過去ログ

                                Page     817
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/6/29(水) 16:32
   ┣Re(1):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/6/30(木) 14:54
   ┃  ┗Re(2):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/6/30(木) 20:46
   ┣Re(1):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  MNG 05/6/30(木) 22:15
   ┃  ┗Re(2):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/7/1(金) 22:23
   ┃     ┗Re(3):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/7/2(土) 22:26
   ┃        ┗Re(4):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/7/5(火) 11:46
   ┃           ┗Re(5):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/7/5(火) 20:39
   ┃              ┗Re(6):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/7/6(水) 16:28
   ┃                 ┗Re(7):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/7/7(木) 17:18
   ┃                    ┗Re(8):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/7/8(金) 21:07
   ┃                       ┗Re(9):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  あくまの査問官 05/7/9(土) 12:20
   ┃                          ┗Re(10):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/7/9(土) 15:56
   ┃                             ┗Re(11):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/7/12(火) 11:51
   ┣Re(1):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/7/25(月) 15:12
   ┃  ┗Re(2):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/7/27(水) 15:27
   ┣Re(1):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  桃李 05/7/28(木) 0:03
   ┃  ┗Re(2):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/7/28(木) 12:07
   ┃     ┗Re(3):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/7/31(日) 15:44
   ┃        ┗Re(4):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  役立たず隅の隠居 05/7/31(日) 20:37
   ┃           ┗Re(5):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/7/31(日) 23:37
   ┃              ┗Re(6):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/8/2(火) 21:23
   ┃                 ┗Re(7):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/8/4(木) 19:38
   ┣Re(1):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/8/8(月) 20:13
   ┃  ┗Re(2):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/8/8(月) 23:18
   ┃     ┗Re(3):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/8/16(火) 23:10
   ┃        ┗Re(4):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/8/19(金) 21:05
   ┃           ┣Re(5):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  MNG 05/8/19(金) 21:33
   ┃           ┃  ┗Re(6):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/8/20(土) 12:05
   ┃           ┗Re(5):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/8/25(木) 15:22
   ┃              ┗Re(6):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/8/25(木) 20:10
   ┣Re(1):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/8/24(水) 16:48
   ┃  ┗Re(2):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ギアえもん 05/8/24(水) 18:21
   ┃     ┗Re(3):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/8/24(水) 20:17
   ┣Re(1):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ギアえもん 05/8/29(月) 20:34
   ┃  ┗Re(2):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/8/29(月) 21:49
   ┣Re(1):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/8/31(水) 11:04
   ┃  ┗Re(2):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/8/31(水) 23:40
   ┃     ┗Re(3):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  k.satou 05/9/1(木) 10:24
   ┃        ┗Re(4):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/9/1(木) 19:19
   ┃           ┗Re(5):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/9/3(土) 17:03
   ┃              ┗Re(6):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  k・satou 05/9/4(日) 9:35
   ┃                 ┗Re(7):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  松籟 05/9/4(日) 12:52
   ┃                    ┗Re(8):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  k・satou 05/9/4(日) 15:36
   ┗Re(1):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/9/4(日) 22:16
      ┗Re(2):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  MNG 05/9/4(日) 22:49
         ┣Re(3):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ozone 05/9/4(日) 23:03
         ┗Re(3):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  紅毛禄 05/9/4(日) 23:13
            ┣Re(4):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  キタキツネ 05/9/5(月) 15:11
            ┗Re(4):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  たけチャン 05/9/5(月) 19:48
               ┗Re(5):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  紅毛禄 05/9/5(月) 20:12

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです
 ■名前 : ozone
 ■日付 : 05/6/29(水) 16:32
 -------------------------------------------------------------------------
   陸上自衛隊が駐留するイラク南部サマワの警察当局によると、サマワ中心部の路上で29日未明、迫撃砲弾とみられる2発が着弾しました。市民2人が軽傷を負ったとの情報もあります。迫撃砲は東の方向から発射されたとみられ、28日に失業者のデモに対する警官隊の発砲があった州評議会庁舎の周辺に着弾したそうです。

警察によると、デモで警官隊の発砲で頭部を撃たれた参加者の男性1人が28日午後、死亡しました。また同日、市中心部で小型ロケット砲や迫撃砲など武器弾薬約20点を車に積んでいた3人が警察に拘束されました。3人は「バグダッドから来た」と供述しているといい、サマワで起きたデモの様子を遠くから観察していたとのことです。

日本の自衛隊も先日は遂に砦外の市内の路上で爆破攻撃を受けるようになって来ました。

アメリカのイラク攻撃が始まる前に多くの専門家が指摘し、危惧していた通りに、今イラクはなってしまいました。

罪もない多くのイラク市民の方々に同情が禁じ得ません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/6/30(木) 14:54  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:
>陸上自衛隊が駐留するイラク南部サマワの警察当局によると、サマワ中心部の路上で29日未明、迫撃砲弾とみられる2発が着弾しました。市民2人が軽傷を負ったとの情報もあります。迫撃砲は東の方向から発射されたとみられ、28日に失業者のデモに対する警官隊の発砲があった州評議会庁舎の周辺に着弾したそうです。
>
>警察によると、デモで警官隊の発砲で頭部を撃たれた参加者の男性1人が28日午後、死亡しました。また同日、市中心部で小型ロケット砲や迫撃砲など武器弾薬約20点を車に積んでいた3人が警察に拘束されました。3人は「バグダッドから来た」と供述しているといい、サマワで起きたデモの様子を遠くから観察していたとのことです。
>
>日本の自衛隊も先日は遂に砦外の市内の路上で爆破攻撃を受けるようになって来ました。
>
>アメリカのイラク攻撃が始まる前に多くの専門家が指摘し、危惧していた通りに、今イラクは泥沼化の状態なってしまいました。
>
>罪もない多くのイラク市民の方々に同情を禁じ得ません。

陸上自衛隊が駐留するイラク南部サマワの市中心部で30日未明、また爆発音が響き、地元警察は迫撃砲などの砲弾が着弾したとみて調べています。

自衛隊はまだ砦の穴倉の中にモグラのように息をこらして潜んでいるのでしょうか。何物にも代えがたい人命が危なくなり、莫大な庶民の血税が使われていること、戦争前まではイラクの人たちの信頼を勝ち得ていた日本が、と思うと残念でたまりません。 多くの国民の反対を圧して自衛隊をイラク送った自民党、公明党はいったいどのような責任を取るのでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/6/30(木) 20:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:
>陸上自衛隊が駐留するイラク南部サマワの市中心部で30日未明、また爆発音が響き、地元警察は迫撃砲などの砲弾が着弾したとみて調べています。

イラクのテレビ局シャルキーヤのイラク人記者が28日、バグダッド市内で米兵の銃撃を受けて死亡しました。AP通信が伝えました。イラクでは、この1週間にイラク人報道関係者が米軍に殺される事件が3件も起きています。

http://www.asahi.com/international/update/0629/009.html

イラクに出撃する米軍に基地を提供し、イラクで武装米兵を輸送している日本は大変責任があると思います。今日本国民は鼎の軽重を問われているのではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : MNG  ■日付 : 05/6/30(木) 22:15  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:こんばんは。

ブッシュ大統領はイラクへの主権委譲1周年にあたって演説を行ない、イラクの民主化のためには犠牲も止むを得ないと語り、米軍撤退の時期も明示しませんでした。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000054-mai-int

小泉総理もブッシュ支持を表明し、自衛隊の派遣期間の延長に前向きの考えを示しています。
アメリカと共に、イラクの泥沼の底に沈むつもりなのでしょうか。
派遣期間の延長など、とんでもないことです。

>陸上自衛隊が駐留するイラク南部サマワの警察当局によると、サマワ中心部の路上で29日未明、迫撃砲弾とみられる2発が着弾しました。市民2人が軽傷を負ったとの情報もあります。迫撃砲は東の方向から発射されたとみられ、28日に失業者のデモに対する警官隊の発砲があった州評議会庁舎の周辺に着弾したそうです。
>
>警察によると、デモで警官隊の発砲で頭部を撃たれた参加者の男性1人が28日午後、死亡しました。また同日、市中心部で小型ロケット砲や迫撃砲など武器弾薬約20点を車に積んでいた3人が警察に拘束されました。3人は「バグダッドから来た」と供述しているといい、サマワで起きたデモの様子を遠くから観察していたとのことです。
>
>日本の自衛隊も先日は遂に砦外の市内の路上で爆破攻撃を受けるようになって来ました。
>
>アメリカのイラク攻撃が始まる前に多くの専門家が指摘し、危惧していた通りに、今イラクはなってしまいました。
>
>罪もない多くのイラク市民の方々に同情が禁じ得ません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/7/1(金) 22:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MNGさん:今晩は。

>ブッシュ大統領はイラクへの主権委譲1周年にあたって演説を行ない、イラクの民主化のためには犠牲も止むを得ないと語り、米軍撤退の時期も明示しませんでした。
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050629-00000054-mai-int

米軍は今もイラクで思いのままに銃を撃ち、無辜のイラク市民を殺傷しております。さなきだに米軍はイラク市民の一方に軍事的に肩入れし、他方を攻撃しイラクの人たちの間に争いの種を撒くという非人道的な政策をとって来ました。

ブッシュは口を開けばテロリストが云々と言っておりますが、外国のテロリストがイラクに入り込む余地を与えたのは、大義無き先制攻撃でイラクを戦場化したブッシュ米軍ではないでしょうか。ブッシュこそイラク内戦の元凶です。

遂に日本の自衛隊までが攻撃されているのに政府、自民党、公明党は小田原評定をしているようなものです。イラク市民の犠牲もゆるがせに出来ません、彼らの犠牲を少なくするためにも、そして自衛隊員の皆さんのためにも、自衛隊員を一刻も早く撤収させるべきです。

日本国民の一人として、今私は大変責任を感じております。そしてこの責任を敷衍して、私達の先達が犯したあの忌まわしい侵略戦争の責任を主体的に内観すべく心がけております。これは人間として当然の責務であると思っております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/7/2(土) 22:26  -------------------------------------------------------------------------
   >遂に日本の自衛隊までが攻撃されているのに政府、自民党、公明党は小田原評定をしているようなものです。イラク市民の犠牲もゆるがせに出来ません、彼らの犠牲を少なくするためにも、そして自衛隊員の皆さんのためにも、自衛隊員を一刻も早く撤収させるべきです。

