過去ログ

                                Page     217
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼はじめまして  Mnesan 05/6/2(木) 12:07
   ┗Re(1):はじめまして  杉本 知昭 05/6/2(木) 20:37

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : はじめまして
 ■名前 : Mnesan <mhasegun@imail.plala.or.jp>
 ■日付 : 05/6/2(木) 12:07
 -------------------------------------------------------------------------
   なだいなだ氏が老人党というバーチャル政党を作っていることは知っていましたが、そこで行なわれている意見の交換というのは今回始めてじっくりと拝見させてもらいました。
皆様、見事に純粋日本人を演じておられますね。
この掲示板で行なわれている意見の交換は、日本民族の根源的性質を見事に具現化しているように見えます。
一つの主題が提起されると、甲論乙駁が出るのは当然ですが、これが重なるに従い、お互いの揚げ足取りに発展し、個人攻撃に摩り替わり、最後は罵倒の応酬になり、「荒れた」と称して行司・管理人のお出ましという構図に見えます。
この構図は日本の国会から、各政党内(老人党も入っています)の会議から、会社内の会議から、村の寄り合いまで、日本人の会議の仕方そのもので、いい意味に解せば、「万機公論に決すべし」を実践している風に見えるが、別の視点に立てば「百家争鳴」で意見の集約が不可能ということでもある。
皆様はあまりにも真面目すぎて、善人であろうとするあまり、自己の「正義」とか「善悪」を基準にして他を見ているので、自己の価値観に抵触するものを排除しようという作用が働くからだと推察しております。
ところが、この「正邪」とか「善悪」というものは時代とか、地域とか、民族によってその基準が違っているばかりではなく、揺れ動いているわけで、その相違や揺れを無視して、自分の持つ価値観が絶対的なものだ、という思い込みで発言されているのでこういう状況に嵌りこむものと思います。
それぞれの皆様がお持ちの価値観が、それぞれの皆様の置かれた状況や環境によって、又は、その時々の感情によって、左に振れたり右に振れたりしているのではないかと思います。
感情が価値観を左右するのか、価値観が感情を左右するのか知りませんが、物事に感情が入ってきては、禍根を残すことになるのではないかと思います。
物事を感情で推し量るのではなく、あくまでも人間の理性とか理知によって語らねばならないと思います。
感情には本音が出ますが、本音が必ずしも良い事だとは言い切れないときもあります。
バランス感覚は感情よりも理性でコントロールされるべきだと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):はじめまして  ■名前 : 杉本 知昭  ■日付 : 05/6/2(木) 20:37  -------------------------------------------------------------------------
   ん〜っ 明快ですね! すばらしい!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 217