Page 576 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼「年次改革要望書」と郵政民営化 役立たず隅の隠居 05/8/4(木) 21:20 ┣Re(1):「年次改革要望書」と郵政民営化 役立たず隅の隠居 05/8/5(金) 10:36 ┃ ┣郵政民営化に反対です たけチャン 05/8/5(金) 21:33 ┃ ┗Re(2):「年次改革要望書」と郵政民営化 役立たず隅の隠居 05/8/5(金) 23:51 ┃ ┣Re(3):「年次改革要望書」と郵政民営化 Gokai 05/8/6(土) 0:16 ┃ ┗Re(3):「年次改革要望書」と郵政民営化 役立たず隅の隠居 05/8/6(土) 9:38 ┃ ┗Re(4):「年次改革要望書」と郵政民営化 役立たず隅の隠居 05/8/6(土) 21:30 ┃ ┗Re(5):「年次改革要望書」と郵政民営化 昔神童・今人道 05/8/6(土) 23:30 ┃ ┗Re(6):「年次改革要望書」と郵政民営化 ワクチン 05/8/8(月) 7:43 ┃ ┗Re(7):「年次改革要望書」と郵政民営化 役立たず隅の隠居 05/8/8(月) 8:55 ┃ ┗Re(8):「年次改革要望書」と郵政民営化 役立たず隅の隠居 05/8/8(月) 18:53 ┣Re(1):「年次改革要望書」と郵政民営化 虎キチ大好き 05/8/5(金) 22:42 ┃ ┗Re反対派が正義 Gokai 05/8/5(金) 23:07 ┃ ┣Re(1):Re反対派が正義 rerere 05/8/6(土) 7:47 ┃ ┃ ┗Re(2):日本人は裏切りを嫌い、正義を好む。 Gokai 05/8/7(日) 8:33 ┃ ┃ ┗Re(3):日本人は正義を理解しているか rerere 05/8/7(日) 20:16 ┃ ┃ ┗Re(4):日本人は正義を理解しているか Gokai 05/8/7(日) 22:17 ┃ ┗Re(1):Re反対派が正義 虎キチ大好き 05/8/6(土) 8:41 ┃ ┗Re(2):Re反対派が正義 Gokai 05/8/6(土) 18:32 ┗郵貯と簡保 あわせて330兆円、減少中 Gokai 05/8/6(土) 7:33 ┗Re(1):郵貯と簡保 あわせて330兆円、減少中 晴朗なれど 05/8/8(月) 15:45 ┗Re(2):郵貯と簡保 あわせて330兆円、減少中 健太郎 05/8/8(月) 18:34 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 「年次改革要望書」と郵政民営化 ■名前 : 役立たず隅の隠居 ■日付 : 05/8/4(木) 21:20 -------------------------------------------------------------------------
小泉&竹中がなにがなんでも進めようとしている郵政民営化の背景には”とんでもない”企みが隠されていることがわかってきた。 大メディアが報道しないのは何故か。 なにがこの国に起こっているのか。 年次改革要望書とはなにか。 ひとり警鐘をならす「森田実」に注目 http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/ |
大メディアが報道しない、郵政民営化とアメリカ政府が日本政府に押し付けている「年次改革要望書」を今回の参議院郵政特別委員会で民主党の桜井充議員が取上げている。 今までベールに包まれていた「いま何故郵政民営化なのか」の謎をとく鍵が含まれている。桜井議員のホームページから委員会の模様を聞くことが出来る。 http://www.dr-sakurai.jp/ 桜井議員の勇気に感銘する。身辺警護を十分にすることを願う。 |
