Page 820 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より) ウミサチヒコ 05/9/4(日) 0:12 ┣Re(1):政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より) ウミサチヒコ 05/9/4(日) 0:31 ┃ ┣Re(2):政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より) ウミサチヒコ 05/9/4(日) 0:33 ┃ ┗Re(2):政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より) ウミサチヒコ 05/9/4(日) 0:47 ┃ ┣Re(3):政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より) とうろう 05/9/4(日) 0:59 ┃ ┣Re(3):政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より) 笹井明子 05/9/4(日) 7:51 ┃ ┗Re(3):政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より) こころ 05/9/4(日) 23:30 ┃ ┣Re(4):政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より) ウミサチヒコ 05/9/5(月) 0:12 ┃ ┃ ┗Re(5):政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より) ウミサチヒコ 05/9/5(月) 9:55 ┃ ┃ ┗Re(6):政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より) ウミサチヒコ 05/9/5(月) 10:14 ┃ ┃ ┗Re(7):政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より) あっぷる 05/9/5(月) 16:24 ┃ ┃ ┗Re(8):政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より) キタキツネ 05/9/5(月) 16:46 ┃ ┗Re(4):政権交代こそ最大の改革・2 ぎみゆら 05/9/5(月) 12:10 ┣Re(1):政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より) とうろう 05/9/4(日) 0:34 ┃ ┗Re(2):政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より) 静浜栄常理 05/9/4(日) 8:06 ┣前スレッドへの横レス なか 05/9/4(日) 9:18 ┃ ┗Re(1):前スレッドへの横レス もの申す 05/9/4(日) 19:28 ┣*前スレッド【61372】へのレスです。 ぎみゆら 05/9/4(日) 12:30 ┃ ┣Re(1):*前スレッド【61372】へのレスです。 昔神童・今人道 05/9/4(日) 14:39 ┃ ┃ ┗Re(2):*前スレッド【61372】へのレスです。 昔神童・今人道 05/9/4(日) 14:40 ┃ ┃ ┣Re(3):*前スレッド【61372】へのレスです。 紅毛禄 05/9/4(日) 15:10 ┃ ┃ ┗Re(3):*前スレッド【61372】へのレスです。 ぎみゆら 05/9/4(日) 16:36 ┃ ┗Re(1):公職選挙法違反につき 紅毛禄 05/9/4(日) 15:32 ┣*十分に「自由な言論の範囲内」と考えます。 ぎみゆら 05/9/4(日) 20:05 ┃ ┗Re(1):*十分に「自由な言論の範囲内」と考えます。 紅毛禄 05/9/4(日) 20:13 ┗政権交代ならず の様相 ・・・ ナゼ? ワン太郎 05/9/5(月) 17:29 ┣不穏当発言です ウミサチヒコ 05/9/5(月) 18:53 ┃ ┣Re(1):不穏当発言です キタキツネ 05/9/5(月) 19:45 ┃ ┃ ┗Re(2):不穏当発言です ウミサチヒコ 05/9/5(月) 19:58 ┃ ┃ ┗Re(3):不穏当発言です 笹井明子 05/9/5(月) 20:54 ┃ ┃ ┣Re(4):不穏当発言です 昔神童・今人道 05/9/5(月) 21:49 ┃ ┃ ┃ ┗Re(5):不穏当発言です ウミサチヒコ 05/9/5(月) 22:42 ┃ ┃ ┗Re(4):不穏当発言です ウミサチヒコ 05/9/5(月) 22:32 ┃ ┗このレスの「つながり」 変ですね ワン太郎 05/9/5(月) 20:39 ┣Re(1):政権交代ならず の様相 ・・・ ナゼ? 昔神童・今人道 05/9/5(月) 21:21 ┃ ┗天災を引き合いに出してまで政権批判をする必要はない questiontime 05/9/5(月) 21:47 ┃ ┗Re(1):天災を引き合いに出してまで政権批判をする必要はない 昔神童・今人道 05/9/5(月) 22:04 ┃ ┣Re(2):天災を引き合いに出してまで政権批判をする必要はない ワン太郎 05/9/5(月) 22:19 ┃ ┃ ┗Re(3):天災を引き合いに出してまで政権批判をする必要はない 昔神童・今人道 05/9/5(月) 22:24 ┃ ┗Re(2):天災を引き合いに出してまで政権批判をする必要はない questiontime 05/9/5(月) 22:48 ┃ ┗Re(3):天災を引き合いに出してまで政権批判をする必要はない ウミサチヒコ 05/9/5(月) 22:59 ┃ ┗Re(4):天災を引き合いに出してまで政権批判をする必要はない たけチャン 05/9/6(火) 0:31 ┣Re(1):政権交代ならず の様相 ・・・ ナゼ? 笹井明子 05/9/5(月) 21:32 ┗Re(1):政権交代ならず の様相 ・・・ ナゼ? MNG 05/9/5(月) 22:06 ┗Re(2):政権交代ならず の様相 ・・・ ナゼ? ワン太郎 05/9/5(月) 22:15 ┗Re(3):政権交代ならず の様相 ・・・ ナゼ? MNG 05/9/5(月) 22:31 ┣Re(4):政権交代ならず の様相 ・・・ ナゼ? ゲバ坊 05/9/5(月) 23:04 ┃ ┗Re(5):政権交代ならず の様相 ・・・ ナゼ? ゲバ坊 05/9/5(月) 23:06 ┣Re(4):政権交代ならず の様相 ・・・ ナゼ? 昭和 人 05/9/5(月) 23:05 ┃ ┣Re(5):政権交代ならず の様相 ・・・ ナゼ? MNG 05/9/5(月) 23:39 ┃ ┗Re(5):政権交代ならず の様相 ・・・ ナゼ? ワン太郎 05/9/6(火) 0:14 ┗Re(4):政権交代ならず の様相 ・・・ ナゼ? ワン太郎 05/9/5(月) 23:57 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より) ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp> ■日付 : 05/9/4(日) 0:12 -------------------------------------------------------------------------
もの申すさんの立てた「政権交代こそ最大の改革」が50を超えましたので、新たに「政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より)」を立てさせてもらいます。 引き続き同趣旨の投稿をどうぞ! |
