過去ログ

                                Page     229
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼THE スギモトサン リターンズ  杉本 知昭 05/6/9(木) 14:25
   ┗THE スギモトサン リターンズ  杉本 知昭 05/6/9(木) 14:26
      ┣Re(1):THE スギモトサン リターンズ  海幸彦 05/6/9(木) 16:07
      ┃  ┗Re(2):THE スギモトサン リターンズ  海幸彦 05/6/9(木) 17:02
      ┃     ┗Re(3):THE スギモトサン リターンズ  健太郎 05/6/11(土) 21:46
      ┗ご注意>杉本 知昭さん  管理スタッフ 05/6/10(金) 23:20
         ┗(まったく意味がわからない)  杉本 知昭 05/6/11(土) 8:45
            ┣言葉って、難しいですね  風鈴カザン 05/6/11(土) 10:35
            ┃  ┗Re(1):言葉って、難しいですね  風鈴カザン 05/6/11(土) 12:16
            ┃     ┗Re(2):言葉って、難しいですね  ダミアン 05/6/11(土) 16:52
            ┃        ┗Re(3):言葉って、難しいですね  管理スタッフ 05/6/11(土) 18:24
            ┃           ┣是非、お答えください。  風鈴カザン 05/6/11(土) 18:36
            ┃           ┃  ┗Re(1):是非、お答えください。  管理スタッフ 05/6/11(土) 20:37
            ┃           ┃     ┣Re(2):是非、お答えください。  ダミアン 05/6/11(土) 20:51
            ┃           ┃     ┃  ┗Re(3):是非、お答えください。  珠 05/6/11(土) 21:18
            ┃           ┃     ┃     ┗Re(4):是非、お答えください。  ダミアン 05/6/11(土) 21:48
            ┃           ┃     ┃        ┗Re(5):是非、お答えください。  珠 05/6/11(土) 23:13
            ┃           ┃     ┃           ┗Re(6):是非、お答えください。  海幸彦 05/6/12(日) 6:40
            ┃           ┃     ┗Re(2):是非、お答えください。  風鈴カザン 05/6/12(日) 10:35
            ┃           ┃        ┗Re(3):是非、お答えください。  珠 05/6/12(日) 10:53
            ┃           ┃           ┣Re(4):是非、お答えください。  風鈴カザン 05/6/12(日) 11:24
            ┃           ┃           ┃  ┣風鈴カザン殿  杉本 知昭 05/6/12(日) 11:40
            ┃           ┃           ┃  ┗>是非、お答えください。  珠 05/6/12(日) 12:05
            ┃           ┃           ┃     ┗Re(1):>是非、お答えください。  風鈴カザン 05/6/12(日) 12:47
            ┃           ┃           ┃        ┗Re(2):>是非、お答えください。  珠 05/6/12(日) 13:04
            ┃           ┃           ┃           ┗Re(3):>是非、お答えください。  風鈴カザン 05/6/12(日) 13:33
            ┃           ┃           ┗Re(4):是非、お答えください。  ダミアン 05/6/12(日) 12:12
            ┃           ┃              ┗Re(5):是非、お答えください。  珠 05/6/12(日) 12:41
            ┃           ┃                 ┗Re(6):是非、お答えください。  ダミアン 05/6/12(日) 13:14
            ┃           ┃                    ┗Re(7):是非、お答えください。  珠 05/6/12(日) 13:49
            ┃           ┃                       ┗Re(8):是非、お答えください。  ダミアン 05/6/12(日) 17:09
            ┃           ┃                          ┗Re(9):是非、お答えください。  珠 05/6/13(月) 1:03
            ┃           ┃                             ┗Re(10):是非、お答えください。  ダミアン 05/6/13(月) 1:36
            ┃           ┗Re(4):言葉って、難しいですね  ダミアン 05/6/11(土) 18:50
            ┃              ┗Re(5):言葉って、難しいですね  taka 05/6/11(土) 19:20
            ┃                 ┗Re(6):言葉って、難しいですね  ダミアン 05/6/11(土) 19:58
            ┃                    ┗[管理人削除]   
            ┃                       ┣移動しました  管理スタッフ 05/6/12(日) 0:10
            ┃                       ┗Re(8):言葉って、難しいですね  こころ 05/6/12(日) 22:13
            ┃                          ┗Re(9):言葉って、難しいですね  海幸彦 05/6/13(月) 7:38
            ┣Re(1):(まったく意味がわからない)  ダミアン 05/6/11(土) 19:44
            ┃  ┗ダミアン殿  杉本 知昭 05/6/12(日) 12:08
            ┃     ┣Re(1):ダミアン殿  ダミアン 05/6/12(日) 12:58
            ┃     ┣The veteran returns!  退役軍人 05/6/12(日) 13:15
            ┃     ┃  ┣The Veteran 殿  杉本 知昭 05/6/12(日) 13:35
            ┃     ┃  ┃  ┗寛容の幅  退役軍人 05/6/12(日) 14:35
            ┃     ┃  ┣警告>退役軍人さん  管理スタッフ 05/6/12(日) 20:49
            ┃     ┃  ┗訂正版です。  退役軍人 05/6/12(日) 22:51
            ┃     ┗警告>杉本 知昭さん  管理スタッフ 05/6/12(日) 20:48
            ┃        ┗ご意見>Rayさん  風鈴カザン 05/6/12(日) 21:06
            ┗(53324)へのご注意について  管理スタッフ 05/6/12(日) 21:06

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : THE スギモトサン リターンズ
 ■名前 : 杉本 知昭
 ■日付 : 05/6/9(木) 14:25
 -------------------------------------------------------------------------
   率直に言って削除にはまるで納得できないが、

一部修正を加えてみた。

おまけもつけたのでどうぞご覧あれ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : THE スギモトサン リターンズ  ■名前 : 杉本 知昭  ■日付 : 05/6/9(木) 14:26  -------------------------------------------------------------------------
    1.でかでかと 金をかけたる大紙面 要の中味ある訳もなし

2.大活字 紙面に躍る美辞麗句 後ろ姿が寂しくもあり

3.著名なる 人の名前とお題目 信ずる人よ深慮召されよ

4.目立ちさえ すれば良いのか大先生 君の真理を潔に説かれよ

 以上 − 原題は“6月6日の朝刊を見てぞ詠める”

    = おまけ =

5.無理強いの ビデオを我慢して見たよ 行き掛かり上入信するかぁ

6.フランスの 新聞曰くカルト教 碧い眼にさえ歪んで映ず

7.用心で 教育の場も使おうか 幼い時に洗脳しよう

8.金蘭の 部屋に飾れるガラクタは 宝であると絶対思え

9.多数決 悪平等がはば利かす こんなコトでは平和に成らぬ

10.やめとけばぁ 創価学会公明党 数を頼りの仲良しこよし

 諸賢のご明察どおりにて 正解者多数!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):THE スギモトサン リターンズ  ■名前 : 海幸彦  ■日付 : 05/6/9(木) 16:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼杉本 知昭さん:

以下はあなたが立てたスレッドである。「真面目な議論ができる党員は何人いるか?」という形で、あなたが私を批判した文章だ。当然、あなたは言外に「自分は真面目に議論ができる男」と自負しているが、果たしてそうなのかどうか。あなたに諸々問いたいと思う。

(引用開始)
■題名 : 真面目な議論ができる党員は何人いるか?
■名前 : 杉本 知昭
■日付 : 05/5/5(木) 11:38
------------------------------------------------------------------------
私は以前、政治家を資格制度で認定してはどうかと提案したことがある。

我ら老人党員にも、何とかして世論を動かす働きになればと懸命に、そして静かに語っておられる方々も少数みうけられる。

いやしくも政治を動かしたいと志す我らも、ひとつここは、なだ先生にお骨折りをお願いして、これまでの過去ログにお目を通して頂いた上で、老人党員正会員資格認定をしていただいてはどうであろうか?なだ先生は精神科医だからログの内容から人格分析もできるであろう。

