過去ログ

                                Page     589
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  ワン太郎 05/8/8(月) 15:38
   ┣Re(1):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  ゆきりん 05/8/8(月) 16:00
   ┃  ┣Re(2):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  新介君 05/8/8(月) 16:24
   ┃  ┃  ┗Re(3):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  ワン太郎 05/8/8(月) 16:54
   ┃  ┗Re(2):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  ワン太郎 05/8/8(月) 16:24
   ┣Re(1):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  青春の詩=yama1481_00 05/8/8(月) 16:38
   ┃  ┗Re(2):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  ワン太郎 05/8/8(月) 17:13
   ┃     ┗Re(3):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  ozone 05/8/8(月) 17:40
   ┃        ┗今こそ行動の時!・・・皆さん どうしたの?  ワン太郎 05/8/9(火) 8:47
   ┣Re(1):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  昔神童・今人道 05/8/8(月) 20:28
   ┃  ┗[管理人削除]   
   ┃     ┗移動しました  管理スタッフ 05/8/9(火) 14:24
   ┃        ┗Re(1):移動しました  ゆきりん 05/8/9(火) 14:49
   ┃           ┣Re(2):移動しました  昔神童・今人道 05/8/9(火) 18:32
   ┃           ┣オドロイタ! 管理人さんを批判した報いか?!  ワン太郎 05/8/9(火) 18:54
   ┃           ┃  ┗[管理人削除]   
   ┃           ┗スタッフ連絡板をご利用ください  管理スタッフ 05/8/10(水) 9:53
   ┣Re(1):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  虎緋 05/8/8(月) 21:49
   ┣政権交代より政界再編がいいな  四十路のおっちゃん 05/8/9(火) 13:12
   ┃  ┣Re(1):政権交代より政界再編がいいな/あるいはそうかも  とうろう 05/8/9(火) 15:29
   ┃  ┃  ┗Re(2):政権交代より政界再編がいいな/あるいはそうかも  四十路のおっちゃん 05/8/9(火) 17:21
   ┃  ┃     ┗Re(3):あるいはそうかも/誠に失礼しました  とうろう 05/8/9(火) 17:34
   ┃  ┃        ┗[管理人削除]   
   ┃  ┣Re(1):政権交代より政界再編がいいな  愚民 05/8/9(火) 18:56
   ┃  ┃  ┣Re(2):政権交代より政界再編がいいな  昔神童・今人道 05/8/9(火) 19:15
   ┃  ┃  ┗Re(2):政権交代より政界再編がいいな  四十路のおっちゃん 05/8/9(火) 19:49
   ┃  ┗Re(1):政権交代より政界再編がいいな  ワン太郎 05/8/9(火) 19:32
   ┃     ┣Re(2):政権交代より政界再編がいいな  昔神童・今人道 05/8/9(火) 19:40
   ┃     ┗Re(2):政権交代より政界再編がいいな  四十路のおっちゃん 05/8/9(火) 20:15
   ┃        ┣Re(3):政権交代より政界再編がいいな  団塊党 05/8/9(火) 21:19
   ┃        ┃  ┣[管理人削除]   
   ┃        ┃  ┃  ┗[管理人削除]   
   ┃        ┃  ┃     ┗[管理人削除]   
   ┃        ┃  ┃        ┗移動しました  管理スタッフ 05/8/13(土) 20:23
   ┃        ┃  ┗Re(4):政権交代より政界再編がいいな  四十路のおっちゃん 05/8/10(水) 0:02
   ┃        ┃     ┗Re(5):政権交代より政界再編がいいな  団塊党 05/8/10(水) 0:45
   ┃        ┃        ┣Re(6):政権交代より政界再編がいいな  四十路のおっちゃん 05/8/10(水) 1:28
   ┃        ┃        ┃  ┗あとひとつ追加ありました!  四十路のおっちゃん 05/8/10(水) 1:44
   ┃        ┃        ┣Re(6):政権交代より政界再編がいいな  ゆきりん 05/8/10(水) 7:50
   ┃        ┃        ┃  ┗ますます、選挙に興味津々  ワン太郎 05/8/10(水) 10:55
   ┃        ┃        ┃     ┗Re(1):ますます、選挙に興味津々  ウミサチヒコ 05/8/10(水) 11:04
   ┃        ┃        ┗Re(6):政権交代より政界再編がいいな  中年より 05/8/10(水) 8:32
   ┃        ┃           ┗「より正しい選択」をするために  ワン太郎 05/8/10(水) 10:23
   ┃        ┗Re(3):政権交代より政界再編がいいな  ワン太郎 05/8/9(火) 22:00
   ┃           ┗Re(4):政権交代より政界再編がいいな  四十路のおっちゃん 05/8/10(水) 0:40
   ┣Re(1):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  JF1TCE 05/8/9(火) 20:23
   ┗削除対象とその理由一覧  管理スタッフ 05/8/10(水) 9:55

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・
 ■名前 : ワン太郎
 ■日付 : 05/8/8(月) 15:38
 -------------------------------------------------------------------------
   民主党が過半数を取って政権運営を担う可能性が現実味を帯びてきました。
岡田首相以下ネクストキャビネットのメンバーが国政を担当することになったら ・ ・ ・ 「どうなるのでしょうか?」

憲法は? 年金は? イラクの自衛隊は? 反日近隣国への対応は?
財政再建・無駄な支出の排除は? 拉致被害者救済は? ・ ・ ・
重要課題、期待するところ(不安なところ) 多であります。

「何でもいいから小泉ヤメロ!」と気炎をあげていた(老人党主流の)皆さん!

「出番ですヨー」

老人党として、新政権に「どう対処するか」を考えておく必要がありそうです。
(まさか「岡田ハヨ ヤメロー!」なんて云い出さないだろネ)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  ■名前 : ゆきりん  ■日付 : 05/8/8(月) 16:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
こんにちは

>民主党が過半数を取って政権運営を担う可能性が現実味を帯びてきました。
>岡田首相以下ネクストキャビネットのメンバーが国政を担当することになったら ・ ・ ・ 「どうなるのでしょうか?」
>
>憲法は? 年金は? イラクの自衛隊は? 反日近隣国への対応は?
>財政再建・無駄な支出の排除は? 拉致被害者救済は? ・ ・ ・
>重要課題、期待するところ(不安なところ) 多であります。
>
>「何でもいいから小泉ヤメロ!」と気炎をあげていた(老人党主流の)皆さん!
>
>「出番ですヨー」
>
>老人党として、新政権に「どう対処するか」を考えておく必要がありそうです。
>(まさか「岡田ハヨ ヤメロー!」なんて云い出さないだろネ)

どうでしょうかね?
民主党が単独で過半数はかなり厳しいと思いますよ。
ほとんどのマスコミはスルーですけど
去年の参議院選挙の民主党のマニフェストには郵政民営化を推進しますって明記してあるのですよね。
反対するためなら公約なんか簡単にすっ飛ばしてしまうような政党が
過半数の支持を得られるかどうかは疑問です。
日本国民は意外とちゃんと見ているかも知れませんよ。

老人党の主流の方がどんなに叫んでも社民党や共産党の支持率や議席が増えないのと同じで
日本国民の民意って思っているほど低くはないと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  ■名前 : 新介君  ■日付 : 05/8/8(月) 16:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ゆきりんさん:
>▼ワン太郎さん:

「何でもいいから小泉ヤメロ!」と気炎をあげていた(老人党主流の)皆さん!
>>
>>「出番ですヨー」

老人党諸氏が既に繰り返し言ってらっしゃったと思いますが、まずポチ小泉を引き下ろすことです。
選挙の結果、現野党勢力が必要な議席数を確保できればそれで良し。
岡田首班で内閣が政治を行い、望ましい政治に成らなければ、当然引き下ろしの対象です。
より良い政府政権を求めているのが、老人党の趣旨だと思いますから。

