過去ログ

                                Page     408
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼東京都議選が公示されました  ozone 05/6/24(金) 19:30
   ┣Re(1):東京都議選が公示されました  青山 05/6/24(金) 23:08
   ┃  ┣Re(2):東京都議選が公示されました  ウミサチヒコ 05/6/26(日) 8:33
   ┃  ┗Re(2):東京都議選が公示されました  ビーンズきし 05/6/26(日) 19:21
   ┃     ┗Re(3):東京都議選が公示されました  ozone 05/6/28(火) 16:58
   ┃        ┗Re(4):東京都議選が公示されました  ビーンズきし 05/6/29(水) 22:45
   ┃           ┗Re(5):東京都議選が公示されました  桃李 05/6/29(水) 23:35
   ┣Re(1):東京都議選が公示されました  ぎみゆら 05/6/29(水) 19:58
   ┃  ┗Re(2):東京都議選が公示されました  ビーンズきし 05/6/29(水) 22:22
   ┃     ┣Re(3):東京都議選が公示されました  ozone 05/6/30(木) 14:33
   ┃     ┗Re(3):東京都議選が公示されました  青山 05/6/30(木) 22:52
   ┣Re(1):東京都議選が公示されました  rerere 05/6/30(木) 20:36
   ┃  ┗Re(2):東京都議選が公示されました  ozone 05/7/10(日) 17:17
   ┗Re(1):東京都議選が公示されました  梶原景昭 05/7/10(日) 0:26

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 東京都議選が公示されました
 ■名前 : ozone
 ■日付 : 05/6/24(金) 19:30
 -------------------------------------------------------------------------
   東京都議選が今日公示されました。各党のホームページを読みながら今、「真の民主政治とは」と、各党の政策、言動を比較しながら、具体的な政治現象の中で今回じっくり考えさせてもらいます。

自民党:
http://www.tokyo-jimin.jp/

公明党:
http://www.komei.or.jp/news/daily/2005/0615_14.html

民主党:
http://www.dpj.or.jp/news/200506/20050624_02okada.html

共産党:
http://www.jcp.or.jp/tokusyu-05/07-togisen/index.html

社民党:
http://www5.sdp.or.jp/central/topics/tokyo2005.html

生活者ネトワーク:
http://homepage3.nifty.com/akishima_net/yuusui/33.htm

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):東京都議選が公示されました  ■名前 : 青山  ■日付 : 05/6/24(金) 23:08  -------------------------------------------------------------------------
   東京都納税者として、民主主義の機能を信ずるもものとして私は投票します。 それからすれば、現実はオール与党体制こそが石原大奥体制を誘発しており、許せません。 各党に老人党は意見を出しましょうや。 選挙中は聞く耳を持っているでしょうから。 私は反石原でいきますぞ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):東京都議選が公示されました  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/6/26(日) 8:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青山さん:
>東京都納税者として、民主主義の機能を信ずるもものとして私は投票します。 それからすれば、現実はオール与党体制こそが石原大奥体制を誘発しており、許せません。 各党に老人党は意見を出しましょうや。 選挙中は聞く耳を持っているでしょうから。 私は反石原でいきますぞ。

おはようございます。ホコリある神奈川県民として、都議選は注目しております。

私の提案:
都議選は、選挙区を廃止、全都一区にします。定員は500にします。都知事選挙は廃止します。都議会が知事を選んで、地方政府を作ります。もともと「オール与党」でするのに「慣れている」ので、それで十分でしょう。
すると知事は民主党から出ます。第二党は自民党。第三は公明党。第四共産党。第五社民党になります。ネットはじめ市民団体もそこそこあって、政党を監視します。自民党公明党は少数野党に転落します。
都議選のような地方議会には、あまり多くを期待しません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):東京都議選が公示されました  ■名前 : ビーンズきし  ■日付 : 05/6/26(日) 19:21  -------------------------------------------------------------------------
   青山さん

前略 まったく同感に思います。私は無党派層の一人ですが、最近は選挙に行く努力をしています。そして、都議選には絶対に投票に行きます!