>もの申すさんの立てた「政権交代こそ最大の改革」が50を超えましたので、新たに「政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より)」を立てさせてもらいます。 >引き続き同趣旨の投稿をどうぞ! はい、でははじめさせて頂きます。 本日、神奈川11区民主党の「本部」に殴り込みをしてきました。また、「代々木」の横須賀支店にもご挨拶に行ってまいりました。 民主党の神奈川11区斉藤つよし候補は、すばらしき人物でありました。忙しい中、どこの馬の骨とも分からぬ私たちのために、自分の演説の前に時間を割いてくれました。やりとりをかいつまんで少し紹介します。 私ら「斉藤さんは民主党の中でもハト派として知られています。これからもその信念を貫いていただけますか」 斉藤「…(しばし沈黙)…、あなたね、私を幾つだと思っていらっしゃる。何年これをやっていると思ってらっしゃる。その辺の30やそこらのポット出の人間と一緒にされては困る。私は参議院議員を棒に振ってまで今回立候補した。私の信念は変らない」 斉藤氏のこの説明は全然論理的ではない、けれども彼の決意は分かった。 私ら「民主と共産の共闘が大切だ。特に神奈川11区では大切だ。小選挙区で民主は非勢で、惜敗率の関係で斉藤さんが比例で救われる可能性も低い。ここは共産党に比例で譲歩しても小選挙区で共産と手を組むのが得策ではないか。そのためには、共産に護憲を約束することだ」 斉藤氏「我々は論憲である。憲法をただちに変えろとは言っていない。ただ、『護憲』は社民党などのブランドだ。我々は『護憲』とは言わない」 私ら「では今の憲法を守る、と言えるか」 斉藤氏「言える」 私ら「ではそれを持って共産党に民共・共闘を申し入れて来る」 斉藤「…公示前からいろいろとそれは話して来たが、無駄であった。キミ達、それが本当にできるのか」 私ら「もう一度やってみる」 (つづく) |
>>もの申すさんの立てた「政権交代こそ最大の改革」が50を超えましたので、新たに「政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より)」を立てさせてもらいます。 >>引き続き同趣旨の投稿をどうぞ! とうろうさん、 今なら削除できます。そちらで立てたスレッドをこちらに合併して下さい。 |
>私ら「もう一度やってみる」 >(つづく) ということで、「代々木」の横須賀支店・馬掘海岸出張所、11区候補者・瀬戸氏のところへ。 私ら「斉藤さんは憲法を守ると言っている」 瀬戸「口先だけだ」 私ら「民主が民共・共闘のために護憲を言っていることの全国的意味を評価できないか」 瀬戸「民主は信用できない。全国で何を言っているか」 私ら「11区は特別だ。民主の票(6万・7万)を共産の比例に回し、共産の票(2万)を民主の小選挙区に回す。悪い取引ではない。それによって無党派の反小泉票が湧き出る」 瀬戸(少考し)「選挙事務所に言ってくれ」 私「よし分かった。メールを入れる」 斉藤つよし氏の責任ある受け答えに比して、瀬戸氏の他人まかせの対応は、党の体質の違いであるなと感じつつも、かすかにもう一押ししてみようと思わせるものがありました。以上が本日の「殴りこみ」の報告です。 |
▼ウミサチヒコさん:こんばんは。 まぁ、政治と言うか選挙は大変ですね。 頑張ってください。 それ(草の根活動?失礼!)が無いと、「言葉」あるいは「単なる一票」では変わり難いもんです。 大概、ヒトは感情の動物ですから。 失礼。 |
▼ウミサチヒコさん: 積極的なアプローチと具体的なご報告を有難うございます。 寄り合い所帯のような政党に政権交代を託して本当に良いのか、という疑念がずっと拭えなかったのですが、ご報告を読んで希望の光を見た思いがし、ようやく吹っ切れました。 |
▼ウミサチヒコさん: よくもここまでやったものだよ、こころから感激しました。 わたくしは政治のことなど何も解らない人間だ。 が、日本が今のままではいけない事だけは肌身で理解している。 そしてあんた達のおかげで民主の政権が不安だのどうのと言っている場合でない事もよく解った。 一億分の一にすぎない一票だが政権交代のために使おうと思います。 |
みなさん、これが民主・共産への「申し入れ書」の写しです。結果的には何も動かないかもしれません。けれど、これが正しく国民の望むものであると信じて作り、提出しました。今回がダメでも、次回のためにもこれにそった運動を秋から進めます。 野党共闘のための公開申入書 2005年9月4日 衆議院神奈川11区 民主党候補者・斉藤つよし様 衆議院神奈川11区 共産党候補者・瀬戸和弘様 民主党・斉藤つよし様 連日の選挙運動、ご苦労さまです。 さて、現職総理の選挙区・神奈川11区で野党が分裂選挙を闘っているわけですが、ここは一本化して「現職総理を落選させる」その一点で野党が団結すべき時ではないでしょうか。 貴党が「憲法を守る、特に9条には指一本触れない」――そのように宣言して頂ければ、それをきっかけとして貴党と共産党との共闘の条件が高まると私たちは考えましたので、貴党に対し、ここに申入書を作成致しました。 このように基本的政策に関する問題は、貴党全体の問題に関わって来ると推察しますので、貴党本部の判断を仰ぐべきことかと思いますが、もし斉藤さんが「神奈川県代表」として憲法について積極的に擁護の姿勢を示していただければ、私たちは神奈川11区での野党共闘の実現に向け、共産党の同意を求めるべく努力する決意です。 もしこの件につき貴党の同意が頂ければ、反小泉の野党だけでなく、大量の無党派の相当部分が斉藤つよし支持に動くことが期待でき、現職総理小泉に勝てる可能性が高まります。 民主党は、「単独過半数」などを言っている場合でなく、護憲の層にも目を向け、これと組まなければならないと私たちは考えます。そうすれば革新系無党派及び「寝ている」「4000万有権者」は喜び勇んで野党支持に動き始めます。それが本当の政治改革の第一歩ではないでしょうか。小さなパイを奪い合っている場合ではありません。4000万の棄権者の気持ちがどこにあるか、真剣に考えて頂きたいと思います。 共産党・瀬戸和弘様 連日の選挙運動、ご苦労さまです。上で述べましたように、神奈川11区での野党共闘が焦燥の課題です。また、今回の総選挙について私たちが認識していることは、貴党も主張しておられるように、最大の課題は「郵政改革」などではなく、将来共いかに日本国憲法が守られて行くか、そしていつまで小泉ファッショ政治を続けるのか、それが問われている選挙であるということです。従って焦点は、ここ小選挙区・神奈川11区で現職総理・小泉純一郎に勝つことです。その目的のため、民主党が憲法を守ることを表明した上は、民主党・斉藤氏を支持することに御賛同を御願いします。 民主党候補者・斉藤つよし様、共産党候補者・瀬戸和弘様 私たちの動きは、すでに遅いかもしれません。しかし、全野党共闘――これは「良心的」国民の総意であると思います。とりわけ神奈川11区では、特にそれを必要とする条件がそろっています。 今年の選挙は何もかも特殊です、そして幸か不幸か私たちは「総理のお膝元」神奈川11区にいます。「小泉ファッショ政治」を阻止するために、なんとか曲げて両党のご協力を御願いするものです。 以上につき、24時間以内にご回答御願いします。 (提出団体名省略) |
>以上につき、24時間以内にご回答御願いします。 >(提出団体名省略) 共産党の神奈川11区の責任者から回答がありました。 2005年9月5日午前7時55分、共産党の11区選挙責任者から電話があり、共闘問題についての回答を受け取りました。結果は「出来ない」というものです。電話は丁寧なものであり、「出来ない」理由としては、 1)共産党として進めてきた方針(11区で独自候補擁立)を、「残り5日間」という時間の中で変更するのは困難である。党内民主主義という観点からもトップダウンで変更する訳には行かない。この種の問題は従来から一貫して議論してきた、いわば「議論済み」の問題である。 2)一歩一歩地道な日常活動の積み上げの先に選挙がある。選挙協力の組み合わせで得票を増やすことに意味を持たない。党と党の関係になるので、特別選挙区だけを考えるわけにはいかない。小選挙区制度の問題や憲法の問題で、民主党と共産党は正反対の道を進もうとしている。沖縄・糸数選挙も「一過性」のものと考える。 3)今後は中央執行委員会の方に相談してくれ。 以上です。 私は反論しましたが、時間がないということなので、この回答を受け入れました。 意味づけはどうにでもなるものだ、ぜひ決断してほしい、選挙協力はパイの移動・争奪という意味でなく、棄権している人々の票を湧きあがらせる意味がある、政党間協力をしないということを原則とするのはおかしい、「民主党の一候補者が急に憲法を守るといっても信用できない」とおっしゃるが、民主党の一部であれ、共産党の主張に歩み寄ってきたことが評価できないのか――などなど、説得を試みましたが、どうにもなりませんでした。 「小選挙区は民主に、比例区は共産に」という共産党にとって実利のある提案をしたつもりでしたが、現世に実利を求めぬ頑迷な宗教団体・日本共産党はそれに乗りませんでした。ここまで頑迷とは、、、私の不明でした。 今後は共産党・中央委員会レベルで相談してくれ、と言われましたので、遠慮なく出かけて行くつもりです。先のことになりますが。――さし当たっては10月?に予定される参議院補選(斉藤つよしさんが参議院を辞して今回11区衆議院に立候補したことによる補選)です。これには共産党に早くから申し入れして「時間がない」と言わせないようにしたいが、パスするかも。 ――といいますのは、この補選こそ共産党にとって対民主選挙協力で目に見える「実利」がないからです。次回総選挙を目標に今から。。。という作戦もありえますが。 |