イラクへの自衛隊派遣期限(12月14日)まで半年を切ったが、派遣を再延長するか、撤退させるかの検討が政府内で進んでいません。イラク情勢の先行きが不透明な中、自衛隊員に犠牲の出かねない「延長」の政治判断は重く、かといって「撤退」は日米同盟に影を落とします。首相官邸は郵政民営化の対応に手いっぱいで、外務省と防衛庁も何も言い出せない三すくみの状態です。「最後はなし崩しで延長方針が決まるのではないか」(政府筋)との見方も出ています。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1256928/detail

あまりにも政府、自民党、公明党は無責任です。多くの国民が望んでもいない郵政民営化に党利党略で明け暮れ、多くの国民が望んでいるイラクからの自衛隊の撤退にはソッポを向いております。政治は誰のためにあるのか!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/7/5(火) 11:46  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:

>イラクへの自衛隊派遣期限(12月14日)まで半年を切ったが、派遣を再延長するか、撤退させるかの検討が政府内で進んでいません。イラク情勢の先行きが不透明な中、自衛隊員に犠牲の出かねない「延長」の政治判断は重く、かといって「撤退」は日米同盟に影を落とします。首相官邸は郵政民営化の対応に手いっぱいで、外務省と防衛庁も何も言い出せない三すくみの状態です。「最後はなし崩しで延長方針が決まるのではないか」(政府筋)との見方も出ています。

イラク南部サマワの地元ムサンナ州警察当局筋によると、サマワの陸上自衛隊宿営地付近で4日午後11時(日本時間5日午前4時)すぎ、大きな爆発音が少なくとも4回聞こえたそうです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050705-00000023-kyodo-int

反日感情が激化しているサマワで自衛隊の方々が心配です。家族の方々もどんなに心配している事でしょう。政府・自民党・公明党はイラクで武装米兵等を輸送しなければならないから自衛隊を撤退させないのでしょうか。

多くの国民が望んでもいない郵政民営化なんかより、多くの国民が望んでいる自衛隊をイラクから撤退させる方が今緊急の課題です。それが民主主義の王道です。今こそ一人の主権者として自分の問題としても真剣に考えたいと思っております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/7/5(火) 20:39  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:

>イラク南部サマワの地元ムサンナ州警察当局筋によると、サマワの陸上自衛隊宿営地付近で4日午後11時(日本時間5日午前4時)すぎ、大きな爆発音が少なくとも4回聞こえたそうです。

>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050705-00000023-kyodo-int

イラク南部サマワの陸上自衛隊宿営地付近で爆発音がした事件で、防衛庁は5日、宿営地内で1発、周辺で4発の砲弾の着弾痕が見つかったと発表しました。装備などに破損はないといいます。

陸自宿営地を狙ったとみられる砲撃は10回目で、宿営地内への着弾は4回目です。

防衛庁によると、爆発音がしたのは5日午前4時15分(現地時間4日午後11時15分)ごろ。夜が明けて陸自が捜索したところ、宿営地内の空き地に1発の着弾痕を発見。また、無人ヘリによる捜索で、宿営地から南東約1キロの地点で4発の着弾痕を見つけました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050705-00000214-kyodo-soci

宿営地内に4回も撃ち込まれ、10回も宿営地をターゲットに砲撃された以上、これは戦闘攻撃を受けているのではないでしょうか!! 政府、与党はそれでも戦闘地域でないと強弁しています。こんな事が許されるでしょうか。法に基づいて犠牲者が出ないうちに撤退させるべきです。人間を粗末に扱うな!!

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/7/6(水) 16:28  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:

>イラク南部サマワの陸上自衛隊宿営地付近で爆発音がした事件で、防衛庁は5日、宿営地内で1発、周辺で4発の砲弾の着弾痕が見つかったと発表しました。装備などに破損はないといいます。
>
>陸自宿営地を狙ったとみられる砲撃は10回目で、宿営地内への着弾は4回目です。

Webサーフィンをしていてビックリしました。サマワでは以前と違って反日感情が強まっていますが、その背景にはイラク全土における状況があるようです。

イラク駐留米軍が「武装勢力掃討」を理由に同国西部を中心に続けている大規模軍事作戦について、イラク赤新月社(イスラム諸国の赤十字社に当たる組織)のフィルドス・アルアバディ報道担当者は四日、「軍事作戦でイラク住民は甚大な苦難を被っている」と指摘しているそうです。

米軍は五月以降、イラク西部のシリア国境に近いカイム一帯で数千人規模の部隊を動員し大規模攻撃作戦を展開。現在は西部ヒート近郊でも同様の作戦を強化しています。現地からの報道では、爆撃で女性や子どもを含む多数の住民が犠牲となっているそうです。

ほんとうにイラクはどんどん泥沼化が広まり深まるばかりです。出動する米軍に基地を提供し、イラクで武装米兵等を輸送している日本政府・与党の責任は大きいです。もうイラク支援なんて言っても誰も信じないでしょう。

#日本においては、沖縄で先だって、また少女が米兵の犠牲になり、沖縄の人たちが大変怒っております。現代は一人一人が人間としての在り方が問われているのではないでしょうか。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1264038/detail

#元レバノン大使天木直人さんがご自分のWebで大変フレッシュな感覚と認識をもとに現代インターネットに関連してハットするようなコメントをなさっております。目を醒まされた思いです.

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/7/7(木) 17:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:

>ほんとうにイラクはどんどん泥沼化が広まり深まるばかりです。出動する米軍に基地を提供し、イラクで武装米兵等を輸送している日本政府・与党の責任は大きいです。もうイラク支援なんて言っても誰も信じないでしょう。
>
>#日本においては、沖縄で先だって、また少女が米兵の犠牲になり、沖縄の人たちが大変怒っております。現代は一人一人が人間としての在り方が問われているのではないでしょうか。

元レバノン大使天木さんんの「天木直人のホームページ」、郵政民営化法案と政局(2005/07/06)に次のような一文がありました。

#このページにはキーワード「天木直人のホームページ」で飛んで、「郵政民営化法案と政局」の項をクリックして下さい。

--------------------------------------------------
3.郵政民営化騒動は目くらましに違いない。小泉政権の抱えているあまりにも深刻な問題に国民の関心が向かわないようにしているのだ。
サマワ宿営地内に砲弾が着弾したというのに国会での議論は皆無だ。国連安保理改革を頓挫させた外交的失策を誰も追及しない。中国が猛烈な勢いで対ロ外交、対アジア外交を進めているというのに小泉外交は靖国参拝しか策はない。橋梁談合や経済産業省の疑惑は国家的犯罪であるにもかかわらず検察ぐるみで隠蔽しようとしている。経済破綻の危機は確実に迫りつつあるのに大増税しか対応策を打とうとしない。
郵政民営化騒動に明け暮れるのはもう止めて、メディアも識者も日本の危機を直視すべきだ。
-------------------------------------------------

囲碁の世界ではよく「大局を見よ」云われます。私も天木さんのホームページを読んでいて目から鱗が落ちるような思いです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/7/8(金) 21:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:

>元レバノン大使天木さんんの「天木直人のホームページ」、郵政民営化法案と政局(2005/07/06)に次のような一文がありました。

>--------------------------------------------
>3.郵政民営化騒動は目くらましに違いない。小泉政権の抱えているあまりにも深刻な問題に国民の関心が向かわないようにしているのだ。
>サマワ宿営地内に砲弾が着弾したというのに国会での議論は皆無だ。
---------------------------------------------

イラク南部サマワの陸上自衛隊宿営地に7日、第4次隊の約90人が到着しました。陸路の長距離移動を避け、英軍ヘリを使う異例のサマワ入りだそうです。

通常なら空港に迎えに来た軽装甲機動車や装輪装甲車でサマワに入るが、今回は英軍の中型へリで宿営地まで移動しました。 タリルからサマワまで約百キロ。 路上爆弾や襲撃の脅威は否定できないと判断し、へりでの部隊移勤を決めたそうです。【サマワ8日時事】

このような事は今回初めてです。今後砦外での自衛隊の活動は英軍のヘリに乗って行うのでしょうか。まさか。極めて制約されて来ると思います。自衛隊は何のためにイラクに行っているのでしょう。イラクの人たちの対日感情を悪化させるためでしょうか。一日、一日と使う国民の血税は莫大なものです。 国民は日増しに強まる増税に押しつぶされ、多くの経済苦による自殺者やホームレスの方々が出現して来ているというのに。 政府・与党の責任は重大です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(9):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : あくまの査問官  ■日付 : 05/7/9(土) 12:20  -------------------------------------------------------------------------
   >路上爆弾や襲撃の脅威は否定できないと判断し

もはや「イラクは安全だ」はおろか、「ファルージャは安全だ」どころか、「自衛隊宿舎内は安全だ」とも言えない状態です。

本当に死者がでるまえに、退くべきではないでしょうか。
今退けばテロを勢いづかせる?
大事が起こってしまった後に退いては、今以上に勢いづかせるだけでしょう。

何か取り返しのつかないことが起これば、イラク派遣に賛成した国会議員・言論家の人々はどう責任をとってくれるのか?
いや、短絡的な判断で自衛隊を派遣した責任をどうとってくれるのか?

