客を迎えるので、
とりあえずはお掃除!お掃除!)。

>今後も老人党党員一丸となって「厳重監視」をして参りましょう。その先頭に悠々さん(絶対にお願いします)を勝手に推挙させていただきます。
いつだってかすかな存在、単なるボランティアにすぎませんので、
みなさんとご一緒に。

それから、ヘルパーの実数の把握の補足として、資格取得と実働に関わっている
かどうかの関連もあります。資格を在宅やボランティア活動などに活かしている
場合も少なくありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/3/19(日) 10:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼悠々さん:おはようございます。

>>今後も老人党党員一丸となって「厳重監視」をして参りましょう。その先頭に悠々さん(絶対にお願いします)を勝手に推挙させていただきます。
>いつだってかすかな存在、単なるボランティアにすぎませんので、
>みなさんとご一緒に。

おっしゃる通りでございます。私の浅学な知識よりも「現場主義の第一人者・悠々さんの”現場からの報告”こそが大切な情報だと思ったからです。勝手なことを書きました。スミマセン。

私が今回、76411と77075で取上げたのは、独居老人、世話をする家族(失礼ながら、無知が多い)が、それをいいことに、”悪徳介護業者、悪質介護ヘルパーの”格好の餌食”になっている実態を広く世間に訴え、早い段階で”被害者救護”の手立てになれば・・・と思ったからです。

一体、厚生労働省は何をやってるのか? 介護制度は何の為、誰の為なのか?
私は、一刻も早く「独居老人の入所待ちの解消」と「介護に苦しむ家族」救援」を急げと訴えとるんです。独居老人を放置すること自体が国家的犯罪だと訴えておるんです。

ノーテンキなことをいつまでも続けてる間に全国で被害者が急増しているのです。介護保険料だけはキッチリと年金から天引きしながら、やっておる事は「民間任せ」の小さな政府状態(詐欺そのものである。)

だから、以前から私が言ってる、固定資産税もキッチリと”奪取”しながら災害時にクソの役にも立っていない。どこに消えてるのか固定資産税は・・・。自動車の強制保険と同じ理屈ではないか。「家の自賠責保険」なのである。

だから、固定資産税を災害時の家屋倒壊復旧保険金として運用しろと言っとるんですが永田町のボンクラ政治屋ドモは全く取り上げようとしない・・・。

本題に戻しますが・・・
【決して他人事ではありません。ご参考にして頂ければ幸甚です。】
日刊ゲンダイ(3月14日付から)<連載記事 1.〜5.>

【あなたの親は大丈夫か・・・仰天! 悪質介護ヘルパーの呆れた行状】

としたのも、「情報の水平展開を皆さんと共に」できたら・・・の趣旨でした。

>▼昔神童・今人道さん:おはようございます。
>200年4月以降の介護保険導入で、現場はどのように変化したのかの一例として。
>私の出かけておりますところは医院の一角の小規模施設です。介護保険導入前の
>日程表は、今よりはずっと緩やかでした。近くの小学校に散歩に出かけた折には、
>子どもたちの元気な様子に何気なく元気づけられたり、また、校内の四季の花木を
>愛でたものです。公園では、利用者さんが遊具に乗って浮かべていた満面の笑みを
>思い出します。陽にあたり、風に吹かれて、季節を感じる時間があったのです。
>日頃、家に閉じこもりがちなみなさんには嬉しい時間でした。天気のいい日には
>「お散歩に行きましょうよ」というリクエストがとても多かったですから。
>介護保険導入以後の感想は明日にでも(これから来客を迎えるので、
>とりあえずはお掃除!お掃除!)。
>
>それから、ヘルパーの実数の把握の補足として、資格取得と実働に関わっている
>かどうかの関連もあります。資格を在宅やボランティア活動などに活かしている
>場合も少なくありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/3/18(土) 22:22  -------------------------------------------------------------------------
   76411で立ち上げたスレッドですが・・・途中でお二人さんからの「心温まるコメント」を頂戴し、老人党の最重要関心事にしなければならない。と思った。
そこで、「5日間の連載」が終了したのを機に要点をまとめてみました。

