Page 612 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼変人による変人のための解散 JF1TCE 05/8/10(水) 20:20 ┗Re(1):変人解散・・しかし日本はドル預金大国 Gokai 05/8/10(水) 21:12 ┣Re(2):変人解散・・しかし日本はドル預金大国 昔神童・今人道 05/8/10(水) 22:13 ┃ ┣Re(3):変人解散・・しかし日本はドル預金大国 rerere 05/8/10(水) 22:36 ┃ ┗Re(3):変人解散・・しかし日本はドル預金大国 Gokai 05/8/10(水) 22:57 ┃ ┗Re(4):変人解散・・しかし日本はドル預金大国 昔神童・今人道 05/8/11(木) 20:52 ┃ ┣Re(5):変人解散・・しかし日本はドル預金大国 健太郎 05/8/11(木) 21:38 ┃ ┃ ┗Re(6):変人解散・・しかし日本はドル預金大国 昔神童・今人道 05/8/13(土) 18:11 ┃ ┃ ┣本音を言えば、今回は政権交代した方が良い ワン太郎 05/8/13(土) 18:50 ┃ ┃ ┃ ┗Re(1):本音を言えば、今回は政権交代した方が良い J.J.Mack 05/8/13(土) 19:48 ┃ ┃ ┃ ┗Re(2):本音を言えば、今回は政権交代した方が良い ワン太郎 05/8/13(土) 20:06 ┃ ┃ ┃ ┗Re(3):本音を言えば、今回は政権交代した方が良い J.J.Mack 05/8/13(土) 21:02 ┃ ┃ ┗Re(7):変人解散・・しかし日本はドル預金大国 Gokai 05/8/13(土) 21:19 ┃ ┃ ┗Re(8):変人解散・・しかし日本はドル預金大国 昔神童・今人道 05/8/13(土) 21:45 ┃ ┃ ┗Re(9):変人解散・・しかし日本はドル預金大国 健太郎 05/8/14(日) 0:33 ┃ ┗Re(5):変人解散・・しかし日本はドル預金大国 Gokai 05/8/11(木) 22:12 ┣Re(2):変人解散・・しかし日本はドル預金大国 JF1TCE 05/8/11(木) 7:07 ┗Re(2):変人解散・・しかし日本はドル預金大国? しまったk2 05/8/13(土) 22:25 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 変人による変人のための解散 ■名前 : JF1TCE ■日付 : 05/8/10(水) 20:20 ■Web : http://www.hpmix..com/home/jf1tce/ -------------------------------------------------------------------------
今回の解散は「変人による変人のための解散」と名づけました。 新聞紙上で老人党主催者の解散についてのコメントを発見して 老人党が社会的に認知度のある党である事が解り喜ばしく思い ました。老人党の論客先輩各位の更なる御活躍を期待します。 http://www.hpmix.com/home/jf1tce/ |
▼JF1TCEさん: >今回の解散は「変人による変人のための解散」と名づけました。 >新聞紙上で老人党主催者の解散についてのコメントを発見して >老人党が社会的に認知度のある党である事が解り喜ばしく思い >ました。老人党の論客先輩各位の更なる御活躍を期待します。 > http://www.hpmix.com/home/jf1tce/ 変人は郵政民営化→財政健全化の路線で選挙戦を行おうとしています。 このままでは正義の志士37名が潰されかねません。 勇気を奮った彼らに何とか国民のエールを送らなければなりません。 そのためには日本は借金大国でないという事実を示さなければなりません。この事繰り返しになりますが、下記URLをご覧下さい。 http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~kaneko/text/zu04.pdf http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/tradeq_a/html/dai8.html ここに示されるように、1981年に黒字転換して以来、 日本は貿易収支も経常収支も長年にわたり黒字です。 