Page 398 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼特許は現代版『植民地政策』で国取りごっこ HATTORI 05/7/8(金) 9:15 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 特許は現代版『植民地政策』で国取りごっこ ■名前 : HATTORI ■日付 : 05/7/8(金) 9:15 ■Web : http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/ -------------------------------------------------------------------------
知的所有権は現代版『植民地政策』 早いもの勝ちの国取りごっこです。途上国には大きなハンディですね。 ●スピードでなく知的財産を全人類に広く活用すべき時代になってきたのです。 拝金主義が益々横暴になりつつあるのではないでしょうか。むしろ憂慮すべ時代と思うのです。 知的所有権は利益追求の単なる利権既得権擁護に過ぎず、国取りごっこで早いもの勝ちの理屈と思えるのです。 世界では困窮者が増加していると言われているのです。餓死者も1日に何千人もいるとか、困窮者を撲滅することが優先されるべきです。 ●人類社会は伝統や風習や生活の知恵は時代の流れとともに親から子に、先輩から後輩に、地域から地域へ、知恵者から一般へと、人類が互いに、知恵を出し合い、教え合い、伝い合い、助け合って現在の世界が在るのです。昔から知的所有権などの利権があったら、現社会は存在しないはずです。 続き http://www002.upp.so-net.ne.jp/HATTORI-n/871.htm |