私が思うには老人党はバーチャルであり続けるべきだ。現実の人間関係に於いては、残念ながら生物学的に個人対個人の優劣が決まってしまう。例えば、ここの板で少しばかりギクシャクした相手でも酒席に招いて会話をし、それに伴う心理操作で丸め込むことは充分に可能であろう。

バーチャルであればこそ、遠慮なしの議論がしやすいのではないか?いつまでも建設的でないこの状態ではページはさびれてしまうだろう。罵倒用語全般を禁止語句に設定して書き込めなくするとか・・・とにかく変化が求められている昨今の老人党である。                      杉本 知昭
(引用終わり)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):THE スギモトサン リターンズ  ■名前 : 海幸彦  ■日付 : 05/6/9(木) 17:02  -------------------------------------------------------------------------
   ▼杉本 知昭さん:まえの投稿からの続きです。

>私は以前、政治家を資格制度で認定してはどうかと提案したことがある。
あなたのその意見は、うろ覚えですが見たような気がします。あなたにとっては蒸し返しになるかも知れませんが、私の質問に答えて頂ければ幸いです。
「政治家」とは漠然としていますが、具体的には何を定義しますか、議員ですか、落選中の元議員も含まれますか、議員になろうとするものも含まれますか、市民運動家も政治家ですか、漠然と将来のあり方を考えている人も含まれますか。お答え下さい。

>我ら老人党員にも、何とかして世論を動かす働きになればと懸命に、そして静かに語っておられる方々も少数みうけられる。
まずあなたは老人党員ですか、そう質問したいところですが、この質問は保留します。なぜ、保留するかはあとで説明します。さて、あなたは世直しのために「懸命に、静かに」語っているとのことのようですが、当然その中にあなた自身も含まれますか。「少数」の中には私は除外されていますね。忌憚ないところをお答え下さい。

>いやしくも政治を動かしたいと志す我らも、ひとつここは、なだ先生にお骨折りをお願いして、これまでの過去ログにお目を通して頂いた上で、老人党員正会員資格認定をしていただいてはどうであろうか?なだ先生は精神科医だからログの内容から人格分析もできるであろう。
あなた自身が「政治を動かしたい」志を述べているスレッドを、2−3でいいですから、教えて下さい。私が検索したところ、私には見つかりませんでした。
また、なだ先生に「正会員資格認定」をしてもらうというのは、本心ですか。単なる思い付きの披瀝ですか。

>私が思うには老人党はバーチャルであり続けるべきだ。現実の人間関係に於いては、残念ながら生物学的に個人対個人の優劣が決まってしまう。例えば、ここの板で少しばかりギクシャクした相手でも酒席に招いて会話をし、それに伴う心理操作で丸め込むことは充分に可能であろう。
私が先頭になって「オフ会、オフ会」と毎度騒ぎまくっているのはあなたもご存知ですね。あなたの立場としては、老人党はそういうものではないとお考えですね。
「人間関係での生物学的優劣」とはどういうことですか。それが、「例えば」でつながって「酒席に招いて会話をし、それに伴う心理操作で丸め込む」となっていますが、それは私がしていることを念頭に置いたものですね。だとすれば、私がそうしているということですか。

>バーチャルであればこそ、遠慮なしの議論がしやすいのではないか?いつまでも建設的でないこの状態ではページはさびれてしまうだろう。罵倒用語全般を禁止語句に設定して書き込めなくするとか・・・とにかく変化が求められている昨今の老人党である。
この文脈はよく理解できません。
「建設的でないこの状態ではページはさびれてしまう」という考えはその通りですが、そのことと「罵倒用語全般を禁止語句に設定」がどういう関係にあるか、それは「バーチャルに徹する」ことの効果とどう関わってくるのか、判然としません。
「罵倒用語全般を禁止語句に設定」ということですが、例えば、「虐殺が行われた」という文章があるとします。残念ながら事実の記述として必要な文章の一例です。「貴様を殺す」という文章があったとします。「殺す」という言葉を禁制にしたとします。すると彼は「貴様を虐殺する」と書かねばなりません。すると「アメリカはイラクで人を殺す」という記述が不可能になります。バカバカしいことのようですが、(この「バカ」も禁制?)、そもそも、存在する言葉を選択的に禁制にすることは不可能というか、そのマニュアルを作成することは、無限の作業が必要で、でなければ恣意的な「弁士中止」政策をとるか、いずれかであり、非現実的であると思いますが、それはあなたの本心ですか。それとも、単なる思い付きの披瀝ですか。

以上、長々で申し訳ありませんが、お返事お待ちしております。末尾になりますが、前回のあなたの狂歌のスレッドのことについて「護憲派を侮辱するものだ」との私の誤解がありましたこと、謝罪します。ただ、この誤解は上記のようなあなたに対するもやもやした疑問がありましたので生じてしまったということは、弁解させて下さい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):THE スギモトサン リターンズ  ■名前 : 健太郎 <ponken@m8.dion.ne.jp>  ■日付 : 05/6/11(土) 21:46  -------------------------------------------------------------------------
   >▼杉本 知昭さん:

海幸彦さんの質問ににきちんと、答えるべきでしょう。

私は、その時に海幸彦さんにこのような、書き込みをしました。

それで、私が、杉本氏へメッセージを入れるとしたならば、こんな感じでしょうか。

杉本さま、貴方は、お友達を探しに来たのですか。
話し相手が欲しいのですか。誰か、遊び相手が欲しいのですか。
当店では、貴方にふさわしいと思われるお友達はちょっと見あたりません。
どこか、他のお店に行かれた方がよろしいかと思います。

この程度で、十分でしょう。海幸彦さん、私も、あの種の書き込みに「怒り」を貴方と同様に持っています。

>
>>私は以前、政治家を資格制度で認定してはどうかと提案したことがある。
>あなたのその意見は、うろ覚えですが見たような気がします。あなたにとっては蒸し返しになるかも知れませんが、私の質問に答えて頂ければ幸いです。
>「政治家」とは漠然としていますが、具体的には何を定義しますか、議員ですか、落選中の元議員も含まれますか、議員になろうとするものも含まれますか、市民運動家も政治家ですか、漠然と将来のあり方を考えている人も含まれますか。お答え下さい。
>
>>我ら老人党員にも、何とかして世論を動かす働きになればと懸命に、そして静かに語っておられる方々も少数みうけられる。
>まずあなたは老人党員ですか、そう質問したいところですが、この質問は保留します。なぜ、保留するかはあとで説明します。さて、あなたは世直しのために「懸命に、静かに」語っているとのことのようですが、当然その中にあなた自身も含まれますか。「少数」の中には私は除外されていますね。忌憚ないところをお答え下さい。

以下略
>

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ご注意>杉本 知昭さん  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/6/10(金) 23:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼杉本 知昭さん(53324):

Ray@スタッフです。

この書き込みは、

>  諸賢のご明察どおりにて 正解者多数!

等の部分が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/
字種、文字数の制限)のうち

 ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、煽り)
 ・侮蔑的表現

に抵触する可能性がありますのでご注意申し上げます。

#ルールの詳細は「掲示板のルール」をご参照ください#

なお、この件に関して総合掲示板に書かれたご意見には
原則としてレスいたしませんのであらかじめご了承ください。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : (まったく意味がわからない)  ■名前 : 杉本 知昭  ■日付 : 05/6/11(土) 8:45  -------------------------------------------------------------------------
   Ray殿

ご指摘の文章

“諸賢のご明察どおりにて 正解者多数!”

貴殿はこれをどのように解釈されたのか?

 どのように読むと[掲示板が混乱] [侮蔑的]

な内容にとれるのか?

                 杉本 知昭

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 言葉って、難しいですね  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 05/6/11(土) 10:35  -------------------------------------------------------------------------
   杉本 知昭さん

>貴殿はこれをどのように解釈されたのか?

>どのように読むと[掲示板が混乱] [侮蔑的]

>な内容にとれるのか?


