Page 959 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 通常モードに戻る ┃ INDEX ┃ ≪前へ │ 次へ≫ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼国民を騙す政治を止めろ ozone 05/9/23(金) 23:21 ┣Re(1):国民を騙す政治を止めろ 昔神童・今人道 05/9/24(土) 0:42 ┃ ┗Re(2):国民を騙す政治を止めろ ozone 05/9/24(土) 23:27 ┣Re(1):国民を騙す政治を止めろ 怒る30代 05/9/24(土) 2:00 ┃ ┣Re(2):国民を騙す政治を止めろ ozone 05/9/24(土) 23:32 ┃ ┗Re(2):国民を騙す政治を止めろ 頑固生きがい 05/9/25(日) 12:12 ┣Re(1):国民を騙す政治を止めろ ごまめの翁 05/9/25(日) 10:04 ┃ ┗Re(2):国民を騙す政治を止めろ ozone 05/9/25(日) 11:27 ┣Re(1):国民を騙す政治を止めろ ozone 05/9/25(日) 17:16 ┣Re(1):国民は、騙されない様にしよう! 正視者 05/9/25(日) 17:38 ┃ ┗Re(2):国民は、騙されない様にしよう! ozone 05/9/25(日) 18:40 ┃ ┗Re(3):国民は、騙されない様にしよう! 正視者 05/9/25(日) 18:59 ┃ ┗Re(4):国民は、騙されない様にしよう! ozone 05/9/25(日) 19:53 ┃ ┣Re(5):国民は、騙されない様にしよう! 昔神童・今人道 05/9/25(日) 21:06 ┃ ┗Re(5):国民は、騙されない様にしよう! 正視者 05/9/25(日) 21:26 ┃ ┗Re(6):国民は、騙されない様にしよう! ozone 05/9/26(月) 9:46 ┗Re(1):国民を騙す政治を止めろ こころ 05/9/26(月) 2:30 ┣Re(2):国民を騙す政治を止めろ k.satou 05/9/26(月) 11:59 ┗Re(2):国民を騙す政治を止めろ ozone 05/9/26(月) 12:15 ─────────────────────────────────────── ■題名 : 国民を騙す政治を止めろ ■名前 : ozone ■日付 : 05/9/23(金) 23:21 -------------------------------------------------------------------------
選挙後、谷垣財務大臣が「定率減税の廃止」と、「消費税引き上げの検討」を打ち出しました。 自民党の政権公約には「定率減税の廃止」など、一言もなく、「サラリーマン増税はやらない」と書かれています。 選挙が終わればすぐに増税の計画とは全く国民をだまし、国民を愚弄するものです。 これほどの露骨な騙しは未だかって無かったと思います。 酷い政治になったものです。 日本の社会も、人間もどんどん壊れて行くようです。 憲法問題では選挙中は争点隠しに終始しておりました。 選挙が終われば、国民が望んでもいない、今必要ともしない憲法改定の国民投票法案を審議する衆院憲法特別委員会を自民、公明、民主で強引に決めてしまいました。 憲法は国の基本法なのに酷い話です。絶対に許せません。 まさにファシズムの前夜の様相です。 |