 以前、どこかのスレッドで「自分のできることを、行動せねば!」と書かれた方がいらっしゃいました。私も、掲示板でグチるだけの自分に反省しています。この掲示板を拝見し、書き込むのに要する時間に比べたら、投票所へ行く時間なんて20分程度ですから。

 石原「都政」には功罪あるでしょうが、石原「都知事」を批判して正せない与党・都議会など不要です、ぷんぷん!草々

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):東京都議選が公示されました  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/6/28(火) 16:58  -------------------------------------------------------------------------
   ビーンズきしさん:

> 石原「都政」には功罪あるでしょうが、石原「都知事」を批判して正せない与党・都議会など不要です、ぷんぷん!草々

石原慎太郎東京都知事は27日、都議選候補の応援演説で、小泉純一郎首相の靖国神社参拝について「今年もし小泉さんが靖国に行かなかったら、その時点で、この国はしんからガラガラと崩れますよ」と述べるとともに、近く首相に会って靖国参拝を要請する考えを明らかにしました。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1240292/detail
(livedoor NEWS)

都民の有権者の皆様はどのように判断なさるのでしょう。この判断過程も経て民主政治は、ジクザクはあるでしょうけれども、創られていくのですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):東京都議選が公示されました  ■名前 : ビーンズきし  ■日付 : 05/6/29(水) 22:45  -------------------------------------------------------------------------
   ozoneさん

前略 石原慎太郎という人は、自分のいいたい事を言い、やりたい事をやる。これだけの人です。東京都に十人十色の都民がいて、その人達ができるだけ満足できる都政を行おう・・・なんて、考えていないでしょう。

 いちばん気に入らない点は、国民・都民の目であり耳であるメディアを敵視し、バカにしていること。都民への説明義務なんて、考えていない。それでいて、自分の主張を東京MXテレビというメディアを利用して自己主張を繰り広げる。考え方の異なる相手は攻撃するが、自分のミスは認めない。

 まったく、どんな男や!家族は何考えてんねん!と思って、次男・石原良純氏が書いた「石原家の人びと」を買いました。(中古本で105円)・・・中古で十分な内容でした。父・石原慎太郎は「自分の」筋を通す、強権的でワガママな人のようです。

 自身の靖国参拝問題で、記者から「今日は公人ですか、私人ですか?」と質問されて「くだらない事を聞くなっ!」と一喝する。でも、それは無駄な質問です。だって、本人には公私の分別がないんですから。都合のいい時だけ「オレは都知事だ!」とアピールするのです。

 東京新聞にも書いてありましたが、都議会が都知事の言いなり・仲良しなんて、ナンセンス。ご機嫌取りの自民党・公明党都議は不要です。草々

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):東京都議選が公示されました  ■名前 : 桃李  ■日付 : 05/6/29(水) 23:35  -------------------------------------------------------------------------
   パリ市長のドラノエ氏と昨年対談した折りにも、都知事の立場であるにもかかわらず、石原氏は東京都民の悪口を並べ立ててフランス側を驚かせました。

そんな人に東京の税金を、行政を、任せていいわけがありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):東京都議選が公示されました  ■名前 : ぎみゆら <gimiyura@fox.dti2.ne.jp>  ■日付 : 05/6/29(水) 19:58  -------------------------------------------------------------------------
   《7/3投票の、東京都議選に向けて》

●サラリーマンのみなさん

去る21日火曜日、政府税調は、サラリーマンへの実質大幅増税を
柱とする報告書を発表しました。給与所得控除の縮小、配偶者控除の
廃止、扶養控除の年齢制限、定率減税の全廃など、各種の控除類を
軒並み、廃止、縮小するぞという内容でした。
http://www.mof.go.jp/singikai/zeicho/tosin/170621.htm

控除なんかいらないよというサラリーマンの方は、政府与党、
石原与党に。それは困るという方は、それ以外の選択を。

●女性のみなさん

ババア発言で名高い石原都知事は、有言実行の人です。就任以来、
東京女性財団の廃止、男女平等推進基金の廃止など、これまでの
都政で積み重ねられてきた種々の男女平等施策を、次々ぶち壊して
きました。

男女平等推進なんかもう不要という女性は、石原与党に。いやいや、
まだまだやらなければならないことが、たくさんあるぞと思う方は、
それ以外の選択を。

●郵政民営化にご関心をお持ちの方々

「自民党は当初、都議選前の採決を主張していたが、選挙への影響を
懸念する公明党に配慮した」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20050629i205.htm
「7月3日投開票の東京都議選への影響を懸念する公明党への配慮を
優先した」
http://www.asahi.com/politics/update/0629/003.html

いったいどういう神経があれば、ここまで姑息に、国民をバカに
しきった態度と行動が取れるんでしょうか。

国民をだまし、バカにし、なめきった、姑息な政治が大好きな方は、
政府与党、石原与党に。ふざけるんじゃない、もっと真面目にやって
ほしいと思っている方は、それ以外の選択を。