補足: >>以上につき、24時間以内にご回答御願いします。 >>(提出団体名省略) > >共産党の神奈川11区の責任者から回答がありました。 民主党からは申入書の趣旨に100%同意を得ていました。以上補足説明。 |
ウミサチヒコさまの行動力に驚いて、感激した一人です。 共産党は腹がたちます。いったい何のためにあるの?いつも民主党のじゃまをして!自民党が大喜びじゃん、と思います。 それにしても統一候補ができなくて、ほんとに残念ですね。もし、小泉だったら、やっただろうな。そして話題をさらっただろうな。 民主党も、やられっぱなしじゃなく、もっと強くなってください。あっ!!と 驚くような戦略が見たいです。ウミサチヒコさまをみならって。 がんばってください。 |
あっぷるさん >共産党は腹がたちます。いったい何のためにあるの?いつも民主党のじゃまをして!自民党が大喜びじゃん、と思います。 お気持ちは分からなくもないが、共産党のような野党も必要でしょう。過去にも共産党の追及のお陰で明るみに出た事件もあったでしょう。 こんな少数野党に票を当てにするようでは、政権交代なんぞは夢です。やはり自公の票を取り込みつもりで戦いを挑まなければ……。 選挙は後半戦に入りました。 みなさん、元気を出して希望を持ちましょう。同じ負けでも明日に繋がるような戦いをしなければ。 |
こころさん、お久しぶりです。 > ▼ウミサチヒコさん: > よくもここまでやったものだよ、こころから感激しました。 私も同感です。 > 一億分の一にすぎない一票だが政権交代のために使おうと思います。 私もそうするつもりです。 できれば周りの方にも、声をかけてください。 「9月11日は、投票所へ」と。 |
▼ウミサチヒコさん:こんばんは。 前後したようです。 >もの申すさんの立てた「政権交代こそ最大の改革」が50を超えましたので、新たに「政権交代こそ最大の改革・2(もの申す氏より)」を立てさせてもらいます。 >引き続き同趣旨の投稿をどうぞ! ここに弊レスを貼り付けます。失礼。 【61406】政権交代こそ最大の目標(そのII)/権力は腐敗する! とうろう - 05/9/4(日) 0:25 - 「http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=61153;id=sougou」 首記スレッドの続きの(II)を立てます。 ****** 【61153】政権交代こそ最大の改革 もの申す - 05/9/1(木) 18:35 - 日本の政治が腐りきっていることは、読者諸賢も認めることだと思います。 内容もほとんど無い構造改革をいくら叫んでも、官僚達が笑っています。 「アホな政治屋共が何をほざいても日本は変わらんよ。我々が助けなければ何も出来ないくせに。まあせいぜい国民を騙して特権の甘さに浸るがいい」と。 官僚の驕りは頂点に達しています。官僚絶対優越社会を破壊しない限り、日本の改革など不可能です。 最も有効な方法は政権交代しかありません。野党に資料も出さず、情報を隠して恥をかかせるなど、霞ヶ関は悪行の限りを尽くしています。民主党には怒り心頭に達している議員が大勢います。彼等が政権党になれば復讐がはじまります。 政策の優劣などたいした問題ではありません。今以上に悪くなることはないでしょう。自民・公明から予算編成権を三年奪えば、彼等は官僚と共に死滅するはずです。兎に角政権交代こそ最大の構造改革ではないでしょうか。333 hits ***** 【61395】Re(5):政権交代こそ最大の改革 風鈴カザン - 05/9/3(土) 22:58 - J.J.Mackさん >”大きな政策の相違がない”からこそ、政権交代が望まれるのです。 それは否定しません。 >政権が長すぎると、政治家と各省庁、官僚.etc間の しがらみで、ドライに最善手を打つことができなくなるものです。 すみませんが、いわゆる「権力は腐敗する」っていうのは私、あまり好きでありません。確かにニンジンがぶら下がると、ついつい格好いいお題目は放っておいてこっそり(或いは大ぴらに)「談合」しちゃうのは人の性だと思いますけれど、それこそ「郵政一点だけを争点にするな」じゃありませんが、利権のあるところとのしがらみがある、ない等というのは褒められたことではありませんけども、「長く政権を取ることは、問答無用で駄目」つまりそのことのみをして、政権交代だなんだ、ということになってしまうと、しかし、そういうことも呑み込んでその人たちを選んでいるのは、じゃあ誰かってことになれば、国民なんですよ。むしろ、それほど駄目な政党に負けてばかりで万年野党に甘んじている方がだらしないという見方も出来ますよね。 >巨人軍の次期監督も外部招請だそうです。 たはは。ただし、彼がやったとて成功するのか失敗するのか、誰もわかりませんし、どうなったとて結果論でしょう。 >生え抜きでは、バッサバッサの改革なんてできないんですよ。 >カルロス・ゴーンの例もある。 失礼ながら、例示としては私は好ましく思いませんね。あの眉毛親父は私は大嫌いです。日本にも、キヤノンの御手洗さんみたいな偉大な経営者はいますよ。30 hits *****以下、とうろうのレスです。カザンさん、できれば宜しくレスを。 「風鈴カザン」さん;こんばんは。 >すみませんが、いわゆる「権力は腐敗する」っていうのは私、あまり好きでありません。 と仰っておられますね。 「権力は腐敗する」と言うのは、ある意味、歴史的事実、ヒトの性癖であって、貴方、カザンさんが「好き嫌い」と言う問題ではないのです。 あなたが、好きだ嫌いだと言っても、事実は事実として、今も、そして、歴史的にも、「権力腐敗」は存在するのです。 お分かりなのでしょうか?主観的幻想と客観的事実の存在の差については。 すみません。また、いやな奴がレスをつけて・・・。4 hits |
>最も有効な方法は政権交代しかありません。 本当にそう思いますよ。僕は民主党と社民党の連立政権になればいいと思うんですけど、今まで野党だった政党が与党になることってありうるのですか? |
おはようございます、風鈴カザンさん、J.J.Mackさん。 私も大して変わらないだろうから交代させてもいい派です。 革命なんてされちゃったら、どうめちゃくちゃになるかわかりませんから。 もっとも、運用で変わるんじゃないか?と思っている部分は大きいですが。 とりあえずは行政での対応を変える事で十分と思っています。 それに仮に民主が勝ってもおかしな法律は参院を通らないし、野党となった自民もなんでも反対なんてどこかみたいなことやれば、愛想つかされて次も負けちゃうだろうし。意外と政争にすべきでない問題(年金とか)はうまく解決したりしませんかね(願望) 私が今回の選挙での政権交代を希望する理由は、模様替えをすることによって、タンスの裏の溜まった埃をキレイに掃除できるのではないかという期待と、「ありゃ、政権代わっちゃったよ」ってことを体験して、自分の投票が影響するんだと思えれば、次からも「ちゃんとしないと変えちゃうよ?」という意識が出てくるんじゃないかなって期待からです。 特に後者を有権者・政治家共に、強く思ってくれたらいいなぁって思います。最大の票田であるはずの無党派層と呼ばれる人達に対して、今までイメージ戦略くらいしかやっていなかったことを反省していただき、その票を得るためにもうちょっと考えてくれるようになれば、政権交代の効果ありって思います。 |
なかさん: >私が今回の選挙での政権交代を希望する理由は、模様替えをすることによって、タンスの裏の溜まった埃をキレイに掃除できるのではないかという期待と、「ありゃ、政権代わっちゃったよ」ってことを体験して、自分の投票が影響するんだと思えれば、次からも「ちゃんとしないと変えちゃうよ?」という意識が出てくるんじゃないかなって期待からです。 仰るとおりです。どのような組織で仕事をしていても、重大な失敗をしたら更迭されるのは当然ではないでしょうか。 政治も全く同じです。悪いことをしても、失敗しても政権が維持でき議員達はまた当選する。これが繰り返された結果、日本の政治はダメになったのだと思います。 総理大臣が国民に事実を隠し説明もしない。議員の質問にいい加減な答弁をしたり質問をはぐらかす等、このようなふざけた態度を取るのも首にならないとの驕りがあるからです。 話題の郵政民営化も、民営化後のことは何も説明しません。虎の子がどのようになるのか保全方法すら記されていない法案にYES、NOで応えろとは無茶な話です。 国民を小ばかにする総理大臣と、それに唯々諾々と従うYES MAN議員は国会から追放しようではありませんか。 蛇足ですが、郵政民営化について関岡英之氏のメールが紹介されていますのでご覧下さい。 http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/ 2005.9.3 森田実政治日誌(309) |