▼レモンさん:
>昔神童・今人道さん
>
>こんにちは。
>ヘルパーもひどい悪質な人がいるようですね。
>介護ヘルパーをしている知人がいますが、セクハラ老人なんていうのに苦労してる人もいるらしいです。
>どちらも大変な人の世ですね。

>悪質な介護ヘルパーのことは、真面目に仕事に取り組んでいる人にとっても、大問>題だと思います。ヘルパーさんの勤務条件が悪過ぎることも、仕事に携わる人の質>の低下を招いていると思います。
>今度、ヘルパーをしている知人に会ったときに、またいろいろ現状を聞いてみよう>と思います。

▼あぶさんさん:
>▼昔神童・今人道さん:
>
>ひどいヘルパーもいたものですね。
>これは個人の資質と,それを雇う側のモラルの問題でしょう。
>もし,ヘルパーの行為が証明できたら,損害賠償をとれると思いますが,
>わざわざ訴えるのも大変ですしね。

【決して他人事ではありません。ご参考にして頂ければ幸甚です。】

日刊ゲンダイ(3月14日付から)<連載記事 1.〜5.>

【あなたの親は大丈夫か・・・仰天! 悪質介護ヘルパーの呆れた行状】

●は悪い事例  ○は対処方  △私の感想

連載1.詳細は76411を読んで頂くとして、要点だけを整理すると、
●派遣先のカネで高級食材買って持ち帰り。
●長距離電話で月4万円の長話。  
●買い物に出かけたきり数時間も戻ってこない。
●中には映画を見ていたツワモノもいた。  
○ヘルパーさんが来る前に、それまでの実績を確認すること。
○数カ月で何回も派遣先が変わっているヘルパーさんは要注意。

連載2.
●夫に先立たれた圭子さん(82歳・子供もいない一人暮らし)は元気だった。
老人会の仲間と年に居数回は旅行に出かけ、近所付きあいもそつなくこなす。
●或る日、転んで足を骨折。24時間の介護ヘルパーのC子を頼んだ。
●風邪をひいて声が出なくなったのをキッカケに、ヘルパーのC子は豹変。
●嫌がる圭子さんを数駅離れた病院に入院させる。
●医者に「最近ボケがはじまったみたいです」と告げた。
●病院側はC子の話をすっかり信じ込んでしまい、なかなか退院させない。
●それをいいことにC子のやり放題。家の中には出前の丼と
●預金の大半が引き出された通帳が散乱。

○圭子さんを救ったのは仲間だった。しばらく姿が見えないので自宅を
訪ねると家の中は荒れ放題。
○ある晩近所の目を避けるように家具、調度品を持ち出すC子が目撃された。
○C子が怪しいと見た仲間が民生委員、保険所に連絡。C子は既にドロン。
○家族か周りが気付いてあげるほかない。

つづく

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/3/18(土) 22:23  -------------------------------------------------------------------------
   連載3.
●保険の上限額超え105万円の負担(サービスや介護器具を押し売り)
●「介護認定額の上限いっぱいまで、むりやり介護サービスや器具を
使わせようという業者がたくさん見受けられる(家族の無知をいいことに)
●脳梗塞の障害が残る母親(76歳)は「要介護2」と認定された。
●ケアマネージャーは深夜の介護サービスと介護器具の購入を勧める。
●電動ベッドと家の中用の手押し式と外出用の電動車イスを購入。
●〆て125万円也。要介護2の毎月の限度額は約19万4800円だから、
●差し引き約105万円を払わなくてはならない。

△ベラボーな請求自体おかしいと気付かなければならない。
△こんなムチャクチャが起こる自体が絶対におかしいと誰もが気付くべきだ。
△そのための「介護制度」の筈だ。厚生労働省の「無知」は絶対に許せない。