▼役立たず隅の隠居さん: >大メディアが報道しない、郵政民営化とアメリカ政府が日本政府に押し付けている「年次改革要望書」を今回の参議院郵政特別委員会で民主党の桜井充議員が取上げている。 > 今までベールに包まれていた「いま何故郵政民営化なのか」の謎をとく鍵が含まれている。桜井議員のホームページから委員会の模様を聞くことが出来る。 > http://www.dr-sakurai.jp/ > 桜井議員の勇気に感銘する。身辺警護を十分にすることを願う。 郵政民営化に反対です。 理由は簡単です。アメリカの思い通りにさせたくないからです。 そのアメリカの思いが、私には明瞭です。郵貯350兆円が日本の経済の中だけで今は回っている。箪笥預金に似ている。アメリカにとって全然美味しくないカネである。 アメリカのファンドは資金を15%以上の高利回りで運用している。アメリカにとって、遊びがねに等しい郵貯350兆円は喉から手が出るほど欲しい預金です。上手くすれば5%の預金を日本人に渡し、10%の手数料を手に出来るかもしれません。 そんなに儲かるんだったら、日米がwin、winで結構毛だらけじゃないかと思われる方もいるでしょう。 でもね、世界経済は全体ではせいぜい成長が5%です。もし、金融だけで15%も儲ける人が居たら、誰かが泣いているのじゃありませんか。博打場と同じですね。 実体経済に必要なカネにたいして、博打場のように、投機的なカネはホットマネーといわれる。ホットマネーだから15%も利子が取れる。 タケナカ木馬とジュンイチロウ三世は、日本人の血と汗の結晶である郵貯をこのホットマネーにぶち込もうとしている。8月8日の採決では、自民党の皆様の良識に期待します。喜劇俳優の悲劇がもう直ぐ見られそうで、楽しいな。 |
>大メディアが報道しない、郵政民営化とアメリカ政府が日本政府に押し付けている「年次改革要望書」を今回の参議院郵政特別委員会で民主党の桜井充議員が取上げている。 > 今までベールに包まれていた「いま何故郵政民営化なのか」の謎をとく鍵が含まれている。桜井議員のホームページから委員会の模様を聞くことが出来る。 > http://www.dr-sakurai.jp/ > 桜井議員の勇気に感銘する。身辺警護を十分にすることを願う。 アメリカが支配したいのは郵便貯金と簡易保険だろう。350兆円の 積立金をアメリカ国債の引受け先に利用して、世界支配の戦費にするのが狙いだ。 郵政民営化の動きと憲法九条改悪の動きは連動していて、戦費調達の目途がつけば、日本を外国で戦争のできる国に仕上げ、日本の青年を戦争に駆り出し、世界中をアメリカの思い通りにする。日本の支配階級はそこまで従属しているのだ。 |
▼役立たず隅の隠居さん: >アメリカが支配したいのは郵便貯金と簡易保険だろう。350兆円の >積立金をアメリカ国債の引受け先に利用して、世界支配の戦費にするのが狙いだ。 > 郵政民営化の動きと憲法九条改悪の動きは連動していて、戦費調達の目途がつけば、日本を外国で戦争のできる国に仕上げ、日本の青年を戦争に駆り出し、世界中をアメリカの思い通りにする。日本の支配階級はそこまで従属しているのだ。 一握りが支配する社会がアメリカだ。 それが広がり、一握りが支配する地球になってはいけない。 譬え その一握りが選民であろうともだ。 早く貨幣の真実、経済の真実を人々が知り、 人々が限られた地球資源の有効活用の計画を立てるべきでしょ。 ・・・(反省)風呂敷が過ぎたかもしれない。 しかし、共産だ、資本だ、右や左だと言っとる場合じゃない、 もうそんな時は過ぎていると思う。 |