ポチよりひどいことにはならないでしょう。

ポチは民営化が破綻したので藪のご主人にも、見切り付けられてしまうでしょう。

日本の9・11が楽しみになりました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/8(月) 16:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼新介君さん:

>>>「何でもいいから小泉ヤメロ!」と気炎をあげていた(老人党主流の)皆さん!
>>>「出番ですヨー」
>
>老人党諸氏が既に繰り返し言ってらっしゃったと思いますが、まずポチ小泉を引き下ろすことです。
>選挙の結果、現野党勢力が必要な議席数を確保できればそれで良し。
>岡田首班で内閣が政治を行い、望ましい政治に成らなければ、当然引き下ろしの対象です。
>より良い政府政権を求めているのが、老人党の趣旨だと思いますから。

ダ カ ラ 、「新政権に『どう対処するか』を考えて」 と言ってるでしょ?
小泉氏を引きおろす「ダケ」を口走っているのじゃなくて、
「引きおろした後」どうするか、が問題でしょ?

>ポチよりひどいことにはならないでしょう。

これ ↑ では単なる「ヨタ話」で終わります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/8(月) 16:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ゆきりんさん:
>▼ワン太郎さん:
>こんにちは
>
>>民主党が過半数を取って政権運営を担う可能性が現実味を帯びてきました。
>>岡田首相以下ネクストキャビネットのメンバーが国政を担当することになったら ・ ・ ・ 「どうなるのでしょうか?」
>>
>>憲法は? 年金は? イラクの自衛隊は? 反日近隣国への対応は?
>>財政再建・無駄な支出の排除は? 拉致被害者救済は? ・ ・ ・
>>重要課題、期待するところ(不安なところ) 多であります。
>>
>>「何でもいいから小泉ヤメロ!」と気炎をあげていた(老人党主流の)皆さん!
>>
>>「出番ですヨー」
>>
>>老人党として、新政権に「どう対処するか」を考えておく必要がありそうです。
>>(まさか「岡田ハヨ ヤメロー!」なんて云い出さないだろネ)
>
>どうでしょうかね?
>民主党が単独で過半数はかなり厳しいと思いますよ。
>ほとんどのマスコミはスルーですけど
>去年の参議院選挙の民主党のマニフェストには郵政民営化を推進しますって明記してあるのですよね。
>反対するためなら公約なんか簡単にすっ飛ばしてしまうような政党が
>過半数の支持を得られるかどうかは疑問です。
>日本国民は意外とちゃんと見ているかも知れませんよ。
>
>老人党の主流の方がどんなに叫んでも社民党や共産党の支持率や議席が増えないのと同じで
>日本国民の民意って思っているほど低くはないと思います。

ご意見に「同意」でありますが、
「新スレ」立ち上げに、その様には「書けません」
(なにぶん「気弱」なタチなものですから・・・)

昨日のTVで岡田氏は、
「イラクの自衛隊は12月まで・・・アメリカとの合意を得てから・・・」と
訳のわからんことを言っていました。
(小沢氏ならもっと明確でしょうに・・・)

心配は「どこも過半数を取れない」という結果です。
この国民の選択だけは「いただけません」。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  ■名前 : 青春の詩=yama1481_00  ■日付 : 05/8/8(月) 16:38  -------------------------------------------------------------------------
   みなさん 久しぶりです

>老人党として、新政権に「どう対処するか」を考えておく必要がありそうです。

老人党の成立趣旨(理念・綱領)に合った政策提言を、政権獲得政党に我党の政策を実現してくれるのかどうか支持する前提の踏絵として要求すべきであると思う。

例えば、老人党に合った少子高齢化時代の社会保障制度改革の年金・医療等の給付と負担の改革案についての提言マニフェストを。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/8(月) 17:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼青春の詩=yama1481_00さん:
>みなさん 久しぶりです
>
>>老人党として、新政権に「どう対処するか」を考えておく必要がありそうです。
>
>老人党の成立趣旨(理念・綱領)に合った政策提言を、政権獲得政党に我党の政策を実現してくれるのかどうか支持する前提の踏絵として要求すべきであると思う。
>
>例えば、老人党に合った少子高齢化時代の社会保障制度改革の年金・医療等の給付と負担の改革案についての提言マニフェストを。

大賛成!

新政権がどうなるにしろ、老人党としての「マニフェスト」をまとめることが必要と思います。
それでなくては「党」の名が泣きます。

頼むから「小泉を引きおろす」だけの話じゃなく、
新政権への、建設的な「提言・要求」を纏める為の議論をしましょうヨ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/8/8(月) 17:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:

>新政権がどうなるにしろ、老人党としての「マニフェスト」をまとめることが必要と思います。
>それでなくては「党」の名が泣きます。

それでは、老人党の目的をベースとして、ワン太郎さんはどのような「マニフェスト」をお持ちになっているのですか。 「魁より始めよ」です。

>それでなくては「党」の名が泣きます。

ワン太郎さんの愛党精神に見習わなければなりません。


 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 今こそ行動の時!・・・皆さん どうしたの?  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/9(火) 8:47  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:
>▼ワン太郎さん:
>
>>新政権がどうなるにしろ、老人党としての「マニフェスト」をまとめることが必要と思います。
>>それでなくては「党」の名が泣きます。
>
>それでは、老人党の目的をベースとして、ワン太郎さんはどのような「マニフェスト」をお持ちになっているのですか。 「魁より始めよ」です。

私は未だ入党を決意していませんが、老人党の目的(5項−1項※)に賛同しています。
1.老人を含む、いま弱い立場にいる人の暮らしやすい社会をつくる 
2.世界の平和をめざし、日本を戦争をしない国とする
3.平和と基本的人権を保証する日本国憲法を守る
5.そのために、老人と未来の老人が協力しあって自ら行動する

※ 第4項 「現政権の交代をめざす」 は「目的」項目に設定するのは明らかにオカシイので、私は認めていません。

そして行動規範として、以下のことが既に示されています。
・老人だけでなく弱い立場にいる人はパソコンや携帯電話を武器にして情報を集めよう。考えよう。
・公共事業を食い物にするような例があれば、それを公表しよう。
・そして次の選挙で自分たちを馬鹿にしてきた政治家にノーを突きつけよう、というのです。


これを実施するだけじゃありませんか?

この「基本マニフェスト」をブレークダウンしていくだけじゃないのですか?
この日のために「老人党はどうあるべきか」を議論してきたのではないのですか?
今までこの掲示板で激しく議論してきたのは「何だった」のですか?

「オーイ、大口叩いていた みんなー 、 舟が出るよー 、 今がチャンスだよー」


【ワン太郎の具体的行動案】

どうしても「当選させてはならない候補者」の足を引っ張ってやる。


という単純なものなのですが ・・・いかが?
(但し、目標の候補者選定で揉めるだろうな)

その時には「候補者の悪事の暴露」を、メール作戦、FAX作戦、・・・
法律に違反しないことなら何でもやりましょう!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/8/8(月) 20:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:おおきに おおきに

>「出番ですヨー」

阪神半疑いやいや、未だに信じられへんねん。4年間の怨念を晴らす時がやっと来たわ。本間におおきに、おおきに。デタラメ野郎政権のお陀仏がこんなに早く来るとわなあ。阪神も優勝固いし・・・ さっそく赤飯炊くわ。

さしづめ
衆参ねじれ解散? 郵政なんて、どうでもええ解散? ポチはハヨ辞めろ解散?