▼ozoneさん: >選挙後、谷垣財務大臣が「定率減税の廃止」と、「消費税引き上げの検討」を打ち出しました。 > >自民党の政権公約には「定率減税の廃止」など、一言もなく、「サラリーマン増税はやらない」と書かれています。 選挙が終わればすぐに増税の計画とは全く国民をだまし、国民を愚弄するものです。 これほどの露骨な騙しは未だかって無かったと思います。 酷い政治になったものです。 日本の社会も、人間もどんどん壊れて行くようです。 > >憲法問題では選挙中は争点隠しに終始しておりました。 選挙が終われば、国民が望んでもいない、今必要ともしない憲法改定の国民投票法案を審議する衆院憲法特別委員会を自民、公明、民主で強引に決めてしまいました。 憲法は国の基本法なのに酷い話です。絶対に許せません。 まさにファシズムの前夜の様相です。 派閥のことを「政策集団」に言葉のすり替え。マスコミなんてチョロイもんだ。 4年半何もしていないのに・・・「改革」を止めるな。「改革政党」だ。 ワイドショー劇場・主演女優「くの一」刺客大量当選・・・「民意」だ。 などなど、公約やぶりも大したことではない。と仰る方ですから・・・。 公約に無いことをやるのも大したことない。の感覚なんざんしょ・・・。 > |
▼昔神童・今人道さん: 今晩は。 >▼ozoneさん: >>選挙後、谷垣財務大臣が「定率減税の廃止」と、「消費税引き上げの検討」を打ち出しました。 >> >>自民党の政権公約には「定率減税の廃止」など、一言もなく、「サラリーマン増税はやらない」と書かれています。 選挙が終わればすぐに増税の計画とは全く国民をだまし、国民を愚弄するものです。 これほどの露骨な騙しは未だかって無かったと思います。 酷い政治になったものです。 日本の社会も、人間もどんどん壊れて行くようです。 >> >>憲法問題では選挙中は争点隠しに終始しておりました。 選挙が終われば、国民が望んでもいない、今必要ともしない憲法改定の国民投票法案を審議する衆院憲法特別委員会を自民、公明、民主で強引に決めてしまいました。 憲法は国の基本法なのに酷い話です。絶対に許せません。 まさにファシズムの前夜の様相です。 > >派閥のことを「政策集団」に言葉のすり替え。マスコミなんてチョロイもんだ。 >4年半何もしていないのに・・・「改革」を止めるな。「改革政党」だ。 >ワイドショー劇場・主演女優「くの一」刺客大量当選・・・「民意」だ。 > >などなど、公約やぶりも大したことではない。と仰る方ですから・・・。 >公約に無いことをやるのも大したことない。の感覚なんざんしょ・・・。 師匠に習って言うべき事には声をあげるようにします。 まず声をあげなければ一歩も進みません。 |
与党は憲法改正、増税を推し進めるつもりなら それこそ再度衆議院を解散して総選挙により、 国民の民意を問うべきです。 この間の選挙ではあくまでも郵政民営化のみが 争点であったのだから、憲法改正、増税に賛成 した結果ではありません。 このようなことを平気で行うのは政治及び国民 への犯罪です。 小泉首相は無党派層のことを「宝の山」と発言 するくらいなので郵政民営化以外の民意はどう でも良いのでしょうが。 |
▼怒る30代さん: 今晩は。 > 与党は憲法改正、増税を推し進めるつもりなら >それこそ再度衆議院を解散して総選挙により、 >国民の民意を問うべきです。 >この間の選挙ではあくまでも郵政民営化のみが >争点であったのだから、憲法改正、増税に賛成 >した結果ではありません。 >このようなことを平気で行うのは政治及び国民 >への犯罪です。 >小泉首相は無党派層のことを「宝の山」と発言 >するくらいなので郵政民営化以外の民意はどう >でも良いのでしょうが。 ほんとうに酷い政治です。 一人でも多くの人が怒らないと駄目ですね。 |
▼怒る30代さん: > 与党は憲法改正、増税を推し進めるつもりなら >それこそ再度衆議院を解散して総選挙により、 >国民の民意を問うべきです。 >この間の選挙ではあくまでも郵政民営化のみが >争点であったのだから、憲法改正、増税に賛成 >した結果ではありません。 >このようなことを平気で行うのは政治及び国民 >への犯罪です。 >小泉首相は無党派層のことを「宝の山」と発言 >するくらいなので郵政民営化以外の民意はどう >でも良いのでしょうが。 お言葉ですが先の選挙で小泉自民党は郵政民営化ばかり吠え立てていましたが、改革と称して憲法改正、税法の見直し、老人医療の個人負担増、年金改革と称するサラリーマンの負担増と受け取り総額の減額等、数えあげたらきりが無いほどの悪政シナリオを描いていたのは殆どの国民は知っていたはずです。 