過去ログ

                                Page     683
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼選挙制度・公職選挙法・マスコミ・新党  老人党・鳩ヶ谷(埼玉県) 05/8/22(月) 10:53

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 選挙制度・公職選挙法・マスコミ・新党
 ■名前 : 老人党・鳩ヶ谷(埼玉県)
 ■日付 : 05/8/22(月) 10:53
 -------------------------------------------------------------------------
   衆議院議員選挙の制度について
現在小選挙区・比例代表?制度で5人以上の現職国会議員が集まれば政党になるという。新党・日本や新党・大地は政治団体という扱い、この格差は相当あり
小選挙区と・比例代表の重複立候補ができるかできないかである。国民新党は政党
です。マスコミの報道の扱いも現在はまだ大きいですが諸派になります。
政治団体の場合、比例区のブッロクで4人以上出せば政党になります。
2000年の森内閣時代に社会党という政党が東京ブッロクからでましたが、今回のようにあまり話題になりませんでした。新聞・テレビの扱い諸派・・党名をニュースで言われない。関東ローカルのニュースで東京ブッロク届出政党は自民党・
民主党・最後に社会党という扱いでした。2000年の東京ブロックの社会党は
上田哲さんが挑戦されました。綿貫民輔元衆院議長は今の選挙制度、無所属では
大変な差別がある、政見放送なし・ビラの枚数の制限、これ、上田哲さんの主張
ですよ。今頃気がついてというか甘えなんだろうけど、国民新党・新党日本は
なんかはっきりしない。新党大地は北海道ブッロクの地域政党なので北海道の人の
不満票が入るのでは。理念もわかりやすい。
国民新党・新党日本、信念を通すならがんばれ、しっかりやってください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 683