<本音党総裁談話引用>
とにかくメデタシメデタシ。神は見捨てなかった・・・。
何が何でもデタラメ小泉自民・公明政権打倒を最優先させるべきだの願いが叶いこの上ない喜びである。こんな政権党がよくも今日まで持ったのが世界の七不思議でしょうがなかった。

いよいよ「赤飯」が食える日がやって来た。ちょうちん持ちの評論家を始め大マスコミの「大本営発表体質」への鉄槌である。戦後60年の大半、政権を欲しいままにした自民党ご苦労さんでした。グチャグチャに手を貸した公明党ともども、どうか安らかに・・・。 もう二度と政治に手を染めるんじゃないよ。キミたちには政治は無理なんだよ。布教活動を地道にやってな。悪い事は言わん。

さあ、民主党を始め野党の諸君にはポチの食い散らかしの後片付けに時間を取られる事なく、粛々と「正道」を歩んでいただき、日本の「光り輝く未来」に向かって「民主党を中心の野党連合政権樹立」に突き進め!!

<引用おわり> 実はワシや。


>憲法は? 年金は? イラクの自衛隊は? 反日近隣国への対応は?
>財政再建・無駄な支出の排除は? 拉致被害者救済は? ・ ・ ・
>重要課題、期待するところ(不安なところ) 多であります。

ポチはせんでもええことばかりをして、只散らかしただけではないか。
郵政民営化なんてどうでもいいんだよ。ワン太郎くんが心配せんでもちゃんと片付けるよ。キミはもうポチともども「お払い箱」なんだよ・・・。PC打ってな。

>老人党として、新政権に「どう対処するか」を考えておく必要がありそうです。
>(まさか「岡田ハヨ ヤメロー!」なんて云い出さないだろネ)

それは1000% 無いわ。うん。うん。わん。

これからは「ワン太郎のボヤキ」ハヨ ヤメロー に転換するわ。わん。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/8/10(水) 1:46)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 移動しました  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/8/9(火) 14:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

以下の書き込みは、掲示板のルールのうち

 ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄・侮蔑・罵倒)

に該当するため、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。
以後、これらの書き込みへのレスを禁止します。

なお、掲示板をご利用の際は掲示板のルールおよびネットマナーに
ご配慮くださるよう、よろしくお願い申し上げます。

----
(削除対象一覧)

●【59037】Re(2):さあ 「これで政権交代だ」 が ・...  ワン太郎 - 05/8/9(火) 9:25 -

●【59050】Re(3):さあ 「これで政権交代だ」 が ・...  昔神童・今人道 - 05/8/9(火) 11:56 -
----

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):移動しました  ■名前 : ゆきりん  ■日付 : 05/8/9(火) 14:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼管理スタッフさん:
こんにちは

余計なお世話かもしれませんが
ワン太郎さんの書き込みも、昔神童・今人道さんの書き込みも
削除の対象となるとはとても思えません。
もう少し鷹揚に掲示板の運営に当たれないのでしょうか?

以前にも書きましたが削除の対象とすべきは
ワンクリック詐欺的なもの
出会い系サイトなどのエロ情報
商業的コマーシャル
巨大なAA
そして罵倒や中傷で削除するものは持論を全く論ぜずにただひたすら相手を貶めるもの

持論を展開する中で軽いジョークで”間抜け””アホ”などの言葉があったとしても
それは表現力の手段として捉えるべきで
そうした表現を稚拙と見るか適切と見るかはあくまでも読者が判断すべきだと思います。
言葉狩りで筒井康隆を断筆に追い込んだ
朝日新聞の記者の轍を踏むことはないと思います。

民主主義の原点は
”私は貴方の意見には反対する。しかし私は貴方が意見を述べる自由を保障する”
だと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):移動しました  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/8/9(火) 18:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ゆきりんさん:
>▼管理スタッフさん:
>こんにちは
>
>余計なお世話かもしれませんが
>ワン太郎さんの書き込みも、昔神童・今人道さんの書き込みも
>削除の対象となるとはとても思えません。
>もう少し鷹揚に掲示板の運営に当たれないのでしょうか?
>
>以前にも書きましたが削除の対象とすべきは
>ワンクリック詐欺的なもの
>出会い系サイトなどのエロ情報
>商業的コマーシャル
>巨大なAA
>そして罵倒や中傷で削除するものは持論を全く論ぜずにただひたすら相手を貶めるもの
>
>持論を展開する中で軽いジョークで”間抜け””アホ”などの言葉があったとしても
>それは表現力の手段として捉えるべきで
>そうした表現を稚拙と見るか適切と見るかはあくまでも読者が判断すべきだと思います。
>言葉狩りで筒井康隆を断筆に追い込んだ
>朝日新聞の記者の轍を踏むことはないと思います。
>
>民主主義の原点は
>”私は貴方の意見には反対する。しかし私は貴方が意見を述べる自由を保障する”
>だと思いますよ。

ゆきりんさん お暑うございます。只今出先から戻ってビックリ クリクリ
もう、汗がいっぺんに引っ込みました。選挙も始まってこれからや〜と言う時に何と無粋なことをさらすんや・・・ 怒りがこみあげてきました。

ホレ見てみ〜 ワンワンのオッサンにモノ言うたばっかりに移動されたやんけ・・・とひとり言を言ってる時にゆきりんさんの「優しい、やさしいコメント」を見つけた次第です。

ついに、5000億円が板にも廻って来たんか・・・ の勘ぐりはヤメて、ゆきりんさんが好きなワン太郎のおっさんの脅しにもメゲズにカキコしますのでワシにも応援方よろしく。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : オドロイタ! 管理人さんを批判した報いか?!  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/9(火) 18:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ゆきりんさん: こんばんは
>
>余計なお世話かもしれませんが
>ワン太郎さんの書き込みも、昔神童・今人道さんの書き込みも
>削除の対象となるとはとても思えません。
>もう少し鷹揚に掲示板の運営に当たれないのでしょうか?
>
>以前にも書きましたが削除の対象とすべきは
>ワンクリック詐欺的なもの
>出会い系サイトなどのエロ情報
>商業的コマーシャル
>巨大なAA
>そして罵倒や中傷で削除するものは持論を全く論ぜずにただひたすら相手を貶めるもの

ゆきりんさんの「基準」賛成です。

>
>持論を展開する中で軽いジョークで”間抜け””アホ”などの言葉があったとしても
>それは表現力の手段として捉えるべきで
>そうした表現を稚拙と見るか適切と見るかはあくまでも読者が判断すべきだと思います。
>言葉狩りで筒井康隆を断筆に追い込んだ
>朝日新聞の記者の轍を踏むことはないと思います。
>
>民主主義の原点は
>”私は貴方の意見には反対する。しかし私は貴方が意見を述べる自由を保障する”
>だと思いますよ。

オドロキました、まさか削除の対称になるとは、
多分、昔神童・今人道さんも意外でしょう。

今人道さんとのやり取りは、私にとって「楽しみ」でもありました。
確かに「品のいい」やり取りではありませんが、
少なくとも、今人道さんに対して「悪意」を持ったものではありません、
もちろん、今人道さんのレスについても「悪意」を感じている訳ではありません

(以上、今人道さんには内緒ですョ)要するに「漫才」なんですよ。

どう見ても、掲示板から削除(排除)される程のものでは無いと思っています。
まあ、」こういうやり取りを咎めるというのは『野暮』ですな。


どうも、最近管理人(Ray)さんから「目をつけられている」感じがしていました。
(Rayさんを批判した報いか?!)

この、老人党掲示板が「最近アレてきた」と感想を述べられる方がいます。
その「片棒」を担いでいるのが「管理人さん」ではあるまいか?