──あと、なんかありましたっけ?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):東京都議選が公示されました  ■名前 : ビーンズきし  ■日付 : 05/6/29(水) 22:22  -------------------------------------------------------------------------
   ぎみゆらさん

>ババア発言で名高い石原都知事は、有言実行の人です。就任以来、
>東京女性財団の廃止、男女平等推進基金の廃止など、これまでの
>都政で積み重ねられてきた種々の男女平等施策を、次々ぶち壊して
>きました。

前略 私も新聞を読んでいるつもりでしたが、これは全くノーマークでした。都民である女性の方々は、街頭で応援演説をする石原都知事に「NO!」と言って、タマゴでもぶつけたい気分でしょうね。

 さて、これは素晴らしい問いかけ方法なので、私も続けさせていただきます。

●都内公立学校に通う生徒さんたちへ

 国旗・国歌法が定められた時、自民党の故小渕首相は「強制はしない」と国民に明言しました。天皇陛下も園遊会で「強制はいけない」と都政の担当者をたしなめています。
 にも関わらず、入学式・卒業式には起立して国歌「君が代」を斉唱させられます。校長・教育委員会・都知事は「強制でなく指導」とウソをつきます。指導させられない、指導を拒否する教職員は「指導できるまで」再教育・処罰されます。
 石原都知事は自分の不祥事なのに、副知事の刷新と称して以上の方針に忠実な教育長を副知事にするほど厚顔無恥です。その都知事を支持しているのが自民党と公明党です。

 国旗を敬い、国歌を強制されたっていいじゃん!と思う生徒さんは、石原与党に。大好きな先生が処罰される。将来、国旗を粗末にしたり国歌を歌えないと停学処分になるかもしれない。そんな学校はイヤだ!と思う生徒さんは、それ以外の政党に・・・と、皆さんのお父さん・お母さんに投票を勧めてください。

●東京都以外にお住まいの皆さん

 石原都知事は、地方をバカにしています。「東京都は国の重要な機関が集まっているから別格。予算も豊富で当たり前。地方の道府県知事は、それを妬んでいる」と思っているようで、松沢神奈川県知事にヨイショされて全国知事会長に色気を出しながら、知事会が自分の意のままにならないとわかると、「そんな組織は有意義なのか」みたいな発言をして辞退しました。

 やっぱり東京が一番エライよ、大変だよ。東京のルールが全国ルールでいいよ、とお思いの皆さんは石原与党に。ふざけるな!国と都道府県は別だ。高慢になるな!とお怒りの皆さんは、それ以外の政党に・・・と、都内在住の親類・知人へ投票を勧めてください。

 他にアイデアがある皆さま、よろしくお願いいたします。草々

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):東京都議選が公示されました  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/6/30(木) 14:33  -------------------------------------------------------------------------
   > 国旗・国歌法が定められた時、自民党の故小渕首相は「強制はしない」と国民に明言しました。天皇陛下も園遊会で「強制はいけない」と都政の担当者をたしなめています。
> にも関わらず、入学式・卒業式には起立して国歌「君が代」を斉唱させられます。校長・教育委員会・都知事は「強制でなく指導」とウソをつきます。指導させられない、指導を拒否する教職員は「指導できるまで」再教育・処罰されます。
> 石原都知事は自分の不祥事なのに、副知事の刷新と称して以上の方針に忠実な教育長を副知事にするほど厚顔無恥です。その都知事を支持しているのが自民党と公明党です。

それに反し、民主党は素晴らしいです。党の中央は「野党と呼ばないで」と野党の座を他党に譲っておりますが、東京都の民主党は石原都知事の政策には反対を貫き、自民党、公明党に顔色無からしめております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):東京都議選が公示されました  ■名前 : 青山  ■日付 : 05/6/30(木) 22:52  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ビーンズきしさん:

 こんにちわ、いい視点を出していただきましたね。
都議選に争点がないかのように自覚のない記事もあるようですが、
石原〜横山教育長(新副知事)の国旗・国歌・儀式強制と処分は
推進する都議がいるわけです。 私の争点はまさにそこですわい。

 国旗・国歌法が定められた時、自民党の故小渕首相は「強制はしない」と国民に明言しました。天皇陛下も園遊会で「強制はいけない」と都政の担当者をたしなめています。 そのとおり、具体的には米長教育委員ですね。
> にも関わらず、入学式・卒業式には起立して国歌「君が代」を斉唱させられます。校長・教育委員会・都知事は「強制でなく指導」とウソをつきます。指導させられない、指導を拒否する教職員は「指導できるまで」再教育・処罰されます。
> 石原都知事は自分の不祥事なのに、副知事の刷新と称して以上の方針に忠実な教育長を副知事にするほど厚顔無恥です。その都知事を支持しているのが自民党と公明党です。
>