私は最近の世の中を見て、声高に「有事を考えろ」と言う人ほど、「真剣に有事を考えてはいない」と考えてしまっているのですが、それが偏見である事を願うばかりです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(10):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/7/9(土) 15:56  -------------------------------------------------------------------------
   ▼あくまの査問官さん: 今日は。

>私は最近の世の中を見て、声高に「有事を考えろ」と言う人ほど、「真剣に有事を考えてはいない」と考えてしまっているのですが、それが偏見である事を願うばかりです。

小泉総理はよく「備え在れば憂いなし」と見栄を切りますが、実態は逆ですね。

イラクの武装自衛隊はイラク人の反日感情を強め、攻撃に曝されるようになり、イラクの道路を走れなくなり、イギリス軍ヘリに乗せられて空中でフワフワしております。

「備えあれば空中遊泳」ですか。

頼みのイギリス軍、またイタリア軍は縮小されるとの報道が伝わって来ています。自衛隊は一体どうなるのでしょう。自衛隊は命の棄権まで曝してどうしてあそこにいるのでしょう。報道は毎日のように日本国の財政赤字を伝えております。血税は焼け石に水のように吸い込まれて行きます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(11):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/7/12(火) 11:51  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:
>頼みのイギリス軍、またイタリア軍は縮小されるとの報道が伝わって来ています。自衛隊は一体どうなるのでしょう。自衛隊は命の危険まで曝してどうしてあそこにいるのでしょう。報道は毎日のように日本国の財政赤字を伝えております。血税は焼け石に水のように吸い込まれて行きます。

民主、共産、社民の各党党首は10日のNHK番組で、ロンドン同時テロに関連してイラク・サマワの自衛隊の撤退をそろって要求しました。

国権の最高機関である国会が、与野党真剣に論議して、国民のため、イラクの人たちのため、世界の人たちのためになる方策を主体的に早く打ち出すべきです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050710-00000060-kyodo-pol

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/7/25(月) 15:12  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:
>陸上自衛隊が駐留するイラク南部サマワの警察当局によると、サマワ中心部の路上で29日未明、迫撃砲弾とみられる2発が着弾しました。市民2人が軽傷を負ったとの情報もあります。迫撃砲は東の方向から発射されたとみられ、28日に失業者のデモに対する警官隊の発砲があった州評議会庁舎の周辺に着弾したそうです。
>
>警察によると、デモで警官隊の発砲で頭部を撃たれた参加者の男性1人が28日午後、死亡しました。また同日、市中心部で小型ロケット砲や迫撃砲など武器弾薬約20点を車に積んでいた3人が警察に拘束されました。3人は「バグダッドから来た」と供述しているといい、サマワで起きたデモの様子を遠くから観察していたとのことです。
>
>日本の自衛隊も先日は遂に砦外の市内の路上で爆破攻撃を受けるようになって来ました。
>
>アメリカのイラク攻撃が始まる前に多くの専門家が指摘し、危惧していた通りに、今イラクはなってしまいました。
>
>罪もない多くのイラク市民の方々に同情が禁じ得ません。

サマワの親日イラク人も危なくなって来ました。政府はイラクにおる自衛隊の現状は予想範囲内などと能天気なことを言っております。国民の血税といい、日本の若者の命といい
こんなに粗末に扱っていいのか!! 

陸上自衛隊が駐留するイラク南部サマワ中心部で24日深夜、日本友好協会のアンマル・ヒデル前会長が経営する宝飾店が爆破され、建物の一部が被害を受けました。近くの店舗数棟も一部が破壊され、近くにいた2人が負傷しました。地元警察当局者が明らかにしました。宝飾店の前に爆弾が仕掛けられていたらしく、衝撃で店の前の路上に穴が開きました。

アンマル氏は22日、停電などの改善を求めるデモ隊の一部に「日本人との付き合いをやめなければ店を爆破し、おまえを殺す」などと脅迫を受け、23日に協会の解散を決めたばかりです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000097-kyodo-int

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/7/27(水) 15:27  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:
>▼ozoneさん:
>>陸上自衛隊が駐留するイラク南部サマワの警察当局によると、サマワ中心部の路上で29日未明、迫撃砲弾とみられる2発が着弾しました。市民2人が軽傷を負ったとの情報もあります。迫撃砲は東の方向から発射されたとみられ、28日に失業者のデモに対する警官隊の発砲があった州評議会庁舎の周辺に着弾したそうです。
>>
>>警察によると、デモで警官隊の発砲で頭部を撃たれた参加者の男性1人が28日午後、死亡しました。また同日、市中心部で小型ロケット砲や迫撃砲など武器弾薬約20点を車に積んでいた3人が警察に拘束されました。3人は「バグダッドから来た」と供述しているといい、サマワで起きたデモの様子を遠くから観察していたとのことです。
>>
>>日本の自衛隊も先日は遂に砦外の市内の路上で爆破攻撃を受けるようになって来ました。
>>
>>アメリカのイラク攻撃が始まる前に多くの専門家が指摘し、危惧していた通りに、今イラクはなってしまいました。
>>
>>罪もない多くのイラク市民の方々に同情が禁じ得ません。
>
>サマワの親日イラク人も危なくなって来ました。政府はイラクにおる自衛隊の現状は予想範囲内などと能天気なことを言っております。国民の血税といい、日本の若者の命といい
>こんなに粗末に扱っていいのか!! 
>
>陸上自衛隊が駐留するイラク南部サマワ中心部で24日深夜、日本友好協会のアンマル・ヒデル前会長が経営する宝飾店が爆破され、建物の一部が被害を受けました。近くの店舗数棟も一部が破壊され、近くにいた2人が負傷しました。地元警察当局者が明らかにしました。宝飾店の前に爆弾が仕掛けられていたらしく、衝撃で店の前の路上に穴が開きました。
>
>アンマル氏は22日、停電などの改善を求めるデモ隊の一部に「日本人との付き合いをやめなければ店を爆破し、おまえを殺す」などと脅迫を受け、23日に協会の解散を決めたばかりです。
>
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000097-kyodo-int

陸上自衛隊が駐留するイラク南部サマワで26日、不安定な電力や水の供給、失業問題の改善を求めるデモがあり、約500人の参加者の一部が「日本はサマワから去れ」と書かれたプラカードを掲げたり、日の丸を燃やしたりしました。

「日本軍は米軍の手先だ」などとの発言も出ました。

親日だったイラク人達が反日に変わって来ております。日本の失ったものは大変大きいものがあります。今や日本は世界の孤児になるのではないでしょうか。ブッシュ・アメリカがだけが味方の。

小泉政府・与党は武装米兵等を輸送している自衛隊をも含めてイラクから撤退させるべきです。 それが最も国益に適った道です。 猶予はなりません。

http://www.asahi.com/international/update/0727/002.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : 桃李  ■日付 : 05/7/28(木) 0:03  -------------------------------------------------------------------------
   アメリカがイラクでやっていることで、テロが増えたと思います。
何がテロとの戦いだ!

自衛隊員として任地に赴いている方々のご家族は、どんな思いでいるでしょう?

民間の日本人を含めた各国の方々だって、テロの危険がある要注意地域でも、仕事の出張など
で必要があれば赴かなくてはなりません。

アメリカは6/25に赤坂の在日アメリカ大使館主催で独立記念日をお祝いしたそうですが
こういうときには自粛してもらいたいですね。
同じ赤坂に、イラク大使館のが在りますが静かで建物も古くって暗い雰囲気です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/7/28(木) 12:07  -------------------------------------------------------------------------
   ▼桃李さん:
>アメリカがイラクでやっていることで、テロが増えたと思います。
>何がテロとの戦いだ!
>
>自衛隊員として任地に赴いている方々のご家族は、どんな思いでいるでしょう?
>
>民間の日本人を含めた各国の方々だって、テロの危険がある要注意地域でも、仕事の出張など
>で必要があれば赴かなくてはなりません。
>
>アメリカは6/25に赤坂の在日アメリカ大使館主催で独立記念日をお祝いしたそうですが
>こういうときには自粛してもらいたいですね。
>同じ赤坂に、イラク大使館のが在りますが静かで建物も古くって暗い雰囲気です。

イギリス世論調査機関ユーガブの調査結果によると、ロンドン同時テロと、英国が参戦したイラク戦争との間に何らかの関連があると回答した英国民が85%を占めたそうです。

アメリカ、イギリスの大義無き無法のイラクに対する先制攻撃がイラク国内でのテロを増幅、拡大、強化して来ています。今や世界的に広がりつつあります。

テロに対処するには司法、警察の力によるべきです。戦争による対処は誤りです。今回それが実証されております。

もっとも、テロを口実にして戦争政策をとり、その遂行のためと称して国民から自由を奪い、統制を強化し、軍国主義的ファシズム体制をつくる事を目的としているのであれば、それは別な話となりますが。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20050725STXKB018125072005.html

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/7/31(日) 15:44  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:
>イギリス世論調査機関ユーガブの調査結果によると、ロンドン同時テロと、英国が参戦したイラク戦争との間に何らかの関連があると回答した英国民が85%を占めたそうです。
>
>アメリカ、イギリスの大義無き無法のイラクに対する先制攻撃がイラク国内でのテロを増幅、拡大、強化して来ています。今や世界的に広がりつつあります。

ブッシュ米大統領の支持率が44%に落ち込み、2001年1月の就任以来、最低となったことが29日、ギャラップ社が発表した最新の世論調査で分かりました。

イラクでテロや米兵攻撃が収まらず泥沼化が続いている上、大統領側近のカール・ローブ次席補佐官が中央情報局(CIA)工作員名漏えいに関与したとされる疑惑の浮上が響いたとみられています。

ブッシュは武力攻撃では勝ったかも知れませんが、政治的には大きな敗北を喫しました。時恰も日本では「九条の会」主催の1万人大集会が大成功のうちに終わりました。

ブッシュのポチと言われている小泉首相もヨロヨロし始めました。

日本の国内のみならず全世界に平和実現へのエネルギーが広く、深く醸成されて来ている証左であると思います。今更ながら歴史的に鍛えられ発展して来ている人類理性の偉大さに感動です。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1313624/detail

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : 役立たず隅の隠居  ■日付 : 05/7/31(日) 20:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:
>>イギリス世論調査機関ユーガブの調査結果によると、ロンドン同時テロと、英国が参戦したイラク戦争との間に何らかの関連があると回答した英国民が85%を占めたそうです。
>>
>>アメリカ、イギリスの大義無き無法のイラクに対する先制攻撃がイラク国内でのテロを増幅、拡大、強化して来ています。今や世界的に広がりつつあります。
>
毎日WEBニュースから

>『ロンドン・テロ:「イラク戦争が動機」21日の実行犯供述
 【ロンドン山科武司】21日の同時爆破テロの実行犯としてローマで逮捕されたエチオピア系英国人、フセイン・オスマン容疑者(27)がイタリア当局の調べに、「イラク戦争がテロの動機」と供述していることが31日、分かった。同日付の英各紙がイタリアの報道をもとに伝えた。事実ならばテロとイラク戦争との直接の関係を否定していた英ブレア政権に打撃を与えることも予想される。』

