過去ログ

                                Page     743
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼9.11総選挙とそれから  ウミサチヒコ 05/8/24(水) 10:30
   ┣Re(1):9.11総選挙とそれから  ウミサチヒコ 05/8/24(水) 10:48
   ┗Re(1):9.11総選挙とそれから  ステディ ベア 05/8/24(水) 10:53
      ┗Re(2):9.11総選挙とそれから  ウミサチヒコ 05/8/24(水) 10:58
         ┗Re(3):9.11総選挙とそれから  ステディ ベア 05/8/24(水) 11:06
            ┗Re(4):9.11総選挙とそれから  ウミサチヒコ 05/8/24(水) 11:13
               ┗Re(5):9.11総選挙とそれから  ウミサチヒコ 05/8/24(水) 11:16

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 9.11総選挙とそれから
 ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>
 ■日付 : 05/8/24(水) 10:30
 -------------------------------------------------------------------------
   以下は9・12のウソ新聞社の見出し、小見出しです。

”自公過半数確保、郵政反対派当選5名にとどまる”

自民   230 (前回246)
公明    30 (前回 34)  自公計  260
民主   190 (前回176) 
共産    10 (前回 9)
社民     5 (前回 6)  民共社計 205
国民+日本  5 (前回 -)
無所属・諸派10  (前回 9)
・・・・・・・・・・・・・・
合計  480

”健闘民主、方針転換か?小選挙区制反対で民・共・社連合政権めざす”
小選挙区を廃し、仮に全選挙区を比例にすると少なくとも自公50議席減、野党(民・共・社)50議席増が推計される(「民主主義の会」推計による)ことから、新たな政権奪取構想を語る―民主党小沢代表談

http://www.geocities.co.jp/NatureLand-Sky/4586/senkyo_shosuu.htm
「もし全国がひとつの比例区だったら」

民主党小沢副代表は今回の総選挙の結果をふまえて、小選挙区での民共社の野党共闘が政権交代へのもっとも短い道であることに言及。共社とは政権交代後の小選挙区制度廃止を政策協定。本格的野党共闘による政権奪取に取り組む。

〜なんてことにならないかな〜。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):9.11総選挙とそれから  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/8/24(水) 10:48  -------------------------------------------------------------------------
   ウソ新聞社の試算です。

”与野党完全逆転―もし9・11総選挙が完全比例区だったら”


      試算            今回結果
自民   190             230
公明    35 自公計  225     30 
民主   190             190  
共産    30              10 
社民    20 民共社計 240     5  
国民+日本  5             5
無所属・諸派10             10
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
合計   480             480

これで文字通り与野党伯仲です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):9.11総選挙とそれから  ■名前 : ステディ ベア  ■日付 : 05/8/24(水) 10:53  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:
>以下は9・12のウソ新聞社の見出し、小見出しです。

>民主党小沢副代表は今回の総選挙の結果をふまえて、小選挙区での民共社の野党共闘が政権交代へのもっとも短い道であることに言及。共社とは政権交代後の小選挙区制度廃止を政策協定。本格的野党共闘による政権奪取に取り組む。

>〜なんてことにならないかな〜。

ぜっっっっっっっっっったい、なりません。

小選挙区制度を作ったのは、アホの殿様、細川護煕の黒子、筆頭家老小沢一郎だったのですから・・・

残念ーっ 斬りっ(このギャグ、ちょっともう古いね)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):9.11総選挙とそれから  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/8/24(水) 10:58  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ステディ ベアさん:
>ぜっっっっっっっっっったい、なりません。

ふむ、やっぱり保守としては小選挙区は不利のようで。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):9.11総選挙とそれから  ■名前 : ステディ ベア  ■日付 : 05/8/24(水) 11:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ウミサチヒコさん:

>ふむ、やっぱり保守としては小選挙区は不利のようで。

っていうか、民主党が小選挙区を推進してるんですぜ。

小泉は個人的には小選挙区、ノーサンキューなんです。

おいらも、馬鹿自民候補(70過ぎの土建屋の親父 予算委員会では質問者の

後ろの画面で居眠りしよった)しか立ってないうちの選挙区では、誰に入れれ

ばいいのか悩んどります。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):9.11総選挙とそれから  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/8/24(水) 11:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ステディ ベアさん:
>▼ウミサチヒコさん:
>
>>ふむ、やっぱり保守としては小選挙区は不利のようで。
>
>っていうか、民主党が小選挙区を推進してるんですぜ。
「方針転換」と言っているのがワカランのか、チミには。

>小泉は個人的には小選挙区、ノーサンキューなんです。
過去、まだワカゾーだったコロのこと。

>おいらも、馬鹿自民候補しか立ってないうちの選挙区では、誰に入れればいいのか悩んどります。
教えてアゲル。小選挙区は民主に、比例は野党に。ハイ、これが老人党の「義務」なんですから。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):9.11総選挙とそれから  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/8/24(水) 11:16  -------------------------------------------------------------------------
   訂正:

誤:>教えてアゲル。小選挙区は民主に、比例は野党に。ハイ、これが老人党の「義務」なんですから。

正::>教えてアゲル。小選挙区は民主に、比例は社共に。ハイ、これが老人党の「義務」なんですから。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 743