つまり借金大国ではなく、ドル預金大国なのです。 巷、言われる、赤字国債や、政府債務は政府の民間へのマネーの供給手段であり、 もし赤字国債や政府債務をゼロにしようものなら、マネーの供給不足が起こり、日本経済は完全に確実に破綻しきります。 赤字国債や政府債務は 慣用語としてはありでしょうが、事実は借金とは別物で、マネーの供給なのです。これは日銀通貨の発行が負債区分されているのと同じ意味なのでした。 けれども国民はこの事を知らされておらず、 日本は借金大国なんだ、大変だ、いずれ破綻する、国民生活はめちゃめちゃになる。年金はもらえない。子孫の将来は暗いなどと思い込んでいます。 間違えた事実認識によって、自らの首を絞めているのです。 日本は借金大国ではなく、金持ち日本だという事実なのだがそのお金を使っていないという事実を国民に知らせ、郵政民営化はもちろん、無駄を省く、小さな政府、サラリーマン大増税、消費税大増税、福祉切り捨て、などの政策、即ち貧乏国政策などは全く必要のないものであって、 それだけでなく、日本国民の将来を、財産を他国に売り渡すものであるという、呆れた政策であることを、 全ての日本国民に知ってもらう必要があります。 それで始めて、郵政民営化反対派の英断が日本国民のためになるのだと思います。 彼らの勇気正義を無にすることのないように祈念したいと思います。 |
▼Gokaiさん: >▼JF1TCEさん: >>今回の解散は「変人による変人のための解散」と名づけました。 >>新聞紙上で老人党主催者の解散についてのコメントを発見して >>老人党が社会的に認知度のある党である事が解り喜ばしく思い >>ました。老人党の論客先輩各位の更なる御活躍を期待します。 >> http://www.hpmix.com/home/jf1tce/ > >変人は郵政民営化→財政健全化の路線で選挙戦を行おうとしています。 >このままでは正義の志士37名が潰されかねません。 >勇気を奮った彼らに何とか国民のエールを送らなければなりません。 > Gokaiさん あなたの「言」は間違っている。 老人党のこころある党員各位が「政権交代」に一本化を目指して叫んでいるときに 自民党の反対票議員にスポットを当てるのは「敵に塩」であります。 深く反省をするか・・・しばらく時間を置いてカキコされることを衷心より希望します。 怒りを持ってご忠告申し上げます。 |
▼昔神童・今人道さん:こんにちは >>変人は郵政民営化→財政健全化の路線で選挙戦を行おうとしています。 >>このままでは正義の志士37名が潰されかねません。 >>勇気を奮った彼らに何とか国民のエールを送らなければなりません。 >> >Gokaiさん あなたの「言」は間違っている。 > >老人党のこころある党員各位が「政権交代」に一本化を目指して叫んでいるときに >自民党の反対票議員にスポットを当てるのは「敵に塩」であります。 > >深く反省をするか・・・しばらく時間を置いてカキコされることを衷心より希望します。 > >怒りを持ってご忠告申し上げます。 問題は多くの国民が豊かにならない政治を変えることが大切なのであってそのための政権交代なのでしょう。 郵政民営化に反対したものは日本人の資産を守ることに貢献した人たちであり、この人たちが日本の政治をやる必要があるのです。単純な政権交代で似たような緊縮財政を中心とした政策をやるのであれば意味がありません。政権交代とは政策の交代を伴わなくてはならないのです。 |
▼昔神童・今人道さん: >Gokaiさん あなたの「言」は間違っている。 >老人党のこころある党員各位が「政権交代」に一本化を目指して叫んでいるときに >自民党の反対票議員にスポットを当てるのは「敵に塩」であります。 >深く反省をするか・・・しばらく時間を置いてカキコされることを衷心より希望します。 >怒りを持ってご忠告申し上げます。 ご忠告有難うございます。 イデオロギーは違いますが、私は貴方の文意が大好きです。 ところで↓にもご批判を頂きたいと思います。 http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=59204;id=sougou 深い反省はそれからに してみたいと思います。 私は小泉政権が続くことを願ってはいません。 でもそれ以上に日本が売られ日本人が苦しむのを黙って見ておれないのです。 |