多分、「諸賢」ということばは、通常、敬意を持って皆様方、くらいの意味で使われると思いますけれど、直訳的に解すると、「賢い方々」みたいにも言えますが、そうすると、「賢くない方々」「聡明でない人々」(言い方を変えただけですが)、などについて、「侮蔑的」な意味を含んでいる可能性があるとRayさんは判断され、また、「聡明でない人々」をからかい(揶揄)、徒に、「賢い方々」との違いを浮き彫りにさせ、劣等感を表出させることによりもたらされる可能性のある「混乱」を思えば、それをして、「煽り」と判断されたRayさんの判断は賢明であったと思います。

ん??「賢明」というと、また、「聡明でない人々」に対して失礼を働いたことになるかもしれないので、じゃあ、「正しい」判断だったと思います、に訂正します。
ん???しかし、こうしても、正しいといえば、正しくない人に対して差別的ニュアンスを持つかもしれないから、「妥当な」判断、にしましょうか。むむむ、そうしても、結局妥当じゃない人が見たら、相当傷つく恐れがあるかもしれないし。。。。。。。


言葉って、難しいですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):言葉って、難しいですね  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 05/6/11(土) 12:16  -------------------------------------------------------------------------
   ちなみに、Rayさんは下記で次のようにおっしゃっています。

http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=2813;id=renraku

>しかし、先日も書きましたように、ある文章をどのように受け取るかは
>その文章を読んだ人によって異なります。

まともな意見です。
「ある文章をどのように受け取るかはその文章を読んだ人によって異なります」
Rayさんが、自ら、こう、おっしゃったということは記憶に留めておくべき事と思います。


女性に「髪、切ったの?」と言って、相手が

(あら、気づいてくれたのね)と、喜ぶ場合があったり、

(なによ、大きなお世話よ)と、不快に感じたりする場合と正反対の受け取り方があることは、珍しくありません。仮に、善意で「髪、切ったの?」と女性に言って、しかし、相手が「大きなお世話」と思ったとして、第三者が「どうしてそんな無神経なことを言うんだ」と、断定的な「ジャッジ」をすることは日常ではありえないことではありませんが、そういったジャッジそのものが「大きなお世話」であると言う見方も、あっておかしくないでしょう。(勿論、そうでない、という見方もあってしかるべきです)

「あおい」と言っても、青をイメージする場合、緑をイメージする場合、ありますよね?簡単な単語、文章、ひとつとっても、言葉の伝え方、受け取り方を意のままにすると言うのは、本当に難しいと常日頃感じております。

Rayさんは、そういうったことを勘案して尚、私みたいな学のないものには、とても「こうだ」と言い切れないような微妙な場合でも、すぱっ、すぱっと判定をくだされるのです。よほど聡明で自信に満ちていらっしゃるんでしょう。
できれば、その自信のほんの僅かばかりでも、あやかりたいものです。

自信に欠ける風鈴カザン

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):言葉って、難しいですね  ■名前 : ダミアン  ■日付 : 05/6/11(土) 16:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼風鈴カザンさん:

>ちなみに、Rayさんは下記で次のようにおっしゃっています。
>まともな意見です。

Rayさんは、「自分の表現力が欠けていたり、言い回しが下手な場合はあるが、その判断や考え方に誤りがあることはありえない」と書かれているように思います。まるで神様のような方だと感じます。

また、Rayさんが管理しなければ掲示板が荒れることもないと思うし、老人党を支持する人も批判する人も、Rayさんには管理をして欲しくないと感じているように私には見えます。一方、私は神様ではないので、こういう見方が絶対に正しいという自信もありませんが。

言葉って、確かに難しいものです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):言葉って、難しいですね  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/6/11(土) 18:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ダミアンさん:
>Rayさんは、「自分の表現力が欠けていたり、言い回しが下手な場合はあるが、その判断や考え方に誤りがあることはありえない」と書かれているように思います。

そのようにお思いになるのは御自由ですが、掲示板管理というのは、どこかで線を引かなければなりません。数学ならまだしも簡単ですが、言葉の難しさは仰る通りです。自由に書き込めるようでありたい。けれども放任すれば政治的な発言のある掲示板は荒れ果てることがしばしばです。そのため、できるだけ公平でありたいと判断に苦しみながら管理を続けていることを、少しはご理解意頂けないものかと願います。(珠)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 是非、お答えください。  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 05/6/11(土) 18:36  -------------------------------------------------------------------------
   珠さん

>  諸賢のご明察どおりにて 正解者多数!

上記の記述が、掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、煽り)で、
侮蔑的表現を含むとお考えですか?

「はい」 か若しくは 「いいえ」

で結構ですので、よろしくお願いします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):是非、お答えください。  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/6/11(土) 20:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼風鈴カザンさん:
>珠さん
>>  諸賢のご明察どおりにて 正解者多数!
>上記の記述が、掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、煽り)で、侮蔑的表現を含むとお考えですか?

最初、私自身はそのまま読み過ごしました。正直言えばこの指摘に何故かな?と思ったことも事実です。しかし私は「はい」とも「いいえ」とも言える程の自信は持てませんでした。何故だろう?のままでした。

風鈴カザンさんご自身は解釈なさいました。。
>多分、「諸賢」ということばは、通常、敬意を持って皆様方、くらいの意味で使われると思いますけれど、直訳的に解すると、「賢い方々」みたいにも言えますが、そうすると、「賢くない方々」「聡明でない人々」(言い方を変えただけですが)、などについて、「侮蔑的」な意味を含んでいる可能性がある

またダミアンさんは違った解釈です。
>多分、「諸賢のご明察どおり」という部分が、相手のことを賢いと思っていないにも関わらず、あえて賢いかのような表現を用いることにより、からかったり、嘲弄する意図が隠されている

ということは、どちらにとれるかもしれない「危うい文章」であったということなのでしょう。お二人のご指摘通り、こうした言葉でまた混乱が始まる可能性もある、ですから「ご注意」なさって下さいね、ということでしょう。Rayさんの解釈とは微妙に違っているかも知れませんが。(珠)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):是非、お答えください。  ■名前 : ダミアン  ■日付 : 05/6/11(土) 20:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼管理スタッフさん:

>最初、私自身はそのまま読み過ごしました。正直言えばこの指摘に何故かな?と思ったことも事実です。しかし私は「はい」とも「いいえ」とも言える程の自信は持てませんでした。何故だろう?のままでした。

私も何故だろうと思ってます。

>またダミアンさんは違った解釈です。

私が書いたのは「Rayさんはこう解釈したに違いない」という推察であって、「諸賢のご明察どおりにて 正解者多数!」という言葉に対する私自身の解釈ではありません。

従って、

>お二人のご指摘通り、こうした言葉でまた混乱が始まる可能性もある

という引用のされ方は困ります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):是非、お答えください。  ■名前 : 珠  ■日付 : 05/6/11(土) 21:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ダミアンさん:

>>お二人のご指摘通り、こうした言葉でまた混乱が始まる可能性もある
>
>という引用のされ方は困ります。

それは失礼しました。では「お二人のご指摘通り」ではなく「お二人がなさったRayさんに対する解釈のご推察通り」に改めます。

なお「スタッフも判断には苦しんでいる」という表現が、甘えであり不快感を与えるのでしたら、お詫び致します。

しかし削除やご注意等は、できればしたくないことであり、本当に必要なのか、これで良いのかと、苦しみながらの行為であることは事実です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):是非、お答えください。  ■名前 : ダミアン  ■日付 : 05/6/11(土) 21:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:

>それは失礼しました。では「お二人のご指摘通り」ではなく「お二人がなさったRayさんに対する解釈のご推察通り」に改めます。

ということは、どちらにもとれる「危うい判定」であったということで、掲示板を混乱させる恐れがある警告をRayさんが行ったということになります。私が言いたいのはまさにそういうことで、掲示板を混乱させたのは杉本さんの投稿ではなく、Rayさんの判定だと思います。