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/8/10(水) 22:54)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : スタッフ連絡板をご利用ください  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/8/10(水) 9:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ゆきりんさん(59064)、昔神童・今人道さん(59090)、ワン太郎さん(59095):

Ray@スタッフです。
まとめレスで失礼いたします。

スタッフあてのご意見が他の議論の書き込みに
まぎれてしまうことを防ぐため、
個々の書き込みの対応に関するご意見は、
総合掲示板ではなくスタッフ連絡板にお書きくださるよう、
よろしくお願い申し上げます。

なお、現在、掲示板の混乱を防ぐため、
 ・罵倒、侮蔑的表現、誹謗中傷、揶揄の応酬
につきましては、広告・宣伝書き込み等と同様
削除対象として対応しております。

掲示板の円滑な運営にご理解とご協力を賜りますよう、
かさねてお願い申し上げます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  ■名前 : 虎緋  ■日付 : 05/8/8(月) 21:49  -------------------------------------------------------------------------
   まぁ、所詮は反対政党ですから・・・・

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 政権交代より政界再編がいいな  ■名前 : 四十路のおっちゃん  ■日付 : 05/8/9(火) 13:12  -------------------------------------------------------------------------
   今回の選挙は投票率が上がりそうですね。

 私自身はいつもと変わらず選挙に行きますが、若い人たちが
投票しているところを是非今回はみたいです。

 さて政権交代ですが、私自身は政界再編がいいですね。

 小さな政府を目指す小泉前首相と民主党の常識ある面々(西村氏など)
がくっつくとうれしいなあ。

 昔からの政治屋(野中・橋本などのの流れを汲む政治ゴロ)や
お調子者の亀井などの造反組と自分たちの選挙公約すら守れない
小沢率いる民主党(たしか郵政改革民主党の公約じゃなかったかな)
が一つになるとおもしろいかもしれませんね。

 私は公務員の数を減らしていこうと考えている(小さな政府)
人たちを応援したいです。
 これ以上、公務員はいらないし、民間主導で国を立ち直らせよ
うとする人たちを応援したいですね。

 そういえば、社民党の横光氏離党だそうで。
 あの方は社民党にいるのはもったいないなあと思っていたので、
これはこれでいいことかなと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):政権交代より政界再編がいいな/あるいはそうかも  ■名前 : とうろう  ■日付 : 05/8/9(火) 15:29  -------------------------------------------------------------------------
   ▼四十路のおっちゃんさん:

こんにちは。

貴方ともうお一方が、某氏の恫喝で消えたと思っておりました。

久しぶりに(もし、HNが昔どおりであれば)お名前を見ましたので、ご挨拶いたします。

失礼。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):政権交代より政界再編がいいな/あるいはそうかも  ■名前 : 四十路のおっちゃん  ■日付 : 05/8/9(火) 17:21  -------------------------------------------------------------------------
   こんにちわ

>貴方ともうお一方が、某氏の恫喝で消えたと思っておりました。
某氏とは、そしてもうお一方とはどなたでしょう?

基本的に見ず知らずの人間にたいし、恫喝するような人間とは
関わらないようにしているのでわかりません。

あと、ご挨拶はうれしいのですが、ほとんど知り合いでもない
人間にたいし、上記のような書き込みをされる方ともあまりお
近づきになりたくないですね。

ここで私の好きな格言を一つ二つだけ書かせていただきます。

人の振りみて我が振り直せ
恥を知る

失礼いたしました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):あるいはそうかも/誠に失礼しました  ■名前 : とうろう  ■日付 : 05/8/9(火) 17:34  -------------------------------------------------------------------------
   ▼四十路のおっちゃんさん:こんばんは。

独りよがりでした。お詫びいたします。

言えば、「知里」さん(右翼と断定されていましたが)と貴殿との会話を眺めていただけでした。

私の、なれなれしい言葉、お詫びいたします。

失礼。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/8/10(水) 22:53)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):政権交代より政界再編がいいな  ■名前 : 愚民  ■日付 : 05/8/9(火) 18:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼四十路のおっちゃんさん:

> 私は公務員の数を減らしていこうと考えている(小さな政府)
>人たちを応援したいです。
> これ以上、公務員はいらないし、民間主導で国を立ち直らせよ
>うとする人たちを応援したいですね。

私もまったく同じことを考えていました。
官公労とズブズブの関係である民主党に小さな政府(公務員数削減他)は期待出来ないみたいですね。
岡田氏の郵政民営化反対の言い分を聞いてそう思いました。

ちなみに我が家の家族に聞いてみたところ、皆ほとんど同様の意見でした。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):政権交代より政界再編がいいな  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/8/9(火) 19:15  -------------------------------------------------------------------------
   【老人党のこころある党員は騙されてはいけません。】

民主党が言ってるのは、「小泉郵政改革」はデタラメの極意だと言っとるんです。

郵政改革はいずれ必要だが、今の「郵政公社」をあと2年間やって、その中で改革をして行こうと言っとるんです。

小泉自ら決めた「郵政公社」を食べ散らかして、よそのエサに食い付いているだけ
なのです。

毎年1月1日現在の住居をアメリカに移してた竹中を鵜呑みにして「郵政改革」なんてエラソーに吠えてるだでなのです。【注:日本の住民税は毎年1月1日現在の住所を基に算出される。】

小泉ヨイショ組みとか、あの忌まわしい宗教政党シンパがヤッキになって
否決組みを「改革しない組」に巧妙に色分けしてるだけです・・・。

この4年間でロクな事もしないでよく言うよ・・・。

「改革」が湯気を立てて怒ってます。小泉よお前だけには言って欲しくない。と

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):政権交代より政界再編がいいな  ■名前 : 四十路のおっちゃん  ■日付 : 05/8/9(火) 19:49  -------------------------------------------------------------------------
   愚民さん こんにちわ

 賛同ありがとうございます。

 国政というのは長期的な展望でその国の行く末をみていく
必要があると思うのです。

 しかしながら現在の民主党には長期的な展望というものが
ありません。
 あるのは行き当たりばったりでなおかつそのときそのときに
民衆受けが良さそうな政策をあげるだけ。
(前回掲げたマニュフェスト覚えています?)

 また支援団体にしても、今回の件で郵政関係の利権屋たちと
うまく手が切れた(切れて欲しい)自民党と、愚民さんがおっ
しゃる官公労関係と手が切れない民主党では改革という言葉
の重みも違ってくると思います。
 
 そしてそのような政治団体が改革など行うのは当分無理なの
でしょう。

 均衡した2大政党による政治が実現するためには、同じ
方向(日本という国をどれだけよくするか)に向けて、自
分たちの政策をはっきり提示できなければなりません。
 長期的な政策を出せないどころか、対案すら満足に出せ
ない民主党には、残念ながらそれだけの力量はないと
思いますし、もし、民主党が政権を取ってしまったとしたら、
昔の村山政権の悪夢が再現してしまいます。

民主党にはぜひとも現実的かつ長期的に日本という国を支えて
いける政治家が生まれて欲しいと思いますが、岡田という人間
(あれだけ行き当たりばったりな発言をしていられる政治家も
珍しいですね)の元では無理でしょうし、小沢でも無理でしょ
うね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):政権交代より政界再編がいいな  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/9(火) 19:32  -------------------------------------------------------------------------
   ▼四十路のおっちゃんさん: はじめまして。

>今回の選挙は投票率が上がりそうですね。>
> 私自身はいつもと変わらず選挙に行きますが、若い人たちが
>投票しているところを是非今回はみたいです。

選挙のテーマが「わかり易い」のがいいですね。
民営化法案に「賛成か反対か」ですが、
小泉・自民党以外はこのテーマは嫌がるでしょう。
「民営化そのものには反対ではないが・・・」という様な言い訳は選挙じゃ通用しませんから。

> さて政権交代ですが、私自身は政界再編がいいですね。

「憲法改正」 「米国からの自立」 「小さな政府」等の見識の差(の組み合わせ)によって政党が再編されるとアリガタイと思っています。

> 小さな政府を目指す小泉前首相と民主党の常識ある面々(西村氏など)
>がくっつくとうれしいなあ。
>
> 昔からの政治屋(野中・橋本などのの流れを汲む政治ゴロ)や
>お調子者の亀井などの造反組と自分たちの選挙公約すら守れない
>小沢率いる民主党(たしか郵政改革民主党の公約じゃなかったかな)
>が一つになるとおもしろいかもしれませんね。
>
> 私は公務員の数を減らしていこうと考えている(小さな政府)
>人たちを応援したいです。
> これ以上、公務員はいらないし、民間主導で国を立ち直らせよ
>うとする人たちを応援したいですね。

私は「量より質」が問題だと思うのですが、
先ずは、地方自治の範囲を広げることからじゃないですか?