連載4.
●本人のまったく知らないうちに、介護ヘルパーによって自宅が売却
されたり、預貯金などを勝手に引き出される高齢者が増えているという。
●A子の口癖「おばあちゃん(秀子さん)が死ぬまで面倒見てあげるからね」
●A子の介護はきめこまやかのもので、数週間も経たないうちに、警戒感も
なくなり、或る日リウマチの痛みがひどく、車イスにも乗れなかったので
キャッシュカードと暗証番号が書かれたメモを渡した。
●A子は出てきた伝票を見て目をむいた。そこにはなんと数千万円単位の残高
が記されていたのだ。
●翌日からA子の家捜しが始まった。ついにキャッシュカードや預金通帳
を見つけるためである。途中、何度か秀子さんに怪しまれたが切り抜けた。
●そして、ついに和だんすにしまわれていた着物の中から、秀子さんの夫が残した
数千万円の遺産が預けられた通帳2冊とキャッシュカードを見つけたのだ。
●その日からA子の態度が少しずつ変わる。次第に買い物に時間をかけるように
なり、訪ねてくる民生委員を玄関先で追い払うようになった。忙しいからと
言って追い返すようになった。散歩にも連れ出さなくなった。

○態度の変化をいぶかった秀子さんは、A子が留守中に尋ねてきた民生委員に
頼んで銀行へ連れて行ってもらった。そこで秀子さんは驚愕した。数千万円
有った筈の貯金が、数百万円になっていたのである。
○A子は預金引出しがバレたことをどう知ったのか、この日から姿を消した。
○自宅の賃貸マンションは解約され、いまだに行方がわからないままだ。

連載5.
●悪質ヘルパーがバッコする背景には、報酬があまりにも低いという現実が
ある。介護保険の適用を決定するケアマネジャーの報酬は、1件あたり
月1万円弱である。
●現場のヘルパーの大半は契約社員で、1日に数件担当させられる。
ここで2時間、次のところで3時間という具合で、しかも報酬は移動時間を
含まない実働の時給制がほとんどです。(元ヘルパーの長田由紀子さん)
●当然、1カ所でより多くの報酬を得ようとするケアマネやヘルパーも
出てくる。
●至れりつく姓の介護と見えたが、実はわざと重症化させて保険報酬アップ
狙いのケアマネとヘルパーがバッコするのである。

5回に渡る連載を読んで、ただただこの国の「介護制度」は一体誰のために
あるのか唖然呆然である。オレオレ詐欺、振り込め詐欺の比ではない。

【厚生労働省】は【介護保険料は年金からきっちりと天引き】し、片やせっせと弱者老人を食い物にするドロボーを養成する部署なのか。ドロボー・詐欺国家めが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : メルメル  ■日付 : 06/3/18(土) 23:08  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん
人道さん、介護に力を入れてい力説している人道師匠が別人にも見えてきた、これは本当に介護という門題を、切実に捉えている人道さんの、叫びであろうと推測します。少しでも働きながら、介護と言う問題に取り組んで、疑問を投げかけている姿勢は、謙虚に評価しなければなるまい、私も介護と言う事には、あまり目が行って居りませんが、ここに書いてあることに目を通しますと、よく調べて書いて在ります、私も人道師匠に見習って勉強を致したいと思います。人間退く事と、退けない事が在ります、正にこの問題は、人道師匠にとって退けない問題でしょう、陰ながら、賛同を致しております。人道さんはエライ、頑張ってヤー