 米英侵略軍がイラクから撤退しても、テロは終結しないような様相を帯びてきた。
 大英帝国の植民地支配のツケが今廻ってきたようだ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/7/31(日) 23:37  -------------------------------------------------------------------------
   ▼役立たず隅の隠居さん:
>▼ozoneさん:
>>>イギリス世論調査機関ユーガブの調査結果によると、ロンドン同時テロと、英国が参戦したイラク戦争との間に何らかの関連があると回答した英国民が85%を占めたそうです。
>>>
>>>アメリカ、イギリスの大義無き無法のイラクに対する先制攻撃がイラク国内でのテロを増幅、拡大、強化して来ています。今や世界的に広がりつつあります。
>>
>毎日WEBニュースから
>
>>『ロンドン・テロ:「イラク戦争が動機」21日の実行犯供述
> 【ロンドン山科武司】21日の同時爆破テロの実行犯としてローマで逮捕されたエチオピア系英国人、フセイン・オスマン容疑者(27)がイタリア当局の調べに、「イラク戦争がテロの動機」と供述していることが31日、分かった。同日付の英各紙がイタリアの報道をもとに伝えた。事実ならばテロとイラク戦争との直接の関係を否定していた英ブレア政権に打撃を与えることも予想される。』
>
> 米英侵略軍がイラクから撤退しても、テロは終結しないような様相を帯びてきた。
> 大英帝国の植民地支配のツケが今廻ってきたようだ。

歴史の歯車も大きく前向きに動くでしょうし、また動かさなければと思っております。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/8/2(火) 21:23  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:
>▼役立たず隅の隠居さん:
>>▼ozoneさん:
>>>>イギリス世論調査機関ユーガブの調査結果によると、ロンドン同時テロと、英国が参戦したイラク戦争との間に何らかの関連があると回答した英国民が85%を占めたそうです。
>>>>
>>>>アメリカ、イギリスの大義無き無法のイラクに対する先制攻撃がイラク国内でのテロを増幅、拡大、強化して来ています。今や世界的に広がりつつあります。
>>>
>>毎日WEBニュースから
>>
>>>『ロンドン・テロ:「イラク戦争が動機」21日の実行犯供述
>> 【ロンドン山科武司】21日の同時爆破テロの実行犯としてローマで逮捕されたエチオピア系英国人、フセイン・オスマン容疑者(27)がイタリア当局の調べに、「イラク戦争がテロの動機」と供述していることが31日、分かった。同日付の英各紙がイタリアの報道をもとに伝えた。事実ならばテロとイラク戦争との直接の関係を否定していた英ブレア政権に打撃を与えることも予想される。』
>>
>> 米英侵略軍がイラクから撤退しても、テロは終結しないような様相を帯びてきた。
>> 大英帝国の植民地支配のツケが今廻ってきたようだ。
>
>歴史の歯車も大きく前向きに動くでしょうし、また動かさなければと思っております。

広島県平和運動センター(向井高志議長代行)と原水爆禁止広島県協議会(片山春子代表委員)は1日、米空母艦載機部隊による夜間発着訓練(NLP)移転を含む岩国基地(山口県)の機能強化と、陸上自衛隊第7次イラク復興支援群の派遣に反対する座り込みを原爆ドーム前で行いました。60回目の「原爆の日」を迎える6日を前に、参加者は「二度と同じ過ちを繰り返さない」と平和への決意を新たにしていました。

運動に参加した方々は原爆で核の炎を浴びて死んでいった人たちの化身のようです。 イラクで虐殺、殺傷されている市民の人々、日本国内の人々、世界の人々のために平和で安全な社会をつくるために自覚的に闘っている皆さんご苦労様です。 崇高な人間そのものです。あなた方の取り組みをインターネットを使って世界に発信します。 必ずやグローバルに世界の人たちとの平和運動の輪と活動を広く創生するでしょう。 インターネットの時代はあの軍国主義の時代とはもう異なる時代になりました。 高度情報は閉塞した井の中の蛙の非理性的な思い上がりを思い知らせてくれるでしょう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050802-00000241-mailo-l34

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/8/4(木) 19:38  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:

>広島県平和運動センター(向井高志議長代行)と原水爆禁止広島県協議会(片山春子代表委員)は1日、米空母艦載機部隊による夜間発着訓練(NLP)移転を含む岩国基地(山口県)の機能強化と、陸上自衛隊第7次イラク復興支援群の派遣に反対する座り込みを原爆ドーム前で行いました。60回目の「原爆の日」を迎える6日を前に、参加者は「二度と同じ過ちを繰り返さない」と平和への決意を新たにしていました。

自民党の改憲案が出されました。 イラクの泥沼化にどのような影響を与えることになるのでしょう。
----------------------------------------------
現在の自衛隊はすでに世界有数の軍隊ですが、しかし同時に、さまざまな制約の下にある特異な軍隊でもあります。軍事的には巨大なモンスターになっていますが、しかし、「憲法の鎖」で手足を縛られて自由に動き回れません。

この鎖を断ち切ろうというのが、今回自民党が出してきた「9条改憲」案です。そうなれば、日本はこれまで以上に安全になるのでしょうか、国際テロリストに狙われなくなるのでしょうか。

これまで、日本という国もサマワの自衛隊も、憲法9条という「バリアー」に守られてきたようなものです。この「憲法の制約」というバリアーこそが紛争の直接的な当事者になることを防ぎ、サマワの自衛隊も犠牲者を出さずに済んできました。

http://sp.mt.tama.hosei.ac.jp/users/igajin/home2.htm
----------------------------------------------

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/8/8(月) 20:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:
>陸上自衛隊が駐留するイラク南部サマワの警察当局によると、サマワ中心部の路上で29日未明、迫撃砲弾とみられる2発が着弾しました。市民2人が軽傷を負ったとの情報もあります。迫撃砲は東の方向から発射されたとみられ、28日に失業者のデモに対する警官隊の発砲があった州評議会庁舎の周辺に着弾したそうです。
>
>警察によると、デモで警官隊の発砲で頭部を撃たれた参加者の男性1人が28日午後、死亡しました。また同日、市中心部で小型ロケット砲や迫撃砲など武器弾薬約20点を車に積んでいた3人が警察に拘束されました。3人は「バグダッドから来た」と供述しているといい、サマワで起きたデモの様子を遠くから観察していたとのことです。
>
>日本の自衛隊も先日は遂に砦外の市内の路上で爆破攻撃を受けるようになって来ました。
>
>アメリカのイラク攻撃が始まる前に多くの専門家が指摘し、危惧していた通りに、今イラクはなってしまいました。
>
>罪もない多くのイラク市民の方々に同情が禁じ得ません。

遂にサマワでは白昼に「市街戦」が行われるようになり、自衛隊に矛先も向く懸念が生じて来ました。

陸上自衛隊が駐留するイラク南部サマワで七日に起きた、地元ムサンナ州のハッサン知事解任を要求するデモ隊と整察の衡突は、白昼、市街戦の様相を呈する事態となりました。デモ隣の一部は武装し、外出禁止令を無視して警察署やイラク軍を襲撃しました。 至る所に焼け焦げた警察や軍の車両が放置され、街はゴーストタウン化しました。

イラク軍幹部は同日、「反知事派に若者中心の失業者が加わり、歯止めが利かなくなった。 これまでで最悪の事態。不満の矛先が知事の政権基盤である自衛隊復興支援活動に向いてもおかしくない状態だ」と話しました。(サマワ8日時事)

小泉総理は国民が望んでもいない郵政民営化法案をゴリ押しし、国民の強力な反対を受け、しっぺ返しを受け、参議院で否決され、逆に強引に筋の通らない衆議院の解散をした。

サマワに居る自衛隊のみなさんは一体どうなる? 何のために行っているのか。 人の命と血税を無駄にしないで貰いたいものである。 自民党、公明党の責任は重大なものがある。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/8/8(月) 23:18  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:

>小泉総理は国民が望んでもいない郵政民営化法案をゴリ押しし、国民の強力な反対を受け、しっぺ返しを受け、参議院で否決され、逆に強引に筋の通らない衆議院の解散をした。

米政府は、郵政関連法案の否決に伴う衆院解散で9月に総選挙が実施されることに、ブッシュ大統領と親密な信頼関係を築いてきた小泉純一郎首相退陣の可能性も出てきたとして危機感を募らせているとみられております。

ブッシュが日本の経済、政治に関連して、今後日本の政府は勿論、各政党にどのような働きかけをしてくるか、大いに注目されるところです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050808-00000126-kyodo-int

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/8/16(火) 23:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:
>▼ozoneさん:
>
>>小泉総理は国民が望んでもいない郵政民営化法案をゴリ押しし、国民の強力な反対を受け、しっぺ返しを受け、参議院で否決され、逆に強引に筋の通らない衆議院の解散をした。
>
>米政府は、郵政関連法案の否決に伴う衆院解散で9月に総選挙が実施されることに、ブッシュ大統領と親密な信頼関係を築いてきた小泉純一郎首相退陣の可能性も出てきたとして危機感を募らせているとみられております。
>
>ブッシュが日本の経済、政治に関連して、今後日本の政府は勿論、各政党にどのような働きかけをしてくるか、大いに注目されるところです。

小泉首相は今回の総選挙の争点を郵政民営化に絞りたいようですが、世論調査をみると、国民がより重要と考える課題は山積しております。

「平和」も大切なテーマです。選挙後の新政権は、アジアとの関係改善の重要な役割を担います。12月に期限が迫った自衛隊のイラク派遣の再延長の問題にも直面します。

投票日の9月11日はちょうど4年前に今の緊迫した国際情勢をもたらした象徴的な日です。安全保障を巡り、米国との絆(きずな)を強め、憲法九条を改悪し、日本を海外で戦争を出来る国にしようとしている小泉政権の姿勢を問うのに絶好の機会でもあります。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050816-00000176-mailo-l42

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/8/19(金) 21:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:

>「平和」も大切なテーマです。選挙後の新政権は、アジアとの関係改善の重要な役割を担います。12月に期限が迫った自衛隊のイラク派遣の再延長の問題にも直面します。
>
>投票日の9月11日はちょうど4年前に今の緊迫した国際情勢をもたらした象徴的な日です。安全保障を巡り、米国との絆(きずな)を強め、憲法九条を改悪し、日本を海外で戦争を出来る国にしようとしている小泉政権の姿勢を問うのに絶好の機会でもあります。