 それだけではありませぬぞ、もう少し具体的に言えば民主党の土屋都議は議会質問で都立高での国旗・国歌・儀式を強制し、良心の自由にしたがって行動した先生方の処分を煽っています。 高校の卒業式に乗り込んで、不起立の生徒がいると、
「たちなさい!」と騒いだ張本人です。
これは許せません。 私の選挙区ではないですが・・・党に抗議を申し入れをしました。
石原黙認どころか、自由を踏みつける違憲性の高い行為ではないかと! 
 孫の時代にこんな管理された都立学校などとんでもない。 税金を払っているのはこっちだと言うわけです。

 青山

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):東京都議選が公示されました  ■名前 : rerere  ■日付 : 05/6/30(木) 20:36  -------------------------------------------------------------------------
   都議選、民主惨敗の危機…盛り上がらず投票率30%台後半も
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005063023.html

前回以上の低投票率が予想されているようです。
こうなるとやはり強いのが公明党。全員当選も夢ではないと言い出す始末。
もしも予想通りの投票率なら自公の圧勝となるのは目に見えている。
多くの人がだんだん生きにくくなっているというのにそれに反比例するように
投票率が下がっていく。何故なんだろう。わからん。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):東京都議選が公示されました  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/7/10(日) 17:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼rerereさん: 今日は。

>都議選、民主惨敗の危機…盛り上がらず投票率30%台後半も
>http://www.zakzak.co.jp/top/2005_06/t2005063023.html
>
>前回以上の低投票率が予想されているようです。
>こうなるとやはり強いのが公明党。全員当選も夢ではないと言い出す始末。
>もしも予想通りの投票率なら自公の圧勝となるのは目に見えている。
>多くの人がだんだん生きにくくなっているというのにそれに反比例するように
>投票率が下がっていく。何故なんだろう。わからん。

今回の郵政民営化法案の採決の事前に、公明党東順治国対委員長は、党を超えた説得を決断し、十数人に電話をかけ数人を翻意させたそうです。

国政選挙、地方選挙で自民党に票を廻して多くの自民党議員候補を当選させて来ている公明党は、遂に自民党執行部の懐にまで手を入れ始めたようです。

民主政治の要である日本の政党政治はどうなるのでしょう!!

日本の民主政治、真の政党政治のために、自民党は真剣に頑張ってください。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):東京都議選が公示されました  ■名前 : 梶原景昭 <kagenobu-takao@king.odn.ne.jp>  ■日付 : 05/7/10(日) 0:26  -------------------------------------------------------------------------
      〜さらに飛躍を!(但し、無理をせずに…)〜  2005[平成17]年

  東京都議会議員 よしくら 正美  公明党
  東京都議会議員 大山 とも子  日本共産党
  東京都議会議員 いのつめ まさみ 民主党
  東京都議会議員 秋田 一郎   自由民主党

 当選オメデトウございます。今後の政治活動に、大いに期待しています。心から、お喜びを申し上げます。

 政治の腐敗は、人の心の腐敗から始まるガンのような物ですから、それを気がつかずに正しいと思われる事をいくら叫んでも、曲がった考えが潜んでいるならば、人はその心を見抜きます。

 間違った信念を気がつかずに、推し進めようとする指導者の最後の審判は、どんなものかは、第六感的感覚がなければ、正しい評価を掴む事は難しいでしょう。

 支配的思想で、宇宙を見るならば、第二次大戦の二の舞を起すだけでしょう。オウム真理教を一寸意識してくだされば、理解できます。昔からの日本の戦争も根本は、支配思想から太平洋戦争にと拡大していったがん細胞的思想が、広まっただけだと思うのですが、この考えと言うのは自分よがりの考えでしょうか?

 いずれにしても、若い力で気持ちの良い吸引力で、世の中を改変してください。つまらない事で、お互いにいがみ合わない工夫をして、笑みの中に希望を託しながら、真の平和を自分達の下へ引き寄せるように努力するならば、必ず成就すると思います。

 個人の平和の気持ちが、地球全体に…太陽系全体に…隣の星雲系にと広がりながら、幸福を求めて夢を追いながら、「さよなら・こんにちは」を繰り返し、精神を高めてゆくのが、元来の目標の一つではないでしょうか。大きい目標を持って、飛び立ちましょう。7月7日(木)梶原景昭

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 408