>連載3.
>●保険の上限額超え105万円の負担(サービスや介護器具を押し売り)
>●「介護認定額の上限いっぱいまで、むりやり介護サービスや器具を
>使わせようという業者がたくさん見受けられる(家族の無知をいいことに)
>●脳梗塞の障害が残る母親(76歳)は「要介護2」と認定された。
>●ケアマネージャーは深夜の介護サービスと介護器具の購入を勧める。
>●電動ベッドと家の中用の手押し式と外出用の電動車イスを購入。
>●〆て125万円也。要介護2の毎月の限度額は約19万4800円だから、
>●差し引き約105万円を払わなくてはならない。
>
>△ベラボーな請求自体おかしいと気付かなければならない。
>△こんなムチャクチャが起こる自体が絶対におかしいと誰もが気付くべきだ。
>△そのための「介護制度」の筈だ。厚生労働省の「無知」は絶対に許せない。
>
>連載4.
>●本人のまったく知らないうちに、介護ヘルパーによって自宅が売却
>されたり、預貯金などを勝手に引き出される高齢者が増えているという。
>●A子の口癖「おばあちゃん(秀子さん)が死ぬまで面倒見てあげるからね」
>●A子の介護はきめこまやかのもので、数週間も経たないうちに、警戒感も
>なくなり、或る日リウマチの痛みがひどく、車イスにも乗れなかったので
>キャッシュカードと暗証番号が書かれたメモを渡した。
>●A子は出てきた伝票を見て目をむいた。そこにはなんと数千万円単位の残高
>が記されていたのだ。
>●翌日からA子の家捜しが始まった。ついにキャッシュカードや預金通帳
>を見つけるためである。途中、何度か秀子さんに怪しまれたが切り抜けた。
>●そして、ついに和だんすにしまわれていた着物の中から、秀子さんの夫が残した
>数千万円の遺産が預けられた通帳2冊とキャッシュカードを見つけたのだ。
>●その日からA子の態度が少しずつ変わる。次第に買い物に時間をかけるように
>なり、訪ねてくる民生委員を玄関先で追い払うようになった。忙しいからと
>言って追い返すようになった。散歩にも連れ出さなくなった。
>
>○態度の変化をいぶかった秀子さんは、A子が留守中に尋ねてきた民生委員に
>頼んで銀行へ連れて行ってもらった。そこで秀子さんは驚愕した。数千万円
>有った筈の貯金が、数百万円になっていたのである。
>○A子は預金引出しがバレたことをどう知ったのか、この日から姿を消した。
>○自宅の賃貸マンションは解約され、いまだに行方がわからないままだ。
>
>連載5.
>●悪質ヘルパーがバッコする背景には、報酬があまりにも低いという現実が
>ある。介護保険の適用を決定するケアマネジャーの報酬は、1件あたり
>月1万円弱である。
>●現場のヘルパーの大半は契約社員で、1日に数件担当させられる。
>ここで2時間、次のところで3時間という具合で、しかも報酬は移動時間を
>含まない実働の時給制がほとんどです。(元ヘルパーの長田由紀子さん)
>●当然、1カ所でより多くの報酬を得ようとするケアマネやヘルパーも
>出てくる。
>●至れりつく姓の介護と見えたが、実はわざと重症化させて保険報酬アップ
>狙いのケアマネとヘルパーがバッコするのである。
>
>5回に渡る連載を読んで、ただただこの国の「介護制度」は一体誰のために
>あるのか唖然呆然である。オレオレ詐欺、振り込め詐欺の比ではない。
>
>【厚生労働省】は【介護保険料は年金からきっちりと天引き】し、片やせっせと弱者老人を食い物にするドロボーを養成する部署なのか。ドロボー・詐欺国家めが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : とうろう  ■日付 : 06/3/18(土) 23:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼メルメルさん:こんばんは。

以下には全く異論ありません、と言うような硬い言葉は似合ませんなぁ。

メルメルさんもあまりに韜晦しないで、たまには御まじめに、宜しく。

人道師匠のレスを上げ、メルメルさんにもご挨拶をと思い、エエ調子で書きました。 誠に失礼。

>▼昔神童・今人道さん
>人道さん、介護に力を入れてい力説している人道師匠が別人にも見えてきた、これは本当に介護という門題を、切実に捉えている人道さんの、叫びであろうと推測します。少しでも働きながら、介護と言う問題に取り組んで、疑問を投げかけている姿勢は、謙虚に評価しなければなるまい、私も介護と言う事には、あまり目が行って居りませんが、ここに書いてあることに目を通しますと、よく調べて書いて在ります、私も人道師匠に見習って勉強を致したいと思います。人間退く事と、退けない事が在ります、正にこの問題は、人道師匠にとって退けない問題でしょう、陰ながら、賛同を致しております。人道さんはエライ、頑張ってヤー

以下、人道師匠の言は割愛します。

字数制限を越えたようですので、すみません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : メルメル  ■日付 : 06/3/18(土) 23:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼とうろうさん
こんばんは、とうろうさん、話しは違うが、ジョークが映倫審ならぬ、掲倫審に、掛かってしまいましたなー 笑、まー気楽にいくべー 笑
おッと、ここは、こんな事を言う場ではない、失礼を、人道さんごめんちゃい。


