過去ログ

                                Page     984
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
   通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫   
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ▼巨人ファンは今や隠れキリシタン  キタキツネ 05/9/30(金) 16:59
   ┣Re(1):巨人ファンは今や隠れキリシタン  頑固生きがい 05/9/30(金) 21:25
   ┣Re(1):巨人ファンは今や隠れキリシタン  憲法9条改正 05/9/30(金) 23:14
   ┃  ┗Re(2):巨人ファンは今や隠れキリシタン  キタキツネ 05/10/1(土) 0:41
   ┣因果  愚民 05/10/1(土) 4:00
   ┃  ┗Re(1):因果  キタキツネ 05/10/1(土) 12:53
   ┃     ┗Re(2):因果  愚民 05/10/1(土) 14:33
   ┃        ┗Re(3):因果  キタキツネ 05/10/1(土) 18:38
   ┃           ┗Re(4):因果  愚民 05/10/2(日) 2:04
   ┃              ┗Re(5):因果  昔神童・今人道 05/10/2(日) 16:06
   ┃                 ┣Re(6):因果  昔神童・今人道 05/10/2(日) 16:10
   ┃                 ┃  ┗Re(7):因果  ウミサチヒコ 05/10/2(日) 19:33
   ┃                 ┃     ┗Re(8):因果  ウミサチヒコ 05/10/2(日) 19:34
   ┃                 ┗Re(6):因果  たけチャン 05/10/3(月) 11:25
   ┗Re(1):巨人ファンは今や隠れキリシタン  頑固生きがい 05/10/1(土) 9:20

 ───────────────────────────────────────
 ■題名 : 巨人ファンは今や隠れキリシタン
 ■名前 : キタキツネ
 ■日付 : 05/9/30(金) 16:59
 -------------------------------------------------------------------------
    阪神ファンの皆様、優勝おめでとうございます。

 私は王と長嶋が好きで、特に長嶋は大ファン。当然巨人ファンで典型的な
「巨人、大鵬、玉子焼き」の部類です。
 長嶋が引退セレモニーで「我が巨人軍は永久に不滅です!」と言った時の映像は今でも忘れられません。大いに感激したものです。

 その巨人が今や、人気凋落振りには目を覆うばかりです。
「我が巨人軍は永久に不滅!」どころか「永久に絶滅!」状態です。
 これは全て札びらで頬を叩くようにして、各球団の四番打者ばかりを集めたツケでしょう。しかも、どれもポンコツばかり……。

 北海道はかつて9割は巨人ファンと言われていましたが、一昨年、北海道に始めてのプロ球団「日本ハム」が来て様子が変わりました。
 いまや北海道でも巨人ファンは「隠れキリシタン」状態で肩身の狭い思いをしています。

 来年、原監督が復帰するようですが、巨人の再建は、一にも二にも「ファンは何を望んでいるか」を真剣に考えない限り難しいでしょう。


 

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):巨人ファンは今や隠れキリシタン  ■名前 : 頑固生きがい <1934shouzou@jcom.home.ne.jp>  ■日付 : 05/9/30(金) 21:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼キタキツネさん:
> 阪神ファンの皆様、優勝おめでとうございます。
>
> 私は王と長嶋が好きで、特に長嶋は大ファン。当然巨人ファンで典型的な
>「巨人、大鵬、玉子焼き」の部類です。
> 長嶋が引退セレモニーで「我が巨人軍は永久に不滅です!」と言った時の映像は今でも忘れられません。大いに感激したものです。
>
> その巨人が今や、人気凋落振りには目を覆うばかりです。
>「我が巨人軍は永久に不滅!」どころか「永久に絶滅!」状態です。
> これは全て札びらで頬を叩くようにして、各球団の四番打者ばかりを集めたツケでしょう。しかも、どれもポンコツばかり……。
>
> 北海道はかつて9割は巨人ファンと言われていましたが、一昨年、北海道に始めてのプロ球団「日本ハム」が来て様子が変わりました。
> いまや北海道でも巨人ファンは「隠れキリシタン」状態で肩身の狭い思いをしています。
>
> 来年、原監督が復帰するようですが、巨人の再建は、一にも二にも「ファンは何を望んでいるか」を真剣に考えない限り難しいでしょう。
>
>
>