>なお「スタッフも判断には苦しんでいる」という表現が、甘えであり不快感を与えるのでしたら、お詫び致します。

「スタッフも判断には苦しんでいる」という表現に不快感を感じるのではなく、「苦しみながらやっている心情を理解して、不可解な判定があっても大目に見てください」と仰ってるように聞こえるので、そこに「甘え」を感じ、不快になるということです。「不可解な判定」であることを認めるのならば謝っていただきたいと思いますが、そうでないのなら謝罪される必要はないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):是非、お答えください。  ■名前 : 珠  ■日付 : 05/6/11(土) 23:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ダミアンさん:
>▼珠さん:
>
>>それは失礼しました。では「お二人のご指摘通り」ではなく「お二人がなさったRayさんに対する解釈のご推察通り」に改めます。
>
>ということは、どちらにもとれる「危うい判定」であったということで、掲示板を混乱させる恐れがある警告をRayさんが行ったということになります。私が言いたいのはまさにそういうことで、掲示板を混乱させたのは杉本さんの投稿ではなく、Rayさんの判定だと思います。

私が言ったのはそうでは無く、ダミアンさんがなさったRayさんの解釈への推察、風鈴カザンさんがなさったRayさんの解釈への推察、この二つのどちらにもとれる、という意味です。そういう意味で、Rayさんの判定が「危うい判定」であると言ったのではなく、杉本さんの書込みが「危うい文章」であるが故の「ご注意」であると申しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):是非、お答えください。  ■名前 : 海幸彦  ■日付 : 05/6/12(日) 6:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:

>>>それは失礼しました。では「お二人のご指摘通り」ではなく「お二人がなさったRayさんに対する解釈のご推察通り」に改めます。
>>
>>ということは、どちらにもとれる「危うい判定」であったということで、掲示板を混乱させる恐れがある警告をRayさんが行ったということになります。私が言いたいのはまさにそういうことで、掲示板を混乱させたのは杉本さんの投稿ではなく、Rayさんの判定だと思います。
>
>私が言ったのはそうでは無く、ダミアンさんがなさったRayさんの解釈への推察、風鈴カザンさんがなさったRayさんの解釈への推察、この二つのどちらにもとれる、という意味です。そういう意味で、Rayさんの判定が「危うい判定」であると言ったのではなく、杉本さんの書込みが「危うい文章」であるが故の「ご注意」であると申しました。

めためたの答弁であることは確かだ。「ドロの上にドロを塗ってもドロはドロ」。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):是非、お答えください。  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 05/6/12(日) 10:35  -------------------------------------------------------------------------
   珠さん

ご返信をいただきまして、ありがとうございました。

>しかし私は「はい」とも「いいえ」とも言える程の自信は持てませんでした。何故だろう?のままでした。

本当に、『「はい」とも「いいえ」とも言える程の自信は持てませんでした』のですか?失礼ですが、本当に、

>  諸賢のご明察どおりにて 正解者多数!

という文章に「掲示板を混乱させる恐れ」「侮蔑的表現」を含むのかどうか、『「はい」とも「いいえ」とも言える程の自信』がお持ちになられませんか?
「何故だろう?のまま」なのですか?
『どちらにとれるかもしれない「危うい文章」であった』というお考えにお変わりはございませんか?

珠さんの日常生活上で、インターネットではなく、実際の人々とお話されることは、日々たくさんございますね?
もし仮に、そういった中で、会話上今回と全く同じような流れで、つまり前後関係の文脈も同じ言い方で、どなたかが、

「諸賢のご明察どおりにて 正解者多数!」

と、おっしゃったとしますね?

そして、他のどなたかが、「その言い方には場を混乱させる恐れや、侮蔑的表現を含みますから、言葉には気をつけたほうがいいですよ」と、たしなめる場面に遭遇したとしましたら、そういった際にも、珠さんは、やはり当該発言に揶揄、煽り、侮蔑的表現を含むのかどうか、『「はい」とも「いいえ」とも言える程の自信は持てません』か?
熟慮されなくとも、上記の発言に揶揄、煽り、侮蔑的表現を含むのかどうか、珠さんなりの、常識に照らして、即時に判断できませんか?
お考えが玉虫色になるなるほど、難しい要素を含むような状態であるとお考えですか?

私が誰であるかとか、珠さんが管理人の立場であるとか、Rayさんとどのような信頼関係で結ばれていらっしゃるとか、そういった諸々のことは勘案せず、もし、日常、例示しましたような場面に遭遇されたとして、どのように感じ、お考えになられるのか、同じような質問を繰り返すようで恐縮ですが、できればお答え願えませんでしょうか?

珠さんの、正直なご感想をお聞きしたいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):是非、お答えください。  ■名前 : 珠  ■日付 : 05/6/12(日) 10:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼風鈴カザンさん:

>私が誰であるかとか、珠さんが管理人の立場であるとか、Rayさんとどのような信頼関係で結ばれていらっしゃるとか、そういった諸々のことは勘案せず、もし、日常、例示しましたような場面に遭遇されたとして、どのように感じ、お考えになられるのか、同じような質問を繰り返すようで恐縮ですが、できればお答え願えませんでしょうか?

風鈴カザンさん、私は今回、あなたが誰か、によって答えているわけでは無いことだけはまず申し上げておきます。ただし、管理スタッフの立場であること、何より、この文章がどういう文脈、背景で使われたかなどを勘案せずに、ということは出来ません。それは判断を過つことになるでしょう。すでに皆さんからも、言葉だけで判断せずに文脈で判断すべしとのお声は届いておりますし、言葉そのものが削除対象になることももちろんありますが、文脈としての判断、背景を含めた判断が必要とされるのは、あり得ることと捉えています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):是非、お答えください。  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 05/6/12(日) 11:24  -------------------------------------------------------------------------
   珠さん

>風鈴カザンさん、私は今回、あなたが誰か、によって答えているわけでは無いことだけはまず申し上げておきます
>ただし、管理スタッフの立場であること、何より、この文章がどういう文脈、背景で使われたかなどを勘案せずに、ということは出来ません
>すでに皆さんからも、言葉だけで判断せずに文脈で判断すべしとのお声は届いておりますし、言葉そのものが削除対象になることももちろんありますが、文脈としての判断、背景を含めた判断が必要とされるのは、あり得ることと捉えています。

上記の点を、珠さんがそのようにお考えなのは分かりました。

では、53534の質問の主である点について、珠さんはいかがお考えでしょうか?
度々お手を煩わせて恐縮ですが、お答え願えませんか?
「主である点」を下記に再掲いたします。(どちらかと言えば、失礼な言い方かもしれませんが、お答えくださった部分は私にとって枝葉の部分です)


>しかし私は「はい」とも「いいえ」とも言える程の自信は持てませんでした。何故だろう?のままでした。

本当に、『「はい」とも「いいえ」とも言える程の自信は持てませんでした』のですか?失礼ですが、本当に、

>  諸賢のご明察どおりにて 正解者多数!

という文章に「掲示板を混乱させる恐れ」「侮蔑的表現」を含むのかどうか、『「はい」とも「いいえ」とも言える程の自信』がお持ちになられませんか?
「何故だろう?のまま」なのですか?
『どちらにとれるかもしれない「危うい文章」であった』というお考えにお変わりはございませんか?

珠さんの日常生活上で、インターネットではなく、実際の人々とお話されることは、日々たくさんございますね?
もし仮に、そういった中で、会話上今回と全く同じような流れで、つまり前後関係の文脈も同じ言い方で、どなたかが、

「諸賢のご明察どおりにて 正解者多数!」

と、おっしゃったとしますね?

そして、他のどなたかが、「その言い方には場を混乱させる恐れや、侮蔑的表現を含みますから、言葉には気をつけたほうがいいですよ」と、たしなめる場面に遭遇したとしましたら、そういった際にも、珠さんは、やはり当該発言に揶揄、煽り、侮蔑的表現を含むのかどうか、『「はい」とも「いいえ」とも言える程の自信は持てません』か?
熟慮されなくとも、上記の発言に揶揄、煽り、侮蔑的表現を含むのかどうか、珠さんなりの、常識に照らして、即時に判断できませんか?
お考えが玉虫色になるなるほど、難しい要素を含むような状態であるとお考えですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 風鈴カザン殿  ■名前 : 杉本 知昭  ■日付 : 05/6/12(日) 11:40  -------------------------------------------------------------------------
   典型的な水掛け論じゃあないですか?