やっぱり「競争」が行政の質を磨くのだと考えています。
「あっちの知事の方が良さそうだ」なんて言われりゃ 違ってくるでしょう。

> そういえば、社民党の横光氏離党だそうで。
> あの方は社民党にいるのはもったいないなあと思っていたので、
>これはこれでいいことかなと思います。

社民党がまだ存在することが疑問です。
(まあ、5・6人なら邪魔にもならんけど・・・)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):政権交代より政界再編がいいな  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/8/9(火) 19:40  -------------------------------------------------------------------------
   選挙のテーマが「わかり易い」のがいいですね。

このまま小泉自民・公明のデタラメ改革を続けるのか?

このまま小泉自民・公明のデタラメ増税で庶民生活を潰すのか?

でしょうね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):政権交代より政界再編がいいな  ■名前 : 四十路のおっちゃん  ■日付 : 05/8/9(火) 20:15  -------------------------------------------------------------------------
   ワン太郎さん こんにちわ、はじめまして

 実は私ここに投稿される方のなかで退役軍人さんと
ワン太郎さんが好きなのです(笑)

 私自身、脳味噌に血が上りやすい体質なので、荒れ
そうだなと思うレスはできる限り返さないのですが、
私にはできそうにもない、ワン太郎さんの相手にあわ
せたこぎみよいレスが好きです。

>選挙のテーマが「わかり易い」のがいいですね。
>民営化法案に「賛成か反対か」ですが、
>小泉・自民党以外はこのテーマは嫌がるでしょう。
 普段と違って準備不足の選挙だと言われていますが、
逆に争点がわかりやすいのがいいと思っています。
 是非はともあれ、あれだけ自分の主張を明確にした
小泉さんの演説はおもしろかったです。


>「憲法改正」 「米国からの自立」 「小さな政府」等の見識の差(の組み合わせ)によって政党が再編されるとアリガタイと思っています。
 賛同いたします。
 しばらくの間は「米国からの自立」が難しいかもしれませんが、
米国を含めた国々(インド・インドネシア・タイ・ベトナムとい
ったアジアの国々とオーストラリア・ニュージーランドといった
環太平洋の国々)との連帯でうまくいければと思っています。

>私は「量より質」が問題だと思うのですが、
>先ずは、地方自治の範囲を広げることからじゃないですか?
 だいたいうまくいっているところは民間型のやり方
で成功を収めているところが多いですね。
 いかにして官が口出ししないように運営していくことが
大事かと思います。

>社民党がまだ存在することが疑問です。
 私としては社民党はなくなっても全然かまいませんが、
共産党は是非残って欲しいです。
 その理由ですが、理論武装がしっかりしていること
(好きずきは別として)、不平不満のはけ口がどこかにな
いとだめだと思っているからです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):政権交代より政界再編がいいな  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 05/8/9(火) 21:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼四十路のおっちゃんさん:

> 是非はともあれ、あれだけ自分の主張を明確にした
>小泉さんの演説はおもしろかったです。

横から口だしで失礼します。
昨日の小泉さんの記者会見は私も見ましたが、おなじものを見ても感じ方がまったく逆なんですね。
昨日の記者会見で小泉さんは民営化の意義をどれだけ国民に説明しましたか。
民営化後のさまざまなケースをどれほど子細に検討しているのか不安になりました。
彼は何の見通しもなく「改革」という甘い言葉に酔っているだけにしか見えません。
実はこれが世の中が間違った方向に行く一番の危険なケースじゃないでしょうか。
尋常ではない彼の怖い顔を見て、私は不謹慎にもヒトラーを連想しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/8/10(水) 22:54)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/8/10(水) 22:54)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : [管理人削除]  ■名前 :  ■日付 :  -------------------------------------------------------------------------
   この書き込みは管理人によって削除されました。(05/8/19(金) 20:23)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 移動しました  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/8/13(土) 20:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん(59157):

Ray@スタッフです。

この書き込みは、本文全文が掲示板のルールのうち

 ・掲示板を混乱させる恐れのある投稿(揶揄、挑発、侮蔑的表現)

に該当するため、削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。
以後これらの書き込みへのレスを禁止します。

掲示板をご利用の際は掲示板のルールおよびネットマナーに
ご配慮くださるよう、よろしくお願い申し上げます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):政権交代より政界再編がいいな  ■名前 : 四十路のおっちゃん  ■日付 : 05/8/10(水) 0:02  -------------------------------------------------------------------------
   団塊党さん こんにちわ

>民営化後のさまざまなケースをどれほど子細に検討しているのか不安になりました。
>彼は何の見通しもなく「改革」という甘い言葉に酔っているだけにしか見えません。
 なるほどいろいろな見方があるのですね。
 私自身は小泉さんのことを愚直なまでまっすぐな人間、
頑固人間とみています。

 頑固というのは今回の解散劇をみていて皆さん納得さ
れるのではと思いますが、愚直なまでにまっすぐという
意見にはここでは反対意見が多いのではないかと思います。

 なぜ私がそういうふうに思ったか、少しだけ話を聞いて
ください。

 ここでは小泉さんが行ってきた成果はまったく省みられ
ませんが、はたしてそうでしょうか?

 私は小泉さんが行ってきた成果で一番大事だと思うって
いるのは、平城訪問でもなく、ましてやイラクへの自衛隊
投入でもありません。

 一番だと思っているのはらい病患者に対する差別を国の
責任として、一国の長として認めたことです。

 従来の首相ではとても認めなかったでしょう。

 そもそも国とはそういうものだと思っていたところに
突然国の責任を認め、患者さんに謝罪しました。

 これだけでも話を聞く価値がある人間ではと思ったのです。
 これはあくまで私の主観ですが、今でもこの気持ちは強いです。

>彼は何の見通しもなく「改革」という甘い言葉に酔っているだけにしか見えません。
 昨日今日出てきた政策ならまだしも、彼が鼻にも引っかから
なかった時代から自分の政策としてやってきたことに対し、
何の見通しもないというのはありえないでしょう。

団塊党さんは小泉さんの演説のどこに胡散臭さを感じましたか?

私が気に入ったのは以下のフレーズです。

ここから*******

これが出来ないでどんな公務員削減が出来るのでしょうか?
どういう行政改革出来るんでしょうか?

 これが出来なくて「もっと大事な事が有る」、もっとも大事な事、公務員の特権を守ろうとしてるんじゃないですか?国家公務員の身分を守ろうとしてるんじゃないですか?反対勢力は?!