>>大メディアが報道しない、郵政民営化とアメリカ政府が日本政府に押し付けている「年次改革要望書」を今回の参議院郵政特別委員会で民主党の桜井充議員が取上げている。 >> 今までベールに包まれていた「いま何故郵政民営化なのか」の謎をとく鍵が含まれている。桜井議員のホームページから委員会の模様を聞くことが出来る。 >> http://www.dr-sakurai.jp/ >> 桜井議員の勇気に感銘する。身辺警護を十分にすることを願う。 > 日本中の人間が彼等に異変が起こらないよう見守ることが大切だ。 桜井議員も気をつけないといけない。 >ネットでこんな警告を発する御仁いました。 >日本人はアメリカのテロに備えろ。アメリカは必ず報復してくる。 中曽根康弘・柏村氏はスキャンダルの発覚などに注意しておいた方が良い。今頃CIAのデータベースから・・・ >「首相が解散を盾に『白票(賛成票)を入れろ』『成立させてくれ』と言っちゃいけない。民主主義の危機だ。内閣の一員としてついていけない」と強調。 まだまだ捨てたもんじゃない(涙) |
▼役立たず隅の隠居さん: >>>大メディアが報道しない、郵政民営化とアメリカ政府が日本政府に押し付けている「年次改革要望書」を今回の参議院郵政特別委員会で民主党の桜井充議員が取上げている。 >>> 今までベールに包まれていた「いま何故郵政民営化なのか」の謎をとく鍵が含まれている。桜井議員のホームページから委員会の模様を聞くことが出来る。 >>> http://www.dr-sakurai.jp/ >>> 桜井議員の勇気に感銘する。身辺警護を十分にすることを願う。 >> > > 日本中の人間が彼等に異変が起こらないよう見守ることが大切だ。 > 桜井議員も気をつけないといけない。 > > >>ネットでこんな警告を発する御仁いました。 > >>日本人はアメリカのテロに備えろ。アメリカは必ず報復してくる。 > >中曽根康弘・柏村氏はスキャンダルの発覚などに注意しておいた方が良い。今頃CIAのデータベースから・・・ > >>「首相が解散を盾に『白票(賛成票)を入れろ』『成立させてくれ』と言っちゃいけない。民主主義の危機だ。内閣の一員としてついていけない」と強調。 > >まだまだ捨てたもんじゃない(涙) 大は全国紙5紙から吉本の芸人まで、郵政民営化賛成の大合唱の影に次のような仕掛けがあったのだ。 金儲けになるなら国民の財産売り渡すことなんぞなんとも思っていない連中とはコイツ等のことだ。 『「米経済界は、日本の郵政民営化の世論対策として5000億円使った。これだけの広告費を投じて小泉首相の郵政民営化を応援してきたのにできないとすれば、ブッシュ政権は小泉首相を見限るだろう。郵政民営化は小泉首相の対米公約だから。否決は日米関係の転機になるかもしれない。だから、日本の親米派は焦っているのだ」。 いよいよ8月8日に郵政国会の決戦の日がくる。』 (森田実の時代を斬る)より |
▼役立たず隅の隠居さん:こんばんは > 大は全国紙5紙から吉本の芸人まで、郵政民営化賛成の大合唱の影に次のような仕掛けがあったのだ。 >金儲けになるなら国民の財産売り渡すことなんぞなんとも思っていない連中とはコイツ等のことだ。 > 『「米経済界は、日本の郵政民営化の世論対策として5000億円使った。これだけの広告費を投じて小泉首相の郵政民営化を応援してきたのにできないとすれば、ブッシュ政権は小泉首相を見限るだろう。郵政民営化は小泉首相の対米公約だから。否決は日米関係の転機になるかもしれない。だから、日本の親米派は焦っているのだ」。 > いよいよ8月8日に郵政国会の決戦の日がくる。』 (森田実の時代を斬る)より よしもとの芸人も芸が無いのう・・・ みそ汁で顔を洗って来い!!! さあ、明日からあさっての朝にかけてのキャツらの「あせりまくり」「七転八倒」何でも有りの「札束乱舞」「脅しすかし」が見えて来るのである。 ネクタイを外した連中とネクタイを締めた者たちのドツキ合いが見ものではある。 しかし、ワシの見方では「またまた汚い手を使うことが」見えているのが気にかかる・・・。う〜ん う〜ん |
