Page 552 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼騙されては 昔神童・今人道 05/8/3(水) 21:19 ┗騙されてはいけません。 昔神童・今人道 05/8/3(水) 21:21 ┗Re(1):騙されてはいけません。 キタキツネ 05/8/4(木) 8:59 ┣Re(2):騙されてはいけません。 石頭の息子 05/8/4(木) 11:03 ┗Re(2):騙されてはいけません。 昔神童・今人道 05/8/4(木) 20:26 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 騙されては ■名前 : 昔神童・今人道 ■日付 : 05/8/3(水) 21:19 -------------------------------------------------------------------------
あ〜しんど 皆さんこんばんは 国家は「国民」あってのものです。 ド腐り切ったデタラメ政権党の国家に「国民」は居りません。 騙されてはいけません。国民のための国家を樹立しましょう。 その為には一にも二にも三にも・・・つづく・・・「政権交代です」 今のど腐り政権党の中での「タライ回し」ではありません。 バラ色の「野党連合政権」の樹立です。千歳一隅のチャンスです。 さ〜仕事、仕事。寝るわ。 おわり |
表題訂正 再掲 あ〜しんど 皆さんこんばんは 国家は「国民」あってのものです。 ド腐り切ったデタラメ政権党の国家に「国民」は居りません。 騙されてはいけません。国民のための国家を樹立しましょう。 その為には一にも二にも三にも・・・つづく・・・「政権交代です」 今のど腐り政権党の中での「タライ回し」ではありません。 バラ色の「野党連合政権」の樹立です。千歳一隅のチャンスです。 さ〜仕事、仕事。寝るわ。 おわり |
>バラ色の「野党連合政権」の樹立です。千歳一隅のチャンスです。 ↑の「千歳一隅」は、単純な変換ミスだと思いますが、正しくは「千載一遇(せんざいいちぐう)」ですね。しかし、Googleで「千歳一隅」をググってみると、343もヒットするところを見ると意外と知らずに使っている人が多いってことだろうか? ちょっと気になったもので、重箱の隅を突くような、余計なおせっかいでした。 |
キタキツネさん、 恥を忍んで(実はこの使い方も良く知りません)、自分の浅学なところを言いますが。 八面六臂: これを七面六臂と言ってました、ある時、年下の部下(年下の上司も居たので)が、石頭の息子さん、それは八面六臂と言うのじゃなかったですか、そこで頑固な私は辞書で調べました、部下の教えられた話です。 因みに、ネットで調べると自分と同じような間違いをしている人がいました、そもそも熟語はその由来があるので、一度その由来を知ると正しく使えるようです。 これが、「六面八臂」とかとうろ覚えになると、FEPの漢字転換では出てきません、でもネットで調べるとそれが有るのです、出典が仏像なのでそのような用語があるかもしれませんが、一般常識ではやはり「八面六臂」でしょう。 必携: 携帯と言いますね、それで「業務指針は必帯」と言ってました、これも学校を出たばかりの部下から「必携」と指摘されて恥ずかしい思いをしました。 義務教育でしかも禄に勉強をしていませんでしたので、このような間違いが多いのです、それで指摘してくれた部下を尊敬?してたような次第です、下って、この二人の部下は今は自分のいた業界で「長」と呼ばれる地位に居ます。 些細な間違いのようでも、ちゃんと勉強している奴はどこか違うなと思うのです、自分の学校時代はつい一昔前のような熾烈な学力選抜はありませんでしたので、多かれ少なかれ、のんびりしてたのでいい加減です。 最近は手紙も書くことが少なくなり、パソコンに頼っています、そのパソコン入力もいい加減な漢字変換をしてしまうことが多いこのごろです、でもメールなんかで違和感を感じる時は、誤まった変換をしている時です。 昔はラブレターを書くときは辞書を横に置いて書いたものですが、欲も色気もなくなって、いい加減になりましたが、その点では内のかーちゃんは厳しいです、いつもいい加減だと怒られてばかりです、かーちゃんも色気 無くなってるのに?? |
▼キタキツネさん: >>バラ色の「野党連合政権」の樹立です。千歳一隅のチャンスです。 > > ↑の「千歳一隅」は、単純な変換ミスだと思いますが、正しくは「千載一遇(せんざいいちぐう)」ですね。しかし、Googleで「千歳一隅」をググってみると、343もヒットするところを見ると意外と知らずに使っている人が多いってことだろうか? > >ちょっと気になったもので、重箱の隅を突くような、余計なおせっかいでした。 キタキツネさん お久しぶりです。お元気でお過ごしの由お慶び申し上げます。 いろいろあら〜な でいきましょうや。ねねね。 絶対に見捨てたらあきまへんで。老人党を・・・。 趣旨をわきまえんと「この板」を土足で踏みにじる、ど厚かましい連中のように私も、彼等の十分の一でも言えたらどれだけいいか、と常々羨望のマナコでただただ眺めているばかりでございます。 これだけつまらんレスが増えたら、過去の「おとなしさ」を反省し、私もドンドンカキコします・・・。もう、おとなしくしてたら、折角の「千載一遇」のチャンスを逃がしてしまいます。仕事の関係でウイークデイはPCが触れませんので週末が待ち遠しいです。 とにかく「ど腐りの汚職の党」の中での「タライ回し」は絶対にダメです。 やれ見ごたえあるかのごとく、郵政法案の自民の反対議員にスポットが当たっていますが、騙されてはいけません。 結局ど腐り切った「汚職のトコロテン党」の延命装置でしかありません。騙されてはいけません・・・。 兎に角民主党を中心の野党連合に政権を渡すべきです。 それが過去一年間おとなしく叫び続けている私のライフワークです。 末筆になりましたが折角キタキツネさんが開設していただいた「ジョークの広場」をあわてて「ジョーク」だけで送信してしまいました。他意はございません。お詫びします。週末に整理します。 「千載一遇」のご教授ありがとうございました。 猛暑の折り御自愛ください。 さようなら。 |