▼Gokaiさん:こんばんは >▼昔神童・今人道さん: > >>Gokaiさん あなたの「言」は間違っている。 >>老人党のこころある党員各位が「政権交代」に一本化を目指して叫んでいるときに >>自民党の反対票議員にスポットを当てるのは「敵に塩」であります。 >>深く反省をするか・・・しばらく時間を置いてカキコされることを衷心より希望します。 >>怒りを持ってご忠告申し上げます。 > >ご忠告有難うございます。 >イデオロギーは違いますが、私は貴方の文意が大好きです。 > >ところで↓にもご批判を頂きたいと思います。 >http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=59204;id=sougou > >深い反省はそれからに してみたいと思います。 >私は小泉政権が続くことを願ってはいません。 >でもそれ以上に日本が売られ日本人が苦しむのを黙って見ておれないのです。 さっそく コメントもらってたんですねえ。私、実は仕事の関係で全くウイークデイにはPCが触れませんので取り急ぎ書き込みします。 Gokaiさんだからこそ、お分かり頂けると思い失礼を申しました。 自民のいわゆる「反対票」=私わ正常票と呼ぶ を投じた自民議員は所詮は自民党員です。除名されていません。公認されないだけなんです。小泉の好きなようにさせたらいいのです。私たちが気を付けねばならないのは所詮、自民党員に「エール」を贈るということは「反野党的行為」と言わざるを得ません。ここのところをGokaiさんに言いたかったのです。 キャツらは当選すれば自民党に戻ると言っとるんです。野党とは一線を引くと言っとるんです。こんな連中に何も「エール」を贈る必要は全くない。これを言いたかったのです。私が従来から言ってるのはもう、この辺で「お嬢様野球」をやめようではないか・・・なんです。 流水さんがいみじくも仰ってたように「敵失でノーダウン・満塁なんです」 何も自分からアウトになることはないのです。三塁から飛び出すことはないのです。Gokaiさんの「言」を借りるならば、なにも自分からホームベース手前3メートルの所で「ころんで」いや〜んヤメテよ!! もうエッチ!バカン。タッチはやめてよ〜ん。んもう!エッチ。 プンプン! 訴えてやる〜んバカ〜ン・・・と言うてるのと同じなんです。 Gokaiさんの経済学に注目してる者として、言わざるを得なかった点重ねてご賢察の程宜しくお願いいたします。 それから、他の人が仰ってるんですが、「政権交代」の意味を捕まれてない・・・ 点について少しばかり。「政権交代」はあくまで小泉自民・公明を引き摺り降ろすことなんです。自民党の中での首相交代ではありません。 今回の郵政法案を反対した者が庶民いじめではないのです。あくまで小泉郵政改革はデタラメなのです。ここのところをよく考えていただきたい。 週末に書き込みます。先ずは取り急ぎ・・・ さようなら。 |
>▼Gokaiさん:こんばんは >>▼昔神童・今人道さん:こんばんは >> >>>Gokaiさん あなたの「言」は間違っている。 >>>老人党のこころある党員各位が「政権交代」に一本化を目指して叫んでいるときに >>>自民党の反対票議員にスポットを当てるのは「敵に塩」であります。 >>>深く反省をするか・・・しばらく時間を置いてカキコされることを衷心より希望します。 >>>怒りを持ってご忠告申し上げます。 >> >>ご忠告有難うございます。 >>イデオロギーは違いますが、私は貴方の文意が大好きです。 >> >>ところで↓にもご批判を頂きたいと思います。 > > >>http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=59204;id=sougou >> >>深い反省はそれからに してみたいと思います。 >>私は小泉政権が続くことを願ってはいません。 >>でもそれ以上に日本が売られ日本人が苦しむのを黙って見ておれないのです。 > >さっそく コメントもらってたんですねえ。私、実は仕事の関係で全くウイークデイにはPCが触れませんので取り急ぎ書き込みします。 >Gokaiさんだからこそ、お分かり頂けると思い失礼を申しました。 この件に関しては、何としても「自民党議員」という位置付けでなく、反小泉ということで、一致しなければ、信念を貫いた反対議員を殺してしまいます。 小泉の好きなようにして、万が一、小泉支持派が、勢力を保てば、日本は、殺人は無いかもしれませんが、完璧な独裁国家を許します。 反対議員が自民党に、戻る、戻らないはは、別として小泉は、首相の座から、下ろさなければ、日本は、独立国家とは、言われないでしょう。 > >自民のいわゆる「反対票」=私わ正常票と呼ぶ >を投じた自民議員は所詮は自民党員です。除名されていません。公認されないだけなんです。小泉の好きなようにさせたらいいのです。私たちが気を付けねばならないのは所詮、自民党員に「エール」を贈るということは「反野党的行為」と言わざるを得ません。ここのところをGokaiさんに言いたかったのです。 昔神童・今人道さん ここは、絶対に違います。「貴方の言う「正常票」を投票した、議員がいなければ、この法案は、可決していたのです。 信念を持っているのは、この議員達でしょう。 サポートできる人がサポートしなければ、この議員さん達は死んでしまいます。 争点としては、変でも、そうなった以上は小泉支持か、反小泉しかないでしょう。 > >キャツらは当選すれば自民党に戻ると言っとるんです。野党とは一線を引くと言っとるんです。こんな連中に何も「エール」を贈る必要は全くない。これを言いたかったのです。私が従来から言ってるのはもう、この辺で「お嬢様野球」をやめようではないか・・・なんです。 > >Gokaiさんの経済学に注目してる者として、言わざるを得なかった点重ねてご賢察の程宜しくお願いいたします。 > >それから、他の人が仰ってるんですが、「政権交代」の意味を捕まれてない・・・ >点について少しばかり。「政権交代」はあくまで小泉自民・公明を引き摺り降ろすことなんです。自民党の中での首相交代ではありません。 > >今回の郵政法案を反対した者が庶民いじめではないのです。あくまで小泉郵政改革はデタラメなのです。ここのところをよく考えていただきたい。 >週末に書き込みます。先ずは取り急ぎ・・・ 理想通りには、簡単にいかないと思います。 この選挙は、反小泉でまとまらなければ、日本は、とんでもない方向に行ってしまうと思います。 |
▼健太郎さん: >>▼Gokaiさん:こんばんは >>>▼昔神童・今人道さん:こんばんは 健太郎さん Gokaiさん こんにちは 仕事の関係で今頃返事を出す事になりましたがご容赦ください。 お二人さんの仰ることは十分に承知しております。故にもう一度私の考えを述べておきます。掲示板への投稿者がここ数日間、極端に減った?のは「つまらんレス」ばかりでイヤ気が差したのでしょうか・・・。 所詮、ヴァーチャル掲示板では何を言っても巨大政党には叶わないなんて「弱音」を記すお人もいらしゃいますが。ヴァーチャルだからこそ、あきらめずに言い続けるのも「一つの手」であります。我々には「この手」しかないのです。今だからこそ意見を述べ合うのが絶好のチャンスではないでしょうか。 折角「天」はチャンスを与えてくれたんです。郵政民営化が「選挙の争点」だと言うのに乗ってはダメなのです。デタラメ野郎連中が勝手に言ってるだけなのです。我々はこの「政権交代」一点に絞り込んで、何が何でも小泉自民・公明のデタラメの野郎連中を政権の座から引き摺り降ろさねばならないのです。 自民党・公明党を引き摺り降ろさねばならないのです。自民党のいわゆる「反対議員」にエールを贈ることは絶対にダメと言うのはここなんです。貴方たちの「言」は、もうここで「郵政民営化」の目くらましに乗せられているのです。「郵政民営化」なんてどうでもいいのです。この4年間の庶民いじめを忘れて何故今「敵に塩」なのか・・・が理解に苦しむんです。 自民党の分裂なんてどうでもいい。ほっとけばいい。こちらから「手を貸す」ことは何もない。相変わらずの「小泉対抵抗勢力」の図式を大マスコミと一緒になって演出してるだけです。騙されてはいけません。どうせ自民党なんて消えてなくなる位に考えておいて十分です。 