ずっとテレビで静観しておりましたが、マスコミに出ているコメンテーター、アナウンサーまでもがなぜ民営化の内容がよく見えないなんていっているのかがわからない。 それを取材し、具体的内容を伝えるのがマスコミの役割なのにマスコミが票の読みや議員の動向しか報道しなかったら我々一般庶民がどうやって内容を知ればよいのか テレビ報道はまったく芸能報道と変わりがない 無能低脳マスコミである。一般庶民の一番の情報収集はテレビからとういことを理解して報道番組をやってもらいたい。 法案の中身を批判抜きで解説・報道しないといいも悪いもわからない。 国民の意見というが、マスコミに誘導された意見しかないんだから マスコミが取り上げた部分しか庶民は知らないんだから 最近は目が悪いので新聞も読む気になれない・・・。 |
▼ワクチンさん: >ずっとテレビで静観しておりましたが、マスコミに出ているコメンテーター、アナウンサーまでもがなぜ民営化の内容がよく見えないなんていっているのかがわからない。 >それを取材し、具体的内容を伝えるのがマスコミの役割なのにマスコミが票の読みや議員の動向しか報道しなかったら我々一般庶民がどうやって内容を知ればよいのか >テレビ報道はまったく芸能報道と変わりがない >無能低脳マスコミである。一般庶民の一番の情報収集はテレビからとういことを理解して報道番組をやってもらいたい。 >法案の中身を批判抜きで解説・報道しないといいも悪いもわからない。 >国民の意見というが、マスコミに誘導された意見しかないんだから >マスコミが取り上げた部分しか庶民は知らないんだから > われわれ庶民は全体を眺めることは困難です、また政治家官僚は庶民が知ることを嫌います、情報を秘匿することが彼等の利益につながることになるから。 郵政民営化推進の論拠に、官で運営すると、ムダが多い、官僚の天下り先確保に使われるといったことをいいます。 そういう面もあるでしょう、しかしそれは物事の本質ではないと思います、いくらでも是正できることです。 私が今の制度でよいと考える1つの理由にこんなことがあります。 近くに市の管理する立派な公園があります。数十年かけて市が整備している公園で府下でも一番か二番といわれる公園です。 これは簡保の積立金から市が融資をうけ整備していると公告されています。 こんなところでわれわれが少しずつ貯えているお金が生きていることをしりました。 この公園は災害時の市民の避難場所となっています。そのため整備は急を要しますが行政は年間の税収で一度に実施できないとすれば、簡保の融資で整備して後々の税収で返済していくになる。 これは今の世代に役立つだけでなし、次の世代にも役立つものです。次の世代もこんな負債を引き継ぐこと否だといわないと思いますヨ。 民営化され利益第一の経営になれば、利益優先となり、われわれの蓄えが「サラ金」に融資され、庶民の膏血絞りに使われることもあるでしょう。 いくら配当が高くとも「サラ金」の利益の上前欲しくない。 |
郵政民営化法案廃案となったことで、国民の財産をアメリカに売り渡そうとする小泉や経団連・大マスコミにとっては大きな誤算となった。 アメリカがどう反応するかみものだ。 7月にパウエルが郵政民営化の督促に来たときは、おおかたは大丈夫と思っていたのだろうが、いまごろカンカンに怒って小泉はクビにしろといっていることだろう。 森田実の時代を斬るより 『郵政民営化が米国政府の強い要求にもとづいて行われたという真実を隠し、嘘をつきつづけてきた小泉首相と自民党幹部には、政治責任をとらせなければならない。 米国政府、米国経済界、米国保険業界などが行った巨大な宣伝活動の手先となって、「郵政民営化が日本国民のためだ」との大嘘を宣伝しつづけた日本のマスコミにも、大嘘をつきつづけた責任をとらせなければならない。 いま日米関係のなかで働いている者の間では公然となっているが、米国指導層は、日本国民を政治的にも経済的にも文化的にも支配するため、巨額の広告費を日本に投入した。 日本のマスコミと広告業界は、一つの巨大独占企業(電通)の支配下にある。各新聞社と各テレビ会社は広告部門が主導権を握っている。