*前スレッド【61372】昔神童・今人道さんへのレスです。 http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=61372;id=sougou //////////////////////////////////////// 昔神童・今人道さん、お久しぶりです。 お気持ちも、おっしゃることの趣旨も、よくわかるつもりです。 でも、投票日まで、あと一週間という大事な時期です。この老人党 掲示板に、「いまの世の中、何かおかしい。なんとか変えたい」と 真面目な気持ちで集まってきている人たちどうしで、無用のケンカや ののしりあいは、もうやめにしませんか? 今度の選挙で、いま私たちが、この老人党掲示板上でできる、大事な こととは何でしょうか? 「なんだ、またか」と言われるかもしれ ませんが、私はやっぱり、次のことではないかと思うんです。 「一人でも多くの人に、投票所に行ってもらうこと。 小泉NO! 自公NO! 必ずNO! という立場で」 昔神童・今人道さんがこれまで繰り返しおっしゃってきたのは、 「いまこそ政権交代の絶好のチャンス! 今度の選挙は、民主党に 票を集中せよ!」ということだろうと思います。 昭和 人さんが、ここしばらく、強調しているのは、「護憲九条が 大事。民主党の選挙姿勢に疑問がある。せめて比例は共産、社民に」 ということなんじゃないでしょうか。 いま、そのどちらかに「白黒」「結着」をつけるよりも、それぞれの お考えで、一人でも多くの人を投票所に誘い出すのが、大事なこと なんじゃないでしょうか? これから一週間、そのことに、知恵と エネルギーを、集中しませんか? 「反小泉、非自公」ということであれば、投票する先は、民主党、 共産党、社民党、国民新党、新党日本、新党大地、非自公の無所属、 ということになります。 昔神童・今人道さんは、「政権交代のため、民主党に集中的に投票 しよう!」と言います。たしか流水さんも、以前どこかでそのように ご主張だったと記憶しています。ウミサチヒコさんが神奈川11区で 天木直人氏を応援しているのも、もともとは、「反小泉全野党統一 候補を!」という考えから発したものでした。 一方、たとえば昭和 人さんは、「護憲九条を大事に考え、比例は 共産、社民に」と言います。Gokai さんは、「郵政民営化法案に 反対した37人を応援したい」と言います。 でも、いまはもう、それぞれのお考えで、いいではありませんか。 もう、この場で議論や争いをしているときではないと思います。 「9月11日は、反小泉、非自公の立場で、必ず投票に行こう! 期日前投票も、上手に使いましょう」 いまはもう、この一点で、いいんじゃないでしょうか。 民主党、共産党、社民党、国民新党、新党日本、新党大地、非自公の 無所属。この中には、私なら、どんな条件下でも投票しないところも あります。時と場合により、投票してもいいよというところもある。 それはもう、こっから先は、みなさん、それぞれのお考えです。 それでも、「自民、公明ではない、どこか」に一票が行けば、自民、 公明の得票は、相対的に下がるんです。棄権されるよりも、「自民、 公明ではない、どこか」に一票を入れてもらうほうが、絶対に、 いいんです。とにかく、棄権がいちばんよくない。 「9月11日は、反小泉、非自公の立場で、必ず投票に行こう! 期日前投票も、上手に使いましょう」 あと一週間。とにかくこれで、行きませんか? |
(その一) ▼ぎみゆらさん:こんにちは お久しぶりです。 >*前スレッド【61372】昔神童・今人道さんへのレスです。 >http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=61372;id=sougou > >昔神童・今人道さん、お久しぶりです。 >お気持ちも、おっしゃることの趣旨も、よくわかるつもりです。 >でも、投票日まで、あと一週間という大事な時期です。この老人党 >掲示板に、「いまの世の中、何かおかしい。なんとか変えたい」と >真面目な気持ちで集まってきている人たちどうしで、無用のケンカや >ののしりあいは、もうやめにしませんか? ご丁寧に、しかも時系列的に私の発言に対して論破(失礼をご容赦ください)されているぎみゆらさんに改めて敬意と感謝を申し上げます。さすがに出版界に籍を置かれてる方は、そこらの私どもとは違うわい・・・が日頃の感慨でした。そして、まさに今、私めをご指名の上の「ご高説」を頂戴し身に余る光栄でございます。 私は何も「ケンカ」をするつもりは全く有りませんが、こと此処に至っても「折角のチャンス」がTV・大新聞の小泉擁護キャンペーン(全く気に入らないので、私が老人党に参加した理由)と同じ論調の書き込みには徹底的に嫌悪感を抱いたのです。 黙っておれば、ますます「折角積み上げてきた老人党の体勢」とは逆方向に作用させるだけだ。の危機感にさいなまれて、相容れない書き込みを見つけ次第反論(目障りだったかも知れませんが)して来たのですが、ご指摘の「氏の言」を素直に取り入れて今後は仰るように「ムダなケンカ」はいたしません。 > 「一人でも多くの人に、投票所に行ってもらうこと。 > 小泉NO! 自公NO! 必ずNO! という立場で」 > >昔神童・今人道さんがこれまで繰り返しおっしゃってきたのは、 >「いまこそ政権交代の絶好のチャンス! 今度の選挙は、民主党に >票を集中せよ!」ということだろうと思います。 (つづく) |
(そのニ) ▼ぎみゆらさん:こんにちは お久しぶりです。 >*前スレッド【61372】昔神童・今人道さんへのレスです。 >http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=61372;id=sougou 私が言うまでもなく多くの老人党員の心は一つ「今こそ絶好のチャンス」です。 老人党の趣旨・目標:「政権交代」に一番近い「民主党」を勝たせないと勝利を手に出来ません。その「民主党」批判をすることが一体何のメリットがあるのか。此処のところを強調したいがため「辛らつな言葉遣い」になって大人げなかったと反省します。他意はございません・・・。 そして、「憲法九条」がどうなるとか、民営化がどうとかは2番目に考えたらいいのです。今は一点集中あるのみなんです。二頭を追うもの・・・の諺を思い起こせと強調してるんです。「日本国民を見くびってはならない」「国民を信用しろ」なんです。先ず政権を取らないと「絵に描いたもち」・それでいいのか?なんです。 今朝からの各局テレビ局の党首討論を見ました。 自民と民主どちらが政権を取ればいいか・・・の司会者の質問に・・・ 共産党委員長は「どちらでもダメ」・・・今ごろまだこんな事を答えてるんです。 社民党委員長は「民主党です」・・・ハッキリと答えていた。 新党国民代表は「我々は自民ですから・・・自民ムニャムニャ」 新党日本代表は「ムニャムニャ・・・ ハッキリしない」 これらを見ても野党間のニュアンスの違い、ましてや新党も野党?ながら元の自民党とは切れていないニュアンスが垣間見えました。選挙が終われば「何事もなかった」がミエミエです。私が一貫して37名に「エール」なんて「甘チャン論」はヤメロと言って来たのはここなんです。 過去の「悲劇」がミエミエ。「エールを送ったのに」 「37名を応援したのに」 元の自民党に戻った・・・の悪夢再現がミエミエなんです。だから、37名のうち無所属で立候補してる「連中」には騙されるなと警鐘を鳴らし続けているのです。 だから「反自民・公明」という「くくり」にしないと「選挙民が途惑う」だけである。だからあくまで投票する先は、民主党、社民、共産ということになります。 但し、神奈川11区で「反小泉野党統一候補」が出来なかったのは非常に残念です。なぜ担げなかったのか?我々の知る由も有りませんが良い結果になる事を祈るばかりです・・・。(しかし、共産党に言いたい。テレビで自民も民主もダメと言ってる以上はダメでしょう。謙虚になれ!と言って来たのは、ここなんですよ。) >あと一週間。とにかくこれで、行きませんか? > *********************** > 投票日まであと一週間。今度の選挙は > 小泉NO! 自公NO! 必ずNO! > *********************** 選挙民の皆さん・・・【棄権はダメ】 【政権交代】をさせましょう。 ありがとうございました。 御自愛ください。 |