まともな回答をもとめても言を左右にするという

いままでの流れをみている読者には

なぜわかりやすく答えられないかということも

自ずとわかるのではないか?

それが答えです!  残念ながら…

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : >是非、お答えください。  ■名前 : 珠  ■日付 : 05/6/12(日) 12:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼風鈴カザンさん:
>そして、他のどなたかが、「その言い方には場を混乱させる恐れや、侮蔑的表現を含みますから、言葉には気をつけたほうがいいですよ」と、たしなめる場面に遭遇したとしましたら、そういった際にも、珠さんは、やはり当該発言に揶揄、煽り、侮蔑的表現を含むのかどうか、『「はい」とも「いいえ」とも言える程の自信は持てません』か?

私は最初、読み過ごしたと言いました。そしてRayさんかその言葉に御注意した、つまり私の気づかないところで注意を促したわけです。その時、私は普段から信頼を置いている人がそう言った場合は、いったん「何故だろう」と自分に引き取ります。その場で「はい」とも「いいえ」とも自信を持って即断はしないでしょう。そしてその内容を、お二人が推測された。それを読んで、「なるほど、このようにも読めてしまうのか」とむしろ教えられたわけです。

▼風鈴カザンさん:▼杉本知昭さん:
ちょうど杉本さんも出ていらしたようなので、よい機会なのでお二人にお伺い致します。連絡掲示板でしんわんさんが、ダミアンさんにこのように返答しています。
------------------
そもそも、老人党掲示板は、老人党の目的実現のために、政治や暮らしについて意見を述べ合う交流の場として設置されているものです。従いまして、どのような主義主張をお持ちの方であっても、ひとたび参加される以上、老人党の目的実現のためにご協力いただけますよう、お願い申し上げます。
------------------

老人党が目的を掲げておりますことはおふたりともご存じと思います。その目的に対して、どのようなご協力をいただけますのでしょうか? お答えいただけましたら幸いでございます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):>是非、お答えください。  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 05/6/12(日) 12:47  -------------------------------------------------------------------------
   珠さん

では、まずお答えしましょう。
同様なことは既に何度も、こちらで聞かれ答えたこともあります。

>老人党が目的を掲げておりますことはおふたりともご存じと思います。その目的に対して、どのようなご協力をいただけますのでしょうか? お答えいただけましたら幸いでございます。

まず、私は老人党員でも、シンパでもありません。「目的」については下記のように思います。

・老人を含む、いま弱い立場にいる人の暮らしやすい社会をつくる 

何度か述べましたが、そもそも「弱い立場」「弱者」という言葉の定義が曖昧ですので、曖昧な定義によったコメントは難しいです。
あえて言えば、「どんな立場の人間でも」法を遵守し、国民としての義務を全うする意思のあるものについては、そうするに見合うだけの暮らしが成り立つ社会であることが望ましいと思っています。

・世界の平和をめざし、日本を戦争をしない国とする

特に依存はありません。また、戦争をしないで国民の安全を確保しうる国防は持つべきと思っていますし、こちらが「戦争をしない」という意思があっても、領土の侵犯や国民の誘拐、覚せい剤の密輸、ミサイルによる威嚇、資源の横取り、在外日本公館、邦人への暴力行為、度重なる国際舞台における日本への中傷、活動妨害。。。。。。。こういったことが複合的に重なってきて、かつ日本への武力的圧力が現実の物と看做されるような場合には、如何ながらそれに対処すべく、防戦するのは当たり前と思っております。

・平和と基本的人権を保証する日本国憲法を守る

私は改憲したほうがいいと思っています。しかし、はっきり申し上げますが、老人党は決して護憲ではありません。護憲であるなら、例えば天皇制を支持するとはっきり宣言されるべきです。天皇が嫌いという主張があるのは分かります。であるなら、例えば「9条絶対護持、その他一部改憲」など、うたい文句を変えるべきと思います。この辺は非常にご都合主義なものを感じますから、分かるようにすべきと思いますよ。

・現政権の交代をめざす

私にはどっちでもいいです。自民になっても民主になっても、大した差はないと思っています。社民共産は論外。

・そのために、老人と未来の老人が協力しあって自ら行動する

私は中途半端に運動をするのが嫌いなので、自分が直接関与する以外、何かする気は全くありません。また、直接政治に関与使用という意思も0%です。


ですから、私は協力する気も邪魔する気もありません。
ただ、この質問については、私が今お尋ねしていることと全く関係ありませんから、これ以上続ける意思がおありでしたら、別にスレッドを立ててください。


以上、お答えしましたので、こんどこそお答えいただけませんか?それともお答えしたくないのでしたら、はっきりそうおっしゃってください。適当にはぐらかすくらいなら、初めからお答えされない方がすっきりいたします。(失礼ですが、質問の答えになっていません)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):>是非、お答えください。  ■名前 : 珠  ■日付 : 05/6/12(日) 13:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼風鈴カザンさん:
これ以上続ける意思がおありでしたら、別にスレッドを立ててください。

そうですね。おっしゃるとおりでした。
>
>
>以上、お答えしましたので、こんどこそお答えいただけませんか?それともお答えしたくないのでしたら、はっきりそうおっしゃってください。適当にはぐらかすくらいなら、初めからお答えされない方がすっきりいたします。(失礼ですが、質問の答えになっていません)

私ははぐらかしたつもりはありません。最初は何故?でした。そしてそういう見方もあり得ることを教えられ、管理する側としては、ご注意した方が良いという立場を是とした。そういうことです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):>是非、お答えください。  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 05/6/12(日) 13:33  -------------------------------------------------------------------------
   珠さん

>管理する側としては、ご注意した方が良いという立場を是とした。そういうことです。

「管理する側」とか、そういうのを関係なしにどうですか、とお尋ねしたつもりなんですが、「管理する側としては」、これが限界のお答えなんでしょうか?

それが、珠さんの本音だとしても、或いはもしかしたらそうではなく、「管理する側として」、出された苦肉のご返答だとしても、いずれにしましても、読まれた方は少なからずいろんなことを考えさせられるに違いありません。

正直に申し上げますと、私は別のお答えを少し期待しておりました。
「よく考えたら、わたしもあれは、ちょっと変じゃないかと思いましたし、もし実生活で同じことが目の前で繰り広げられたとしても、注意を促した方に違和感を感じたでしょう。」
といったものを。

どう思われるのか、それは珠さんの自由です。
この件については、止めましょう。
でも、ちょっと残念に感じたのも確かです。

途中、きつい言い方もしてしまい、その点はすみませんでした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):是非、お答えください。  ■名前 : ダミアン  ■日付 : 05/6/12(日) 12:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:

>すでに皆さんからも、言葉だけで判断せずに文脈で判断すべしとのお声は届いておりますし、言葉そのものが削除対象になることももちろんありますが、文脈としての判断、背景を含めた判断が必要とされるのは、あり得ることと捉えています。

だったら、それを実行してくださいよ。私が[53466]で書いたのは、

(1)「諸賢のご明察どおりにて 正解者多数!」という文章に問題を感じる人は少ないはず。
(2)しかし、それに問題を感じて注意したのは、Rayさんの中に通常では理解できない歪んだ価値観があったからとしか思えない。

ということです。それを違う意味に捉えて、Rayさんの判定を正当化するのに使われるのは、不愉快です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):是非、お答えください。  ■名前 : 珠  ■日付 : 05/6/12(日) 12:41  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ダミアンさん:
>
>(1)「諸賢のご明察どおりにて 正解者多数!」という文章に問題を感じる人は少ないはず。
>(2)しかし、それに問題を感じて注意したのは、Rayさんの中に通常では理解できない歪んだ価値観があったからとしか思えない。

それを「歪んだ」と、思われたのはダミアンさんであり、私はそういう見方もあったのか、それでは掲示板の混乱をまねく恐れがあるという注意もありうる、と思ったということです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):是非、お答えください。  ■名前 : ダミアン  ■日付 : 05/6/12(日) 13:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:

>それを「歪んだ」と、思われたのはダミアンさんであり、私はそういう見方もあったのか、それでは掲示板の混乱をまねく恐れがあるという注意もありうる、と思ったということです。

水掛け論は止めたいのですが、筋違いな話は我慢できません。

(1)「歪んだ」と思ったのは、私(ダミアン)の解釈である。
(2)しかし、「そういう見方、解釈もあるのか」と、一定の尊重を払うのであれば、「掲示板の混乱を招く」原因は、注意そのものであるという結論しか導かれない。

貴方がRayさんの判定を支持するのであれば、私の「歪んだ価値観がRayさんの中にある」という解釈に反論すべきでしょ?それとも、歪んだ価値観による管理・判定があってもいいと思うのですか?なのに、私の解釈を一見肯定的に捉えておきながら別の結論に結びつけるのは、論理矛盾としかいいようがありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):是非、お答えください。  ■名前 : 珠  ■日付 : 05/6/12(日) 13:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ダミアンさん:

>(1)「歪んだ」と思ったのは、私(ダミアン)の解釈である。
>(2)しかし、「そういう見方、解釈もあるのか」と、一定の尊重を払うのであれば、「掲示板の混乱を招く」原因は、注意そのものであるという結論しか導かれない。
>
>貴方がRayさんの判定を支持するのであれば、私の「歪んだ価値観がRayさんの中にある」という解釈に反論すべきでしょ?それとも、歪んだ価値観による管理・判定があってもいいと思うのですか?なのに、私の解釈を一見肯定的に捉えておきながら別の結論に結びつけるのは、論理矛盾としかいいようがありません。

>>多分、「諸賢のご明察どおり」という部分が、相手のことを賢いと思っていないにも関わらず、あえて賢いかのような表現を用いることにより、からかったり、嘲弄する意図が隠されていると理解されたのではないでしょうか。揶揄、誉め殺しの類と受け取ったのでしょう。

これがダミアンさんの推測です。私はこういう見方もあり得ると考えてのご注意だったのかと思ったと言うことです。

つまりダミアンさんがおっしゃるのは、わざわざダミアンさんは、歪んだ価値観の解釈を推測なさったとのことですね? 

>>まるで神様のような方だと感じます。

というご発言を合わせ考えますと、管理スタッフに対する揶揄をなさったということでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):是非、お答えください。  ■名前 : ダミアン  ■日付 : 05/6/12(日) 17:09  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:

>つまりダミアンさんがおっしゃるのは、わざわざダミアンさんは、歪んだ価値観の解釈を推測なさったとのことですね? 

そうです。

>管理スタッフに対する揶揄をなさったということでしょうか?

管理スタッフというよりは、Rayさんに対する批判を書きました。揶揄というようなものではなく、明確な批判、もしくは非難を書いたつもりです。Rayさんの不可解な判定は、Rayさんの中にある歪んだ価値感、もしくは、心の闇が生むものとしか考えられないと思ってます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):是非、お答えください。  ■名前 : 珠  ■日付 : 05/6/13(月) 1:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ダミアンさん:
>管理スタッフというよりは、Rayさんに対する批判を書きました。揶揄というようなものではなく、明確な批判、もしくは非難を書いたつもりです。Rayさんの不可解な判定は、Rayさんの中にある歪んだ価値感、もしくは、心の闇が生むものとしか考えられないと思ってます。

ご自分のお考えと違うからと言って、その方の心証を「推測」し、それを「歪んだ価値感、もしくは、心の闇」という言葉で表現することは、個人への誹謗中傷に当たるのではないでしょうか? そうお思いにはなりませんか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):是非、お答えください。  ■名前 : ダミアン  ■日付 : 05/6/13(月) 1:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼珠さん:

>ご自分のお考えと違うからと言って、その方の心証を「推測」し、それを「歪んだ価値感、もしくは、心の闇」という言葉で表現することは、個人への誹謗中傷に当たるのではないでしょうか? そうお思いにはなりませんか?

根拠を示さずに相手のことを非難することを、「誹謗中傷」というと理解してますので、私の意見はそれとは少し違うと思ってます。ご希望ならば、根拠を明確にするために、「何故、歪んだ価値感、もしくは、心の闇があるといえるのか」について、もう少し詳しく説明することも可能です。

一方、「誹謗中傷」という言葉が適切かどうかは別として、私の中にRayさんを強く非難したい気持ちがあることは確かです。はっきりいえば、管理スタッフを辞めて頂きたいと思ってます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):言葉って、難しいですね  ■名前 : ダミアン  ■日付 : 05/6/11(土) 18:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼管理スタッフさん:

>できるだけ公平でありたいと判断に苦しみながら管理を続けていることを、少しはご理解意頂けないものかと願います。(珠)

「苦しみながら頑張ってるんだ」「ボランテイアで、時間もない中、一生懸命やってるんだ」というような情緒的な言葉を相手に発して、それに反論すれば反論した方が「人でなし」になるような構図を無意識に作っていく。そういう姿勢に「甘え」を感じるし、卑怯なやり方だと私は思う。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):言葉って、難しいですね  ■名前 : taka  ■日付 : 05/6/11(土) 19:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ダミアンさん:
>▼管理スタッフさん:
>
>>できるだけ公平でありたいと判断に苦しみながら管理を続けていることを、少しはご理解意頂けないものかと願います。(珠)
>
>「苦しみながら頑張ってるんだ」「ボランテイアで、時間もない中、一生懸命やってるんだ」というような情緒的な言葉を相手に発して、それに反論すれば反論した方が「人でなし」になるような構図を無意識に作っていく。そういう姿勢に「甘え」を感じるし、卑怯なやり方だと私は思う。

  ダミアン さん、こんばんは。初めまして。
 
 横からちょっと失礼します。

  ダミアンさんは、何事に於いても完璧主義で、上記情緒的な言葉は
 一切言わない方だなあと推察出来ますが、管理人諸氏は一人一人性格も
 異なるし、単に、老人党の趣旨に賛同し、ご自分の時間を割いての
 ボランティアですから。

  ダミアンさんの意に総て添う事はちょっと無理が有るかな?と思います。
 なにせ、党員の皆さんでさえいろいろですから。   taka

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):言葉って、難しいですね  ■名前 : ダミアン  ■日付 : 05/6/11(土) 19:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼takaさん:

初めまして。

>  ダミアンさんは、何事に於いても完璧主義で、上記情緒的な言葉は
> 一切言わない方だなあと推察出来ますが、

いえ、そんなことはありません。情緒的な言葉も使いますし、自分の不完全さに自己嫌悪に陥ることもしばしばあります。なお、「ボランテイア」というのは、多くの場合、自己満足を得ることが目的の行為ですから、けなす必要もありませんが取り立てて誉められるほどのものではないと考えてます。

>  ダミアンさんの意に総て添う事はちょっと無理が有るかな?と思います。

私の意に添うことなど、期待してません。ただ、自分が強い不快感を感じたことを、表明したいと思いました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/6/17(金) 11:48)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 移動しました  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/6/12(日) 0:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼海幸彦さん(53469):

Ray@スタッフです。

この書き込みは、

>削除されようが、警告を受けようが、自分の意見を誰かに分かってもらいたい、知ってもらいたいという気持ちで書いていればいいのかな、と。

>もう、便所の落書きでもなんでもいいや、みんな好きなことを書いたらいいんじゃないんですか、削除や警告なんか気にしないで。

等の部分が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/
字種、文字数の制限)のうち

 ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(ルールを意図的に無視した書き込みを推奨する投稿)

に抵触するものと見なし、削除対象として
スタッフ連絡板に移動しました。
以後この書き込みへのレスを禁止します。

#ルールの詳細は「掲示板のルール」をご参照ください#

同様の書き込みが繰り返される場合には
掲示板のルールを遵守する意志のないものとして
削除・書き込み制限措置の対象と見なします。

なお、この件に関して総合掲示板に書かれたご意見には
原則としてレスいたしませんのであらかじめご了承ください。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):言葉って、難しいですね  ■名前 : こころ  ■日付 : 05/6/12(日) 22:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼海幸彦さん:
短気は損気。
インターネットへの投稿くらいで世の中すぐに変わるわけがないことを一番知っているのが、ウミサチヒコでしょうが。しかしね、あんたの言動に少しずつこころ動かされている人も大勢いると思う。
急いては事をし損じる、ローマは一日にして成らず、なにごとにも通用する言葉ではありませんか。
少しくらい我が心に適わぬ事なんぞ腹の中で消化して便所に流すくらいの度量がないと世直しなんて出来ないのと違いますか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):言葉って、難しいですね  ■名前 : 海幸彦  ■日付 : 05/6/13(月) 7:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼こころさん:

>少しくらい我が心に適わぬ事なんぞ腹の中で消化して便所に流すくらいの度量がないと世直しなんて出来ないのと違いますか。

お気になさらないで下さい。大して気にしていません。私の場合は言うことで解消していますから。多謝。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):(まったく意味がわからない)  ■名前 : ダミアン  ■日付 : 05/6/11(土) 19:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼杉本 知昭さん:

>どのように読むと[掲示板が混乱] [侮蔑的]な内容にとれるのか?