アメリカの庶民も変わりつつあります。

イラク・バグダッドのサドルシティーで死亡した米兵の母が6日、ブッシュ米大統領が滞在中のテキサス州クロフォードの私邸近くで、約50人の支援者と共に抗議デモを行いました。なぜイラクで戦争しているのか、大統領本人から説明が得られるまで抗議を続けるそうです。

http://cnn.co.jp/usa/CNN200508070011.html

最新のCNN・USAトゥデイ・ギャラップ共同世論調査によれば、アメリカ国民の大半は、イラク戦争が誤りであり、戦争によってアメリカ合衆国がテロ攻撃に対して脆弱になっていると考えています。つまり、イラクで戦うことで、合衆国本土で国民がテロと戦わねばならぬ可能性が高まっているということでしょうか。

http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/cat77866/

今更ながら海外での戦争を出来ないようにしている日本国憲法9条の先駆性とその重みを痛感しております。この衆議選では9条改憲勢力は一人として当選させたくないです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : MNG  ■日付 : 05/8/19(金) 21:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:

>>「平和」も大切なテーマです。選挙後の新政権は、アジアとの関係改善の重要な役割を担います。12月に期限が迫った自衛隊のイラク派遣の再延長の問題にも直面します。
>>
>>投票日の9月11日はちょうど4年前に今の緊迫した国際情勢をもたらした象徴的な日です。安全保障を巡り、米国との絆(きずな)を強め、憲法九条を改悪し、日本を海外で戦争を出来る国にしようとしている小泉政権の姿勢を問うのに絶好の機会でもあります。
>
>アメリカの庶民も変わりつつあります。
>
>イラク・バグダッドのサドルシティーで死亡した米兵の母が6日、ブッシュ米大統領が滞在中のテキサス州クロフォードの私邸近くで、約50人の支援者と共に抗議デモを行いました。なぜイラクで戦争しているのか、大統領本人から説明が得られるまで抗議を続けるそうです。
>
>http://cnn.co.jp/usa/CNN200508070011.html
>
>最新のCNN・USAトゥデイ・ギャラップ共同世論調査によれば、アメリカ国民の大半は、イラク戦争が誤りであり、戦争によってアメリカ合衆国がテロ攻撃に対して脆弱になっていると考えています。つまり、イラクで戦うことで、合衆国本土で国民がテロと戦わねばならぬ可能性が高まっているということでしょうか。
>
>http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/cat77866/

大統領選で、この結果が得られていたらどんなに良かったことでしょう・・・と、今更ながら思わずにいられません。
世界はあと3年間も、ブッシュ政権の暴政に耐えなければなりません。

日本でも今回の機会を逃して自民党を勝たせてしまえば、あと3年ほどは小泉政権のやりたい放題になってしまいます。
想像するだに恐ろしいことです。
何としてもアメリカの轍を踏むことなく、小泉を敗北させなくてはなりません。

>今更ながら海外での戦争を出来ないようにしている日本国憲法9条の先駆性とその重みを痛感しております。この衆議選では9条改憲勢力は一人として当選させたくないです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/8/20(土) 12:05  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MNGさん:

>大統領選で、この結果が得られていたらどんなに良かったことでしょう・・・と、今更ながら思わずにいられません。
>世界はあと3年間も、ブッシュ政権の暴政に耐えなければなりません。
>
>日本でも今回の機会を逃して自民党を勝たせてしまえば、あと3年ほどは小泉政権のやりたい放題になってしまいます。
>想像するだに恐ろしいことです。
>何としてもアメリカの轍を踏むことなく、小泉を敗北させなくてはなりません。

隣人、友人、知人と特に今回の選挙の重要な意味について話しております。一人でも多くの人たちと話すようにしております。

皆さん仕事や生活で忙しくて、考える時間も無く、テレビ、新聞の報道を鵜呑みにしている方がまだ見られます。

ここのボードでも得た小泉がこの4年間やって来たニセ改革をお話すると、「そうだったのか」と皆さん驚いております。

だんだん地域も選挙モードになりつつありますから、これからどんどん政治の話も盛り上がって来ると思います。 短期決戦ですがマスコミのおかしな扇動、洗脳、誘導情報をはね飛ばしたいと思っております。 まさに選挙は民主主義の学校でもありますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/8/25(木) 15:22  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:

>アメリカの庶民も変わりつつあります。
>
>イラク・バグダッドのサドルシティーで死亡した米兵の母が6日、ブッシュ米大統領が滞在中のテキサス州クロフォードの私邸近くで、約50人の支援者と共に抗議デモを行いました。なぜイラクで戦争しているのか、大統領本人から説明が得られるまで抗議を続けるそうです。
>
>http://cnn.co.jp/usa/CNN200508070011.html
>
>最新のCNN・USAトゥデイ・ギャラップ共同世論調査によれば、アメリカ国民の大半は、イラク戦争が誤りであり、戦争によってアメリカ合衆国がテロ攻撃に対して脆弱になっていると考えています。つまり、イラクで戦うことで、合衆国本土で国民がテロと戦わねばならぬ可能性が高まっているということでしょうか。
>
>http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/cat77866/

今週公表された3つの世論調査で、米国民はブッシュ大統領に対してかつてなく不満を強めると同時に、イラク戦争の行方に懸念を深めていることが判明しました。24日公表のハリス調査ではブッシュの支持率は40%にとどまり、不支持は58%に上りました。3カ月前はそれぞれ45%、55%でした。また、米国が間違った進路を取っていると見る人は1996年以来最高の59%に達しました。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1361574/detail?rd

ブッシュのポチとまで言われている小泉首相は、今衆議選の街頭演説で郵政民営化だけにしか触れておりません。 イラクを泥沼化しイラクの人たちを混乱させ苦しめていることには触れておりません。 勿論、自民党の政策である憲法9条改悪にも触れておりませんし、サリーマンの増税、消費税の増税にも触れておりません。

私は有権者の一人として総合的に考え、判断して投票を行いたいと思います。 全く酷い無責任な、国民を蔑ろにする、自民党総裁、首相です。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/8/25(木) 20:10  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:
>▼ozoneさん:
>
>>アメリカの庶民も変わりつつあります。
>>
>>イラク・バグダッドのサドルシティーで死亡した米兵の母が6日、ブッシュ米大統領が滞在中のテキサス州クロフォードの私邸近くで、約50人の支援者と共に抗議デモを行いました。なぜイラクで戦争しているのか、大統領本人から説明が得られるまで抗議を続けるそうです。
>>
>>http://cnn.co.jp/usa/CNN200508070011.html
>>
>>最新のCNN・USAトゥデイ・ギャラップ共同世論調査によれば、アメリカ国民の大半は、イラク戦争が誤りであり、戦争によってアメリカ合衆国がテロ攻撃に対して脆弱になっていると考えています。つまり、イラクで戦うことで、合衆国本土で国民がテロと戦わねばならぬ可能性が高まっているということでしょうか。
>>
>>http://hiddennews.cocolog-nifty.com/gloomynews/cat77866/
>
>今週公表された3つの世論調査で、米国民はブッシュ大統領に対してかつてなく不満を強めると同時に、イラク戦争の行方に懸念を深めていることが判明しました。24日公表のハリス調査ではブッシュの支持率は40%にとどまり、不支持は58%に上りました。3カ月前はそれぞれ45%、55%でした。また、米国が間違った進路を取っていると見る人は1996年以来最高の59%に達しました。
>
>http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1361574/detail?rd
>
>ブッシュのポチとまで言われている小泉首相は、今衆議選の街頭演説で郵政民営化だけにしか触れておりません。 イラクを泥沼化しイラクの人たちを混乱させ苦しめていることには触れておりません。 勿論、自民党の政策である憲法9条改悪にも触れておりませんし、サリーマンの増税、消費税の増税にも触れておりません。
>
>私は有権者の一人として総合的に考え、判断して投票を行いたいと思います。 全く酷い無責任な、国民を蔑ろにする、自民党総裁、首相です。

日本の元外交官天木直人さんが次のように言っております:
----------------------------------
レバノンに4日間滞在して、中東で何が起こっているかを実感した。米国の中東支配が、情報操作をともなって物凄い勢いで進んでいる。誰もが抵抗できないほどの勢いだ。

しかし同時に 米国は勝つ見込みのない戦いに突き進んでいるかのようだ。事態はブッシュ大統領のシナリオどおりには行きそうもない。必ず悲劇がいつかどこかで起きる。それをわかっていながら事態は悪い方向へ進んでいる。日本は米国との関係を真剣に考えるべきだ。郵政民営化などというどうでもいい事を焦点に小泉首相の長期政権のための選挙のつき合わされているメディアはどうかしている。国民はバカを見ている。この思いをなんとか訴えたい。

http://amaki.cc/
-----------------------------------

米国の狙いがイラクだけではない事にハットさせられました。 自衛隊がイラクやアフガンで米軍に協力させられ、思いやり予算まで付けて基地を米軍に提供しておる小泉政府の下では日本の未来が無いことを悟りました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/8/24(水) 16:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:

>アメリカのイラク攻撃が始まる前に多くの専門家が指摘し、危惧していた通りに、今イラクは泥沼の状態になってしまいました。
>
>罪もない多くのイラク市民の方々に同情が禁じ得ません。

ブッシュに盲従し、多額の血税を使って自衛隊をイラクに送り、武装米兵などを輸送して、イラクの人たちを苦しめる米軍の作戦を応援している小泉内閣、与党の責任は大きいです。

今回の選挙もこのことを念頭において臨みたいと思います。さらに憲法九条が改悪されたら、イラクで自衛隊が戦闘に参加出来るようになる事をも危惧しておるからです。

ブッシュ米大統領が米軍のイラク即時撤退を拒否し続けるもとで、議会の与党・共和党内からイラク情勢がベトナム戦争のように泥沼化しているとの指摘や、撤退期限を示すべきだとの声が上がっています。

アメリカでもイラクの泥沼化を批判する勢力が大きくなりつつあるようです。

http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1356026/detail

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ギアえもん  ■日付 : 05/8/24(水) 18:21  -------------------------------------------------------------------------
   前に他のスレにも書きましたけど、イラクは劣化ウラン弾の被爆がやばいですよ。
アメリカではイラク帰還兵に右手の無い女の子が生まれました。
自衛隊員も同じことになっておかしくないです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/8/24(水) 20:17  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ギアえもんさん:

>前に他のスレにも書きましたけど、イラクは劣化ウラン弾の被爆がやばいですよ。
>アメリカではイラク帰還兵に右手の無い女の子が生まれました。
>自衛隊員も同じことになっておかしくないです。