▼昔神童・今人道さん: > >>あと一週間。とにかくこれで、行きませんか? > > > *********************** > > > 投票日まであと一週間。今度の選挙は > > > 小泉NO! 自公NO! 必ずNO! > > > *********************** > >選挙民の皆さん・・・【棄権はダメ】 【政権交代】をさせましょう。 > >ありがとうございました。 御自愛ください。 新聞によれば自民党圧勝のようです、ところが民主党が政権を獲ってもヤクザのようにすごむ右翼のような党員がいる、自民党からのはぐれ党員がいる、自民党正統を名乗る党員がいる、その民主党の政策は公約から離れて政官財癒着体質になる、憲法改正して自衛隊は晴れて軍隊になる、そうなると中国朝鮮は怖くない、靖国参拝にイチャモンは付けさせない、対中朝国境に軍艦を並べて日本の国力を嫌というほど見せ付けてやれる、油田が掘れるものなら掘ってみろ。 あーあ、せっかく自民党を野に下したのに。 そこで、その時は民主党降ろしをして、最大野党の自民党を応援する、なんと言っても郵政改革の元小泉首相が懐かしい、彼の功績は子々孫々に語り継がれるのだ。自民党は返り咲く、野に下った耐え難い日々を思い返すもくやしい、やりたかった憲法改正も、税の引き上げも、民主党にやられた、さーどする、そうだ国民の口をふさぐんだ、特別警察隊をつくる、それに若者が軟弱なので軍隊で厳しく躾けるために徴兵にする、韓国も朝鮮も中国も徴兵があるので立派な青年が育っているではないか、日本男児負けてはおれない。 その先、どうなる。 |
昔神童・今人道さん ご理解いただき、ありがとうございます。 たしかにもう、民主党へのイラダチより、小泉自公政権がこれまで 4年間でやってきたこと(やってこなかったこと)、いまやろうと していることへの批判に、集中したほうがいいと私も思います。 今朝、新聞各紙に選挙調査が出て、おおむね「自民好調」との予想 でしたが、これは、あまり気にする必要はないと思います。試しに 朝日の各選挙区状勢をざっと見たところ、かなりの選挙区が「自民 民主伯仲」です。要するに、この一週間しだいということです。 とにかく、あと一週間ですから、それぞれ、できることを考えて、 できるかぎり実行しましょう。 ∵・∵・∵・∵・∵・∵・∵・∵・∵・∵・∵・∵・∵ 投票日まで、あと一週間。今度の選挙は 小泉NO! 自公NO! 必ず投票所へ! ∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴・∴ |
管理人さん、これは公職選挙法違反にならないのですか、特定の党への投票よびかけをゴンゴンしています。 |
私の書き込み【61438】につき、紅毛禄さん【61459】において、 公選法違反ではないかとの指摘がありましたので、以下に私の考えを お知らせしておきます。 【61438】で私が言っているのは、煎じ詰めれば次の二点です。 ●小泉自公政権の存続を認めるのか、許さないのか。 そのこと自体が、今度の選挙の最大の争点である。 ●大事な選挙。棄権をせずに、必ず投票所に行こう。 「投票に行こう!」は、選挙管理委員会大喜びのはずです。表彰状を 頂戴したいくらいです。それから、総選挙なんですから、現政権の 是非を話題にするのは、ごく当たり前のことです。特定候補者等への 投票勧誘はしていません。したがって、選挙期間中における、自由で 良識ある言論の範囲内に、十分にとどまっているものと考えます。 なお、当掲示板管理スタッフの Ray さんが、下記のコメントで、 公職選挙法と掲示板の書き込みについて見解を示していますので、 あわせてご参照ください。 【61312】公職選挙法について http://www.6410.jp/bbs/c-board.cgi?cmd=one;no=61312;id=sougou |
▼ぎみゆらさん: そんなに公職選挙法なんかクソ真面目に考えなくても、もっともっと悪い政党やその基盤団体があります、選挙は真面目では勝てません、喧嘩も時には裏をかかなくては勝てません。 真面目ねー いいんだが、管理人さんも 真面目だしねー 提唱者はボケることにしているようだが、そう言ってる。 |
どこのマスコミの予測も「政権交代ならず」となっています。 なぜ、この千載一遇に野党がチャンスを生かせないのか。 私の見方で云えば、 一番「野党らしく見えた」のは 小泉氏であったということ。 小泉氏が一番の「チャレンジャー」に「見えた」のです、 「ファイティングポーズ」をマトモにとっていたのは小泉氏だけでした。 岡田氏も途中で気がついてポーズをとり、 岡田氏一人が「背水の陣」(責任明示)した途端、 「責任回避と保身」に走る者、岡田の責任退陣を視野に入れ「岡田の次」に目標変更した者たちが出てきてしまった。 ・・・ という事だと。( 実はこの分析、私じゃなくて友人の元議員です ) 「(小泉と岡田では)役者が一枚も二枚も違う」(元議員)のだそうです。 民主党が勝つ条件は 「民主党を一つにまとめて力を集中させる」 この一点に尽きる、 小沢、菅、鳩山、できればマキコやカメイを引っ張り込んで 全国キャラバンする位の「企画力・指導力」が必要だと。 「元議員」は なおも云います。 こういう「企画力・指導力」が無いということ自体が「政治力の無さ」の証明で、 こういう「政治力の無い岡田(体制)」が日本の政治を「うまく操っていけるはずが無い」 ・・・ と。 「理屈・理論」で政治が出来るなら、学者に任せりゃ良い筈だ、 政治家(政党)を見抜く 国民の眼力・嗅覚は「ごまかせん」と彼は云います。 「早朝散歩・公園会議」の一同「ナルホド」と感心しました。 (皆さん、どう思われますか? この話) |
▼キタキツネさん: >こんな少数野党に票を当てにするようでは、政権交代なんぞは夢です。やはり自公の票を取り込みつもりで戦いを挑まなければ……。 こんな少数野党と仰いますが、選挙区制度がまともなら、彼らの議席は40にもなんなんとするであろうことにお気づきではなかったのですか?たしか社共あわせて69という試算がありました。マスコミのネガティブキャンペーン・バッシングの中でこれですから、選挙区制度がまともなら、69が100になり200になるのも夢ではない、むしろ夢と考えるのに無理があるとすら思います。 「こんな少数野党」と仰いますが、あなたもマスコミの通俗ネガティブキャンペーンの一翼ですね。 神奈川11区で2万以上の票を持つ共産党を味方につければ、無党派が動いて2万が4万5万になると、私ならずとも思いますよ。ダメでしたけれどね。 |
▼ウミサチヒコさん: >▼キタキツネさん: > >>こんな少数野党に票を当てにするようでは、政権交代なんぞは夢です。やはり自公の票を取り込みつもりで戦いを挑まなければ……。 > >こんな少数野党と仰いますが、選挙区制度がまともなら、彼らの議席は40にもなんなんとするであろうことにお気づきではなかったのですか?たしか社共あわせて69という試算がありました。マスコミのネガティブキャンペーン・バッシングの中でこれですから、選挙区制度がまともなら、69が100になり200になるのも夢ではない、むしろ夢と考えるのに無理があるとすら思います。 私は心構えの問題を言っているんですよ。こんな少数野党という言い方は、確かに誤解を受けるかも知れませんね。 このような少数野党と言い換えますか。日本語って難しいですね。(笑) >「こんな少数野党」と仰いますが、あなたもマスコミの通俗ネガティブキャンペーンの一翼ですね。 いえいえ、私はマスコミに踊らされる事はけっしてありません、ご心配なく。共産党も言っているじゃありませんか、「確かな野党」って……。 選挙協力をしたら、今度は民主党の支持が下がるでしょう。共産党は野党だからこそ存在意義があると思っている私のような人は意外と多いですよ。 |