 そういう「既得権を守る」「現状維持が良い」そう言う勢力と闘って、「本当に改革政党になる!」「自民党はなったんだ!」と言うことから、この選挙、国民に聞いてみたいと思います。

******ここまで

 目先にぶら下がっているにんじん欲しさにまともな政策すら
出せない民主党には怒りを通り越して哀れみさえ感じます。



 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):政権交代より政界再編がいいな  ■名前 : 団塊党  ■日付 : 05/8/10(水) 0:45  -------------------------------------------------------------------------
   ▼四十路のおっちゃんさん:

> 私自身は小泉さんのことを愚直なまでまっすぐな人間、
>頑固人間とみています。

それは私もそう思います。
日本の政治家としては希な人物ですね。
しかし、だから政治家として優秀だとは言えません。
思いこんだら地の果てまでも・・・では危険すぎます。

> 一番だと思っているのはらい病患者に対する差別を国の
>責任として、一国の長として認めたことです。

これは数少ない功績かもしれません
私は詳しく知りませんが・・・

> 昨日今日出てきた政策ならまだしも、彼が鼻にも引っかから
>なかった時代から自分の政策としてやってきたことに対し、
>何の見通しもないというのはありえないでしょう。
>
>団塊党さんは小泉さんの演説のどこに胡散臭さを感じましたか?

何故、民営化が良いのか説明がまったくありませんでした。
それどころか、「民営化が何故悪いのか」と質問を何度もしていました。
まったくどういう頭の構造かと思いました。

>これが出来ないでどんな公務員削減が出来るのでしょうか?
>どういう行政改革出来るんでしょうか?

改革の中身が問題でしょう。
岡田さんは3年以内に公務員の経費を2割削減とはっきり言っていましたよ。

> これが出来なくて「もっと大事な事が有る」、もっとも大事な事、公務員の特権を守ろうとしてるんじゃないですか?国家公務員の身分を守ろうとしてるんじゃないですか?反対勢力は?!

公務員の特権を守ろうとしてきたのはこれまでの自民党じゃないですか。
そしてそれをぶっつぶすと言いながら、その延命に結果的に手を貸してきたのが小泉さんじゃないですか。

> そういう「既得権を守る」「現状維持が良い」そう言う勢力と闘って、「本当に改革政党になる!」「自民党はなったんだ!」と言うことから、この選挙、国民に聞いてみたいと思います。

小泉さんの特徴は「構造改革」とか「小さな政府」とか「自民党をぶっつぶす」とかのキャッチフレーズだけが一人歩きしてその中身をじっくり検討したり説明したりしないところにあります。
国民に聞く前に自らその内容を説明しなければいけないでしょう。

> 目先にぶら下がっているにんじん欲しさにまともな政策すら
>出せない民主党には怒りを通り越して哀れみさえ感じます。

そうやって言葉だけで言わないで、まともな政策でない点を具体的に指摘してくださいよ。
中身を言わないで言葉だけで批判するのはお互いにやめましょう。
批判するなら具体的にどこが良くないのか指摘していきましょうよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):政権交代より政界再編がいいな  ■名前 : 四十路のおっちゃん  ■日付 : 05/8/10(水) 1:28  -------------------------------------------------------------------------
   団塊党さん

 申し訳ありませんが、さすがにこの時間だと眠いので
今日はこのレスで終わりにしたいとおもいます。

>思いこんだら地の果てまでも・・・では危険すぎます。
 なるほど、ただ確固たる信念がなければ政治家としては
落第だと思っています。

>これは数少ない功績かもしれません
>私は詳しく知りませんが・・・

 功績ですが、これ以外にも私は次のものを挙げたいです。
1.金権癒着体質の打破
 橋本・野中を初めとした政治屋が自民党内で浮いてしまったこと。
2.談合防止
 近頃の道路公団だけではなく、公取の権限強化により
談合がしづらくなっています。
 業種にもよりますが、発注率が80%を下回ることは
あたりまえになってきています。

>何故、民営化が良いのか説明がまったくありませんでした。
 たしかに説明が少ないことは確かですね。
 ただ、10年近く前から小泉さんは説明していますね。

「コイズム」小泉純一郎(著)より

ここから*******
国のムダ遣いを減らすには、多すぎる役所の数を減らせばいい。役人の仕事で民間ができるものは、なるべく民間に回せばいい。郵政三事業のうち、郵貯や保険の分野はすでに民間の銀行や保険会社が参入していることでもわかるように、十分、民間でも対応できる。唯一、民間の参入が認められていないのが郵便事業だけど、これだって、郵便小包の分野ではすでに宅配便が存在している。いずれも役所がやらなくても、民間できちんとできる仕事なんだよ。
 しかも、民営化されれば、そこには競争原理が働いて、コストダウンをはじめさまざまなサービスを国民は享受できる。例えば、郵便小包と宅配便にしたって、どっちが便利で速いかだれでもわかっているし、宅配便は深夜でもコンビニが受け付けてくれるし、頼めば取りにも来てくれる。生鮮食品を運ぶクール宅急便というのもある。郵便局よりもサービスはずっとすぐれている。
 NTTが民営化された例を見ても、ちょっと前までは電話といえば黒電話一種類しかなかったのが、今ではさまざまな機種が出ている。料金引き下げも著しい。郵便事業も民営化すれば、ハガキの値段は必ず安くなるし、さまざまなサービスが受けられるようになるはずだ。

******ここまで

>岡田さんは3年以内に公務員の経費を2割削減とはっきり言っていましたよ。
 どこの公務員をどのように削減するかということには答えてないと
おもいますが。

>公務員の特権を守ろうとしてきたのはこれまでの自民党じゃないですか。
 いままでは守ろうとしてきたのは事実でしょう。実際、役人から
政治家になった人間は多いですし。だからこそ壊そうとしているのでは?
 実際に今まで主流だった政治家は端に追いやられていますよね。

>小泉さんの特徴は「構造改革」とか「小さな政府」とか「自民党をぶっつぶす」とかのキャッチフレーズだけが一人歩きしてその中身をじっくり検討したり説明したりしないところにあります。
 実際に自民党を壊していますし。町村氏や安倍氏(どちらもここ
では不人気ですが)が台頭してきたのも一種の小泉効果でしょう。


>そうやって言葉だけで言わないで、まともな政策でない点を具体的に指摘してくださいよ。

 おっしゃるとおりですね。
 では、いくつか(出典先を完全に確認していませんので
誤っていたらお知らせください)。
 前回の選挙におけるマニュフェストでは高速道路無料化
(財源は?)が有名ですが、選挙が終わったときにそのマ
ニュフェストは無効ときた。政策って言うのは長期にわた
ってみるものではないの?

 また、マニュフェストは自民党に対し縛りをかけるもの
であって自分達はそれに縛られないときた。マニュフェストは
自分達がどのような政策を持って政局を運営するかという
ことを国民に対し示すものでは?

 郵政問題も当初は賛成していたが、いつのまにか反対。
なおかつ有効な対論すら出さない。

 年金問題も国会運営をただ空転させただけ。

 ほかなにかありましたっけ?