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):巨人ファンは今や隠れキリシタン  ■名前 : 憲法9条改正  ■日付 : 05/9/30(金) 23:14  -------------------------------------------------------------------------
   ▼キタキツネさん:初めまして

> 阪神ファンの皆様、優勝おめでとうございます。
>
> 私は王と長嶋が好きで、特に長嶋は大ファン。当然巨人ファンで典型的な
>「巨人、大鵬、玉子焼き」の部類です。
> 長嶋が引退セレモニーで「我が巨人軍は永久に不滅です!」と言った時の映像は今でも忘れられません。大いに感激したものです。
>
> その巨人が今や、人気凋落振りには目を覆うばかりです。
>「我が巨人軍は永久に不滅!」どころか「永久に絶滅!」状態です。
> これは全て札びらで頬を叩くようにして、各球団の四番打者ばかりを集めたツケでしょう。しかも、どれもポンコツばかり……。
>
> 北海道はかつて9割は巨人ファンと言われていましたが、一昨年、北海道に始めてのプロ球団「日本ハム」が来て様子が変わりました。
> いまや北海道でも巨人ファンは「隠れキリシタン」状態で肩身の狭い思いをしています。
>
> 来年、原監督が復帰するようですが、巨人の再建は、一にも二にも「ファンは何を望んでいるか」を真剣に考えない限り難しいでしょう。

結局あなたは野球を楽しむのではなく、巨人というTV番組が見るのが趣味だったんでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):巨人ファンは今や隠れキリシタン  ■名前 : キタキツネ  ■日付 : 05/10/1(土) 0:41  -------------------------------------------------------------------------
   憲法9条改正さん

>結局あなたは野球を楽しむのではなく、巨人というTV番組が見るのが趣味だったんでしょう。

 そういう事だったんでしょうね。ま、野球の楽しみ方も千差万別、どだい趣味です。どういう楽しみ方をしようが、人様に強制されたくないですな。

 あ、私はいまは日本ハムファンですので……。
 肩身の狭い巨人ファンというのは、一般的な…という意味ですので……。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : 因果  ■名前 : 愚民  ■日付 : 05/10/1(土) 4:00  -------------------------------------------------------------------------
   ▼キタキツネさん:

> 私は王と長嶋が好きで、特に長嶋は大ファン。当然巨人ファンで典型的な
>「巨人、大鵬、玉子焼き」の部類です。
> 長嶋が引退セレモニーで「我が巨人軍は永久に不滅です!」と言った時の映像は今でも忘れられません。大いに感激したものです。

私は札幌在住です。
北海道では「巨人」対「○○」の試合しか放送されませんから必然的にファンは巨人一辺倒になるようです。
私は子供のころから何かおかしいぞと感じ、他球団ファンになりました。

> その巨人が今や、人気凋落振りには目を覆うばかりです。
>「我が巨人軍は永久に不滅!」どころか「永久に絶滅!」状態です。
> これは全て札びらで頬を叩くようにして、各球団の四番打者ばかりを集めたツケでしょう。しかも、どれもポンコツばかり……。

ポンコツでなければ札びらで頬を叩く行為は許されるのでしょうか?
札びらで虎の子のエースや4番打者を引き抜かれた弱小球団ファンの切ない気持ちは理解できないでしょう。
よその虎の子をポンコツなどと揶揄するようでは。

> 北海道はかつて9割は巨人ファンと言われていましたが、一昨年、北海道に始めてのプロ球団「日本ハム」が来て様子が変わりました。
> いまや北海道でも巨人ファンは「隠れキリシタン」状態で肩身の狭い思いをしています。

いままでのその1割の他球団ファンが感じた「肩身の狭い思い」が理解できたでしょうか。
居酒屋で巨人の悪口を言おうものなら袋叩きにされそうな雰囲気を。

> 来年、原監督が復帰するようですが、巨人の再建は、一にも二にも「ファンは何を望んでいるか」を真剣に考えない限り難しいでしょう。

巨人の再建など巨人ファン以外望んでいないでしょう。
金満金権の自民党政治をを批判しながら、巨人のアンフェアーな金満金権支配を容認する巨人ファンは私にとって軽蔑に値する存在で一番友達にしたくない人間です。
スタルヒン、別所、長島、江川、桑田、高橋由、安倍、その他たくさんの疑惑はだれも忘れません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):因果  ■名前 : キタキツネ  ■日付 : 05/10/1(土) 12:53  -------------------------------------------------------------------------
   愚民さん

>ポンコツでなければ札びらで頬を叩く行為は許されるのでしょうか?