おっしゃる通り、劣化ウラン弾は聞きしに勝る残虐兵器です。 被爆国日本の小泉政府がこの残酷な兵器に対してうやむやな態度をとっているのは許せません。

このような兵器を使って戦争をしているブッシュ・アメリカが他国に核を持つなと言ってもナンセンスです。 まず魁より始めよです。

http://www.chugoku-np.co.jp/abom/uran/

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ギアえもん  ■日付 : 05/8/29(月) 20:34  -------------------------------------------------------------------------
   今日の朝日を読みましたが、国際面にサマワのことが載っておりました。
簡単に言うと、マフディ軍ていうサドル派の民兵組織が
ハッサーニ知事を追い出すための戦闘準備をしてるらしいです。
サマワのサドル師派のザルガニ師は
「マフディ軍は兵士募集を開始した。知事が十分な水と電気、食料配給を保証しないなら、いずれ武力衝突になる」
と、断言したと。別の幹部は
「武器を蓄え、戦闘準備を整えている」と話したそうです。
22日朝には、宿営地北東にある高さ2メートル20のフェンスから監視カメラ15個が外されて
黒カバンに入れられて宿営地近くの砂漠に放置されてるのが見つかったそうです。
それで自衛隊が調べだすと、基地で働くサマワの人たちの間で
「指紋採取される」「スパイ役のイラク人が仲間の監視を始めた」
と、うわさしているそうです。
この前に車列が爆弾で狙われたし、やばい状況になってきてますね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/8/29(月) 21:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ギアえもんさん:
>今日の朝日を読みましたが、国際面にサマワのことが載っておりました。
>簡単に言うと、マフディ軍ていうサドル派の民兵組織が
>ハッサーニ知事を追い出すための戦闘準備をしてるらしいです。
>サマワのサドル師派のザルガニ師は
>「マフディ軍は兵士募集を開始した。知事が十分な水と電気、食料配給を保証しないなら、いずれ武力衝突になる」
>と、断言したと。別の幹部は
>「武器を蓄え、戦闘準備を整えている」と話したそうです。
>22日朝には、宿営地北東にある高さ2メートル20のフェンスから監視カメラ15個が外されて
>黒カバンに入れられて宿営地近くの砂漠に放置されてるのが見つかったそうです。
>それで自衛隊が調べだすと、基地で働くサマワの人たちの間で
>「指紋採取される」「スパイ役のイラク人が仲間の監視を始めた」
>と、うわさしているそうです。
>この前に車列が爆弾で狙われたし、やばい状況になってきてますね。

陸上自衛隊が駐留するイラク南部サマワのムサンナ州警察によると、28日午後9時15分(日本時間29日午前2時15分)ごろ、自衛隊宿営地の南東約500メートル付近に迫撃砲弾が着弾したそうです。
http://www.asahi.com/international/update/0829/002.html

防衛庁の守屋武昌事務次官は29日の記者会見で、イラク南部サマワの陸上自衛隊宿営地南東約500メートル付近に28日(日本時間29日)、迫撃砲弾が着弾したとの一部報道について、「現地部隊は爆発音を聞いていない。現時点で迫撃砲に撃たれたとの情報には接していない」と語ったそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050829-00000103-jij-soci

情報も輻輳化して来ました。情勢が悪い方向に変化して来ている事だけは確かなことではないでしょうか。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/8/31(水) 11:04  -------------------------------------------------------------------------
   >アメリカのイラク攻撃が始まる前に多くの専門家が指摘し、危惧していた通りに、今イラクはなってしまいました。
>
>罪もない多くのイラク市民の方々に同情が禁じ得ません。

シリア国境に近いイラク西部カイム近郊で8月30日、駐留米軍が、ヨルダン人テロリスト、ザルカウィ容疑者率いるイラク聖戦アルカイダ組織の潜伏先を狙い空爆を行いました。フランス公共ラジオは治安当局筋の話として、少なくとも56人が死亡したと伝えられています。

民家、診療所、その職員、女性、子供などが犠牲になっておるようです。

米軍はいつものようにテロ容疑者数人が死亡したとしています。米軍は26日にも西部アンバル州で同様の空爆を行っています。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050830&j=0026&k=200508303637

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/8/31(水) 23:40  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:
>>アメリカのイラク攻撃が始まる前に多くの専門家が指摘し、危惧していた通りに、今イラクは泥沼の状態になってしまいました。
>>
>>罪もない多くのイラク市民の方々に同情が禁じ得ません。
>
>シリア国境に近いイラク西部カイム近郊で8月30日、駐留米軍が、ヨルダン人テロリスト、ザルカウィ容疑者率いるイラク聖戦アルカイダ組織の潜伏先を狙い空爆を行いました。フランス公共ラジオは治安当局筋の話として、少なくとも56人が死亡したと伝えられています。
>
>民家、診療所、その職員、女性、子供などが犠牲になっておるようです。
>
>米軍はいつものようにテロ容疑者数人が死亡したとしています。米軍は26日にも西部アンバル州で同様の空爆を行っています。
>
>http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050830&j=0026&k=200508303637

今度はとんでもない事件が起きました。

イラクのバグダッド北部で31日、祭礼に集まっていたイスラム教シーア派の巡礼者の間で「自爆テロが起きる」とのうわさが広がってパニックとなり、川に落ちるなどして多数の死者が出ました。イラク移行政府によると、死者は600人以上にのぼります。多くは女性や子どもだったそうです。

現場周辺では実際に同日朝、迫撃砲による攻撃があったため群衆が不安に陥ったらしいです。イラク戦争後の一度の事件による死者数では最大の惨劇になりました。

イラクの泥沼化は深まるばかりです。イラクの無辜の市民を想い、元凶ブッシュに盲従している小泉首相、与党を許すべからず政治勢力として今回の選挙では主権者の権限をもって断固審判します。

http://www.asahi.com/international/update/0831/020.html?ref=toolbar2

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : k.satou <kenji.satoucoa@ceres.ocn.ne.jp>  ■日付 : 05/9/1(木) 10:24  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:
読ませていただいております。
 今一番人気のない特集はイラク問題だ!と雑誌にかかわるものが言ってます。
  私の”若貴なんかやめろ!への返事として アンケートで出ている。と。

  私は高遠さんの発言を 重く受け止めております。
     著 戦争と平和の2章より
 ”ナオコ、ほかの人のいうことなんか気にするなよ、彼らは君が
  イラクの子供たちに何をしたか知らないんだよ、僕たちはみんな
  君のことを愛しているし、君の仕事に感謝しているよ。 
  僕は君からすべての人を愛するということを学んだよ。”
   (ジアッドより)

 こんなことを言われる人もいるんだ? まだ希望があるのか?と
 小人閑居して不善を為す 私としては 感動した次第です。
  イラクのことを お寄せください。


>▼ozoneさん:
>>>アメリカのイラク攻撃が始まる前に多くの専門家が指摘し、危惧していた通りに、今イラクは泥沼の状態になってしまいました。
>>>
>>>罪もない多くのイラク市民の方々に同情が禁じ得ません。
>>
>>シリア国境に近いイラク西部カイム近郊で8月30日、駐留米軍が、ヨルダン人テロリスト、ザルカウィ容疑者率いるイラク聖戦アルカイダ組織の潜伏先を狙い空爆を行いました。フランス公共ラジオは治安当局筋の話として、少なくとも56人が死亡したと伝えられています。
>>
>>民家、診療所、その職員、女性、子供などが犠牲になっておるようです。
>>
>>米軍はいつものようにテロ容疑者数人が死亡したとしています。米軍は26日にも西部アンバル州で同様の空爆を行っています。
>>
>>http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050830&j=0026&k=200508303637
>
>今度はとんでもない事件が起きました。
>
>イラクのバグダッド北部で31日、祭礼に集まっていたイスラム教シーア派の巡礼者の間で「自爆テロが起きる」とのうわさが広がってパニックとなり、川に落ちるなどして多数の死者が出ました。イラク移行政府によると、死者は600人以上にのぼります。多くは女性や子どもだったそうです。
>
>現場周辺では実際に同日朝、迫撃砲による攻撃があったため群衆が不安に陥ったらしいです。イラク戦争後の一度の事件による死者数では最大の惨劇になりました。
>
>イラクの泥沼化は深まるばかりです。イラクの無辜の市民を想い、元凶ブッシュに盲従している小泉首相、与党を許すべからず政治勢力として今回の選挙では主権者の権限をもって断固審判します。
>
>http://www.asahi.com/international/update/0831/020.html?ref=toolbar2

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/9/1(木) 19:19  -------------------------------------------------------------------------
   ▼k.satouさん: ようこそ。

>▼ozoneさん:
> 読ませていただいております。
> 今一番人気のない特集はイラク問題だ!と雑誌にかかわるものが言ってます。
>  私の”若貴なんかやめろ!への返事として アンケートで出ている。と。
>
>  私は高遠さんの発言を 重く受け止めております。
>     著 戦争と平和の2章より
> ”ナオコ、ほかの人のいうことなんか気にするなよ、彼らは君が
>  イラクの子供たちに何をしたか知らないんだよ、僕たちはみんな
>  君のことを愛しているし、君の仕事に感謝しているよ。 
>  僕は君からすべての人を愛するということを学んだよ。”
>   (ジアッドより)
>
> こんなことを言われる人もいるんだ? まだ希望があるのか?と
> 小人閑居して不善を為す 私としては 感動した次第です。
>  イラクのことを お寄せください。

高遠さんのような若い人たちが沢山身体をはって国際貢献、世界
の平和のために頑張っていることが私を鼓舞激励して呉れます。 日本国憲法の平和主義は正に世界の平和章典でもあると思えるようになって来ました。 

今回のイラクで起きた事故の犠牲者数はどんどん上積みされて1000人を超えるとさえ言われております。イラク戦争以来で最悪の事故です。ブッシュ・アメリカがイラクに無法な大義無き先制攻撃さえしていなかったらこのような惨劇はおこらなかっただろうにと思い、残念至極です。

イラクの憲法草案も意思統一が出来ないままに、国民投票に持ち込まれるようです。宗派間の争い、部族間の争い等などの矛盾はより激化していくばかりです。

全く、かってイラク研究の専門家達が危惧していた通りです。

小泉首相、与党は一刻も早く自衛隊を撤退させ、アメリカへの従属の輪を断ち切るべきです。 そのことがこれまで犠牲にされて来ている無辜のイラク市民の方々への供養の第一歩だと思います。