小泉氏の悪賢いのはこれらのリスク部分は殆ど取り上げていなかった事です。只郵政民営化を錦の御旗のように連呼し、改革は自民党でしか実現出来ないとだけ叫んでいたのです。それなのに何故これだけの票を集め得たのでしょう?。 伝聞ですが今まであまり投票に行かなかったサラリーマン諸君が今回は投票に行ったそうですが、その大半が自民党に票を入れたそうです。つまり無党派層の信任を受けたと確信した小泉総理はかねてのシナリオを実現するために動き出しただけで驚くほどの事ではないでしょう。自民党に信任票を入れた方はある種の覚悟が出来ていたと見るのは私だけでは無いはずです。 お怒りは当然でしょうが、猿芝居を真剣に見物された方々は自分の不明も確認してください。 騙されて怒ってみても泣き寝入り 失礼しました。 |
Ozoneさん >>選挙後、谷垣財務大臣が「定率減税の廃止」と、「消費税引き上げの検討」を打ち出しました。 この位でびっくりなはったらあきまへんで。 日本人は過去事をすぐにわすれはるさかい、あかんのどす。いままで、自民党はんや政党はんは、選挙が終わらはったら公約と違う事を言わはります。こんな事、半世紀ちかく続いているのどすぇ。 マニフェスト(マモラヘント造語です)のような日本語でない公約は国民を騙す為に有るもの。公約を守る為に作った物ではないと、私は肝に銘じています。 私は日本人です辞書でマニフェストを辞書でひくと >マニフェスト(宣言。声明。宣言書。檄文)より >公約(公に約束すること。特に選挙に際して、政党または候補者が当選後に実施することを約束した政策)。 の方が重い様にかんじますが。 マニフェストはまもる為に有るのではない 心は 選挙に勝つためにあるもの |
▼ごまめの翁さん: 今日は。 >Ozoneさん > >>>選挙後、谷垣財務大臣が「定率減税の廃止」と、「消費税引き上げの検討」を打ち出しました。 > > この位でびっくりなはったらあきまへんで。 >日本人は過去事をすぐにわすれはるさかい、あかんのどす。いままで、自民党はんや政党はんは、選挙が終わらはったら公約と違う事を言わはります。こんな事、半世紀ちかく続いているのどすぇ。 > > マニフェスト(マモラヘント造語です)のような日本語でない公約は国民を騙す為に有るもの。公約を守る為に作った物ではないと、私は肝に銘じています。 > > 私は日本人です辞書でマニフェストを辞書でひくと >>マニフェスト(宣言。声明。宣言書。檄文)より >>公約(公に約束すること。特に選挙に際して、政党または候補者が当選後に実施することを約束した政策)。 > >の方が重い様にかんじますが。 > > マニフェストはまもる為に有るのではない >心は > 選挙に勝つためにあるもの ご指摘の通りだと思っております。 騙されないためには、一人でも多くの人たちが、本質を掴んで騙しを見破ることだと思います。 そして主権者、国民を騙す政治家、政党に対する怒りを持つ事だと思います。 私はここの掲示板でいろいろと有意義な事を学ばさせていただいており、それをもとにして一人でも多くの回りの人たちと話し合いをするように心がけております。 主権者が主権者としての自覚を持たない限りは、いくら多くの議席を取って、それは砂上の楼閣のようなものではないかと思っております。 |
▼ozoneさん: >選挙後、谷垣財務大臣が「定率減税の廃止」と、「消費税引き上げの検討」を打ち出しました。 > >自民党の政権公約には「定率減税の廃止」など、一言もなく、「サラリーマン増税はやらない」と書かれています。 選挙が終わればすぐに増税の計画とは全く国民をだまし、国民を愚弄するものです。 これほどの露骨な騙しは未だかって無かったと思います。 酷い政治になったものです。 日本の社会も、人間もどんどん壊れて行くようです。 > >憲法問題では選挙中は争点隠しに終始しておりました。 選挙が終われば、国民が望んでもいない、今必要ともしない憲法改定の国民投票法案を審議する衆院憲法特別委員会を自民、公明、民主で強引に決めてしまいました。 