 余り褒められたことではないが、さりとて一概に悪いというのもね〜。一種の企業努力ですから……。

>札びらで虎の子のエースや4番打者を引き抜かれた弱小球団ファンの切ない気持ちは理解できないでしょう。

 いえいえ、分かりますよ。アンチ巨人としたら、当然の気持ちです。

>よその虎の子をポンコツなどと揶揄するようでは。

 別に揶揄した訳じゃないんですよ。事実を申し上げただけでして……。
 満足に一年間働いた選手いませんもの。

 ところで、私はタイガースファンではないのですが、タイガースは好きです。今年の阪神を見ていると、実力、人気共に巨人を追い越したようです。「走・攻・守」全てが図抜けています。勝つべくして勝ったという事でしょう。

 野球をゴルフに譬えて「選手はクラブ、監督をプレヤー」として見た場合、巨人はフロントからドライバーだけ買い与えられ、さぁ、勝ちなさい! と言われているようなものです。

 ファンは豪快なドライバーショットも見たいが、アプローチショットや、絶妙なパターも見たいんだよな〜。

 それと生え抜きの選手の成長具合も見たいし、ファン心理ってそんなものでしょうが……。
 私は、高校の頃から目をつけた選手を、その後ずっと応援し、成長を楽しみとしているのです。清原選手もPL時代からずっと応援していました。

 野球の楽しみ方も、人それぞれ……。
 私は人のことをとやかく言いませんが、やはり、野球には”華”がなければいけません。個性のある選手がどんどん出てくるようでないとだめですね。

 イチローを育てた仰木監督のように、選手の個性を伸ばす、そういう指導者も必要に思います。要するに「ファンあっての野球」という原則を忘れないことが大事です。

 当然、赤字にならないような企業努力はいうまでもありません。「巨人におんぶにだっこ」という図式を変えなければ、プロ野球の明日はないでしょう。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(2):因果  ■名前 : 愚民  ■日付 : 05/10/1(土) 14:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼キタキツネさん:

>>ポンコツでなければ札びらで頬を叩く行為は許されるのでしょうか?
>
> 余り褒められたことではないが、さりとて一概に悪いというのもね〜。一種の企業努力ですから……。

「企業努力」ですか、散々江川・桑田のときに言われましたねー。
結構ですよ。ただ、同じ口で「弱者の立場に立って」など言ってほしくは無いですが。

>>札びらで虎の子のエースや4番打者を引き抜かれた弱小球団ファンの切ない気持ちは理解できないでしょう。
>
> いえいえ、分かりますよ。アンチ巨人としたら、当然の気持ちです。

「アンチ巨人としたら、当然の気持ちです」と言うことは巨人ファンには関係ないということですか?
まぁ、巨人ファンなどその程度でしょうね。球界全体など関係ないのでしょう。

>>よその虎の子をポンコツなどと揶揄するようでは。
>
> 別に揶揄した訳じゃないんですよ。事実を申し上げただけでして……。
> 満足に一年間働いた選手いませんもの。

だから、その選手は弱小球団にとっては虎の子であってそれ以上は無いのですよ。
それさえも巨人では潰すのが戦略ですか?

> 野球をゴルフに譬えて「選手はクラブ、監督をプレヤー」として見た場合、巨人はフロントからドライバーだけ買い与えられ、さぁ、勝ちなさい! と言われているようなものです。

金で選手を集め、強権でルールを曲げ、好き勝手なことをしているじゃありませんか。
泣き言は恥ずかしいですな。

> ファンは豪快なドライバーショットも見たいが、アプローチショットや、絶妙なパターも見たいんだよな〜。

皆そうですな。

> それと生え抜きの選手の成長具合も見たいし、ファン心理ってそんなものでしょうが……。
> 私は、高校の頃から目をつけた選手を、その後ずっと応援し、成長を楽しみとしているのです。清原選手もPL時代からずっと応援していました。
> 野球の楽しみ方も、人それぞれ……。
> 私は人のことをとやかく言いませんが、やはり、野球には”華”がなければいけません。個性のある選手がどんどん出てくるようでないとだめですね。
> イチローを育てた仰木監督のように、選手の個性を伸ばす、そういう指導者も必要に思います。要するに「ファンあっての野球」という原則を忘れないことが大事です。