その意味でも今回の選挙は特に重要であると思っております。 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/9/3(土) 17:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:
>高遠さんのような若い人たちが沢山身体をはって国際貢献、世界
>の平和のために頑張っていることが私を鼓舞激励して呉れます。 日本国憲法の平和主義は正に世界の平和章典でもあると思えるようになって来ました。 
>
>今回のイラクで起きた事故の犠牲者数はどんどん上積みされて1000人を超えるとさえ言われております。イラク戦争以来で最悪の事故です。ブッシュ・アメリカがイラクに無法な大義無き先制攻撃さえしていなかったらこのような惨劇はおこらなかっただろうにと思い、残念至極です。
>
>イラクの憲法草案も意思統一が出来ないままに、国民投票に持ち込まれるようです。宗派間の争い、部族間の争い等などの矛盾はより激化していくばかりです。
>
>全く、かってイラク研究の専門家達が危惧していた通りです。
>
>小泉首相、与党は一刻も早く自衛隊を撤退させ、アメリカへの従属の輪を断ち切るべきです。 そのことがこれまで犠牲にされて来ている無辜のイラク市民の方々への供養の第一歩だと思います。
>
>その意味でも今回の選挙は特に重要であると思っております。

平和運動の連絡組織「ワールド・ピース・ナウ(WPN)」や日本ジャーナリスト会議など269の市民団体は、「自衛隊の海外派遣問題も総選挙の重要な争点だ」とし、イラクからの早期撤退を求める小泉首相あての要請書を3日までに内閣府に提出しました。「占領軍や自衛隊の存在が武力攻撃を引き寄せ、イラク復興を遅らせている」と訴えています。

本当に自衛隊をイラクからの撤退させる事は今緊急且つ重要な政治課題です。 小泉首相は郵政民営化に争点を特化し、この課題や憲法九条の改悪、消費税を含む増税の問題などを有権者に白紙委任させようとしております。 これを許したら主権者でありながら、国民は悔いを千載に残す事になります。 絶対容認出来ません。 日本の民主主義も死んでしまうと危惧されます。 今の一票を千載一遇のチャンスとして活かしたいものだと思っております。

アメリカでも、息子がイラクで戦死という非業の最期を遂げた母親を先頭に新たな反戦運動が広く、強く高まって来ております。

http://www.asahi.com/national/update/0903/TKY200509030162.html?ref=toolbar2

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 05/9/4(日) 9:35  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:ご丁寧に ありがたく拝読させていただきました。
  おっしゃるとうりです。
 平和こそ 最善の経済政策であり 我が憲法は戦争を放棄しただけでなく
  戦力を保持しないとまでの言い切りは 戦争のための費用を
  支出しないわけで  これに勝る政策はありません。
  今 戦争のできる国に変えようとする策動の充満するなかで
  なぜ 経済大国と言われながら 生活小国なのか?
  戦争のための費用を 生活にまわすのが最善のこと。
 予想される大増税は それでなくても 効率化経営の偏重。成果主義。
  リストラ。派遣・請負労働ヘのシフト等とサービス残業。
  これらで食事は不規則になり内容は劣悪化し添加物食品らにより
  やっと食いつないでいる私達に一層の食費の切り詰めにつながります。

 改革を止めるな!!死ぬ気で口を開く者を 先駆者という。
  郵政民営化はあらゆる改革につながる 本丸だ!
 こう面と向かってビラ片手に 私に言う議員の身内が訪ねてきます。
 日頃付き合わないのが たまに 訪ねてくるとロクなことがありません。


>
>本当に自衛隊をイラクからの撤退させる事は今緊急且つ重要な政治課題です。 小泉首相は郵政民営化に争点を特化し、この課題や憲法九条の改悪、消費税を含む増税の問題などを有権者に白紙委任させようとしております。 これを許したら主権者でありながら、国民は悔いを千載に残す事になります。 絶対容認出来ません。 日本の民主主義も死んでしまうと危惧されます。 今の一票を千載一遇のチャンスとして活かしたいものだと思っております。
>
>アメリカでも、息子がイラクで戦死という非業の最期を遂げた母親を先頭に新たな反戦運動が広く、強く高まって来ております。
>
>http://www.asahi.com/national/update/0903/TKY200509030162.html?ref=toolbar2

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : 松籟 <e-matsu@akamatsu.cc>  ■日付 : 05/9/4(日) 12:52  -------------------------------------------------------------------------
    k.satouさん、全く同じ意見です。

 選挙では外交関連よりも身近な、切実な生活問題をとりあげるのが、有効
とされていると聞きますが、私は、多くの識者も主張されている通り、この
国際化、情報化時代に於て、外交問題こそは国内問題と並立する二本柱だと
考え、是までの政府の外交政策の失敗を強く批判する様、民主党へ、また、
マスコミや老人党へも投稿してきました。
 
 その中で、岡田代表が、早々と、イラクの自衛隊12月撤退を打ち出した
この勇気こそ立派だ、として、独、仏、スペイン、などを筆頭とするEU
諸国は勿論アメリカ、イギリスにあっても、軍隊の引き揚げ要求の世論が
高まり続ける現状からしても、自信をもってこの点を更に、強く訴えるべき
だとの主旨を述べてきました。
 
 小泉外交の失敗が如何に大きく国益を損ねてきているか、将来を見据えれ
ば、凡そ金額には換算しきれぬ大きなものがあり、それ以上に失った国際的
信頼もこれまた計り知れないものがあるとは、多くの国民が実感している
ところです。

 議会で追い詰められた結果として、止むを得ずえず解散、総選挙、反対派
切捨て、と只ひたすらに復活のためには採らざるを得なかった強引な手法が
、郵政民営化への争点一本化、矮小化であったに過ぎない。

 結果として、この異常さが、大きな話題となり、一般にわかり易い選択と
してこのところ、功を奏しているのが実情です。

 今後の日本の運命を決定する大事な選挙が、この異常な状況で国民の判断
を誤らせてはならないと危惧する者です。

 いまの日本は崖っぷちに立っていると言われております。この非常時には
自説を強調し続け、強引に国民を引っ張る指導者に惹かれがちなことは、
過去ヒットラーに惑わされたあの理性的なドイツ国民にもみられた、危険な
兆候ではありませんか。

 ブッシュ政権は穏健派とされた、パウエル国務長官に代えて、強硬派の
ライス氏を起用して以来、益々、力の政策を強化しているように見えますが
、ロシアのチェチェン対策その他を見ても、、圧倒的な軍事力行使の政策が
一向に成果をあげていないどころか、逆に、紛争を深刻化し、地域的にも
危険を拡大し、更なる不安を世界に広げていることは周知の通りです。

 軍事力強化を進める中で、ソ連との合同軍事演習に踏み切った中国の動向
に評論家の桜井よしこ氏も、台湾問題に絡む極めて危険な動向と指摘して
います。

 民主党の主張する国際協調路線こそ、日本の将来に安全と国際的信頼を齎
らす政策であることは明白でしょう。力の政策への反発は、今の世界の大き
な潮流となりつつあると思っています。伝えられるところによると南米諸国
の動きにも、近くは、韓国と北朝鮮の歩み寄りにも、そうした流れは出てき
ています。

 今朝も民主党へのメールで、今ドイツで行われている選挙の最大の争点は
、日本とは全く違って、イランの核問題であることに触れ,外交問題への更
なる積極的対応を、心からの希望として伝えました。

 なんとしても、今、報じられている現政権への流れを変えて、日本を戦争
の危険に晒されない、平和な国になる様、老人党の皆さんと共共、力を尽く
したいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : k・satou <cbl13464@nifty.com>  ■日付 : 05/9/4(日) 15:36  -------------------------------------------------------------------------
   ▼松籟さん:
なんども読み返して みました。
 文意を正確に表現できない私は 経理屋。国語表現力ゼロというわけです。
 これは 体育会にいたため 手がすぐでてしまうからです。
  
  トルコにボランテアで行っていた義姉が 眼を輝かせて語っています。
   トルコは 日本好きの人ばかり。そして こういう。
  ”あなたたちは あのアメリカとも闘ったんだね。原爆を2度
  までおとされても その人たちと なかよくしようというのんだ!”
   誰が日本を売りこんだのかと内心おもいつつ でも
   尊敬とあこがれの眼でみられ とても 誇らしかった。と。
  そして別れの飛行場で 濡れた目をぬぐいもせず。
  ”頼むからイラクにいる親戚の人たちに 昔のように 会えるように
   国に帰ったら お国のみんなに お願いしてくださいね。”
   他には なんにもいりません。”

まずすることは イラクかの撤退です。   
   親が 足を吹き飛ばされたりて 子どもたちが 毎日ごみ箱をあさり、     コーラーの空き瓶を拾い集め 物乞いをしてまでいる惨状は
   アフリカ・アジア・世界中でいたるところでみられます。
   哀しい運命の下で生まれたとはいえ あまりにも不公平な
   運命に すこしでもつじつまをあわせてあげたいものだと
   思うのです、
  ちょっと出かけねばなりません。 また。
>
> 結果として、この異常さが、大きな話題となり、一般にわかり易い選択と
>してこのところ、功を奏しているのが実情です。
>
> 今後の日本の運命を決定する大事な選挙が、この異常な状況で国民の判断
>を誤らせてはならないと危惧する者です。
>
> いまの日本は崖っぷちに立っていると言われております。この非常時には
>自説を強調し続け、強引に国民を引っ張る指導者に惹かれがちなことは、
>過去ヒットラーに惑わされたあの理性的なドイツ国民にもみられた、危険な
>兆候ではありませんか。
>
> ブッシュ政権は穏健派とされた、パウエル国務長官に代えて、強硬派の
>ライス氏を起用して以来、益々、力の政策を強化しているように見えますが
>、ロシアのチェチェン対策その他を見ても、、圧倒的な軍事力行使の政策が
>一向に成果をあげていないどころか、逆に、紛争を深刻化し、地域的にも
>危険を拡大し、更なる不安を世界に広げていることは周知の通りです。
>
> 軍事力強化を進める中で、ソ連との合同軍事演習に踏み切った中国の動向
>に評論家の桜井よしこ氏も、台湾問題に絡む極めて危険な動向と指摘して
>います。
>
> 民主党の主張する国際協調路線こそ、日本の将来に安全と国際的信頼を齎
>らす政策であることは明白でしょう。力の政策への反発は、今の世界の大き
>な潮流となりつつあると思っています。伝えられるところによると南米諸国
>の動きにも、近くは、韓国と北朝鮮の歩み寄りにも、そうした流れは出てき
>ています。
>
> 今朝も民主党へのメールで、今ドイツで行われている選挙の最大の争点は
>、日本とは全く違って、イランの核問題であることに触れ,外交問題への更
>なる積極的対応を、心からの希望として伝えました。
>
> なんとしても、今、報じられている現政権への流れを変えて、日本を戦争
>の危険に晒されない、平和な国になる様、老人党の皆さんと共共、力を尽く
>したいと思います。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/9/4(日) 22:16  -------------------------------------------------------------------------
   >アメリカのイラク攻撃が始まる前に多くの専門家が指摘し、危惧していた通りに、今イラクは泥沼化の状態なってしまいました。
>
>罪もない多くのイラク市民の方々に同情が禁じ得ません。