今日現在、ヤフーニュースでも報じられているが37人の反対議員で一人が自民党を離党したとあります。その他はどうなのか?(あまり他党のことで神経を使うのももったいないことですが・・・)いずれは自民に戻ることを前提にしているではないか。もうこんなダマシに乗ってはダメだと口をすっぱく言い続けているのはここのところなんです。 そんなに「甘いこと」を言ってたら「二頭を追うもの・・・」のたとえ話が現実に起こりますよ。野党を勝利させねばならないのに気が付けば「もとの木阿弥」何年私たちは、この愚を繰り返さなければならないのか・・・。もうお嬢様野球をやってる場合ではない。冷厳な現実に目を向けるべきです。 ぐずぐずして野党支持者(連合の腰抜けダラ幹が応援を表明しているがササモリ発言は万死に値する暴言である)の「甘チャン」の ”応援”を期待?してる「悪辣な票集めを画策する連中に何もこちらから「手を差し伸べる」ことはないのです。 この4年間待ちに待った「庶民・弱者」はキャツらの目くらましに決して騙されてはいけません。民主党、共産党、社民党の野党を勝たせる事を最優先に考えるときです。ヨソのデタラメ野郎の自民党内のサル芝居に騙されてはいけません。 この4年間の「小泉」対「抵抗勢力」の図式はインチキ・デタラメ・マヤカシ。 絶対に自民公明を勝たせたらダメなのです。 おわり。 |
▼昔神童・今人道さん: >この4年間の「小泉」対「抵抗勢力」の図式はインチキ・デタラメ・マヤカシ。 >絶対に自民公明を勝たせたらダメなのです。 私も本音を言えば、今回は政権交代があった方が良いと思っております。 ただ、郵政民営化が挫折するのも困りますので、チョット悩ましい。 理想としては、 民主党が郵政民営化案を新たに打ち出し、それで選挙に勝つ、 というシナリオであります。 何とか皆さんのお力で うまいこと いかんでしょうか? |
▼ワン太郎さん: >民主党が郵政民営化案を新たに打ち出し、それで選挙に勝つ、 >というシナリオであります。 > 自民による民営化 vs. 民主による民営化 それ以外に勝つ方法が無い。 それ以外で勝っても意味が無い。 |
▼J.J.Mackさん: >▼ワン太郎さん: >>民主党が郵政民営化案を新たに打ち出し、それで選挙に勝つ、 >>というシナリオであります。 >> > >自民による民営化 vs. 民主による民営化 >それ以外に勝つ方法が無い。 >それ以外で勝っても意味が無い。 何か勘違いをされているのでは・・・?(私の書き方がオカシカッタ?) 私が言っているのは、 J.J.Mackさんの言う<民主による民営化>を指しているのですが・・・ |
▼ワン太郎さん: > >何か勘違いをされているのでは・・・?(私の書き方がオカシカッタ?) ???? してないつもりですが。 >民主党が郵政民営化案を新たに打ち出し、それで選挙に勝つ、 私にとっても理想ですよ。 |
▼昔神童・今人道さん:こんにちは >健太郎さん Gokaiさん こんにちは >仕事の関係で今頃返事を出す事になりましたがご容赦ください。 > >お二人さんの仰ることは十分に承知しております。故にもう一度私の考えを述べておきます。掲示板への投稿者がここ数日間、極端に減った?のは「つまらんレス」ばかりでイヤ気が差したのでしょうか・・・。 >自民党・公明党を引き摺り降ろさねばならないのです。自民党のいわゆる「反対議員」にエールを贈ることは絶対にダメと言うのはここなんです。貴方たちの「言」は、もうここで「郵政民営化」の目くらましに乗せられているのです。「郵政民営化」なんてどうでもいいのです。この4年間の庶民いじめを忘れて何故今「敵に塩」なのか・・・が理解に苦しむんです。 師匠と私の違いは郵政問題です。 郵政問題はこれからの庶民いじめ、年金医療などの生活保障の基礎に来る問題だと私は思っています。だからこそ身を投げ出して抵抗した37名の志士を庇うのです。 郵貯簡保の資金が外資に運用されて、日本の資産を日本人の自由に出来なくなることは庶民いじめの永続を意味します。 ここら辺の認識の違いだと思います。 |
