過去ログ

                                Page     345
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼●老人党のしるし  KARL JASPERS 05/6/22(水) 20:02
   ┣Re(1):●老人党のしるし/公開の掲示板ゆえ「自己の言葉には責任を」  とうろう 05/6/22(水) 20:49
   ┃  ┗Re(2):●老人党のしるし/公開の掲示板ゆえ「自己の言葉には責任を」  KARL JASPERS 05/6/22(水) 21:12
   ┃     ┗Re(3):●老人党のしるし/公開の掲示板ゆえ「自己の言葉には責任を」  とうろう 05/6/22(水) 21:22
   ┃        ┗Re(4):●老人党のしるし/公開の掲示板ゆえ「自己の言葉には責任を」  KARL JASPERS 05/6/22(水) 21:34
   ┃           ┗Re(5):●老人党のしるし/公開の掲示板ゆえ「自己の言葉には責任を」  とうろう 05/6/22(水) 21:47
   ┃              ┗Re(6):●老人党のしるし/公開の掲示板ゆえ「自己の言葉には責任を」  KARL JASPERS 05/6/22(水) 22:01
   ┗「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本、管理人さんへ  とうろう 05/6/22(水) 22:24
      ┣Re(1):「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本、管理人さんへ  ウミサチヒコ 05/6/22(水) 23:07
      ┃  ┗Re(2):基本、管理人さんへ/「コマカイ!」ズバリです。  とうろう 05/6/22(水) 23:56
      ┗Re(1):「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本、管理人さんへ  神道 05/6/22(水) 23:16
         ┣Re(2):「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本、管理人さんへ  ウミサチヒコ 05/6/22(水) 23:34
         ┃  ┗Re(3):「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本、管理人さんへ  神道 05/6/23(木) 6:50
         ┃     ┗Re(4):「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本、管理人さんへ  ウミサチヒコ 05/6/23(木) 8:32
         ┗Re(2):「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本、管理人さんへ  とうろう 05/6/23(木) 0:21
            ┗Re(3):「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本、管理人さんへ  神道 05/6/23(木) 6:49

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : ●老人党のしるし
 ■名前 : KARL JASPERS
 ■日付 : 05/6/22(水) 20:02
 -------------------------------------------------------------------------
   打てば響くを読んで。

なださんは、認知症ではない。

しかも、若者のオピニオン・リーダーの一人である。

仕事の流儀、日経BP社、1500円になださんの文章が載っている。

この本は、仕事を持つ若手に役立つ。大いに役立つ。

これだけの議論ができるのは、なだいなだか、養老孟司くらいだろう。

二つ意見を述べる。

1 ニート対策、自殺対策、少子高齢化対策、犯罪対策・・・・・等。

 この際、正規の公務員を一時的に増やしてみたらどうなるのか?解体すべき役所は解体する。新しい役所を作るのである。どんな役所か。事務員である。公立の学校は、教諭が八時に帰れない。霞ヶ関もそうである。事務員を増やすのである。
 今まで、勤めていた役人は税金を支払っている。こういう人たちは税金を支払っている。ニートは基本的に税金を払っていない。
 バ官庁はよく試みの試算を出す。ニートが公務員となった場合の波及効果を含めた税収は、どうなるのか。石だか石頭だかしらんが、税金を決める試案を出す親方がいる。この人物は、こういうことを考えずに増税と言っているのだろうか。

2 失礼だが、なださんの取り巻きは、よろしくない。気に食わない意見を削除し、電話が通じる親和性のある仲間を重要視する。なださんの打てば響くもそうだが、政治の話題である。読者のための交流として書かれているものではないと思う。読者のための交流として書かれているのならば、打てば響くを読んで私は書き込んでいる。今の掲示板の現状はなださん及び、一部のなだいなだファンはこのような現状を望んでいるのだろうか?その辺を考えて管理してくださいね。管理者が還元主義になっているような気がします。

最後に私は、今の掲示板に書き込んでいる人を相手に書き込んでいるのではない。だから、今、掲示板に書き込んでいる人たちは反応しないでください。こだわり行動はやめてね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):●老人党のしるし/公開の掲示板ゆえ「自己の言葉には責任を」  ■名前 : とうろう  ■日付 : 05/6/22(水) 20:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼KARL JASPERSさん:

謂わば、お断わりされているレスで、ご迷惑かとも思いますが、一言。

>最後に私は、今の掲示板に書き込んでいる人を相手に書き込んでいるのではない。だから、今、掲示板に書き込んでいる人たちは反応しないでください。こだわり行動はやめてね。

このような「言」(あたかも、反論を封ずるような言)は、「なださん」も「養老さん」も望んでおられないのではないでしょうか?