憲法は国の基本法なのに酷い話です。絶対に許せません。 まさにファシズムの前夜の様相です。 「やっぱり出てきた消費税アップ。増税はいらないの声を、みんなであげましょう」―消費税をなくす全国の会と東京の会は二十四日、東京都豊島区のJR巣鴨駅前で宣伝しました。 台風が近づき暗い曇天に人通りはまばらでしたが、「総選挙で自民党は『増税なし』と言いながら、多数の議席を得たとたん、消費税などの増税を口にしはじめました」などの訴えと入会署名のよびかけに足をとめる人も。 怒りが行動になって来ております。 点が線に。 線が面に。 と、怒りの共鳴を波にしたいものです。 草の根からの庶民の情報を広めましょう。 マスコミは何をしている。 痛切な庶民の声と生活を伝えろ。 選挙後もくどい「くの一」、「刺客」の話はもう沢山だ。 視聴者を舐めるな!! http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1408900/detail |
一般には、騙す方が、騙される方より悪いが、 事が政治だ、騙されたと感じる方が、甘いし、悪いんじゃないか。 |
▼正視者さん: >一般には、騙す方が、騙される方より悪いが、 >事が政治だ、騙されたと感じる方が、甘いし、悪いんじゃないか。 何を言いたいのかな。 国民を騙す政治家、政党が現にいるから、主権者である国民はその権限を発動して、そのようなものが再び国民を騙すような政治をさせないようにしなければならないと言っているんだけど。 |
>そのようなものが再び国民を騙すような政治をさせないようにしなければならないと言っているんだけど。 どの様にして、騙すような政治をさせないようにするのでしょうか。 騙すな!騙すな!と連呼ですか。 私は、騙されるな!騙されるな!と連呼します。 |
▼正視者さん: >>そのようなものが再び国民を騙すような政治をさせないようにしなければならないと言っているんだけど。 > >どの様にして、騙すような政治をさせないようにするのでしょうか。 >騙すな!騙すな!と連呼ですか。 >私は、騙されるな!騙されるな!と連呼します。 騙す奴、その騙しの手口を明らかにして、騙させないように追求して行けば、騙された人たちも騙されたことに気がついて、騙したやつを追及して行くようになります。第一義的には騙した奴が悪いと私は考えます。 刑法というカテゴリーの世界を類推してみると、そこには詐欺罪というものがあるではないですか。 正視をしてみてください。 |
▼ozoneさん:こんばんは 【師匠に習って言うべき事には声をあげるようにします。 まず声をあげなければ一歩も進みません。】おおきに、おおきに。(師匠はやめてな。恥ずかしいから) 「奢れる者久しからず」です。必ず滅びますよ。誰がイツマデモこんなデタラメを許しますかあ。そのためには仰るように、先ず「声を挙げること」です。諦めずに挙げて行きましょう。 ところで、ozoneさんと正視者さんとのやり取りですがね。(気になりましたので) ozoneさんは「国民を騙す政治をするな!」 正視者さんは「国民は、騙されないようにしよう!」 を仰ってたんですね。私はどちらも「なるほど」ではないかと思うのです。 ですから、正視者さんも「反論」ではなく、こんな言い方もありますよ。との「提言」だと思うのです。ここは「併用」して、早く ”国眠” を「騙し」から解放することです。(民意、民意と騒がしいですが、正しくは「眠意」なのです。) ozoneさん: >>>そのようなものが再び国民を騙すような政治をさせないようにしなければならないと言っているんだけど。 正視者さん: >>どの様にして、騙すような政治をさせないようにするのでしょうか。 >>騙すな!騙すな!と連呼ですか。 >>私は、騙されるな!騙されるな!と連呼します。 > ozoneさん: >騙す奴、その騙しの手口を明らかにして、騙させないように追求して行けば、騙された人たちも騙されたことに気がついて、騙したやつを追及して行くようになります。第一義的には騙した奴が悪いと私は考えます。 