わが日本国は、広告を支配する者がマスコミを支配し、マスコミを支配する者が日本国民のマインドをコントロールすることができる。 結論から言えば、日本支配をめざす米国政府と巨大独占資本が、小泉政権を傀儡(かいらい)化し、同時に米巨大ファンドを通じて日本の広告業界を支配し、巨大マスコミすべてを配下に置いて、日本国民をマインド・コントロールしようとしているのである。それは小泉政権のもとで半ば成功している。日本国民の巨大な富が、米国政府のために使われている。日本国民の巨大な富が、米国のハゲタカファンドの餌食にされている。巨大な日本の国富が米国に移転している。 日本国民は、米国を支持し、米国と一体化することが日本国民自身のためになるという大錯覚を、小泉政権と広告業界とマスコミの大連合軍によって植え付けられている。日本国民はマインド・コントロールされているのだ。このために、マスコミが最大限に利用されている。 』 |
郵政民営化がこのスレでは「弱者切り捨て」と言ってみえるが 私は1種2級の障害者だが別スレにも書きましたが 民営化賛成です。 と言うのもNTTが民営化後電話番号無料案内サービス(ふれあい案内)は 98年から知的障害者にも拡大、携帯のパーティー割引(障害者割引)は03年9月から各社で導入されていて 反対派の言う「民営化は障害者いじめ」は全く虚偽主張である事が自分自身分かっていて立証もされている 一般国民は障害者の事を分からないと思い込み虚偽をマスコミで言って 洗脳を仕掛ける反対派は解散で議員の身分を剥奪すべし 反対派の嘘に怒りで震えてきます。 民営化こそ弱者負担軽減に繋がる事は障害者自身が一番知っているんです。 |
▼虎キチ大好きさん:こんにちは >と言うのもNTTが民営化後電話番号無料案内サービス(ふれあい案内)は >98年から知的障害者にも拡大、携帯のパーティー割引(障害者割引)は03年9月から各社で導入されていて > >反対派の言う「民営化は障害者いじめ」は全く虚偽主張である事が自分自身分かっていて立証もされている > >一般国民は障害者の事を分からないと思い込み虚偽をマスコミで言って >洗脳を仕掛ける反対派は解散で議員の身分を剥奪すべし >反対派の嘘に怒りで震えてきます。 > >民営化こそ弱者負担軽減に繋がる事は障害者自身が一番知っているんです。 NTTで良かったから、郵政でも良いだろうという発想は誤りです。 柳の下の二匹目のドジョウ的発想は止めましょう。 NTT=郵政であるならそうかもしれませんが別物です。 それから弱者とは障害者だけを言うのでもありません。だから障害者だから、弱者の立場に立っているという発想も行き過ぎです。 「反対派の嘘」というのも思い込みです。だから怒りで震えてはなりません。 今回は間違いなく、反対派が正義なのです。 |
▼Gokaiさん: >▼虎キチ大好きさん:こんにちは > >>と言うのもNTTが民営化後電話番号無料案内サービス(ふれあい案内)は >>98年から知的障害者にも拡大、携帯のパーティー割引(障害者割引)は03年9月から各社で導入されていて >> >>反対派の言う「民営化は障害者いじめ」は全く虚偽主張である事が自分自身分かっていて立証もされている >> >>一般国民は障害者の事を分からないと思い込み虚偽をマスコミで言って >>洗脳を仕掛ける反対派は解散で議員の身分を剥奪すべし >>反対派の嘘に怒りで震えてきます。 >> >>民営化こそ弱者負担軽減に繋がる事は障害者自身が一番知っているんです。 > >NTTで良かったから、郵政でも良いだろうという発想は誤りです。 >柳の下の二匹目のドジョウ的発想は止めましょう。 > >NTT=郵政であるならそうかもしれませんが別物です。 >それから弱者とは障害者だけを言うのでもありません。だから障害者だから、弱者の立場に立っているという発想も行き過ぎです。 >「反対派の嘘」というのも思い込みです。だから怒りで震えてはなりません。 > >今回は間違いなく、反対派が正義なのです。 思い込みだけで書いてる人とというのは困ったものです。 竹中大臣は「年次改革要望書」を「見たこともありません」と言った http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02030.HTML なんでこんなにも隠さねばならんのでしょうかね。米国の要求であろうと日本のためになると本気で政府が考えているなら、その部分を国民に分かるように説明して納得して貰うべきです。ところで参院で自民党の反対者は否決するのに十分だと言われているようですが、民主党は大丈夫でしょうか。怪しいと感じてます。 |
▼rerereさん: >竹中大臣は「年次改革要望書」を「見たこともありません」と言った >http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/C02030.HTML > >なんでこんなにも隠さねばならんのでしょうかね。米国の要求であろうと日本のためになると本気で政府が考えているなら、その部分を国民に分かるように説明して納得して貰うべきです。ところで参院で自民党の反対者は否決するのに十分だと言われているようですが、民主党は大丈夫でしょうか。怪しいと感じてます。 民主党から裏切りが出るようなら、そんな低脳な民主党議員なら、 次回選挙で落選の鉄槌を日本国民が下してくれることでしょう。 日本人は裏切りが特に嫌いな民族でありますから。 |
▼Gokaiさん:こんにちは >>なんでこんなにも隠さねばならんのでしょうかね。米国の要求であろうと日本のためになると本気で政府が考えているなら、その部分を国民に分かるように説明して納得して貰うべきです。ところで参院で自民党の反対者は否決するのに十分だと言われているようですが、民主党は大丈夫でしょうか。怪しいと感じてます。 > >民主党から裏切りが出るようなら、そんな低脳な民主党議員なら、 >次回選挙で落選の鉄槌を日本国民が下してくれることでしょう。 > それを期待しいたいです、本当に。しかし実際は国民は郵政民営化についてどう思っているのでしょう。少なくとも大新聞の社説はほとんど民営化賛成です。まるで民営化されることが社会コストの削減になるとばかりに述べています。田原が出ている番組では反対派をコメンテーター全員でやっつけるという番組構成になってしまっている。これでは多くの国民にとってどちらかと言えば賛成というのが正義になってしまっているように感じます。 残念ながら財政についての国民の理解も国債は悪という認識しかないようですし、やはり正しい知識をもたなければなりません。次回の選挙で低脳議員を支援する低脳国民にもなりかねないという不安があります。 |
▼rerereさん: >>民主党から裏切りが出るようなら、そんな低脳な民主党議員なら、 >>次回選挙で落選の鉄槌を日本国民が下してくれることでしょう。 >それを期待しいたいです、本当に。 1票2表の僅差なら、金で釣られる議員も出るかもしれません。 国民の正当な監視が必要です。 そんなことのないように祈りたい。 >しかし実際は国民は郵政民営化についてどう思っているのでしょう。 国民はNTTや国鉄の時と違い、明確な意思はないが反対のようです。 中途半端に政治観のあるものは、 それを見せびらかすかのように、郵政民営化を謳います。 でも本当の庶民はそんなことより、有利な学資保険があるほうが良いのです。 今日明日の生活を楽にすることを望んでいると思います。 大手マスコミは本当にどうなってしまったのでしょうか?小泉寄りの報道ばかりです。 企業業績や失業率の改善をを見せて、景気回復を言いますが、 一人当たり所得の低下やコンビニの売り上げの減少などがあるそうですね。 >少なくとも大新聞の社説はほとんど民営化賛成です。まるで民営化されることが社会コストの削減になるとばかりに述べています。