▼Gokaiさん:こんばんは >▼昔神童・今人道さん:こんにちは >郵貯簡保の資金が外資に運用されて、日本の資産を日本人の自由に出来なくなることは庶民いじめの永続を意味します。 >ここら辺の認識の違いだと思います。 どうも、言われてることが解せませんねえ。私はず〜っと「庶民イジメ」になるから反対を言いつづけてるのですがねえ。あと2年は公社のままで改革でいいと言っとるんです。そもそも小泉が公社制度(4年間)に賛成して、食い散らかしたままどこの国との約束か知らないが、他のエサに食い付いているんですよ。 だから、反対なのです。「官から民へ」をしきりに言ってますねえ。小泉は。 この4年間、小泉改革で「庶民」にいい事がありましたか。小泉改革の「骨抜きデタラメ改革」については何度も書き込みしましたから敢えて書きませんが。 ミーチャンハーチャンの国民の多くはデタラメな世論調査やら、4年間を目くらましする為の「詭弁」「方便」にマンマと乗せられているのです。 郵政民営化の中身は自民党員ですら反対するほど「デタラメ」という見方をすべきなのです。キャツらが言う「官から民」はアメリカの「ハゲタカの民」への解放なのです。国内の民は大企業の他にはもう余力はありません。外国資本への解放なのです。ここのところなんですがねえ・・・。 アメリカさんだけが世界の全てをかっさらうのです。アフリカの石油もみ〜んな欧米メジャーがかっさらうのです。日本には天然資源が無いので勤勉な日本国民が営々と築いた340兆円をどうぞと言って差し出すのです。日本の天然資源は「お金」なのです。 後から気が付いたらもう、遅かった。花は花は〜 花は遅かった♭♪ なのです。 だから、小泉の言う「郵政民営化」に反対なのです。野党も全員が反対なのです。 だから、「政権交代」一本ドッコの歌なんです♪♭ 分裂の自民を救うことは・・・庶民には何の義理もございません。ハイ。 |
>▼Gokaiさん:こんばんは >>▼昔神童・今人道さん:こんばんは > >>郵貯簡保の資金が外資に運用されて、日本の資産を日本人の自由に出来なくなることは庶民いじめの永続を意味します。 >>ここら辺の認識の違いだと思います。 > >どうも、言われてることが解せませんねえ。私はず〜っと「庶民イジメ」になるから反対を言いつづけてるのですがねえ。あと2年は公社のままで改革でいいと言っとるんです。そもそも小泉が公社制度(4年間)に賛成して、食い散らかしたままどこの国との約束か知らないが、他のエサに食い付いているんですよ。 > >だから、反対なのです。「官から民へ」をしきりに言ってますねえ。小泉は。 >この4年間、小泉改革で「庶民」にいい事がありましたか。小泉改革の「骨抜きデタラメ改革」については何度も書き込みしましたから敢えて書きませんが。 「庶民いじめ」つまり、経済的、地理的、肉体的、年齢的に不利な人達を、より厳しい状況に追いやる。 それが、小泉政治の方向です。いやと言うほど思い知らされました。 そして、今回の総選挙も、「自民党」という一つの枠でなく、郵政民営化に反対票を入れた、自民党議員を分けて考えねば、政権交代どころか、小泉独裁政権がより強固なモノになる可能性があるからです。 政権交代を望んでいる者ですが、次善策として、小泉だけは降ろしましょう。 そのためには、水面下で、民主党と自民党の強調があるべきと、考えております。 私は、自民党に新党ができ、自民、公明で過半数とれず、を望んでいます。 分裂の自民を救うことは・・・庶民には何の義理もございません。ハイ。 分裂の自民を救うことも、小泉独裁を、止めることにつながります。 |
▼昔神童・今人道さん: >所詮、自民党員に「エール」を贈るということは「反野党的行為」と言わざるを得ません。ここのところをGokaiさんに言いたかったのです。 > >キャツらは当選すれば自民党に戻ると言っとるんです。野党とは一線を引くと言っとるんです。こんな連中に何も「エール」を贈る必要は全くない。これを言いたかったのです。私が従来から言ってるのはもう、この辺で「お嬢様野球」をやめようではないか・・・なんです。 > >流水さんがいみじくも仰ってたように「敵失でノーダウン・満塁なんです」 敵失ではないですよ、師匠。 彼らは正義の志士です。彼らがいなければ日本の郵政の財産が食われたのです。 民主党がすべきことを彼らもしたのです。その点では彼らも味方です。 この発想、この浪花節が日本人の心をつかみ民主党を大躍進させるのです。 浪花節のない党は日本では大きくなれません。 