ozoneさん: >「やっぱり出てきた消費税アップ。増税はいらないの声を、みんなであげましょう」―消費税をなくす全国の会と東京の会は二十四日、東京都豊島区のJR巣鴨駅前で宣伝しました。 > >台風が近づき暗い曇天に人通りはまばらでしたが、「総選挙で自民党は『増税なし』と言いながら、多数の議席を得たとたん、消費税などの増税を口にしはじめました」などの訴えと入会署名のよびかけに足をとめる人も。 > >怒りが行動になって来ております。 点が線に。 線が面に。 と、怒りの共鳴を波にしたいものです。 > >草の根からの庶民の情報を広めましょう。 マスコミは何をしている。 痛切な庶民の声と生活を伝えろ。 選挙後もくどい「くの一」、「刺客」の話はもう沢山だ。 視聴者を舐めるな!! > >http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1408900/detail 全くサギに遭ったようなものだ。害毒メディアは懲りもせず「くの一」を追っかけ ていますが、アホはほっとけです・・・。 「郵政民営化」一本での選挙だったのがハッキリしているのに、害毒メディアは懲りもせず「憲法改正」「増税」をマジメくさって垂れ流ししているのです。 |
最初の書き込み:一般には、騙す方が、騙される方より悪いが、 事が政治だ、騙されたと感じる方が、甘いし、悪いんじゃないか。 >騙す奴、その騙しの手口を明らかにして、騙させないように追求して行けば、騙された人たちも騙されたことに気がついて、騙したやつを追及して行くようになります。第一義的には騙した奴が悪いと私は考えます。 >刑法というカテゴリーの世界を類推してみると、そこには詐欺罪というものがあるではないですか。 正視をしてみてください。 最初の書き込みで、既に述べています。 詐欺罪で訴えられますか。事が政治だとね。 反対運動多いに結構、しかし、騙すなでは、さっぱり迫力ないね。 小泉には、俺騙してないよ。どうぞ訴えて!と言われて、終わりでしょう。 反対運動は、もっと能動的な発想でやらなければ、迫力ないでしょう。 今日あるを予想した者には、この様な子供じみた発想の運動には、追従出来ません。 |
▼正視者さん: >最初の書き込み:一般には、騙す方が、騙される方より悪いが、 >事が政治だ、騙されたと感じる方が、甘いし、悪いんじゃないか。 > >>騙す奴、その騙しの手口を明らかにして、騙させないように追求して行けば、騙された人たちも騙されたことに気がついて、騙したやつを追及して行くようになります。第一義的には騙した奴が悪いと私は考えます。 > >>刑法というカテゴリーの世界を類推してみると、そこには詐欺罪というものがあるではないですか。 正視をしてみてください。 > >最初の書き込みで、既に述べています。 >詐欺罪で訴えられますか。事が政治だとね。 >反対運動多いに結構、しかし、騙すなでは、さっぱり迫力ないね。 >小泉には、俺騙してないよ。どうぞ訴えて!と言われて、終わりでしょう。 >反対運動は、もっと能動的な発想でやらなければ、迫力ないでしょう。 >今日あるを予想した者には、この様な子供じみた発想の運動には、追従出来ません。 いやー騙される側にも問題があったんですね。 ”国眠”の「眠意」が自己責任で覚醒しなければ本物にならない事に気が付きました。 昔神童・今人道さんにも教えられました。 これからも宜しくお願いします。 |
▼ozoneさん: はじめまして 表題の「国民を騙す政治を止めろ」に同意します しかし選挙に大勝した勢いで増税や改憲の道をまっしぐらに突き進み国民を不幸の淵へと追い込もうとしているにもかかわらず、いまだに自民小泉への賛辞を惜しまない国民が多数いることにも不思議さを感じております。己の現在や将来よりお国のための滅私奉公が人の道とでも考えているでしょうか、小泉政府は金持ちに優しく庶民には厳しい事を承知の上で賛辞を送っているとすればなおさら不思議です。 でも日本国民とはそれほどバカな集まりなのでしょうか、私はそれは絶対に違うと思います。