多分、「諸賢のご明察どおり」という部分が、相手のことを賢いと思っていないにも関わらず、あえて賢いかのような表現を用いることにより、からかったり、嘲弄する意図が隠されていると理解されたのではないでしょうか。揶揄、誉め殺しの類と受け取ったのでしょう。

さらに、Rayさんはご自分のことを公平で冷静な人間だと思っていて、その自分がそう感じるくらいだから他の人はもっと強くそう感じるかもしれないと推察し、自分は冷静だから感情を抑えることはできるが、そうではなくて怒りをあらわにする人もいるだろうから、そういう人が感情的な投稿をすることによって「掲示板が混乱」する恐れがあると判断したのでしょう。

「諸賢のご明察どおりにて 正解者多数!」という言葉からそんなことを感じ取る人は滅多にはいないと思いますが、Rayさんの心の中にある何かがそういう理解を生むのでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ダミアン殿  ■名前 : 杉本 知昭  ■日付 : 05/6/12(日) 12:08  -------------------------------------------------------------------------
   日蓮宗そのものが邪教であるとは私は言わないし、

そこまで極端に思ってはいない。

但し 個人崇拝 に 堕落 してしまった 邪教団 に

老人党は染まるべきでないし、そのような心の闇

を抱えている者達の仲間になってはイカンとぞ思う。

                     杉本 知昭

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ダミアン殿  ■名前 : ダミアン  ■日付 : 05/6/12(日) 12:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼杉本 知昭さん:

私は、石原莞爾や北一輝のような人物が嫌いです。日蓮宗については、故郷に総本山(といってもいくつかあるらしいが)があることもあって好意的に捉えたいと思う気持ちもあるのですが、どうも暴力的な行動を生む傾向があることは否定できないようにも感じてます。

日本が二度と戦争をしない国であること、世界が平和であることは、万人の願いであると認識してます。しかし、それを目的に掲げる団体が、自ら争いの種を撒いているのではどうしようもない。

何故、争いの種を生むのか?それは、「正義」とか「大儀」というものに普遍性や絶対性があると信じて疑わないから。すべては移ろいやすく、自分にとっての正義などちっぽけなものであるという自覚や謙虚さが足りないからではないか。

一方で、その謙虚さを持ち合わせつつ「ちっぽけな正義」を貫くことは、尊重されるべき美意識である。そこにはナルシズムも伴うが、そうでなければ人は生きていけない。そういうものが、日本の伝統的価値観だと思ってます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : The veteran returns!  ■名前 : 退役軍人  ■日付 : 05/6/12(日) 13:15  -------------------------------------------------------------------------
   杉本知昭さん、こんにちは。

いまだに、最初の狂歌投稿が削除移動された理由がわからないし、諸賢との表現が注意すべき表現であると思えず、??状態の退役軍人です。

最初から、某邪教団を示した暗喩であるとは思ってましたけれど。
削除移動されたことから、ひょっとするとRayさんの【判断基準】を知ることが出来るかも知れないと思いまして、管理スタッフ連絡掲示板にお訊ねの投稿をした次第。

ですぎたまねをいたしました。
申し訳なく。

▼杉本 知昭さん:
>日蓮宗そのものが邪教であるとは私は言わないし、
>
>そこまで極端に思ってはいない。
>
>但し 個人崇拝 に 堕落 してしまった 邪教団 に
>
>老人党は染まるべきでないし、そのような心の闇
>
>を抱えている者達の仲間になってはイカンとぞ思う。
>
>                     杉本 知昭

日蓮宗というより、日蓮正宗だそうですね。
近代宗教史について書かれた文献をいくつか読んだことがあります。

なかには、日蓮正宗と満州国建国に大きな役割を果たした石原莞爾との関わりを指摘する文献もありました。もっとも現在の邪教団とは異なるようですけれど。

新聞も講読しています。
一年に二ヶ月ほど。(笑

一面に前会長(現*GI会長)関連記事が載らない日はありません。

宗教と権威は表裏一体の物ですけれど、その権威は指導者の個人的権威と同じであってはならないと考えます。

その指導者の個人的権威を裏付ける証拠として、海外のどこそこの市から名誉市民として顕彰されたとかばっかり。

指導者としての権威を外部の組織の評価で示そうというのだから、もはや邪教団どころか、信仰と共に生きる指導者であるかも怪しいと見ています。

こういった教団や指導者としてのあり方に、とても厳しくシニカルな目を持つフランス社会が、政府の決定としてカルト認定しているってのもうなずけます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : The Veteran 殿  ■名前 : 杉本 知昭  ■日付 : 05/6/12(日) 13:35  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは

貴殿の当初からの援護射撃は心強うござりました。

独創的な解釈もありまして、そのうえで様々にとれる

とも仰せでしたので、あえて控えておりました。

ありがとう御座居ました。

因みに我が家は祖父の代まで浄土宗でありましたが、

岐阜県に引越ししたら近くに寺がなく今では臨済宗

なのですよ。そこが近かったので…

てへへっ こんなに About じゃぁ問題ありですか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 寛容の幅  ■名前 : 退役軍人  ■日付 : 05/6/12(日) 14:35  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちは。

▼杉本 知昭さん:
>こんにちは
>
>貴殿の当初からの援護射撃は心強うござりました。
>
>独創的な解釈もありまして、そのうえで様々にとれる
>
>とも仰せでしたので、あえて控えておりました。
>
>ありがとう御座居ました。

いえいえ、結果としてそうなったのかもしれませんが。
本意は、Rayさんの判断基準を知りたかったのです。

つまり、あの狂歌を読んだ印象や、自身の持つ感性から考えて、某邪教団を指し示していると確信したからでもあります。

Rayさんがどこに反応したのか。?
例示として、【曲解】してみたわけです。

>因みに我が家は祖父の代まで浄土宗でありましたが、
>
>岐阜県に引越ししたら近くに寺がなく今では臨済宗
>
>なのですよ。そこが近かったので…
>
>てへへっ こんなに About じゃぁ問題ありですか?

いいなぁ。About、大いに結構ですよ。

日本人の宗教観って、根底に大きな幅の寛容があると思っています。

私は結婚と同時にキリスト教徒に改宗しましたけれど、我が家は先祖から浄土真宗を家としての信仰としています。

おおらかに捉えて、他宗教を排除しない寛容の広さは世界中の人に誇れると思います。

失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 警告>退役軍人さん  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/6/12(日) 20:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼退役軍人さん(53550・53556):

Ray@スタッフです。

これらの書き込みは、

>某邪教団

等の部分が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/
字種、文字数の制限)のうち

 ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(伏せ字、隠語の使用、誹謗中傷、揶揄、煽り)

に抵触する可能性の高いものですので警告いたします。

#ルールの詳細は「掲示板のルール」をご参照ください#

同様の書き込みが繰り返される場合には
掲示板のルールを遵守する意志のないものとして
削除・書き込み制限措置の対象と見なします。

なお、この件に関して総合掲示板に書かれたご意見には
原則としてレスいたしませんのであらかじめご了承ください。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 訂正版です。  ■名前 : 退役軍人  ■日付 : 05/6/12(日) 22:51  -------------------------------------------------------------------------
   Rayさん、伏せ字が駄目なのですね。?