ここは公開の掲示板ゆえ、不特定多数の方々に、貴方の発言は読み取られます。

それゆえ、「自己の発言、言葉に責任を」と、発言者「全ての方」に申し述べる所以です。自身で、自己を尊敬されるのであれば、と言う意味ですが。

失礼を申しました。

(2 hits 修正、再投稿)8 hits(再々投稿)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):●老人党のしるし/公開の掲示板ゆえ「自己の言葉には責任を」  ■名前 : KARL JASPERS  ■日付 : 05/6/22(水) 21:12  -------------------------------------------------------------------------
   わるい。言葉足らずでした。ごめんなさい。

あちらの掲示板です。なだいなだのサロンの掲示板のことです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):●老人党のしるし/公開の掲示板ゆえ「自己の言葉には責任を」  ■名前 : とうろう  ■日付 : 05/6/22(水) 21:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼KARL JASPERSさん:レス有難うございました。

>わるい。言葉足らずでした。ごめんなさい。
>
>あちらの掲示板です。なだいなだのサロンの掲示板のことです。

そうですか、分りました。

貴方のレスを借りて、「皆さん」に言いたい事を申しましたので、お互いさまとも思っております。

失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):●老人党のしるし/公開の掲示板ゆえ「自己の言葉には責任を」  ■名前 : KARL JASPERS  ■日付 : 05/6/22(水) 21:34  -------------------------------------------------------------------------
   掲示板の管理人もあちらの人のことです。

あちらに投稿しようとしたら、投稿できませんでした。

だから、コピーでこちらに貼り付けました。

言葉尻よりも中身の議論がほしいです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):●老人党のしるし/公開の掲示板ゆえ「自己の言葉には責任を」  ■名前 : とうろう  ■日付 : 05/6/22(水) 21:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼KARL JASPERSさん:こんばんは。又、レスが付いて少し吃驚です。

>掲示板の管理人もあちらの人のことです。

何か、そんなこと申しましたか?

>あちらに投稿しようとしたら、投稿できませんでした。
>だから、コピーでこちらに貼り付けました。

そんなことに関して何か言われましたか?

>言葉尻よりも中身の議論がほしいです。

「言葉尻」と言われる事も、分らないわけではありません。

「中身」に異論はありませんでした。

しかし、私の誤解?(貴方の説明によればですが・・・)とは言え、「レス不要!」という意味の言葉は、言えば「卑怯と言うか、無礼」だと思うもので、

この機会に過剰に反応したかも知れません。

しかし、貴方も、弊レスの「中身」に関し、レス頂きたいとは、思いました。

宜しく。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):●老人党のしるし/公開の掲示板ゆえ「自己の言葉には責任を」  ■名前 : KARL JASPERS  ■日付 : 05/6/22(水) 22:01  -------------------------------------------------------------------------
   再び、ごめんなさい。

みなさんに呼びかけているつもりです。

貴殿に悪意はないです。

貴殿のご指摘は正しい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本、管理人さんへ  ■名前 : とうろう  ■日付 : 05/6/22(水) 22:24  -------------------------------------------------------------------------
   「ツリー」表示でみると、あるレスの下に付くレスは、当該上のレスへの「レスポンス(返答)」と理解されます。

しかし、宛先を明示しないレスが散見されます。

私にはよく理解できない事です。誰に向って話しているのか分らない発言に対してです。

ツリーの下位に付けた以上、上へのレスであるのに、「宛先」の明示も、挨拶も無いレスなど、無礼だと思いますし、そうでなければ、レスの付ける位置を考えるべきです。

このような、「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本を逸したレスは、あるいは、「注意」に値すると思いますが、「管理人さん」は、如何お考えでしょうか?

ことのついでにお尋ねいたします。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本、管理人さんへ  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/6/22(水) 23:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼とうろうさん:
>「ツリー」表示でみると、あるレスの下に付くレスは、当該上のレスへの「レスポンス(返答)」と理解されます。
>
>しかし、宛先を明示しないレスが散見されます。私にはよく理解できない事です。誰に向って話しているのか分らない発言に対してです。ツリーの下位に付けた以上、上へのレスであるのに、「宛先」の明示も、挨拶も無いレスなど、無礼だと思いますし、そうでなければ、レスの付ける位置を考えるべきです。このような、「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本を逸したレスは、あるいは、「注意」に値すると思いますが、「管理人さん」は、如何お考えでしょうか?