今回の選挙では小泉自民党はマスコミを総動員して優位に戦い、それに騙されて自民へ投票してしまった一般国民は怒りの感情を持ってしかるべしと思うのですが、まるで他人事のように振る舞い続ける裏には、長年続いた自民党支配の慣れや安堵感が根深くあるのだと思います。言い換えれば自民のおかげで今の日本社会があり以外の政党では成し得なかった現在の繁栄もそのおかげであるといった錯覚ではないかとも思います。が、今の安泰はそろそろ終止符を打とうしている現実に目をつむり、全てを御上にお任せの考えを今改めなければ将来に大きな禍根を残すことを国民全員が自覚するべきであり、それを堂々と述べているのが共産党のみという国の実態を変えなければどうしようもありません。 共産党は「確かな野党が必要です」と国民に訴えましたが実際は国民のため野党ではなく自分達(党中央執行部)の体面やイデオロギーにとらわれているだけであることを有権者に見破られ小泉ひき下ろしの邪魔までしました、護憲や増税反対を標榜する唯一の党にしてこれなのですから国民の選択肢がいかに少ないかということであり「国民を騙す政治」をしているのが自民党だけでは無いという証拠ではないかと考えます。 |
▼こころさん: はじめまして 言われることはごもっとも。 私は今回の結果は自民党のためにも よくなかった。 と思います。より腐敗していく。 胃腸薬を飲むときに それに薬効があろうがなかろうが なにもずっと飲みつづけろ!なんていってるわけじゃない。 悪い時にだけ飲めばいい。 保守永久政権の腐敗という異常事態は 避けるべきだ。 野党第一党がどんな政党であるか? 自己の支持するのはどれか? は当面の問題ではなく 与党の良心ある人々をも まきこみ みんなで第一党に投票し 政権を交代させよう。 というのは 政治的腐敗を救う唯一の方法です。 権力は腐敗する。交替しそうな奴に大金を払う奴はいない。 腐敗したものは そのままでは 体に悪い。 先日 なださんの講演会でも こんな発言? されてました。? ような気がするんですが? (たまたま 自分は胃の調子が悪かったのですが) 志位さんの”今はその時期ではない!”というのには まことに 腹立たしかったです。 それにしても おたかさんは 残念だった! 歌も憲法論も! >▼ozoneさん: >はじめまして >表題の「国民を騙す政治を止めろ」に同意します >しかし選挙に大勝した勢いで増税や改憲の道をまっしぐらに突き進み国民を不幸の淵へと追い込もうとしているにもかかわらず、いまだに自民小泉への賛辞を惜しまない国民が多数いることにも不思議さを感じております。己の現在や将来よりお国のための滅私奉公が人の道とでも考えているでしょうか、小泉政府は金持ちに優しく庶民には厳しい事を承知の上で賛辞を送っているとすればなおさら不思議です。 >でも日本国民とはそれほどバカな集まりなのでしょうか、私はそれは絶対に違うと思います。今回の選挙では小泉自民党はマスコミを総動員して優位に戦い、それに騙されて自民へ投票してしまった一般国民は怒りの感情を持ってしかるべしと思うのですが、まるで他人事のように振る舞い続ける裏には、長年続いた自民党支配の慣れや安堵感が根深くあるのだと思います。言い換えれば自民のおかげで今の日本社会があり以外の政党では成し得なかった現在の繁栄もそのおかげであるといった錯覚ではないかとも思います。が、今の安泰はそろそろ終止符を打とうしている現実に目をつむり、全てを御上にお任せの考えを今改めなければ将来に大きな禍根を残すことを国民全員が自覚するべきであり、それを堂々と述べているのが共産党のみという国の実態を変えなければどうしようもありません。 >共産党は「確かな野党が必要です」と国民に訴えましたが実際は国民のため野党ではなく自分達(党中央執行部)の体面やイデオロギーにとらわれているだけであることを有権者に見破られ小泉ひき下ろしの邪魔までしました、護憲や増税反対を標榜する唯一の党にしてこれなのですから国民の選択肢がいかに少ないかということであり「国民を騙す政治」をしているのが自民党だけでは無いという証拠ではないかと考えます。 |