では、次のように訂正いたします。

▼退役軍人さん:
>杉本知昭さん、こんにちは。
>
>いまだに、最初の狂歌投稿が削除移動された理由がわからないし、諸賢との表現が注意すべき表現であると思えず、??状態の退役軍人です。

↓この部分を。

>>最初から、【某邪教団】を示した暗喩であるとは思ってましたけれど。

↓こう訂正します。

>>最初から、【*創*価*学*会*】を示した暗喩であるとは思ってましたけれど。

>削除移動されたことから、ひょっとするとRayさんの【判断基準】を知ることが出来るかも知れないと思いまして、管理スタッフ連絡掲示板にお訊ねの投稿をした次第。
>
>ですぎたまねをいたしました。
>申し訳なく。
>
>▼杉本 知昭さん:
>>日蓮宗そのものが邪教であるとは私は言わないし、
>>
>>そこまで極端に思ってはいない。
=====失礼中略=====
>
>日蓮宗というより、日蓮正宗だそうですね。
>近代宗教史について書かれた文献をいくつか読んだことがあります。

↓この部分を。
>>なかには、日蓮正宗と満州国建国に大きな役割を果たした石原莞爾との関わりを指摘する文献もありました。もっとも現在の【邪教団】とは異なるようですけれど。

↓こう訂正します。
>>なかには、日蓮正宗と満州国建国に大きな役割を果たした石原莞爾との関わりを指摘する文献もありました。もっとも現在の【創*価*学*会】とは異なるようですけれど。

>新聞も講読しています。
>一年に二ヶ月ほど。(笑

↓この部分を。
>>一面に前会長(現*GI会長)関連記事が載らない日はありません。

↓こう訂正します。
>>一面に、池*田*大*作SGI会長(創*価*学*会*インターナショナル会長)の関連記事が載らない日はありません。

>宗教と権威は表裏一体の物ですけれど、その権威は指導者の個人的権威と同じであってはならないと考えます。
>
>その指導者の個人的権威を裏付ける証拠として、海外のどこそこの市から名誉市民として顕彰されたとかばっかり。
>
>指導者としての権威を外部の組織の評価で示そうというのだから、もはや邪教団どころか、信仰と共に生きる指導者であるかも怪しいと見ています。
>
>こういった教団や指導者としてのあり方に、とても厳しくシニカルな目を持つフランス社会が、政府の決定としてカルト認定しているってのもうなずけます。

こういった固有名詞の部分に、伏せ字を使うのは検索サイトからの固有名詞によるスキャンヒットを防止して、検索結果にサイトの趣旨にそぐわない関連検索結果を出さない智恵でもあると申し上げておきます。

そして、そういったヒット結果をたどってくる人達の中には、「真の荒らし」と呼べる愉快犯も存在するからです。

「老人党」 「創価学会」 と入力された検索からのヒットを防ぐことが可能であると言うことです。文中の(現*GI会長)と書いているのは、SGIという略称でのヒットを防ぐために、わざわざ S を普通の文脈では使われない * アスタリスクと入れ換えて投稿しているのも同じ理由です。この訂正版でも固有名詞に*を入れています。

それと投稿名に、個人のハンドルネームを入れない工夫も同じです。

ちなみに、「退役軍人」「老人党」でくぐってみてください。

総合掲示板はヒットしませんが、ニックさんが建てられた【2683】退役軍人.....のスレッド題名と掲示板名で、ここの管理スタッフ連絡掲示板がヒットします。

まぁ、ここはC-BOARDをお使いですから、スレッドの本文部分はスキャンされないと思いますけれど。

ご存じでない方々が主流でしょうから、ハンドルネームをスレッド題に書く是非についての議論は傍観していました。

皆さんに不必要な不安を感じさせても、なんの益もないし最終的に書かない方向でのガイダンスが示されましたからね。

可能性は極小さくとも、私の行為で招かざるものを招いてしまう迷惑だけはかけたくないからそうしています。

以前、ここに来ていた「外野さん」に2chなんかに老人党のURLを貼ったりするのは軽率であると注意を促したのと同じ理由です。

伏せ字にしているのは、それなりの理由があるし、掲示板に対する配慮からそうされている場合もあると、ご承知おき頂ければ幸甚です。

失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 警告>杉本 知昭さん  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/6/12(日) 20:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼杉本 知昭さん(53539):

Ray@スタッフです。

この書き込みは、

>個人崇拝 に 堕落 してしまった 邪教団

等の部分が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/
字種、文字数の制限)のうち

 ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(伏せ字、隠語の使用、誹謗中傷、揶揄、煽り)

に抵触する可能性の高いものですので警告いたします。

#ルールの詳細は「掲示板のルール」をご参照ください#

同様の書き込みが繰り返される場合には
掲示板のルールを遵守する意志のないものとして
削除・書き込み制限措置の対象と見なします。

なお、この件に関して総合掲示板に書かれたご意見には
原則としてレスいたしませんのであらかじめご了承ください。
よろしくお願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ご意見>Rayさん  ■名前 : 風鈴カザン  ■日付 : 05/6/12(日) 21:06  -------------------------------------------------------------------------
   Rayさんの、一連の警告・削除の多く(全部とは申しません)は、
掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/
字種、文字数の制限)のうち、掲示板を混乱させる恐れのある投稿にあたると
多数の参加者から、様々な言い方で指摘がなされております。

Rayさんが、一生懸命時間を作って骨折りなさっていることは、党員、シンパのみならず、そうでない方々の多くが認められていると思います。その頑張りをも否定する人は、いるかもしれませんが、多分少数派です。

でも、あまり皆さんの意見に頑なに耳を貸されませんと、益々荒れた状態になってしまいそうです。私の言葉では、説得力に欠けるかもしれませんが、もう少し静観といいますか介入を暫く控えてみては如何ですか?警告や削除なら、その結果、やはりRayさんの介入なしには、どうしようもならないと判断されるような状態を目にされてからでも、遅くはないという気がいたします。恐らく放っておいても今より、荒れる事はないと思うんですが。

甘いでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : (53324)へのご注意について  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/6/12(日) 21:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

Ray@スタッフです。

私が杉本 知昭さんの書き込み(53324)に対して
----
>  諸賢のご明察どおりにて 正解者多数!

等の部分が掲示板のルール(投稿内容、転載、引用その他/
字種、文字数の制限)のうち

 ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、煽り)
 ・侮蔑的表現

に抵触する可能性がありますのでご注意申し上げます。
----
として(53406)でご注意申し上げたのは、

・直前に削除対象とされた書き込み(53086)と
 ほぼ同一の内容を含む書き込みである
・「諸賢のご明察どおりにて 正解者多数!」という表現は、
 ご自身の書き込みをめぐって掲示板が混乱した状況を
 はやし立てているようにもとれる
 (もとからそれを狙って書き込みをしたともとれる)

と考えたためです。

このご注意に対し、杉本さんご自身から疑問が出されたことを受けて
様々な方がご自身の解釈をここにお書きになりましたが、
警告等の書き込みに
----
なお、この件に関して総合掲示板に書かれたご意見には
原則としてレスいたしませんのであらかじめご了承ください。
よろしくお願いいたします。
----
と明記しておりますとおり、掲示板の書き込みに対する措置等、
スタッフへのご意見・ご質問には総合掲示板ではなく
スタッフ連絡板をお使いくださるよう、改めてお願い申し上げます
(この書き込みへのレスにも原則としてお答えいたしません)。

#これは、総合掲示板を老人党の目的実現のための議論の場としておくためと、
 総合掲示板は書き込み数が多く、いただいたご意見・ご質問等を
 見落としてしまう可能性があるためです#

掲示板の円滑な運営のために、参加者のみなさまには
ご協力を賜りますよう、重ねてお願い申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 229