▼キタキツネさん: 訂正したつもりかも知れませんが、まだ不穏当発言の域を出ていません。議席は少なくとも、それだけの力があるのです。現実の選挙制度の問題点を没却して議席が多い少ないを述べること自体が、マスコミ俗説論調に取り込まれ汚染されているのです。 2000万を得票する民主党が、400万を得票する政党、(社共合わせれば7・800万票)、との関係に無関心でいいはずがありません。現行の選挙制度のもとでは、その背後には、自公の票とともに、棄権する4000万票があることも極めて重要なことです。 分かってらっしゃると思いますので、これ以上は言いませんが、これは日本語が難しいのではなく、かくのごとく問題は一筋縄ではいかない、ということです。 |
▼ウミサチヒコさん: 「不穏当発言」「汚染された」というような、刺激的な言葉を使って人を決め付けるのは、止めませんか?私の理解した限り、キタキツネさんは、数字のことをおっしゃって、社共を過小評価してなどいません。 「唯一の真性野党」を自ら謳って、いま民主党との共闘を拒否しているのは共産党であり、民主党も今回の選挙の場合、それを認めた上で「政権交代」を語るしか選択肢はない。でも一方で、共産党を非難したり否定するのはどうだろうか。共産党の自公政権に対する追求には鋭いものがあり、野党としての存在意義は確かにある。とすれば、民主はいかに自公の票を自分たちの票に取り込むかを考えるしかないでしょう。それがキタキツネさんのご主張だと、私には読めました。 私も社民も含め野党共闘の難しさについては、前の参議院選挙で働きかけた経験からも、痛感しています。今回の選挙でも、私たちは、こうした現実を踏まえて投票に臨むしかありません。とても難しく悩ましい条件での選択ですが、「秋以降」を視野に入れつつも、選択のチャンスを与えられている今、夫々によく考えて、後悔のない投票をしたいと思います。 「問題は一筋縄ではない。」これは、ウミサチヒコさんだけが到達した事実認識ではありません。今の政局を真剣に考えている、多くの人が共有している認識だということを、どうぞ理解して、相互に知恵を出し合うことを考えていただきたいと思います。 |
▼笹井明子さん:おじゃまします。こんばんは。 お入り! ありがとう。 >▼ウミサチヒコさん: > >「不穏当発言」「汚染された」というような、刺激的な言葉を使って人を決め付けるのは、止めませんか?私の理解した限り、キタキツネさんは、数字のことをおっしゃって、社共を過小評価してなどいません。 > >「唯一の真性野党」を自ら謳って、いま民主党との共闘を拒否しているのは共産党であり、民主党も今回の選挙の場合、それを認めた上で「政権交代」を語るしか選択肢はない。でも一方で、共産党を非難したり否定するのはどうだろうか。共産党の自公政権に対する追求には鋭いものがあり、野党としての存在意義は確かにある。とすれば、民主はいかに自公の票を自分たちの票に取り込むかを考えるしかないでしょう。それがキタキツネさんのご主張だと、私には読めました。 > >「問題は一筋縄ではない。」これは、ウミサチヒコさんだけが到達した事実認識ではありません。今の政局を真剣に考えている、多くの人が共有している認識だということを、どうぞ理解して、相互に知恵を出し合うことを考えていただきたいと思います。 ヨッ!! 待ってました!! さすが!! 姐御!! いやいやホンマにホンマです。よくぞ仰って頂きました。 もうこの期に及んでの「自民・公明を利すること」は止めましょう。 「いじめられるのが ”趣味”」の国民を一人でも多く救い出しましょう!! この4年半、国民を騙し続けて・・・出来もしないのに「改革」を吠えて、 「不穏当発言」を繰り返す「デタラメ男」を政権から引き摺りおろしましょう!! |
▼昔神童・今人道さん: >▼笹井明子さん:おじゃまします。こんばんは。お入り! ありがとう。 >>▼ウミサチヒコさん: >もうこの期に及んでの「自民・公明を利すること」は止めましょう。 ここで何を言っても大勢に影響なし。自由に言えば良い。オレが何か言ったら自公を利する?それは誇大妄想狂というもの。 変な人間と妥協することの方が精神衛生上良くない。師匠も頑張って!余り回りを気にすると、ハゲるでぇ〜〜。 |
▼笹井明子さん: >▼ウミサチヒコさん: >決め付けるのは、止めませんか? やめません。あなたは彼を決め付けることができないだけです、私を決め付けてはいますが。 >「唯一の真性野党」を自ら謳って、いま民主党との共闘を拒否しているのは共産党であり、 民主党も神奈川11区を例外としては、拒否している。 >民主党も今回の選挙の場合、それを認めた上で「政権交代」を語るしか選択肢はない。 ? >でも一方で、共産党を非難したり否定するのはどうだろうか。共産党の自公政権に対する追求には鋭いものがあり、野党としての存在意義は確かにある。 たいして意義を認めていません。むしろない方が良いと思うことすらある。護憲に口を合わせてくれる勢力、という程度でしかない。重要なのは、彼らに期待をいだく国民がいるという現実です。 >とすれば、民主はいかに自公の票を自分たちの票に取り込むかを考えるしかないでしょう。それがキタキツネさんのご主張だと、私には読めました。 かどうかは別として、棄権4000万が最大のパイです。自公の票を取り込む、というのがスケールある思考法とも思わない。 >私も社民も含め野党共闘の難しさについては、前の参議院選挙で働きかけた経験からも、痛感しています。今回の選挙でも、私たちは、こうした現実を踏まえて投票に臨むしかありません。とても難しく悩ましい条件での選択ですが、「秋以降」を視野に入れつつも、選択のチャンスを与えられている今、夫々によく考えて、後悔のない投票をしたいと思います。 >「問題は一筋縄ではない。」これは、ウミサチヒコさんだけが到達した事実認識ではありません。今の政局を真剣に考えている、多くの人が共有している認識だということを、どうぞ理解して、相互に知恵を出し合うことを考えていただきたいと思います。 彼と知恵を出し合うつもりは毛頭ありません。 |
このウミサチヒコさんのレス、変なつながりをしています。 内容から見れば 【61564】 キタキツネさんに つながるべきものと思います。 何かの間違い? それとも 意図的? ▼ウミサチヒコさん: >▼キタキツネさん: > >>こんな少数野党に票を当てにするようでは、政権交代なんぞは夢です。やはり自公の票を取り込みつもりで戦いを挑まなければ……。 > >こんな少数野党と仰いますが、選挙区制度がまともなら、彼らの議席は40にもなんなんとするであろうことにお気づきではなかったのですか?たしか社共あわせて69という試算がありました。マスコミのネガティブキャンペーン・バッシングの中でこれですから、選挙区制度がまともなら、69が100になり200になるのも夢ではない、むしろ夢と考えるのに無理があるとすら思います。 > >「こんな少数野党」と仰いますが、あなたもマスコミの通俗ネガティブキャンペーンの一翼ですね。 >神奈川11区で2万以上の票を持つ共産党を味方につければ、無党派が動いて2万が4万5万になると、私ならずとも思いますよ。ダメでしたけれどね。 |
>どこのマスコミの予測も「政権交代ならず」となっています。 >なぜ、この千載一遇に野党がチャンスを生かせないのか。 > 余計なお世話だ!! >「理屈・理論」で政治が出来るなら、学者に任せりゃ良い筈だ、 >政治家(政党)を見抜く 国民の眼力・嗅覚は「ごまかせん」と彼は云います。 >・・・「企画力・指導力」が無いということ自体が・・・ >・・・日本の政治を「うまく操っていけるはずが無い」 ・・・ 口先だけのパフォーマンスで弱者切り捨て、勝ち組とアメリカがいのち・・・ 彼のブッシュの国は【今どうなってるのかなあ・・・】 親愛なる選挙民の皆さん。ミシシッピーの悲惨さをとくと見ておきましょう!! 恐ろしいことに彼の国に世界で一番真髄しているのが誰あろう。【あの男】です。 台風14号よ、暴れないでくれ!! 我が同胞よ【あの男】を引き摺り降ろすまでガンバロウ!! (皆さん、どう思われますか? この話) |
▼昔神童・今人道さん: >口先だけのパフォーマンスで弱者切り捨て、勝ち組とアメリカがいのち・・・ > >彼のブッシュの国は【今どうなってるのかなあ・・・】 >親愛なる選挙民の皆さん。ミシシッピーの悲惨さをとくと見ておきましょう!! >恐ろしいことに彼の国に世界で一番真髄しているのが誰あろう。【あの男】です。 > >台風14号よ、暴れないでくれ!! > >我が同胞よ【あの男】を引き摺り降ろすまでガンバロウ!! >(皆さん、どう思われますか? この話) アメリカでのハリケーン被害を引き合いに出して、アメリカ政府の批判をしたり、更にそれに引っ掛けて日本の政権批判をするのはいかがなものか。 アメリカのハリケーン被害に関しては、確かに救援活動の遅れはあるかもしれないが基本的には天災。 我々が考えるべきことは、被災者の支援のために何ができるのかを考えることではなかろうか。 アメリカが裕福な国で国際的な支援は必要ないとしても、それを引き合いに出してアメリカ政府を批判をしたり、日本の政権の批判の材料にすることは不謹慎と思われるか如何か? |