▼こころさん: 今日は。 >▼ozoneさん: >はじめまして >表題の「国民を騙す政治を止めろ」に同意します >しかし選挙に大勝した勢いで増税や改憲の道をまっしぐらに突き進み国民を不幸の淵へと追い込もうとしているにもかかわらず、いまだに自民小泉への賛辞を惜しまない国民が多数いることにも不思議さを感じております。己の現在や将来よりお国のための滅私奉公が人の道とでも考えているでしょうか、小泉政府は金持ちに優しく庶民には厳しい事を承知の上で賛辞を送っているとすればなおさら不思議です。 あまりにも酷いイタミの政治が行われて来ていたので、それから抜け出すために、皆様真の改革を願いながらも、小泉自公の「改革」の言葉にうっかり乗せられて行ったのではないでしょうか。 それでも自公の得票は小選挙区では半数に達していないのです。 それでも議席数ではあの数です。 この多様な民意を政治に反映出来ない小選挙区制を廃止する声を絶えず挙げて行かねばならないと決意しました。 イギリスでも小選挙区制廃止の運動が起きて来ているやに聞いております。 国際的にも関心が持たれる情勢になって来たということでしょうか。 >小泉政府は金持ちに優しく庶民には厳しい事を承知の上で賛辞を送っているとすればなおさら不思議です。 沢山の方々がまだ経団連など大企業が自民党などに多額の企業献金をしておることを知らないのではないでしょうか。 しかも、その際経団連は法人税減税、消費税の増税などの政策をとりそれを実行することを献金の条件のようなものにしていることなどについても。 >でも日本国民とはそれほどバカな集まりなのでしょうか、私はそれは絶対に違うと思います。今回の選挙では小泉自民党はマスコミを総動員して優位に戦い、それに騙されて自民へ投票してしまった一般国民は怒りの感情を持ってしかるべしと思うのですが、まるで他人事のように振る舞い続ける裏には、長年続いた自民党支配の慣れや安堵感が根深くあるのだと思います。言い換えれば自民のおかげで今の日本社会があり以外の政党では成し得なかった現在の繁栄もそのおかげであるといった錯覚ではないかとも思います。が、今の安泰はそろそろ終止符を打とうしている現実に目をつむり、全てを御上にお任せの考えを今改めなければ将来に大きな禍根を残すことを国民全員が自覚するべきであり、それを堂々と述べているのが共産党のみという国の実態を変えなければどうしようもありません。 まず私自身が名実ともに主権者、国の主人公になることが諸問題解決への最短距離のように思えて来ました。 >共産党は「確かな野党が必要です」と国民に訴えましたが実際は国民のため野党ではなく自分達(党中央執行部)の体面やイデオロギーにとらわれているだけであることを有権者に見破られ小泉ひき下ろしの邪魔までしました、護憲や増税反対を標榜する唯一の党にしてこれなのですから国民の選択肢がいかに少ないかということであり「国民を騙す政治」をしているのが自民党だけでは無いという証拠ではないかと考えます。 政党の問題は難しいですね。 しかし、主権者である以上は、各政党について正確な把握をしておかなければならとも思います。 明治維新後日本は政党政治を模索し、現在日本国憲法に基づき、議会を国権の最高機関としての議会政治を一歩一歩実現しつつあります。 これから益々近代政党としての政党の質が問われることになると思います。 民主政治は真の政党政治抜きでは発展出来ないように思えます。 各党とも複雑困難な政治状況の中で一進一退、間違いを犯し、それを克服しながらジグザクの歩みを進めているようです。 戦前戦後の政党の歴史などを調べながら、各党の評価は主体性をもって自分なりに正確にしたいものだと思っております。 日本の政治風土は私の近辺では、未だどちらかと言うと政治問題や政党を話題にしたりすることを避ける風潮があります。しかし、主として噂やマスコミの評価などを通じた漠然とした政党評価よりは、一主権者として主体性をもった自分なりの判断を出来るようになりたいと、思っているところです。 |