田原が出ている番組では反対派をコメンテーター全員でやっつけるという番組構成になってしまっている。これでは多くの国民にとってどちらかと言えば賛成というのが正義になってしまっているように感じます。 >残念ながら財政についての国民の理解も国債は悪という認識しかないようですし、やはり正しい知識をもたなければなりません。次回の選挙で低脳議員を支援する低脳国民にもなりかねないという不安があります。 人々は郵政の民営化も大増税もデフレ不況も みんなこの赤字国債に結び付けて思い込まされていて、 その思いに縛られ続けているばかり、困った。 でもとにかく民営化の否決だけはして欲しい。 |
▼Gokaiさん: > >NTT=郵政であるならそうかもしれませんが別物です。 >それから弱者とは障害者だけを言うのでもありません。だから障害者だから、弱者の立場に立っているという発想も行き過ぎです。 >「反対派の嘘」というのも思い込みです。だから怒りで震えてはなりません。 >今回は間違いなく、反対派が正義なのです。 もちろん弱者は障害者だけでは有りませんその点は書き方が不適切でした。 但し新井や反対派が障害者障害者と連呼しあたかも障害者のために「反対」 「障害者の味方」の様な事を言っているので それは事実ではない。虚偽の事を言い障害者を題材に障害のない方々の 心理を揺さぶるのは「反対派の犯罪行為」に等しいと言いたかったんです。 特に点字郵便等いわゆる4種が廃止される恐れを再三テレビで反対派が言ってますが、こういう例が有るのに民営化=4種廃止をテレビ等で言っているのは 憤りを超えて今民間で障害者サービスをやっている人や私達受ける側を 完全に愚弄(ぐろう)してますよ。 そうやって障害者を知らないのに障害者の味方面(ずら)している新井等に腹が立ってるんです。障害者の為なんて言わなければいいんですよ。 |
▼虎キチ大好きさん: >もちろん弱者は障害者だけでは有りませんその点は書き方が不適切でした。 >但し新井や反対派が障害者障害者と連呼しあたかも障害者のために「反対」 >「障害者の味方」の様な事を言っているので 押し付けがましいのは良くないが、 彼は本当に弱者や障害者のことを考えているのかもしれませんよ。 言い方が気に入らないからといって彼のような人を排除すれば、弱者の味方が一人減るかもしれないんですよ。 口に出して弱者の味方をする人が一番いい。 口に出さずに弱者の味方をしようとしても結果は付いてこない。 都合のいいときだけ弱者の味方はもちろん良くない。ところがこれも利用できる。だからまだまし。 けれども黙って弱者切捨てはもっと良くないのです。 >それは事実ではない。虚偽の事を言い障害者を題材に障害のない方々の >心理を揺さぶるのは「反対派の犯罪行為」に等しいと言いたかったんです。 貴方の論法の意図はわかりました。 けれども今回は間違いなく反対派が正義です。 >そうやって障害者を知らないのに障害者の味方面(ずら)している新井等に腹が立ってるんです。障害者の為なんて言わなければいいんですよ。 |
平成17年6月時点で、 郵貯は約211兆円、簡保は約120兆円デ合計330兆円です。 だから巷言われる350兆円は誤りだと思います。 そしてさらに、これらはすべて有価証券等の資産に返還されていますので、通貨(現金)ではなくなっています。 よく、これが民営化されると、民間経済の活性化に繋がるといわれますが、それは誤りです。何故ならそれら郵貯簡保に流入した現金は いままでは財務省の運用の責任の下、直ちに、民間へ放出されていたからです。 だから、民営化されて、その330兆円が5兆ドル(500兆円)のGDP経済に放出されるのではなく、単にその流れが変更されるに過ぎなくて、 金額の総量そのものが、民間に増加するのではないのです。 ここら辺がごっちゃにされて議論されているのを時々聞きます。 精度は高くして、議論されるべきです。 ともあれ、郵政民営化賛成派から流れ出る情報は事実に反することが多いのです。 つまり国民はマスメディアを通じて騙されていると言って、よいのではないですか? |