アメリカも泥沼化して来ているようです。

ブッシュ大統領にとって手痛いのは、復旧にあたる州兵出動の遅れをイラク戦争と結びつけられてしまうことです。米軍駐留の長期化で、イラクには本土防衛が任務の州兵までかり出されています。ルイジアナ、ミシシッピ両州の州兵は約3分の1がイラクに派遣されています。大統領は9月2日も「テロとの戦いと被害者救助は両立する。必要ならば他の州に頼めば派遣してくれる」と反論したものの、不信は簡単にぬぐえません。

ボディーブローになっているのがガソリン価格の高騰です。イラク情勢の混迷などで昨年から高値だったうえ、投機の餌食にされたり、ハリケーンの被害拡大によるエネルギー供給不安が重なったからです。ガソリン価格は米国民の最大の関心事の一つ。このままいけば、中間選挙の争点になりそうです。

多くの貧困層の子弟が兵士としてイラクで戦争していると聞いたことがありますが、やっぱり事実であるようです。
http://www.asahi.com/international/update/0904/003.html?ref=toolbar2

大きな被害が出たルイジアナ州では、州兵全体の3分の1に当たる約3700人がイラクに派遣されています。州兵というのは、普段は警察や消防などに勤務している場合が多いといいます。
つまり、普段ならいるはずの警察官や消防隊員が、州兵として召集されてイラクに送り込まれていたわけです。災害救助や治安維持のための体制が手薄になっているところに、大型ハリケーンが襲ったということになります。
救援のための人員不足も深刻で、救助のためのヘリコプターや航空機も不足しています。これらの人員や装備、物資の一部が、イラクに送られているためです。
http://sp.mt.tama.hosei.ac.jp/users/igajin/home2.htm

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : MNG  ■日付 : 05/9/4(日) 22:49  -------------------------------------------------------------------------
   ▼ozoneさん:
>>アメリカのイラク攻撃が始まる前に多くの専門家が指摘し、危惧していた通りに、今イラクは泥沼化の状態なってしまいました。
>>
>>罪もない多くのイラク市民の方々に同情が禁じ得ません。
>
>アメリカも泥沼化して来ているようです。

毎月のイラクでの戦費が56億ドル、1日当たりでは約1億8600万ドルになる、という試算が示されました。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000267-reu-bus_all
また、今後3兆ドルかかるのではないかという予測もあります。
http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/050822_trillion/

これだけの予算を掛けて何をしているかと言えば、結局数千人のアメリカ兵と数万人のイラク人の命を奪いながら、軍需関連産業の懐を肥やしているということでしょう。

これだけの予算の何割かがあれば、今回のハリケーン被害を防止する工事も出来たでしょうし、災害の対策ももっと十分にできたでしょう。

これはやはりアメリカ人にとって、ブッシュを再選させてしまった悲劇だと思います。
我々も、小泉を続投させた悲劇を味わわないように、一週間後には結果を出したいものです。

>>ブッシュ大統領にとって手痛いのは、復旧にあたる州兵出動の遅れをイラク戦争と結びつけられてしまうことです。米軍駐留の長期化で、イラクには本土防衛が任務の州兵までかり出されています。ルイジアナ、ミシシッピ両州の州兵は約3分の1がイラクに派遣されています。大統領は9月2日も「テロとの戦いと被害者救助は両立する。必要ならば他の州に頼めば派遣してくれる」と反論したものの、不信は簡単にぬぐえません。
>
>ボディーブローになっているのがガソリン価格の高騰です。イラク情勢の混迷などで昨年から高値だったうえ、投機の餌食にされたり、ハリケーンの被害拡大によるエネルギー供給不安が重なったからです。ガソリン価格は米国民の最大の関心事の一つ。このままいけば、中間選挙の争点になりそうです。
>
>多くの貧困層の子弟が兵士としてイラクで戦争していると聞いたことがありますが、やっぱり事実であるようです。
>http://www.asahi.com/international/update/0904/003.html?ref=toolbar2
>
>大きな被害が出たルイジアナ州では、州兵全体の3分の1に当たる約3700人がイラクに派遣されています。州兵というのは、普段は警察や消防などに勤務している場合が多いといいます。
>つまり、普段ならいるはずの警察官や消防隊員が、州兵として召集されてイラクに送り込まれていたわけです。災害救助や治安維持のための体制が手薄になっているところに、大型ハリケーンが襲ったということになります。
>救援のための人員不足も深刻で、救助のためのヘリコプターや航空機も不足しています。これらの人員や装備、物資の一部が、イラクに送られているためです。
>http://sp.mt.tama.hosei.ac.jp/users/igajin/home2.htm

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : ozone  ■日付 : 05/9/4(日) 23:03  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MNGさん: ようこそ。

>▼ozoneさん:
>>>アメリカのイラク攻撃が始まる前に多くの専門家が指摘し、危惧していた通りに、今イラクは泥沼化の状態なってしまいました。
>>>
>>>罪もない多くのイラク市民の方々に同情が禁じ得ません。
>>
>>アメリカも泥沼化して来ているようです。
>
>毎月のイラクでの戦費が56億ドル、1日当たりでは約1億8600万ドルになる、という試算が示されました。
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050831-00000267-reu-bus_all
>また、今後3兆ドルかかるのではないかという予測もあります。
>http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tachibana/media/050822_trillion/
>
>これだけの予算を掛けて何をしているかと言えば、結局数千人のアメリカ兵と数万人のイラク人の命を奪いながら、軍需関連産業の懐を肥やしているということでしょう。
>
>これだけの予算の何割かがあれば、今回のハリケーン被害を防止する工事も出来たでしょうし、災害の対策ももっと十分にできたでしょう。
>
>これはやはりアメリカ人にとって、ブッシュを再選させてしまった悲劇だと思います。
>我々も、小泉を続投させた悲劇を味わわないように、一週間後には結果を出したいものです。

はい、アメリカ人の経験を他山の石としたいと思っております。

一刻も早く自衛隊をイラクから撤退させることを念じ、それも貴重な一票に凝縮させる積りです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : 紅毛禄  ■日付 : 05/9/4(日) 23:13  -------------------------------------------------------------------------
   ▼MNGさん:
>
>これだけの予算の何割かがあれば、今回のハリケーン被害を防止する工事も出来たでしょうし、災害の対策ももっと十分にできたでしょう。
>
>これはやはりアメリカ人にとって、ブッシュを再選させてしまった悲劇だと思います。
>我々も、小泉を続投させた悲劇を味わわないように、一週間後には結果を出したいものです。
>

これも誤りだ、国の指導者は貧困層のことはいつも後回しなんです、その証拠は前の大統領も、その前の大統領も、その前の前の大統領もやりませんでした、ルイジアナ知事もハリケーンの被害予想はしていたはずです、現実に被害が起こるまで政治やマスコミの表にでない、日本だって同じです。災害は政権にとって千裁一隅のチャンス、多くの企業へ復興の事業を与えられるからです。貧困層にはおこぼれはあるかもしれないが、そこには貧困層のボスが居る。これが現実なんです。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : キタキツネ  ■日付 : 05/9/5(月) 15:11  -------------------------------------------------------------------------
   紅毛禄さん

>災害は政権にとって千裁一隅のチャンス、多くの企業へ復興の事業を与えられるからです。貧困層にはおこぼれはあるかもしれないが、そこには貧困層のボスが居る。これが現実なんです。

 言いたくないんですが、どうしても気になるので……「千裁一隅」は「千載一遇(せんざいいちぐう)」の変換ミス?

 失礼しました。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : たけチャン  ■日付 : 05/9/5(月) 19:48  -------------------------------------------------------------------------
   ▼紅毛禄さん:
>▼MNGさん:
>>
>>これだけの予算の何割かがあれば、今回のハリケーン被害を防止する工事も出来たでしょうし、災害の対策ももっと十分にできたでしょう。
>>
>>これはやはりアメリカ人にとって、ブッシュを再選させてしまった悲劇だと思います。
>>我々も、小泉を続投させた悲劇を味わわないように、一週間後には結果を出したいものです。
>>
>
>これも誤りだ、国の指導者は貧困層のことはいつも後回しなんです、その証拠は前の大統領も、その前の大統領も、その前の前の大統領もやりませんでした、ルイジアナ知事もハリケーンの被害予想はしていたはずです、現実に被害が起こるまで政治やマスコミの表にでない、日本だって同じです。災害は政権にとって千裁一隅のチャンス、多くの企業へ復興の事業を与えられるからです。貧困層にはおこぼれはあるかもしれないが、そこには貧困層のボスが居る。これが現実なんです。


災害で儲ける企業はけしからんですね。アメリカも公民権運動家に頑張ってもらわないと、災害待望論が起きてしまう。9.11というネガテブ事件を契機にして、大統領が再選されたり、大儲けする政治家がいる。

柳の下の二匹目のドジョウを狙って、日本でも「公務員は仕事をしない(小泉のことか?)」、「公務員はけしからん(小泉自身の事?)」、「無駄な公共事業は止めろ(小泉政権が無駄)」、「郵貯が民業を圧迫している(小泉が民を圧迫している)」と絶叫である。よくみれば、全てネガテブキャンペーンである。どうすれば日本が良くなるかの具体的提案(小泉が即退陣すること)、政策がゼロである。ブッシュの支持率も下がった。そろそろ、ブッシュと共に去りぬ小泉の時節になりました。9.11はビールで乾杯だ。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):イラクは予想通り泥沼化が深まるばかりです  ■名前 : 紅毛禄  ■日付 : 05/9/5(月) 20:12  -------------------------------------------------------------------------
   いいえ、理由は異なるがブッシュも小泉も安泰なのです、アメリカは復興景気に湧くでしょう、日本はみせかけ民営化に酔うでしょう、9.12は会社休んで焼酎のんでベンチで昼ねだ。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 817