過去ログ

                                Page     304
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼想定範囲内の地方税が揃いました。  しまったk2 05/6/16(木) 20:51

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 想定範囲内の地方税が揃いました。
 ■名前 : しまったk2
 ■日付 : 05/6/16(木) 20:51
 -------------------------------------------------------------------------
   介護保険税の請求書が、郵送されてきて今年度の地方税が出揃いました。

4月から、自動車、軽自動車税、固定資産税、市民税、国民保険税、そして介護保険税と出てきて、年度初めに庶民に掛ける税金が揃いました。

私的には、妻の均等割り非課税と、配偶者特別控除の廃止によって、市民税が4万ほど増えました。

その結果、その5倍ほどに健康保険税が掛けられて、一挙に18万円ほどの保険税が増えました。そして、最高限度額になりました。

しかし、これは想定の範囲内でした。

おかげ様で私としてには、公務員の管理職から、私企業に天下り的に転職し、3回も退職金を貰い、さらに、年金も公から民へのうまい手前味噌に乗っかり、まあ、世間並み以上+αのストックと年金を貰うことができるようになっている。したがって、どう増税されようとも、それほどの負担にはならない。

そんな年金を当てにしてない、自分的なプロパティを考えると、なにも、このような、訳のわからないヴァーチャル空間で、正義ぶって、力むこともないだろうという、いまどきのクールなんとかか。

まあ、来年は、さらに、地方税の老齢者控除の48万円が無くなり、定率減税が廃止されれば、そのバンドにいる方々は、市民税4.8万円、健康保険税その5倍となって限度額となり、みんな、ご同輩である。

これも、みんな、早い時期からの想定の範囲内である。皆さんいかが?
ただ、大阪の住吉で逢った、貧しそうだけど、人の心を引き付ける好老人のことがチョット気がかりだが。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 304