それも皆同じ。あなただけじゃありませんよ。
しかし、巨人ファンは勝つのが優先するのでしょうね。生え抜きはほとんど見ませんから。

> 当然、赤字にならないような企業努力はいうまでもありません。「巨人におんぶにだっこ」という図式を変えなければ、プロ野球の明日はないでしょう。

「巨人におんぶにだっこ」という図式ねぇ。
大リーグ方式で公平な放映権の分配をすればそんなことは言えないでしょう。
歴史的な巨人独占の図式を無視しての放言はキタキツネさんとも思われませんな。
前レスのアンフェアー&金満金権支配や数々の疑惑も知ったこっちゃ無いのでしょうな。
サッカーのJリーグ発足時の原点哲学は正にそこにあるのですが。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(3):因果  ■名前 : キタキツネ  ■日付 : 05/10/1(土) 18:38  -------------------------------------------------------------------------
   愚民さん

 どうも私の真意は伝わっていないようですね。
 私は巨人ファンを止めてから4年ほど経ちますか。その理由はあなたが言うように「金満体質」が嫌になったからです。今は道民として日本ハムを応援しています。

 今のプロ野球人気低迷の状況を招いたその大きな責任は、巨人にあることは誰の目からも確かです。しかし、巨人だけの責任でしょうか? この巨人の横暴さを許した他球団にも責任はあります。

 来年の巨人の監督問題で、星野氏も候補に挙がりましたが、それに対して、巨人OB・四百勝投手の金田正一氏までが、巨人の監督は生え抜きでなければならないなどと言っておりました。この大投手にしてこのざまです。

 私はこれを聞いて情け無くなりましたよ。本当に球界改革を考えているのだろうかと……。

 ところであなたへのレスはこれで最後にします。返信必要ありません。
 なお、巨人ファンだからとか、アンチ巨人だからどうだいう決め付けは、ある

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(4):因果  ■名前 : 愚民  ■日付 : 05/10/2(日) 2:04  -------------------------------------------------------------------------
   ▼キタキツネさん:

> どうも私の真意は伝わっていないようですね。
> 私は巨人ファンを止めてから4年ほど経ちますか。その理由はあなたが言うように「金満体質」が嫌になったからです。今は道民として日本ハムを応援しています。

「金満体質」が嫌になったというのならとっくの昔、少なくても江川、桑田事件の頃に巨人ファンをやめるべき(事実そういう人が多い)。
あるいはウエーバー制を変更しなければ巨人中心で別リーグを作ると恫喝した頃にやめなかったなら、つじつまが合わない。
きっとその頃には何の痛痒も後ろめたさも感じなかったのでしょうな。

> 今のプロ野球人気低迷の状況を招いたその大きな責任は、巨人にあることは誰の目からも確かです。しかし、巨人だけの責任でしょうか? この巨人の横暴さを許した他球団にも責任はあります。

他球団は巨人に恫喝され続けました。
いじめた側ばかりではなく、いじめられた側にも責任があると言っているように聞こえます。

> ところであなたへのレスはこれで最後にします。返信必要ありません。

議論回避なら、スレッドを立てる意味はありません。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(5):因果  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/10/2(日) 16:06  -------------------------------------------------------------------------
   ▼愚民さん:
>
>「金満体質」が嫌になったというのならとっくの昔、少なくても江川、桑田事件の頃に巨人ファンをやめるべき(事実そういう人が多い)。
>あるいはウエーバー制を変更しなければ巨人中心で別リーグを作ると恫喝した頃にやめなかったなら、つじつまが合わない。
>きっとその頃には何の痛痒も後ろめたさも感じなかったのでしょうな。
>
>他球団は巨人に恫喝され続けました。
>いじめた側ばかりではなく、いじめられた側にも責任があると言っているように聞こえます。

この間、読ませて頂きましたが、ず〜っと貴殿の論調を支持します。
私こそ人後に落ちないアンチなんて生易しいものじゃない真性の拒絶巨人党です。仰る通り札びらでホッペタを叩く傲慢不遜極まりない、厚顔無恥、横暴野郎の巨人の凋落はあの長島引退セレモニーから始まっていたのです。あのコメントが全て。