▼questiontimeさん: >▼昔神童・今人道さん: >>口先だけのパフォーマンスで弱者切り捨て、勝ち組とアメリカがいのち・・・ >> >>彼のブッシュの国は【今どうなってるのかなあ・・・】 >>親愛なる選挙民の皆さん。ミシシッピーの悲惨さをとくと見ておきましょう!! >>恐ろしいことに彼の国に世界で一番真髄しているのが誰あろう。【あの男】です。 >> >>台風14号よ、暴れないでくれ!! >> >>我が同胞よ【あの男】を引き摺り降ろすまでガンバロウ!! >>(皆さん、どう思われますか? この話) > >アメリカでのハリケーン被害を引き合いに出して、アメリカ政府の批判をしたり、更にそれに引っ掛けて日本の政権批判をするのはいかがなものか。 >アメリカのハリケーン被害に関しては、確かに救援活動の遅れはあるかもしれないが基本的には天災。 >我々が考えるべきことは、被災者の支援のために何ができるのかを考えることではなかろうか。 >アメリカが裕福な国で国際的な支援は必要ないとしても、それを引き合いに出してアメリカ政府を批判をしたり、日本の政権の批判の材料にすることは不謹慎と思われるか如何か? バカヤロウ 黙れ!! この4年半の間「改悪」に血道をあげて、アメリカの真似をしてるのが、誰あろう。我が国の小泉純一郎ポチ公ではないのか。 弱者を切り捨てて、「勝ち組」と「アメリカいのち」はワシが言うまでもなく、この4年半で国民皆が周知の事実ではないか。 訳の分からん「昨日まで選挙にも行ってないIT野郎」を担ぎ出したり、「くの一 女刺客」でマスコミをギャーギャー騒がせているのは小泉純一郎クンではないか。 親愛なる「我が同胞」をブッシュとポチ公から守る為に意見してるのだ。 お前如きに意見される覚えはない!! 台風14号が「我が同胞」に警鐘を鳴らしていると時に絡むな!!アホンダラ。 |
▼昔神童・今人道さん: > >バカヤロウ 黙れ!! > >この4年半の間「改悪」に血道をあげて、アメリカの真似をしてるのが、誰あろう。我が国の小泉純一郎ポチ公ではないのか。 > >弱者を切り捨てて、「勝ち組」と「アメリカいのち」はワシが言うまでもなく、この4年半で国民皆が周知の事実ではないか。 > >訳の分からん「昨日まで選挙にも行ってないIT野郎」を担ぎ出したり、「くの一 >女刺客」でマスコミをギャーギャー騒がせているのは小泉純一郎クンではないか。 > >親愛なる「我が同胞」をブッシュとポチ公から守る為に意見してるのだ。 >お前如きに意見される覚えはない!! > >台風14号が「我が同胞」に警鐘を鳴らしていると時に絡むな!!アホンダラ。 今人道さん、あまり リキんじゃダメ、血管切れるよ。 (このスレ絶対削除されるから、早いトコ レスしとかないと ・・・ ) |
▼ワン太郎さん: >▼昔神童・今人道さん: > >> >>バカヤロウ 黙れ!! >> >>この4年半の間「改悪」に血道をあげて、アメリカの真似をしてるのが、誰あろう。我が国の小泉純一郎ポチ公ではないのか。 >> >>弱者を切り捨てて、「勝ち組」と「アメリカいのち」はワシが言うまでもなく、この4年半で国民皆が周知の事実ではないか。 >> >>訳の分からん「昨日まで選挙にも行ってないIT野郎」を担ぎ出したり、「くの一 >>女刺客」でマスコミをギャーギャー騒がせているのは小泉純一郎クンではないか。 >> >>親愛なる「我が同胞」をブッシュとポチ公から守る為に意見してるのだ。 >>お前如きに意見される覚えはない!! >> >>台風14号が「我が同胞」に警鐘を鳴らしていると時に絡むな!!アホンダラ。 > > >今人道さん、あまり リキんじゃダメ、血管切れるよ。 >(このスレ絶対削除されるから、早いトコ レスしとかないと ・・・ ) じゃかっしい!! ワン公とポチ公!! 黙れ!!! |
▼昔神童・今人道さん: >バカヤロウ 黙れ!! > >この4年半の間「改悪」に血道をあげて、アメリカの真似をしてるのが、誰あろう。我が国の小泉純一郎ポチ公ではないのか。 > >弱者を切り捨てて、「勝ち組」と「アメリカいのち」はワシが言うまでもなく、この4年半で国民皆が周知の事実ではないか。 > >訳の分からん「昨日まで選挙にも行ってないIT野郎」を担ぎ出したり、「くの一 >女刺客」でマスコミをギャーギャー騒がせているのは小泉純一郎クンではないか。 > >親愛なる「我が同胞」をブッシュとポチ公から守る為に意見してるのだ。 >お前如きに意見される覚えはない!! > >台風14号が「我が同胞」に警鐘を鳴らしていると時に絡むな!!アホンダラ。 だから何故、アメリカのハリケーン被害を引き合いに出すんですかね? そんな必要はまるでないではないですか? あなたが言っている「ハリケーン」を「阪神大震災」に置き換え、「ブッシュ政権」を「村山政権」に置き換えれば、この板で何度も繰り返されてきた村山政権批判と全く同じになりますね(私自身はあのような地震が起これば、総理大臣が誰であっても大きな被害が出ていたと思っていますが。) 台風14号が同胞に警鐘を鳴らしている? あなたはわが国に迫っている災害の危機も政権批判の具にするつもりだったんですね。九州出身者としては「冗談じゃない」と申し上げたい。 |
▼questiontimeさん: >▼昔神童・今人道さん: お二人とも、いい加減に仲間同士で訳の分からないことでいがみ合うのは止めなさい。 (一度こういうことを言って見たかった。) ねね、思いは同じ。小泉ファッショ政治の終焉。坊主憎けりゃ袈裟までも。犬が歩けば棒にあたる。風が吹けば桶屋がもうかる。理屈と公約はどこにでもくっつく。要は小泉&自公政権打倒なのだ。 新聞ではいろいろ言っているが、大丈夫、いつでも選挙前は「民主惨敗」だ。ふたをあければ自民あたふた。心配するな、民主大勝だよ。 そんなことぐらい見通せなくてどうする。 |
▼ウミサチヒコさん 今晩は: 民主党、共産党、社民党の共闘の可能性をめぐるご努力は他人に真似の出来ないことです。「仲間同士で訳の分からないことでいがみ合うのは止めなさい」と、最近は大人の風貌も現れてきました。ウミサチヒコさん のmailを拝読しますと民主党はウミサチヒコさんの主張に理解と賛同を示したが、共産党には適当にあしらわれたよし、残念なことです。 全国に60歳以上の老人は3000万人いる。理論的には政権を取れる数である。政権は取れなくても、彼らの意見を集約して、政党にぶつければ、共産党に限らず、どの党もその対応が違ってくる。残念ながら、老人党は個人主義集団です。党首はなだいなだ氏で選挙になると、言論人らしく素晴らしいことを言って頂けます。「敵の弱み、つなぎ部分を攻撃せよ」と孫氏の兵法を説いています。しかし、それだけでは個人主義集団の意見を集約できない。結果、選挙時には政党からは「風の一部」くらいにしか見られない。 ネガテブキャンペーンだけでは世の中は回らない。未来にむかって何をするのか、計画と展望が必要である。例えば「護憲」が老人党の多数意見であると証明されれば、護憲にむかった行動が、個人としてではなくて、党の名前で実行できる。ウミサチヒコさんの行動力にターボエンジンがついた状態になる。 個人主義集団に意見の集約は可能だろうか。世の中にやってやれないことはないでしょう。工夫すれば出来るのではないでしょうか。例えば、老人党員に10点づつの持点を与えて、各自の重要と思われる項目に数値を振っていく。全員が護憲に10点を与えれば、老人党は内外に護憲党と証明される。中には、改憲、論憲、経済成長率3%以上、失業率4%など色々とあるでしょう。あまり多いと焦点がボケるから10位でカットして、世間に訴えるのはどうでしょうか。 ローマは一日にしてならづ。なだいなだ氏への相談と交渉など、今後も応援しています。 >▼questiontimeさん: >>▼昔神童・今人道さん: > >お二人とも、いい加減に仲間同士で訳の分からないことでいがみ合うのは止めなさい。 >(一度こういうことを言って見たかった。) >ねね、思いは同じ。小泉ファッショ政治の終焉。坊主憎けりゃ袈裟までも。犬が歩けば棒にあたる。風が吹けば桶屋がもうかる。理屈と公約はどこにでもくっつく。要は小泉&自公政権打倒なのだ。 > >新聞ではいろいろ言っているが、大丈夫、いつでも選挙前は「民主惨敗」だ。ふたをあければ自民あたふた。心配するな、民主大勝だよ。 >そんなことぐらい見通せなくてどうする。 |
