Page 58 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼遅れのお詫びは無用! 珍 源斎 05/5/1(日) 11:41 ┣Re(1):遅れのお詫びは無用! 牛の5 05/5/1(日) 22:04 ┗Re(1):発着についての遅れへのお詫びは無用! 珍 源斎 05/5/1(日) 22:18 ┗Re(2):発着についての遅れへのお詫びは無用! J.I 05/5/2(月) 0:41 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 遅れのお詫びは無用! ■名前 : 珍 源斎 ■日付 : 05/5/1(日) 11:41 -------------------------------------------------------------------------
鉄道に載ると一分二分の延着・遅れでも「しきり」にお詫びの アナウンスがあるが、これは無用ではないか? 到着時間の事実だけを伝えるだけで事足りると思う。 事故などによる遅れには理由説明を適時に知らせてくれるだけで よい、それよりも安全に徹して欲しい・・。 詫びの「安売り?」には何でも「詫びれば良い」とする安易な 意識を助長せぬか? 詫びても帰らない命や、重大な損害があることを「肝に銘ずべき」 が先決問題である・・。 言葉だけの薄っぺらい詫びは、無用と思う・・。 |
そうです。言えばいい、のではない。 挨拶は大事。潤滑油とか言います。「こんにちわ」「さよなら」 こんなんは面と向かって言われれば、応答する。 拡声器にてお詫び必要なし。上司が謝れというてんのか。あほらし。 同様にいろんな店で「いらっっしゃいませ、こんばんわ」だと。 「いらっしゃいませ。」「こんばんわ。」それぞれまともな日本語なれど、結合挨拶言葉はなんじゃ?愛・地球博か。 亡国の挨拶です。 |
北海道・千歳空港の出発ロビーにて東京行きの便に搭乗する のを待ってる時に本州の何処かの都市に向かう便の僅かな遅延に ついても頻「しき」りに遅延を詫びるアナウンスが入ってた。 日本以外の国では交通機関の遅延にたいしてお詫びのアナウンスは 例え遅延があっても聞いたことが無い、 新幹線にのってもJRに乗っても僅かの遅延に口説くうるさい 程のお詫びアナウンスの入るのは異様に思える。 僅かの遅延より安全確保、安全第一を最優先事項として当たって もらいたい・。 そして乗客にしてももう少し鷹揚に構える必要があるように思える。 |
>珍源斎様・今晩は >・・・乗客も鷹揚に・・ そうですね。列車事故などで遅延があったとき よく駅での状景がテレビ中継されますが、大体 いつもものすごい?剣幕で駅員に食って掛かっ ているお客さんの姿があります。駅員に噛み付 いてもしょうがないのに。遅延の原因だって、 鉄道側の責任じゃない場合の方が多いかもしれ ない・ただ乗客の立場にすればその発生の事情 や運転再開の見通しなどの情報は早く知りたい わけで、お詫びは誠意を示せる程度にとどめて 早く的確な・つまり乗客がどうしたらいいかの・ 情報をアナウンスするように努めてくれればいい ・・のではないでしょうか。私も以前長くサラリ ーマンやっていて何度も電車遅延に遭遇しました が、その都度あやふや・というかあまり適正? と思えないようなアナウンスで困った経験、 ありますから・・・ |