おっしゃっていること分かります。宛名の無い手紙、またはファックスのようで、発信人の「教養」を疑いますね。日本でも時々経験がありますが情けない話です。外国からのファックス、特に後進国からも時々そうです。商売するのをためらうほどです。

ただ、なんとなく誰宛でもなく、わかっている人にそれなりに「つぶやき」として発信するつもりの場合もありますから、一概に「教養」の問題でもなさそうです。

要は、そうするとそのように受け取られる、ということを分かっていればいいということではないでしょうか。いずれにしても、とうろうさんは「コマカイ」お人ではあるなと感じます。あまりコマカすぎるのも「いかがなものか」と思います。失礼致しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):基本、管理人さんへ/「コマカイ!」ズバリです。  ■名前 : とうろう  ■日付 : 05/6/22(水) 23:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:

お見通しの通り、ズバリです(思わず、笑ってしまいました)。自分でも「コマカイ」ヒトと思っております。

ついでに言えば、私は、「現代資本主義、市場経済、貨幣信用社会」では、社会人の「共通規準」としては、「時間」と「金」に対する「誠実度」と考えています(時は金なり)。

しかし、個人との付き合いにおいては、「誠実」「礼儀」が第一とも考えております(この意味で、「コマカイ」ことを言っております)。

また、「政治」は、これらとは、別とも考えております(衆愚を集める為に)。

今のところ「政治」は「力」です。そして、私は、政治的人間ではないとも思っております。

政治が「力」でなくなる日、それを脱却する日、「誠実」「礼儀」に依拠するとき、を夢見ています。

レス、有難うございました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本、管理人さんへ  ■名前 : 神道  ■日付 : 05/6/22(水) 23:16  -------------------------------------------------------------------------
   ▼とうろうさん:
>「ツリー」表示でみると、あるレスの下に付くレスは、当該上のレスへの「レスポンス(返答)」と理解されます。
>
>しかし、宛先を明示しないレスが散見されます。
>
>私にはよく理解できない事です。誰に向って話しているのか分らない発言に対してです。
>
>ツリーの下位に付けた以上、上へのレスであるのに、「宛先」の明示も、挨拶も無いレスなど、無礼だと思いますし、そうでなければ、レスの付ける位置を考えるべきです。
>
>このような、「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本を逸したレスは、あるいは、「注意」に値すると思いますが、「管理人さん」は、如何お考えでしょうか?
>
>ことのついでにお尋ねいたします。

オープン性な掲示板においては、不特定多数への呼びかけが基本であり、あて先どうこういうのもいかがでしょうか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本、管理人さんへ  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/6/22(水) 23:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼神道さん:

>オープン性な掲示板においては、不特定多数への呼びかけが基本であり、あて先どうこういうのもいかがでしょうか?

いいえ、根本的に違います。
「オープン」は関係ありません。
「不特定多数への呼びかけが基本」でもありません。
あなたの言っていることは「零点」です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本、管理人さんへ  ■名前 : 神道  ■日付 : 05/6/23(木) 6:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>いいえ、根本的に違います。
>「オープン」は関係ありません。
>「不特定多数への呼びかけが基本」でもありません。
>あなたの言っていることは「零点」です。

ご丁寧に点数までつけていただいてありがとうございます
2つの名を使い分けている貴方も零点ですよ。人として

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本、管理人さんへ  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/6/23(木) 8:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼神道さん:
>▼ウミサチヒコさん:
>>いいえ、根本的に違います。
>>「オープン」は関係ありません。
>>「不特定多数への呼びかけが基本」でもありません。
>>あなたの言っていることは「零点」です。
>
>ご丁寧に点数までつけていただいてありがとうございます
>2つの名を使い分けている貴方も零点ですよ。人として

おやおや「人として」ですか。分かりました。(ニコニコ)。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本、管理人さんへ  ■名前 : とうろう  ■日付 : 05/6/23(木) 0:21  -------------------------------------------------------------------------
   ▼神道さん:

こんばんは。兎も角レスを頂き有難うございます。

貴方は、現実社会で、ご自分の話をするとき、相手を特定しないで何時も話しておられるのでしょうか。

誰にともなく話す、独りで。しかも「特定の話題」に関し。

気持悪いとは思われませんか、そのような方を見かけたときには。

そのような意味で言っております。

まして、レスをつける際に「ツリー表示」では、上のレスへのレスが「あからさまに」表示される場合において。

世間に話し掛けるのであれば、新たに「スレッド」を立てればよいではありませんか。

そのような意味で申しております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):「会話」あるいは「コミュニケーション」の基本、管理人さんへ  ■名前 : 神道  ■日付 : 05/6/23(木) 6:49  -------------------------------------------------------------------------
   中段の文意を読み違えていました。
そういった場合におけるレスというのは、確かに相手へ失礼ですね

私も失礼しました

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 345