▼Gokaiさん: 役立たず隅の隠居さん: rerere さん: たけチャンさん: 参議院の良識で、まやかしに満ちた「郵政法案が否決」されました。 日本の良識が、守られた、と、心から喜んでいます。 >平成17年6月時点で、 >郵貯は約211兆円、簡保は約120兆円デ合計330兆円です。 >だから巷言われる350兆円は誤りだと思います。 > >そしてさらに、これらはすべて有価証券等の資産に返還されていますので、通貨(現金)ではなくなっています。 > >よく、これが民営化されると、民間経済の活性化に繋がるといわれますが、それは誤りです。何故ならそれら郵貯簡保に流入した現金は いままでは財務省の運用の責任の下、直ちに、民間へ放出されていたからです。 >だから、民営化されて、その330兆円が5兆ドル(500兆円)のGDP経済に放出されるのではなく、単にその流れが変更されるに過ぎなくて、 >金額の総量そのものが、民間に増加するのではないのです。 > >ここら辺がごっちゃにされて議論されているのを時々聞きます。 >精度は高くして、議論されるべきです。 > >ともあれ、郵政民営化賛成派から流れ出る情報は事実に反することが多いのです。 >つまり国民はマスメディアを通じて騙されていると言って、よいのではないですか? 皆の良識の意見を押し切って、間もなく「狂気の解散」となるようです。 中身なしの「キャッチフレーズ」政権から、ようやく私達の手に「政治」が 戻って来るとおもいます。 今度こそは、「国民の国民による国民の為の政治」「国民に暖かい政治」を 行う政治を選択して行こうと思います。 |
▼晴朗なれどさん: >▼Gokaiさん: >役立たず隅の隠居さん: >rerere さん: >たけチャンさん: > 参議院の良識で、まやかしに満ちた「郵政法案が否決」されました。 >日本の良識が、守られた、と、心から喜んでいます。 当然否決されると思っていましたが、やはり否決が確定するまではどうなるかと。 二院制の役割が、果たせて本当に良かったと思っています。 > >>平成17年6月時点で、 >>郵貯は約211兆円、簡保は約120兆円デ合計330兆円です。 >>だから巷言われる350兆円は誤りだと思います。 >> >>そしてさらに、これらはすべて有価証券等の資産に返還されていますので、通貨(現金)ではなくなっています。 >> >>よく、これが民営化されると、民間経済の活性化に繋がるといわれますが、それは誤りです。何故ならそれら郵貯簡保に流入した現金は いままでは財務省の運用の責任の下、直ちに、民間へ放出されていたからです。 >>だから、民営化されて、その330兆円が5兆ドル(500兆円)のGDP経済に放出されるのではなく、単にその流れが変更されるに過ぎなくて、 >>金額の総量そのものが、民間に増加するのではないのです。 >> >>ここら辺がごっちゃにされて議論されているのを時々聞きます。 >>精度は高くして、議論されるべきです。 >> >>ともあれ、郵政民営化賛成派から流れ出る情報は事実に反することが多いのです。 >>つまり国民はマスメディアを通じて騙されていると言って、よいのではないですか? > > 皆の良識の意見を押し切って、間もなく「狂気の解散」となるようです。 > 中身なしの「キャッチフレーズ」政権から、ようやく私達の手に「政治」が >戻って来るとおもいます。 > 今度こそは、「国民の国民による国民の為の政治」「国民に暖かい政治」を >行う政治を選択して行こうと思います。 メディアが、最初に小泉首相は反論する者は「抵抗勢力」と呼び、悪の印象を植え付けたように、私には見えます。 法案の内容、手法、中身のないスローガン、金持ちだけが喜ぶ政治はもう止めてもらいたい。 |