 ああっ 大事なことを。
国の主権を他の国に任せるといっていましたよね。
これからまだ生きていかなければならない私やその
子孫に対し、国がなくなるようなことをいう政党は
信用できないです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : あとひとつ追加ありました!  ■名前 : 四十路のおっちゃん  ■日付 : 05/8/10(水) 1:44  -------------------------------------------------------------------------
   すみません、
まともでない政策で一番大事なこと忘れていました。

人権擁護法案に賛成していること!
 こんな恐ろしい法案に賛成しているということが
一番恐ろしいし、信用できないです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):政権交代より政界再編がいいな  ■名前 : ゆきりん  ■日付 : 05/8/10(水) 7:50  -------------------------------------------------------------------------
   ▼団塊党さん:
>▼四十路のおっちゃんさん:
横レス失礼します。

>何故、民営化が良いのか説明がまったくありませんでした。
>それどころか、「民営化が何故悪いのか」と質問を何度もしていました。
>まったくどういう頭の構造かと思いました。
>
>>これが出来ないでどんな公務員削減が出来るのでしょうか?
>>どういう行政改革出来るんでしょうか?
>
>改革の中身が問題でしょう。
>岡田さんは3年以内に公務員の経費を2割削減とはっきり言っていましたよ。
>
>> これが出来なくて「もっと大事な事が有る」、もっとも大事な事、公務員の特権を守ろうとしてるんじゃないですか?国家公務員の身分を守ろうとしてるんじゃないですか?反対勢力は?!
>
>公務員の特権を守ろうとしてきたのはこれまでの自民党じゃないですか。
>そしてそれをぶっつぶすと言いながら、その延命に結果的に手を貸してきたのが小泉さんじゃないですか。
>
>> そういう「既得権を守る」「現状維持が良い」そう言う勢力と闘って、「本当に改革政党になる!」「自民党はなったんだ!」と言うことから、この選挙、国民に聞いてみたいと思います。
>
>小泉さんの特徴は「構造改革」とか「小さな政府」とか「自民党をぶっつぶす」とかのキャッチフレーズだけが一人歩きしてその中身をじっくり検討したり説明したりしないところにあります。
>国民に聞く前に自らその内容を説明しなければいけないでしょう。
>
>> 目先にぶら下がっているにんじん欲しさにまともな政策すら
>>出せない民主党には怒りを通り越して哀れみさえ感じます。
>
>そうやって言葉だけで言わないで、まともな政策でない点を具体的に指摘してくださいよ。
>中身を言わないで言葉だけで批判するのはお互いにやめましょう。
>批判するなら具体的にどこが良くないのか指摘していきましょうよ。

去年の参議院選挙の民主党のマニフェストには郵政民営化を推進しますと明記してあります。
民主党のHPで確認して下さい。

それが何故、郵政民営化法案を廃案に追い込むに変わっちゃうんですか?
政府案が不満なら対案を出すなり、修正案を出すなりすべきでしょう。
それが対案も出さず、そもそも民営化すべきではない(衆議院本会議での民主党の反対討論)
これってマニフェストを信じて民主党に投票した国民に対する侮辱じゃないですかね。

少なくとも岡田代表は去年の参議院選(もっとも直近の国政選挙)で主張したマニフェストと
今回の行動の乖離をキチンと総括して国民に説明すべきだと思いますよ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : ますます、選挙に興味津々  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/10(水) 10:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ゆきりんさん:

>去年の参議院選挙の民主党のマニフェストには郵政民営化を推進しますと明記してあります。民主党のHPで確認して下さい。
>
>それが何故、郵政民営化法案を廃案に追い込むに変わっちゃうんですか?
>政府案が不満なら対案を出すなり、修正案を出すなりすべきでしょう。
>それが対案も出さず、そもそも民営化すべきではない(衆議院本会議での民主党の反対討論)
>これってマニフェストを信じて民主党に投票した国民に対する侮辱じゃないですかね。
>
>少なくとも岡田代表は去年の参議院選(もっとも直近の国政選挙)で主張したマニフェストと今回の行動の乖離をキチンと総括して国民に説明すべきだと思いますよ。

まったく「その通り」ですね。

岡田さんも そこは「百も承知」で苦しいところなのでしょう。
だから、選挙のテーマは「郵政民営化デハナイ」と言わざるを得ないのでしょう。

「過半数取れなきゃ代表をやめる」なんて言っていいのだろうか?
今日の新聞で「小泉内閣支持率がアップした」と報じています。

どうなるのでしょう。
ますます、選挙に興味津々でアリマス。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):ますます、選挙に興味津々  ■名前 : ウミサチヒコ  ■日付 : 05/8/10(水) 11:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>▼ゆきりんさん:
>
>>去年の参議院選挙の民主党のマニフェストには郵政民営化を推進しますと明記してあります。民主党のHPで確認して下さい。
>>
>>それが何故、郵政民営化法案を廃案に追い込むに変わっちゃうんですか?
>>政府案が不満なら対案を出すなり、修正案を出すなりすべきでしょう。
>>それが対案も出さず、そもそも民営化すべきではない(衆議院本会議での民主党の反対討論)
>>これってマニフェストを信じて民主党に投票した国民に対する侮辱じゃないですかね。
>>
>>少なくとも岡田代表は去年の参議院選(もっとも直近の国政選挙)で主張したマニフェストと今回の行動の乖離をキチンと総括して国民に説明すべきだと思いますよ。
>
>まったく「その通り」ですね。
>
>岡田さんも そこは「百も承知」で苦しいところなのでしょう。
>だから、選挙のテーマは「郵政民営化デハナイ」と言わざるを得ないのでしょう。
>
>「過半数取れなきゃ代表をやめる」なんて言っていいのだろうか?
>今日の新聞で「小泉内閣支持率がアップした」と報じています。
>
>どうなるのでしょう。
>ますます、選挙に興味津々でアリマス。

マスコミも5000億資金欲しさに血眼、なりふり構わずコイズミ応援団してるようですね。たとえ(でたらめな)世論調査がどうあろうと、「これでいいのか」くらいのサブ見出しが書けないのか、ちっとは良識がないのか。
そう言いたい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):政権交代より政界再編がいいな  ■名前 : 中年より  ■日付 : 05/8/10(水) 8:32  -------------------------------------------------------------------------
   私は、今回の選挙は民主主義を守る大切な選挙だと思います。 
小泉総理の自分に反対する者はとことん排除するという独裁的な考え、 マスコミの中立的でない報道、 田原氏なんかは、ここまでやるかという位小泉総理を  

ヨイショし、見ていて不快感を感じる。 我々は今、郵政民営化なんかより、年金
改革、外交を優先してやる方が先と思っている。 議員年金はどうするのか、ハッキリしてほしい。 郵政民営化解散と云っても結局は小泉総理が行き詰まっての

解散しかない。 もうそろそろ国民は目を覚まして、このチャンスを活かして
投票しょう。  マスコミには中立な報道をお願いしたい。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 「より正しい選択」をするために  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/10(水) 10:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼中年よりさん: はじめまして。

>私は、今回の選挙は民主主義を守る大切な選挙だと思います。 
>小泉総理の自分に反対する者はとことん排除するという独裁的な考え、

今までは「もっと酷かった」様ですよ(散歩仲間の元代議士が言ってました)
角栄・竹下・橋本達は「凄かった、怖かった」たそうです。
小泉氏はそれを「闇に隠さない」だけ まだヨロシイとは思われませんか?

昔の共産党や社会党では 命の危険まであったことから見れば「やさしい」もんです。

>マスコミの中立的でない報道、 田原氏なんかは、ここまでやるかという位小泉総理をヨイショし、見ていて不快感を感じる。

田原氏をジャーナリストと見るから腹が立ちます。
彼は「報道に従事する人」ではありますが 決してジャーナリストではありません。

> 我々は今、郵政民営化なんかより、年金改革、外交を優先してやる方が先と思っている。

でも、年金改革、外交について改革するには何年もかかりますね、
比較的簡単で効果的な行・財政改革の 郵政民営化から始めるのは いいと思いますが?
郵政民営化は「政と官の癒着」の最たるものの一つだそうです。
「大したこと無い」と言われる郵政民営化に なぜあれほどの反抗をするのか、
実は 郵政族にとっては「大変な問題」だからでしょ?