>▼メルメルさん:こんばんは。
>
>以下には全く異論ありません、と言うような硬い言葉は似合ませんなぁ。
>
>メルメルさんもあまりに韜晦しないで、たまには御まじめに、宜しく。
>
>人道師匠のレスを上げ、メルメルさんにもご挨拶をと思い、エエ調子で書きました。 誠に失礼。
>
>>▼昔神童・今人道さん
>>人道さん、介護に力を入れてい力説している人道師匠が別人にも見えてきた、これは本当に介護という門題を、切実に捉えている人道さんの、叫びであろうと推測します。少しでも働きながら、介護と言う問題に取り組んで、疑問を投げかけている姿勢は、謙虚に評価しなければなるまい、私も介護と言う事には、あまり目が行って居りませんが、ここに書いてあることに目を通しますと、よく調べて書いて在ります、私も人道師匠に見習って勉強を致したいと思います。人間退く事と、退けない事が在ります、正にこの問題は、人道師匠にとって退けない問題でしょう、陰ながら、賛同を致しております。人道さんはエライ、頑張ってヤー
>
>以下、人道師匠の言は割愛します。
>
>字数制限を越えたようですので、すみません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 06/3/18(土) 23:09  -------------------------------------------------------------------------
   訂正

ちょっと所用?のため見つけるのが遅くなってすみません。

●至れりつく姓の介護と見えたが、実はわざと重症化させて保険報酬アップ
狙いのケアマネとヘルパーがバッコするのである。
       
      ↓

●至れりつくせりの介護と見えたが、実はわざと重症化させて保険報酬アップ
狙いのケアマネとヘルパーがバッコするのである。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):悪質介護ヘルパーの呆れた行状  ■名前 : 石頭の息子  ■日付 : 06/3/19(日) 0:06  -------------------------------------------------------------------------
   昔、付き添いさんと云われていました、病院で患者の世話を24時間する仕事です。付き添いさんにも色々ありました、患者の下の世話から身ぬぐいを家族に代わってするのです、医療機関では手が回らない時代の話です。

初めは誰もが素人、当たり前の話ですが、素人なりに一生懸命さがあった、それを長く勤めているうちにベテランになる。いい加減な世話ですますベテラン、経験を積んだ素晴らしいベテラン、中には医者や看護婦顔負けの付き添いさんがいたもんです、門前の小僧でした。

今、そのベテランがヘルパーになっています、時代も制度も変わったがやることは似たようなもんです。

ここに一人の超ベテランがいました、その人はヘルパー一級でしたが、健忘症の叔母が癌で亡くなるまで知りませんでした、彼女は付添婦であったとしか言わなかったので、、今日は世話になった叔母のお礼を兼ねて食事に来て頂きました。

長く叔母と過ごすうちにプロのヘルパーとはいえ情が移ったのでしょう、叔母の養子夫婦の冷たい仕打ちを見るにつけ引けなくなった、意地でとうとう6年も経ってしまっていました。

あと少しで65歳になります、しかしこの仕事の古参の人は年金の積み立てをしていない人が多いのです、日銭仕事でしたから、彼女も叔母を看取った朝に追い立てられるように葬儀にも出られませんでした、その日から彼女は職をうしなったのです。

気持ちばかりの些少な餞別を差し上げましたが、それでなんになりましょうや、聞けば肝硬変と糖尿病を患っている息子さんがいるそうです、なるほど家族の事を云いたがらなかったはずだ。

これからのことが心配になり、なにか私達夫婦に出来ることはないかと伺った、彼女の返事はこうだった、「ご近所の婆さんが共産党の議員さんに口を利いてくれたそうです、その議員さんが役所に「福祉」(今は生活保護をこう云うそうです)の受給の申請をしてくれたので、息子の医療費も掛からなくなり、なんとかやっていけます。」

私達夫婦の感謝の気持ちは伝わったのですが、雨の中の帰路は暗かった。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 1624