それも言うなら「我がプロ野球界は永久に不滅」と言うべきだったのです・・・。
それ見たことか「我が巨人軍は永久に破滅です」になってるではないか・・・。
(私はあの時から今日の惨状は見て取れたのである)球界をリードし、スーパースターの自覚が有れば・・・もっと気の利いた言い方があるだろ?・・・なんです。

はは〜ん所詮はこいつも、傲慢不遜だけた取り得の独裁者の広告塔に過ぎないと多くの野球ファンが思ったのではなかろうか。(病気でリハビリ中の長島氏を非難するつもりは毛頭無いが・・・。今だから言うのではない。今だから、敢えて言うのだ)

「社会党が政権を取れば」プロ野球がやれなくなる・・・も大新聞の3面記事に載るぐらいに影響力を持ったスター選手の言としては、ちょっと寂しいコメントだ。
所詮は「傲慢な自己中心」の世界にどっぷりと浸かっていれば、恫喝された側のイタミなんて分かる筈が無いのです。(誰の為にメシ食えてるんだ?の永年の脅しが何時までも通用すると思っているのだ・・。社会情勢の変化に未だに気付かない)

翻って政界を見れば「政党助成金」制度が有るのに、自民党への政治献金は貰い放題で政治資金規正法なんてあっちゃあ行けで経済界はまた悪乗りで献金のし放題。
自分たちで作ったザル法に溺れている間に「人心の離れ」はどんどん進んでいるのである。いわば「巨人の凋落」は「明日の自民党の姿」をも現しているのではなかろうか。

(今日の日本の姿をふと考えさせるスレッドでは有りました)だから、・・・

>議論回避なら、スレッドを立てる意味はありません。

等は言うべきではありません。自由に論じ合い、議論が終わる自由も認めないとシンドイこととなります。

(老婆心ながら・・・)愚民さんのご活躍を祈ってます。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):因果  ■名前 : 昔神童・今人道  ■日付 : 05/10/2(日) 16:10  -------------------------------------------------------------------------
   訂正

はは〜ん所詮はこいつも、傲慢不遜だけた取り得の独裁者の広告塔に過ぎないと多くの野球ファンが思ったのではなかろうか。(病気でリハビリ中の長島氏を非難するつもりは毛頭無いが・・・。今だから言うのではない。今だから、敢えて言うのだ)
                  ↓

はは〜ん所詮はこいつも、傲慢不遜だけが取り得の独裁者の広告塔に過ぎないと多くの野球ファンが思ったのではなかろうか。(病気でリハビリ中の長島氏を非難するつもりは毛頭無いが・・・。今だから言うのではない。今だから、敢えて言うのだ)

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(7):因果  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/2(日) 19:33  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:
私は千葉生まれです。長嶋は千葉県・佐倉です。あと、篠塚、阪神の掛布、岡田、昔は城の内などなど。みんな千葉生まれのアホさ加減を持っていますが、憎めないところがあります。それを利用するやつがいますが、気にすることはありません。あと千葉にはハマコーもいます。まったく、ロクなんがいませんが、最近はまともな人種も増えてきたように感じます。
岡田はようやっと名誉回復しそうですね。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(8):因果  ■名前 : ウミサチヒコ <movement@me.scn-net.ne.jp>  ■日付 : 05/10/2(日) 19:34  -------------------------------------------------------------------------
   >私は千葉生まれです。長嶋は千葉県・佐倉です。あと、篠塚、阪神の掛布、岡田、

岡田は違ったかな。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(6):因果  ■名前 : たけチャン  ■日付 : 05/10/3(月) 11:25  -------------------------------------------------------------------------
   ▼昔神童・今人道さん:

>それも言うなら「我がプロ野球界は永久に不滅」と言うべきだったのです・・・。
>それ見たことか「我が巨人軍は永久に破滅です」になってるではないか・・・。
>(私はあの時から今日の惨状は見て取れたのである)球界をリードし、スーパースターの自覚が有れば・・・もっと気の利いた言い方があるだろ?・・・なんです。
>
>はは〜ん所詮はこいつも、傲慢不遜だけた取り得の独裁者の広告塔に過ぎないと多くの野球ファンが思ったのではなかろうか。(病気でリハビリ中の長島氏を非難するつもりは毛頭無いが・・・。今だから言うのではない。今だから、敢えて言うのだ)
>
>「社会党が政権を取れば」プロ野球がやれなくなる・・・も大新聞の3面記事に載るぐらいに影響力を持ったスター選手の言としては、ちょっと寂しいコメントだ。
>所詮は「傲慢な自己中心」の世界にどっぷりと浸かっていれば、恫喝された側のイタミなんて分かる筈が無いのです。(誰の為にメシ食えてるんだ?の永年の脅しが何時までも通用すると思っているのだ・・。社会情勢の変化に未だに気付かない)
>
>翻って政界を見れば「政党助成金」制度が有るのに、自民党への政治献金は貰い放題で政治資金規正法なんてあっちゃあ行けで経済界はまた悪乗りで献金のし放題。
>自分たちで作ったザル法に溺れている間に「人心の離れ」はどんどん進んでいるのである。いわば「巨人の凋落」は「明日の自民党の姿」をも現しているのではなかろうか。
>

同感です。「巨人の凋落」は「明日の自民党の姿」、むしろ日本の姿でしょう。長島氏は時代の寵児であった。それはそれでいいのだが、問題は長島の後、日本のプロ野球界は成長しただろうか。前回のオリンピックでは、日本のプロ野球選手を総動員しても、優勝できなかった。日本のプロ野球は実力が落ちていると証明された。その原因は、「我が巨人軍は永久に破滅です」にある。そんなけちな根性であるから、野球が衰退するのである。時代の寵児であっても、かっては草野球の一少年と変わらなかった。そのことを忘れて、不滅ですと、認知症みたいなことを言ってはならない。

イスラムのオマル氏の詩に、「水は何処から来て、何処絵行くのか」という内容がある。沖縄の歌にも同じような言い回しがある。たとえ時代の寵児になっても、かって草野球選手の一員だったことを忘れるべきでない、ということである。

日本は不沈空母だと言った政治家も居る。中国では孔孟の教えが2000年も守られてきた。孔孟の教えは2000年の間、不滅であっった。しかし、中国は2000年の間、衰退する一方であった。なぜか。大衆、野球で言えば草野球の選手のエネルギーを活用できなかったからである。孔子も自らの政治的野心のために故郷を滅ぼしている。孔子の教えは不滅でも。孔子には帰るべき故郷が無いのである。

 ───────────────────────────────────────  ■題名 : Re(1):巨人ファンは今や隠れキリシタン  ■名前 : 頑固生きがい <1934shouzou@jcom.home.ne.jp>  ■日付 : 05/10/1(土) 9:20  -------------------------------------------------------------------------
   ▼キタキツネさん:
> 阪神ファンの皆様、優勝おめでとうございます。
>
> 私は王と長嶋が好きで、特に長嶋は大ファン。当然巨人ファンで典型的な
>「巨人、大鵬、玉子焼き」の部類です。
> 長嶋が引退セレモニーで「我が巨人軍は永久に不滅です!」と言った時の映像は今でも忘れられません。大いに感激したものです。
>
> その巨人が今や、人気凋落振りには目を覆うばかりです。
>「我が巨人軍は永久に不滅!」どころか「永久に絶滅!」状態です。
> これは全て札びらで頬を叩くようにして、各球団の四番打者ばかりを集めたツケでしょう。しかも、どれもポンコツばかり……。
>
> 北海道はかつて9割は巨人ファンと言われていましたが、一昨年、北海道に始めてのプロ球団「日本ハム」が来て様子が変わりました。
> いまや北海道でも巨人ファンは「隠れキリシタン」状態で肩身の狭い思いをしています。
>
> 来年、原監督が復帰するようですが、巨人の再建は、一にも二にも「ファンは何を望んでいるか」を真剣に考えない限り難しいでしょう。
>
>
> 
おお!同士よ!!と思わず叫びだしたくなる程私も40年以上の巨人フアンでしたが、貴方と同様福岡にホークスが来てからは、少しずつホークスフアンに傾いてきております。貴兄のお嘆きを同じ思いであじあってきましたので思わず冒頭の言葉になってしまいました。現在はホークス60%巨人40%の状態で鬱屈しております。次期監督がだれになるのか分かりませんが、昔の強い巨人を復活させてほしい!!神頼みの心境です。(昨日はこの文を打ち込みながら操作間違いで失礼いたしました。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    通常モードに戻る  ┃  INDEX  ┃  ≪前へ  │  次へ≫    ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━                                 Page 984