自民党も民主党も この件について はっきりものが言えないようです。
(身内の悪を公表することになるからでしょう)

> 議員年金はどうするのか、ハッキリしてほしい。

国民が議員にヤキモチを焼くのはどうかと思います。
(アイツらだけいい思いをしやがって・・・というのは・・・ヤキモチです)

> 郵政民営化解散と云っても結局は小泉総理が行き詰まっての解散しかない。

「行き詰らせたもの」は何かを判断する必要があるのじゃありませんか?
その「どちら側に問題があるのか」を分析するのが重要でしょう。

> もうそろそろ国民は目を覚まして、このチャンスを活かして投票しょう。  マスコミには中立な報道をお願いしたい。

今までも国民は「正しい判断」をしてきたと思います。
「国民の選択 : 選挙の結果」を疑っては民主主義は成り立ちません。

「より正しい選択」をするために、報道やこういった議論の場があると思っています。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):政権交代より政界再編がいいな  ■名前 : ワン太郎  ■日付 : 05/8/9(火) 22:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼四十路のおっちゃんさん:
>ワン太郎さん こんにちわ、はじめまして
>
> 実は私ここに投稿される方のなかで退役軍人さんと
>ワン太郎さんが好きなのです(笑)

ありがとうございます。
退役軍人さんとは考え方が一致してしまうので やり取りがありませんが、
私もファンの一人です。

> 私自身、脳味噌に血が上りやすい体質なので、荒れ
>そうだなと思うレスはできる限り返さないのですが、
>私にはできそうにもない、ワン太郎さんの相手にあわ
>せたこぎみよいレスが好きです。

私も「瞬間湯沸かし器」タイプですが、もうすぐ「六十路のジジー」なので、その分我慢が出来るようになっただけのことでしょう。

>>選挙のテーマが「わかり易い」のがいいですね。
>>民営化法案に「賛成か反対か」ですが、
>>小泉・自民党以外はこのテーマは嫌がるでしょう。

> 普段と違って準備不足の選挙だと言われていますが、
>逆に争点がわかりやすいのがいいと思っています。
> 是非はともあれ、あれだけ自分の主張を明確にした
>小泉さんの演説はおもしろかったです。

いい悪い、好き嫌いはあるでしょうが、
自分の「信念を明確にし 妥協しない」というのは、
褒めて良い事だと思うのですが、思想を優先する人たちは 評価しないですね。
(心が狭い連中 と言うべきか?)

>>「憲法改正」 「米国からの自立」 「小さな政府」等の見識の差(の組み合わせ)によって政党が再編されるとアリガタイと思っています。

> 賛同いたします。
> しばらくの間は「米国からの自立」が難しいかもしれませんが、
>米国を含めた国々(インド・インドネシア・タイ・ベトナムとい
>ったアジアの国々とオーストラリア・ニュージーランドといった
>環太平洋の国々)との連帯でうまくいければと思っています。

首相の個性と能力、そして「国民の支持」により実現するものだと思っています。
これも思想が邪魔するみたいで「何がなんでも支持しない」と言う、コマッタモンダ。

>
>>私は「量より質」が問題だと思うのですが、
>>先ずは、地方自治の範囲を広げることからじゃないですか?

> だいたいうまくいっているところは民間型のやり方
>で成功を収めているところが多いですね。
> いかにして官が口出ししないように運営していくことが
>大事かと思います。

しかし、反対に 政府を批判する人の中に、最後は「官に頼る(すがる)」人が多いのはどうしたことでしょうか?
自衛隊は認めないけれど、国民(=自分)の安全は政府の責任だとか・・・
身勝手に人質になっておいて、人の命をどう思っているのか等と政府を責める とか・・・

>>社民党がまだ存在することが疑問です。
> 私としては社民党はなくなっても全然かまいませんが、
>共産党は是非残って欲しいです。
> その理由ですが、理論武装がしっかりしていること
>(好きずきは別として)、不平不満のはけ口がどこかにな
>いとだめだと思っているからです。

共産党ほど、政策を綿密に議論する党はないですね。
常に「つじつま」があっています、それだけに「人間的」じゃない感じがして、
好きじゃないです。
(実は私は、社会主義は好きですが、社会主義者は嫌いなのです)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):政権交代より政界再編がいいな  ■名前 : 四十路のおっちゃん  ■日付 : 05/8/10(水) 0:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ワン太郎さん:
>私も「瞬間湯沸かし器」タイプですが、もうすぐ「六十路のジジー」なので、その分我慢が出来るようになっただけのことでしょう。
なるほど、私ももう少ししたらそういう風に出来るかな?(笑)

>首相の個性と能力、そして「国民の支持」により実現するものだと思っています。
>これも思想が邪魔するみたいで「何がなんでも支持しない」と言う、コマッタモンダ。
 国民の支持と国民としての義務を果たすことでしょうね。
 私自身義務を果たしているかというとはなはだ不安なところは
ありますが(少なくとも納税と選挙はやってるぞ!)、少なくとも
権利ばかり要求してはいないつもりです。

>それだけに「人間的」じゃない感じがして、
>好きじゃないです。
 私自身はのん兵衛なんで、酒を飲むのに中央の許可
がいるような政党はかんべんです(笑)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):さあ 「これで政権交代だ」 が ・ ・ ・  ■名前 : JF1TCE  ■日付 : 05/8/9(火) 20:23  ■Web : http://www.hpmix..com/home/jf1tce/  -------------------------------------------------------------------------
   久しぶりの投稿になります。
本日、どの新聞か忘れましたが老人党主幹の総選挙解散についてのコメントが掲載されていました。党員の1人として喜ばしく思いました。
貴ご意見は先取りしたものであり敬服の至りです。
老人党論客諸先輩の御活躍を期待します。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 削除対象とその理由一覧  ■名前 : 管理スタッフ  ■日付 : 05/8/10(水) 9:55  -------------------------------------------------------------------------
   ▼みなさま:

Ray@スタッフです。

以下の書き込みは、掲示板のルールに抵触するため、
削除対象としてスタッフ連絡板に移動しました。
以後、これらの書き込みへのレスを禁止します。

掲示板をご利用の際は掲示板のルールおよびネットマナーに
ご配慮くださるよう、よろしくお願い申し上げます。

また、管理スタッフへのご意見・ご批判等は
スタッフ連絡板にお書きくださるよう、重ねてお願い申し上げます。

----
(削除対象と理由一覧)

●【59085】ご理解いただきありがとうございます。(...  四十路のおっちゃん - 05/8/9(火) 18:02 -
(本文のない投稿)

●【59089】Re(1):ご理解いただきありがとうございま...  とうろう - 05/8/9(火) 18:22 -
(削除対象書き込みに関連する投稿)

●【59104】Re(1):オドロイタ! 管理人さんを批判した報いか?!  昔神童・今人道 - 05/8/9(火) 19:34 -
(揶揄、侮蔑的表現)

●【59108】Re(2):オドロイタ! 管理人さんを批判し...  ワン太郎 - 05/8/9(火) 19:54 -
(揶揄、侮蔑的表現)

●【59109】Re(3):政権交代より政界再編がいいな  ワン太郎 - 05/8/9(火) 19:59 -
(差別的表現)

●【59111】老人党員の皆さーん、具体的な行動は?  ワン太郎 - 05/8/9(火) 20:11 -
(同一内容の重複投稿)

●【59124】Re(4):政権交代より政界再編がいいな  ワン太郎 - 05/8/9(火) 22:16 -
(揶揄、侮蔑的・差別的表現)

●【59127】Re(5):政権交代より政界再編がいいな  団塊党 - 05/8/9(火) 22:57 -
(揶揄、侮蔑的表現、削除対象書き込みに関連する投稿)

----

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 589