このこと、師匠なら解からん訳はないと思います。↓ >何も自分からアウトになることはないのです。三塁から飛び出すことはないのです。Gokaiさんの「言」を借りるならば、なにも自分からホームベース手前3メートルの所で「ころんで」いや〜んヤメテよ!! もうエッチ!バカン。タッチはやめてよ〜ん。んもう!エッチ。 プンプン! 訴えてやる〜んバカ〜ン・・・と言うてるのと同じなんです。 ↑とはいえせっかくの師匠のお言葉ですから、少し反省します。・・亀ちゃんの支持者なんですけどね。 で、提案ですけど、 37人は全員当選も、民主党単独過半数超、小泉支持の自民大幅議席減・・あたりでかんにんしてもらえませんか? >今回の郵政法案を反対した者が庶民いじめではないのです。あくまで小泉郵政改革はデタラメなのです。ここのところをよく考えていただきたい。 >週末に書き込みます。先ずは取り急ぎ・・・ > >さようなら。 |
Gokaiさん 貴重な「説」を提示戴き勉強になりました。老人党各位は「歯に衣を着せぬ」論法で活気があり良い事ですね。その秘密はバーチャル政党と匿名(ニックネーム)投稿システム採用にあると思います。先の参議院採決のボタン式か記名投票かに関連、本音が出るかどうか変わって来ると思います。物事を判断するには反対の意見も聞く耳を持つことが肝要です。機会がありましたら下記の本を読まれたら参考になります。 記 中野雅至著「役人天国の瓦解 はめられた公務員」¥952 光文社刊 2005年5月30日出版。 http://www.hpmix.com/home/jf1tce/ |
▼Gokaiさん: > >変人は郵政民営化→財政健全化の路線で選挙戦を行おうとしています。 >このままでは正義の志士37名が潰されかねません。 >勇気を奮った彼らに何とか国民のエールを送らなければなりません。 > >そのためには日本は借金大国でないという事実を示さなければなりません。この事繰り返しになりますが、下記URLをご覧下さい。 > >http://c-faculty.chuo-u.ac.jp/~kaneko/text/zu04.pdf >http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/tradeq_a/html/dai8.html > >ここに示されるように、1981年に黒字転換して以来、 >日本は貿易収支も経常収支も長年にわたり黒字です。 > >つまり借金大国ではなく、ドル預金大国なのです。 総論としては賛成ですが、どうも貴方の数字は信頼できない部分があることがわかりました。 平成16年度末の国・地方の債務残高 719兆円 平成16年度末対外資産残高 185兆円(内外貨準備高 87兆円) 財務省から聞いてきました。 これでは、ドルだけ預金大国でないですか。 あんまり仲良しクラブで自分の思い込みを云わないほうがよろしいかと。 > >巷、言われる、赤字国債や、政府債務は政府の民間へのマネーの供給手段であり、 >もし赤字国債や政府債務をゼロにしようものなら、マネーの供給不足が起こり、日本経済は完全に確実に破綻しきります。 >赤字国債や政府債務は 慣用語としてはありでしょうが、事実は借金とは別物で、マネーの供給なのです。これは日銀通貨の発行が負債区分されているのと同じ意味なのでした。 > >けれども国民はこの事を知らされておらず、 >日本は借金大国なんだ、大変だ、いずれ破綻する、国民生活はめちゃめちゃになる。年金はもらえない。子孫の将来は暗いなどと思い込んでいます。 > >間違えた事実認識によって、自らの首を絞めているのです。 > >日本は借金大国ではなく、金持ち日本だという事実なのだがそのお金を使っていないという事実を国民に知らせ、郵政民営化はもちろん、無駄を省く、小さな政府、サラリーマン大増税、消費税大増税、福祉切り捨て、などの政策、即ち貧乏国政策などは全く必要のないものであって、 >それだけでなく、日本国民の将来を、財産を他国に売り渡すものであるという、呆れた政策であることを、 >全ての日本国民に知ってもらう必要があります。 > >それで始めて、郵政民営化反対派の英断が日本国民のためになるのだと思います。 >彼らの勇気正義を無にすることのないように祈念したいと思います。 |