過去ログ

                                Page     296
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼白いネコ黒いネコ 投稿訂正  JIMBOUF 05/6/13(月) 3:35
   ┗Re(1):白いネコ黒いネコ 投稿訂正  昔神童・今人道 05/6/13(月) 18:43
      ┗Re(2):白いネコ黒いネコ 投稿訂正  JIMBOUF 05/6/15(水) 1:32

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 白いネコ黒いネコ 投稿訂正
 ■名前 : JIMBOUF
 ■日付 : 05/6/13(月) 3:35
 -------------------------------------------------------------------------
   昔神童,今人道様
53564に返事をしようと思ってトウショウヘイの漢字正字も出てきましたのでしめしめとcopyも取らず投稿直送しましたら たちまち文字化けが送付されました申し訳ありません PC辞書にないのでWEBから貼り付けたのがそもそもの文字化けだったのが そのまま登録されていたのです 重なる失敗乞うご寛恕です そもそもの始めは53580管理人さんのJIS 1,2以外は要注意に尽きますね いつも言っているのですが ネコとコンピューターは魔性者です 今後ともどうぞ宜しく

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):白いネコ黒いネコ 投稿訂正  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/6/13(月) 18:43  -------------------------------------------------------------------------
   ▼JIMBOUFさん:こんばんは はじめまして

JIMBOUFさんのお名前の由来を簡単で結構ですので教えてください。

私のHN「昔神童・今人道」はまさにこの老人党の心有る党員を指して付けました。

昔はバリバリのジャパニーズビジネスマンとして世界を又に活躍されたリタイア組を総じて ”昔神童”で現し、今は少しでも世に恩返しの意味で・・・”神童”が年食って濁って ”今人道”と名づけました(今風にシャレもかましています・・・。)

>昔神童,今人道様
>53564に返事をしようと思ってトウショウヘイの漢字正字も出てきましたのでしめしめとcopyも取らず投稿直送しましたら たちまち文字化けが送付されました申し訳ありません PC辞書にないのでWEBから貼り付けたのがそもそもの文字化けだったのが そのまま登録されていたのです 重なる失敗乞うご寛恕です そもそもの始めは53580管理人さんのJIS 1,2以外は要注意に尽きますね いつも言っているのですが ネコとコンピューターは魔性者です 今後ともどうぞ宜しく

こちらこそよろしく。
リアルな中国情報待ってまっせ〜。
食わず嫌いの連中がことあるごとに彼の国を「民度が低い」と言って煽ってますので、ミーチャンハーチャンにも解かり易く・・・情報提供の程お願いいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):白いネコ黒いネコ 投稿訂正  ■名前 : JIMBOUF  ■日付 : 05/6/15(水) 1:32  -------------------------------------------------------------------------
   私のHNは固有名詞を少しもじっただけで意味は持たせて居りませんあるグループに突き当たると あ あいつだなと 直ぐ分かりそうで しまった名とも思っています ただ固有名詞といえば加齢とともに 固有名詞忘れること大量で人の名,植物の名etc 片端から忘れて 特異性固有名詞忘却シンドロームだと自称しています
トウショウヘイ,白猫,黒猫では苦労しましたね 考えてみれば中国の固有名詞は特に日本字でないのが多いわけで化け文字の引き金になるのは当然だったですね
張作霖、張学良 はもともと日本字にあるためか何事もなく出ました 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 296