▼ワン太郎さん: 「ポーズ」「役者」「操る」、、、。修羅場を経験した元議員さんらしい考察のようにも思えますが、こうした「虚」の世界を常識としてきた政治の世界にウンザリし、ウンザリどころか、とんでもなく日本をダメにしているという認識を持って、政治の世界にも誠実さや真面目さを求める有権者が増えていることを、願っています。少なくとも私自身は、今回の投票基準を「誠実に国民の声に耳を傾けようとしているか」に置くことにしました。 |
▼ワン太郎さん: >どこのマスコミの予測も「政権交代ならず」となっています。 >なぜ、この千載一遇に野党がチャンスを生かせないのか。 こういうことは、結果が出てから言うべき事。 マスコミの言う事は、当たるも八卦、当たらぬも八卦くらいの事。 >私の見方で云えば、 >一番「野党らしく見えた」のは 小泉氏であったということ。 >小泉氏が一番の「チャレンジャー」に「見えた」のです、 >「ファイティングポーズ」をマトモにとっていたのは小泉氏だけでした。 > >岡田氏も途中で気がついてポーズをとり、 >岡田氏一人が「背水の陣」(責任明示)した途端、 >「責任回避と保身」に走る者、岡田の責任退陣を視野に入れ「岡田の次」に目標変更した者たちが出てきてしまった。 > ・・・ という事だと。( 実はこの分析、私じゃなくて友人の元議員です ) > >「(小泉と岡田では)役者が一枚も二枚も違う」(元議員)のだそうです。 > >民主党が勝つ条件は >「民主党を一つにまとめて力を集中させる」 この一点に尽きる、 >小沢、菅、鳩山、できればマキコやカメイを引っ張り込んで 全国キャラバンする位の「企画力・指導力」が必要だと。 > >「元議員」は なおも云います。 >こういう「企画力・指導力」が無いということ自体が「政治力の無さ」の証明で、 >こういう「政治力の無い岡田(体制)」が日本の政治を「うまく操っていけるはずが無い」 ・・・ と。 > >「理屈・理論」で政治が出来るなら、学者に任せりゃ良い筈だ、 >政治家(政党)を見抜く 国民の眼力・嗅覚は「ごまかせん」と彼は云います。 > >「早朝散歩・公園会議」の一同「ナルホド」と感心しました。 >(皆さん、どう思われますか? この話) 小泉政権が続いても何の痛痒も感じない傍観者の、生活実感のない議論の為の議論。 有閑マダムならぬ有閑ジジイの、井戸端会議ならぬお散歩会議。 私にはそんな暇はありません。 |
▼MNGさん: >▼ワン太郎さん: > >>どこのマスコミの予測も「政権交代ならず」となっています。 >>なぜ、この千載一遇に野党がチャンスを生かせないのか。 > >こういうことは、結果が出てから言うべき事。 >マスコミの言う事は、当たるも八卦、当たらぬも八卦くらいの事。 > >>私の見方で云えば、 >>一番「野党らしく見えた」のは 小泉氏であったということ。 >>小泉氏が一番の「チャレンジャー」に「見えた」のです、 >>「ファイティングポーズ」をマトモにとっていたのは小泉氏だけでした。 >> >>岡田氏も途中で気がついてポーズをとり、 >>岡田氏一人が「背水の陣」(責任明示)した途端、 >>「責任回避と保身」に走る者、岡田の責任退陣を視野に入れ「岡田の次」に目標変更した者たちが出てきてしまった。 >> ・・・ という事だと。( 実はこの分析、私じゃなくて友人の元議員です ) >> >>「(小泉と岡田では)役者が一枚も二枚も違う」(元議員)のだそうです。 >> >>民主党が勝つ条件は >>「民主党を一つにまとめて力を集中させる」 この一点に尽きる、 >>小沢、菅、鳩山、できればマキコやカメイを引っ張り込んで 全国キャラバンする位の「企画力・指導力」が必要だと。 >> >>「元議員」は なおも云います。 >>こういう「企画力・指導力」が無いということ自体が「政治力の無さ」の証明で、 >>こういう「政治力の無い岡田(体制)」が日本の政治を「うまく操っていけるはずが無い」 ・・・ と。 >> >>「理屈・理論」で政治が出来るなら、学者に任せりゃ良い筈だ、 >>政治家(政党)を見抜く 国民の眼力・嗅覚は「ごまかせん」と彼は云います。 >> >>「早朝散歩・公園会議」の一同「ナルホド」と感心しました。 >>(皆さん、どう思われますか? この話) > >小泉政権が続いても何の痛痒も感じない傍観者の、生活実感のない議論の為の議論。 >有閑マダムならぬ有閑ジジイの、井戸端会議ならぬお散歩会議。 >私にはそんな暇はありません。 ダカラ? 何が言いたいのですか? 私が代わって 元議員に伝えますから、言いたいことを おっしゃってみたら? 元議員の名誉のために 反論しておきますが、 彼は決して<何の痛痒も感じない傍観者の、生活実感のない>類の人間ではありません。 |
▼ワン太郎さん: >ダカラ? 何が言いたいのですか? > >私が代わって 元議員に伝えますから、言いたいことを おっしゃってみたら? > >元議員の名誉のために 反論しておきますが、 >彼は決して<何の痛痒も感じない傍観者の、生活実感のない>類の人間ではありません。 では小泉政権打倒の為に、粉骨砕身、行動してください。 衷心より、お願い申し上げます。 |
▼MNGさん: >▼ワン太郎さん: > >>ダカラ? 何が言いたいのですか? >> >>私が代わって 元議員に伝えますから、言いたいことを おっしゃってみたら? >> >>元議員の名誉のために 反論しておきますが、 >>彼は決して<何の痛痒も感じない傍観者の、生活実感のない>類の人間ではありません。 > >では小泉政権打倒の為に、粉骨砕身、行動してください。 >衷心より、お願い申し上げます。 嘘つき小泉は打倒が当然ですが、次はだれにソウル・・・いや総理を・・・。 まさか「辻元」や「宗男」じゃないですよね? 「聖子」こんな郵政族!?「綿貫」トナミ運輸で利権丸呑み・・・ さて誰でしょう? |
挨拶抜きですみません。ゲバ坊でつ。し^−^)よろしく |
笹井さん、MNGさん 今晩は。 この人と議論するのは無駄です。(ご注意) この人は私との討論で、「今度の選挙では自民党に投票します。」とこの掲示板で書いています。議論の最後で、私が「自分の考えを書け」と強要気味にいったときに。 (この人は自分自身の主張はしないかたですから) |
▼昭和 人さん:こんばんは。 >笹井さん、MNGさん 今晩は。 >この人と議論するのは無駄です。(ご注意) ご忠告、有難うございます。 重々分っているつもりなんですが、ついつい口が出てしまいまして、、、。 >この人は私との討論で、「今度の選挙では自民党に投票します。」とこの掲示板で書いています。議論の最後で、私が「自分の考えを書け」と強要気味にいったときに。 >(この人は自分自身の主張はしないかたですから) 自民でも民主でもどちらでもいいから、圧勝して欲しいとも言ってましたね。 小泉政治に痛痒を感じない証拠でしょう。 話は変わりますが、私は社共が党名を変えるか解党して、護憲党とか平和党として連合してくれればなあなどと思ったりします。 そうなれば躍進間違いなしだと思うんですが・・・。 とにかく、今は打倒小泉・打倒自民ですね。 |
▼昭和 人さん: >笹井さん、MNGさん 今晩は。 >この人と議論するのは無駄です。(ご注意) また、訳のワカラン事を言い出す。 議論は「自分と意見を異にする人」としてこそ意味があるのじゃないの、 同じ意見の者ばかりで意見交換するのは「同好会」です、 この老人党を「老人会」にして ドウスルノ? >この人は私との討論で、「今度の選挙では自民党に投票します。」とこの掲示板で書いています。議論の最後で、私が「自分の考えを書け」と強要気味にいったときに。 私の意見を引きずり出したことが「自慢」なのかい? もう一度、そのスレ読み直してごらん。 自分がズレたこと言っていることが判るから。 >(この人は自分自身の主張はしないかたですから) へぇー、主張し過ぎて 叩かれてますけど ・・・ 変わった見方をしてくれるじゃないの。 どこ見てんのカナ? こんな詰まらんこと言わさないでよ。 議論しようよ、中身のある議論を! |
▼MNGさん: >▼ワン太郎さん: > >>ダカラ? 何が言いたいのですか? >> >>私が代わって 元議員に伝えますから、言いたいことを おっしゃってみたら? >> >>元議員の名誉のために 反論しておきますが、 >>彼は決して<何の痛痒も感じない傍観者の、生活実感のない>類の人間ではありません。 > >では小泉政権打倒の為に、粉骨砕身、行動してください。 >衷心より、お願い申し上げます。 何故、政権交代が成立しそうもないとの予測が出されるのか、 その「分析」ですよ、このスレは、お分かりですか? 小泉政権が いいか悪いか なんてことを議論しているのじゃありません。 |